喜びを想う菴
喜想菴女将のひとりごと
京都に行った
おまけの目的が
「茅の輪くぐり」✨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんなのです
(ちょっと向きが違ってました笑)
そう
茅で編んだ輪をくぐります
これは
「夏越しの大祓」
といい日本全国の名だたる神社で
今年過ごした半年分の汚れを祓い
残り後半分が無事でありますように🙏🙏🙏
と
願いを込めた神事です
いつもなら6月30日に行けば
鞍馬山の
由岐神社にかかってるはず💕
と思ったら
まさかの
コロナ自粛il||li (OдO`) il||li💦💦💦
えっー!!
そのためにわざわざこの日にしたのに

でも
次の日に行った
伏見稲荷大社にかかってましたヾ(o´∀`o)ノ💕
なんと三か所も✨
やっぱり
こういう目に見えない力に
守って戴くって力が沸くのですよね
だって
いつもいつも元気いっぱいなんて無理
おまけに子育ても終わりの
アラフィフですもの(;¬_¬)
茅の輪くぐったし❗
穢れ落としてあるし❗
これからも無事だし❗
神様がついてるから👍
なんて目に見えない力に
守って貰えるみたいな気になって
へこたれることがあっても勇気が沸くのですよ
6月30日にと言いましたが
地元の国府宮神社のように
旧暦で7月31日に茅の輪をかけるところも
ありますので
お店では7月の飾りに
お料理用に茅の輪に見立てた
なかなか神社に行けない貴方のために
竹の飾りを使って季節を演出します✨
ちなみに
茅の輪のくぐり方は
八の字のイメージで
1周目
正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る
2周目
正面でお辞儀、右足で茅の輪をまたぎ、右回りで正面に戻る
3周目
正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る
最後に正面から真ん中をくぐって参拝します
4回くぐった訳です
どうです?
ご縁があれば是非是非(*^ー゜)
==================
喜想菴
ご馳走麺Dayご予約受付中
お電話お待ちしています
(0567)47-0015
==================
日日是好日✨
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨