日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

ご来訪ありがとうございます

 

  

 



はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 





これからの春が楽しみになる 心地いい【冬の土用】の過ごし方




寒さの中にも

梅の花が咲き出し春を思わせる頃


1月17日から

【冬土用】の期間に入ります


そんな期間

春を健やかに迎えられるような


心地いい過ごし方をお伝えしますね





土用って何?



こちらで詳しくお伝えしてます 



土用は夏がポピュラーですけど


四季折々にあって


過ごし方は

私は基本


休みましょう!に尽きる


の期間だとお伝えしてます







冬土用の食べ物


春夏秋冬

【土用】の食べ物は違います


秋土用の食べ物はこちら 




冬の【土用】は


未(ひつし)の日に

【ひ】

のつくものを食べるのがいいとされます



と、いうと…



ヒラメ

ヒラマサ

などのお魚や


ひじき


以外とないですね(^o^;


これは秋土用と同じく

色を味方につけて考えると


【冬土用】は


【赤】


赤い色の食べ物は


トマト

今は先取りのフルーツトマトがでだす頃


あとは

今の季節ならいちごですよね


それなら

おまかせの方も多いのでは






いちご大福なんて

福々しくていいなぁ〜


今年の【未の日】は


1月25日


でもね

春夏秋冬

どの季節も

丑の日に


ウナギ食べるのはいいんですって💕


栄養満点だから

季節のの変わり目にはいいのてすよね


ちなみに

冬土用の丑の日は1月19日 31日🎶


ウナギ好きにはたまりません!





抜け道はある



あまり動くのが良くないとされる【土用】


ガーデニングの植え替え


やってはいけないことが多い【土用】


でも

昔の人は

土を触ってもいい抜け道を考えてました


それは【間日】(まび)


この日は

【土用】の期間でも


土を触ったり

引っ越し

地鎮祭

など、やってもいいよ〜!の日


冬土用の【間日】は


〜〜〜〜〜

1月21日

1月23日

〜〜〜〜〜


 こんな時に

球根などを植えるといいですね



ただ

【間日】に気が付かず

土を触っても大丈夫



日本酒やお塩を軽くまき

神様に

『ごめんなさい』すれば


変なタタリはないでしょう





春に花咲く事を楽しみに


そろそろ

お花見の計画をゆっくりたてるのも楽しそう



ゆっくり

休んで春に備えましょう\(^o^)/

 

 

喜想菴のデザートも
れんこんの寒天寄せに柚子のジュース
もちろんイチゴ🍓も入ってます!


 🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢

 

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 


 
  🔴育ちのいい人は知っている 知っておきたい大人女子のマナー

 

    

 

 

これがサラッとできれば上級マナーの達人になれ
 
 

 

コレが守れなければ入れてもらえないお店もあるかも😱
 
 


 

フォローしてね