日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
土用の丑の日は夏だけじゃない 冬土用の意外な過ごし方
昨日から
冬の土用に入っております
土用ってなぁに?
なんですけど
土用と言われる期間は2種間ほど
早夏秋冬あります
夏の土用の丑の日といえば
ピン!ときますよね
我が家の鰻丼(笑)
冬土用の過ごし方は
ただ
毎年日にちは違うので
参考までに
今年の
寒土用の未の日は
1月20日
2月1日
この日に
ひのつく食べ物や赤い食べ物を食べるといいと言われます
ヒラマサのお刺身
実は
冬にも
寒の土用の丑の日
があり
今年は
1月26日がらその日に当たります
そして
タブーと言われる
土用の移動
旅行などは良くないと言われます
ですが
冬の土用の丑の日に限って
南西方面への旅行がおすすめ
だそうで
気分転換にも開運にもつながるようです
平日なので
旅行などは無理でも
南西方面へのお散歩はいいかもですね
ん?
我が家から南西って?
お店がある方やん(笑笑)
そして
なんと言っても
大切なのは食べ物ー!
何を食べるかって
丑の日は
うなぎです!
ウドンでもいい説もありますが
断固として
うなぎです!
おまけに
明日20日から季節も大寒に入ります
冬の不養生は花粉症の原因にもなるそうで
体を温める
冬野菜や
豚肉 うなぎ すっぽんなどを食べるといいと言われます
低体温の方も増えてると聞きます
低体温は万病の元
しっかり食養生したいものです
それに
うなぎを食べるいい口実にもなります!
私はね(笑)
冬の土用の期間の食べ物は
それ以外でも
ブリ➡︎武運のイメージがあり仕事運を高める
牛蒡➡︎長く根を張るところから健康にいい
蕪➡︎(株)繋がりで金運にいい
なんて食材もあるので参考にしてください
せっかくなので
この日につくように
我が家も
限定 うなぎの佃煮販売します
おひとり様でも楽しめるように
今回は
漬物セット限定!
ブロッコリーのからし漬けとセットです
詳細は
喜想菴公式LINEから
後ほど
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
人気記事でした
⬇