日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️




下半期の運気を上げる開運アクション



本日

6月30日は


夏越の大祓(おおはらえ)


と言われ


古来より

今年の残りあと半分が無事に過ごせますように


日本全国 各地で


願いを込めて様々な事が行われる日です


この日の最大の開運アクションといえば!





🌕茅の輪くぐり



その大祓えと言われるものの中で


是非

参加したいのは


茅の輪くぐり




茅の輪とは?


茅(かや)で作られた

人が通れるほどの丸い輪のことをいいます⬆





ちなみに昨年の

京都 由岐神社はこんな感じ⬇


見てるだけで清々しい気分になりますよね




神社によって形はマチマチですが


日本全国のたくさんの神社で行われていて


輪をくぐる事で


体を清め

残りあと半年の無事を神様にお願いするもの


命が

今よりも

もっとはかなかった時代に大切に行われていた神事なのです





🌕茅の輪の正しいくぐり方



とは言っても


どうくぐっていいのかわかりませんよね


おまけに

間違ったくぐり方してると運気が逃げてしまうかも?



なので

良かったら⬇のくぐり方参考にしてくださいね




    

八の字のイメージで

1周目

正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、

左回りで正面に戻る


2周目

正面でお辞儀、右足で茅の輪をまたぎ、右回りで正面に戻る


3周目

正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る


最後に

正面から真ん中をくぐって参拝します




左 右 左    です


でも

なぜなのでしょうね?


右から行くとなぜだめなのかしら?








🌕茅の輪くぐり神社によって違う


日本全国の神社で行われる茅の輪くぐり


私達も

京都に行けば


鞍馬寺や貴船神社


伏見いなり様にも行ったことがありますが


神社によって日が変わります



こちらもどうぞ 




6月30日が基本なのですけど


新暦や旧暦などで

神社によって違うのです


なので

私達の京都入は


茅の輪くぐりのためだけでなく




喜想菴で行われる

蓮の会

のためのお水とりが目的ですから


運良く日が合えばくぐれる訳で


昨年は

ラッキーなことに貴船神社でくぐる事ができました



おかげで

こんな看板も楽しめることに!







蘇民将来


祇園祭でもお守りに書かれるもの




この祇園祭のある頃


京都の料理屋さんはお料理に


必ずと言っていいほど

これがお料理に飾るので


そんなところにも

日々の暮らしに福を呼ぶ季節を感じる事ができますね







無事を祈る気持ちや

やはり

見えぬ力にお守りいただく気持ちを込めた厄除けは


開運アクションになるだけでなく


心の豊かさもついてきます



茅の輪くぐり


ご縁があれば


是非

ご近所さんでもお出かけください







そうそう

この日の開運グッズといえば


魔除けのよもぎ


この日の

開運アクションとして

食べ物は

水無月ういろうが有名ですが


私は今日はよもぎ餅をおやつで食べたい思います


もちろん!

おなかの小豆は粒あんで!









お立ち寄りくださりありがとうございます🙇‍♀

 明日もお目にかかれると嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 






🔴今月の人気記事🔴


ほったらかしで美味しくなぁ〜る! 

番外編!
喜想菴の『旨つゆ』で簡単豚の生姜焼きレシピ


🔴今の季節に読んでほしい!保存食のお役立ち記事🔴

           

    

今月の人記事


🆕超絶簡単!土付きラッキョの皮むきの裏技 

これを知ってれば楽ちん




喜想菴女将の赤紫蘇のもみ方




美味しい梅酢味噌の作り方も伝授

 

 

喜想菴をもっと知ってほしいのでこちらもよろしくお願いします!

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 


 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております