日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
新年のスタートをきるのに最適な金運と長寿を叶える酒
岐阜県美濃市観光
まず
はじめに伺ったのは
250年の歴史をもつ
小坂酒造場
【百春】というお酒を醸している蔵元さん
蔵元紹介
喜想菴は秋に毎年開催している
というものがあり
以前こちらの蔵元さんにも
お店まで来ていただき楽しんだ事がありました
なので
美濃に行ったら必ず伺いたいと思っていたところ
で
改めて調べて見ると
なんと250年の歴史があり
おまけに
建物も国の重要文化財になってる!!!
ビックリ!
【うだつ】も立派なものが上がっていて
かつて
こちらの蔵元さんが
かなりの豪商だった事がわかります
今年の新酒が出始める頃
蔵元の玄関上に飾ってある杉玉の緑が初々しい💕
観光名所としても楽しめる蔵元
こちらは
だれでも中まで入っていける観光地としての顔ももち
私達が入ったときも
誰もいなくて
無用心では?
と
人ごとながら心配したくなるほどだけど
おおらかな
町並みを楽しんでると
へんな気など起こらない空気もあるのでしょうか
中には
ギャラリーもあって
建物自体アートなんですよね
利き酒会をお願いした理由
おまけに
こちらの蔵元さん
ご縁があったというか
主人が修行していた
こちらのお店で
食前酒として使われていたお酒なんです
超一流と
うたわれていた伝説のお店【桜田】
私は
それだけで
どんなお酒だろうと妄想が広がりましたよね(笑)
で、
こちらのお酒の命名は
【百の春を迎えられるように】
と
長寿を願うお酒だったと知り
縁起のいいもの大好きな私
『うちで利き酒会お願いします』
ということになったのです
あのときも楽しかったなぁ〜
【うだつのあがる酒】なんてのもあって
250年の歴史ある豪商の醸す酒なんて
金運にも良さげではないか!!
金運と長寿をあやかる事ができる酒
だから
こちらの蔵元さん
【金運】【長寿】ダブルで獲得できる
まことに縁起のいいお酒だということがわかり
新年のスタートにはもってこい
もちろん
お酒も買いましたし
酒粕も❤️
持ってるたけで芳しい酒粕
このまま食べてしまうかも(笑)
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢
今日のMamoruの手仕事
竹の花入れ
🔴今月の人気記事🔴
日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
鈴木美和のプロフィールはこちらから⬆ポチッ
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢

今日のMamoruの手仕事
🔴今月の人気記事🔴