6月は全く更新せんかった!
その分長いよ。
雨でウダウダですよ。そしてムシムシですよ。
このムシムシが過ぎたら、暑くなって虫がワッサー出て来るですよ。
蒸しから虫になるのですよ。
そうなる前にオススメなのがコチラ。

前回大好評だったキャンドル&タブレットの手作り教室。
今回は虫よけ効果のあるシトロネラというハーブを使った香料で
虫よけキャンドルとタブレットを2つ作成出来るって。
女性に人気な教室ですが、男性の参加も勿論OK!そこの君、参加しちゃいなよ。
申し込みは以下。きんピら店内でも申し込み可。
【第9回プリンシプル東京】虫よけジェルキャンドルとワックスタブレットの手作り教室
日時:7月26日(日) ①11:00-13:00 ②14:00-16:00*定員になり次第締め切り。
場所:ウチの店。東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩7分
参加費:5.500円(1ドリンク付き・支援金込)
お申込み:下記アドレスまで①~④をお知らせ下さい。
principle.tokyo@gmail.com 担当:鍋島
①ご参加人数②参加者全員のお名前(フリガナ) ③ご連絡先 ④ご確認連絡用メールアドレス
講師:mamo エンタメIT系の会社勤務OLのかたわら、フラワーアレンジメントのネット販売業を営む。
JKAA(現:JFLA 日本花資格協会)フレッシュフラワー、プリザーブドフラワー認定講師資格を取得後、
多くの人のお部屋や空間、心の隙間を埋めるお手伝いをできたら…という希望を込め
「空間を埋める」「代役」などの意味を持つ「fill-in」を立ち上げる。
2014年より、「fill-in」の活動の一環として、花材を使った「ボタニカルキャンドル」の制作も開始。
皆様のご参加、お待ちしとります=。
ってなもんで、
10日土曜日、カウンターのみのご案内、
12日日曜日、21日火曜日、28日火曜日、29日水曜日お休み。
後半の休みは変更の可能性アリアリ。
と、某日。
渋谷は「高太郎」さんに美人チャンと共に、久々潜入。

この美人チャン、以前、高太郎さんの人手不足のSOSに、
期間限定で応えてくれたデキる子チャン。
高太郎のコータローさんから、飲みに来て~と誘われながらも
ナカナカ時間取れず・・・
そうしてる間に、高太郎からデキる男が一人、遠方に旅立つ事が決定。
本人からも連絡を貰い、こりゃ最後にお顔拝見と、美人チャンと急遽お店にお邪魔しやした。
デキる男はタケサン。
ウチがオープンした当初から遊びに来てくれてたお馴染みさん。
以前のブログで綴った事もあるけれど、彼の結婚式のウェルカムボードも担当させて貰ったなぁ。

↑コレ。何だかナツカシィ。
写真の撮影も掲載も了承得て、とにかく食べる、呑む、撮る。

美人チャンがとにかく食べたがってたグラタン&コータローさん。

焼き茄子と七本槍とコータローさん。

高太郎ではお馴染みいずみ橋、そしてコータローさん。

メンチカツとモロコシ天麩羅とコータローさん。

も~写真い~んじゃね~!なコータローさん。
世界に配信して下さい。との事だったのこんなにしてみました。
コータローさん、カウンターのセンターポジションを御用意頂き有難うございました。
ノブクン、料理に合わせてチョイスしてくれたお酒、どれもベストマッチでした。
新人さん達、忙しい中ちゃんと見ててくれて嬉しかったです。
そしてタケサン、お疲れ様でした。有難う!お戻りお待ちしとります。

遠くから盗撮。タケサン。
予約が取れん!とよく聞きますが、それだけ人気なのは、皆が頑張っちょるから。
素晴らしいお店。皆様も是非に。
渋谷 高太郎
http://ameblo.jp/kotaro-info/
森山公一/ また会ったね、ロンリネス
6月24日発売!
森山公一氏、待望のソロアルバム堂々完成!
オセロケッツの頃からお世話になっております。
7月11日にはレコハツライブも。
渋谷B・Y・Gにて、Solo Album『Record!』発売記念ライヴ「"レコハツ" in Tokyo」開催。
こちらも是非、足を運んで下さいまし。
カッチブ=!!モリヤン!カッチブ=!!。
そんなモリヤンのサイト
http://www.whizmusic.jp/moriyama.html
長くなっちまったい。
マノクンに、短くても更新しなよ!と言われたけど、出来ないみたいで失礼。
てなもんで、失礼します。雨あがれ。
あちい

まいたけ~

パカッ
ここ数日、すっかり夏日。
買い出し行って店に入ると、汗で首や顔がペタペタ。
暑さとペタペタでどうも肉々しい素材に目が行かない・・
そうすると野菜モンばかりなメニューになりがち。

ほ~ら、緑と赤で綺麗だねー。
ガッツリガテン系のお客さんが少ない(?)店なんで
肉が無くても、特に文句も言われないんですがね。
最近は肉感無い店でございやす。スマヌ。
肉は無くても酒は無いとマイッチング。
トリビは変わらずのエビス樽生と、ニュウカマァのハートランド瓶。
身体の火照りが収まれば日本酒をクピリ。

・賀茂金秀(かもきんしゅう)特別純米13
オシャレぶりっ子な、んまぁ~かわいい子。
ラベルもお味もピリリとして、軽やかな広島産。
「川鶴」「互」に続き、新たな3種飲み比べ酒も収集中。
夏酒も出て来てんだよな・・。試飲会行けっかな・・。
何気にまだ控える撮影や結婚式や同窓会モロッコで
31日日曜日、6月1日月曜日、6日土曜日、14日日曜日、20日土曜日、21日日曜日、25日木曜日休み。
まだ決まって無いのも有るので調整。けふぉ。
と、前回紹介させて頂いた、遠田センセの【自分を伝える話し方講座】。
あらあら、席が埋まって来ましたよ。
受講生皆様、新たな発見や学びが有り、また、講座を経ての感想から
得た物が大きいのを感じさせてくれます。
6月13日土曜日、三茶某所にて、14時~18時開催。
きんピら紹介で、受講料更にお得に受講出来ます。
詳しくは以下参照下さい。
http://www.mjoyworks.com/6月-自分を伝える話し方講座/
センセも主催者も素敵で美人チャン。
東京ドーム公演 2Days決定!
オイラはその頃、別件撮影に参戦。
ドーム参戦するデザインチーム代表者達皆様、楽しんで来て。
アレの結果が気になるので、土産話待っとります。
何の話かは機会が有ればまた。だばだばだば。
G・Wはガンバル・ウィークだった
あら~、また前回の更新から大分経ってただね~。
おかしいね~。時間の経過が早いね~。
はい、ニュウカマァ。
ハートランド瓶ビール。

ポクっとプックリジョッキで楽しんで。
変わらずエビス樽生も健在。
お好きな方で「とりあえずビール!」してくり。
以前、香川の川鶴でも開催した三種飲み比べ。
今回も新たにどーん!ドーん!!ド=ン!!!

・トリオ・ザ・互(ご)。長野出身。
L→R
・先発 純米吟醸無ろ過生原酒
・定番 純米吟醸酒
・中継 純米吟醸うすにごり無ろ過生原酒
小さなグラスで飲み比べセットにてご提供。
飲み順は野球ヨロシク、先発→中継→定番(おさえ)かな~。
そして宣伝。
周りには、んまぁ~素敵で頑張ってる人が多い事おおいこと。
チアキサン(大島央照さん)が、撮影監督・スチールカメラマンとして映画参戦。
彼女は2002年のミスユニバース・セミファイナリストで
モデルで女優でカメラマンなビューティーさん。
話すと朗らかで可愛らしい素敵な女性で楽しい。

SIGHZANCE SHORT FILMS PARTY vol.3「スキマトズレ」
上映期間 : 5/16(土)~5/29(金)
会場 : 渋谷UP LINK http://www.uplink.co.jp/movie/2015/37192
料金 : 一般¥1,500/学生¥1,300(平日学割¥1,100)/シニア¥1,100/UPLINK会員¥1,000
毎度忙しそうですがまた遊びましょー。
上映期間中にお伺い致します。
そしてコチラも素敵な女性の講座。
前回大好評だった講座の2回目の開催決定。
初回の参加者の伸び代に、主催者も講師もビックリしてたよ。

【自分を伝える話し方】講座
日時 : 2015年6月13日(土)14:00~18:00
会場 : 東京都世田谷区太子堂 (東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩1分)
※受講料の入金確認後、会場の詳細はご案内いたします。
料金 : 20,000円(税込)/お1人様
早割価格(5月31日まで) 18,000円(税込)/お1人様
担当講師:遠田恵子(フリーアナウンサー、合同会社エムジョイワークス パートナーアソシエイト)
申込フォーム : http://www.mjoyworks.com/
お問合せ・連絡先 : 合同会社エムジョイワークス 担当 鍋島 nabe☆mjoyworks.com(☆を@に変えて下さい)
今回の受講者には、なーんと!本講座のタイトルであり、講師の遠田恵子さんの著書
「自分を伝える話し方」が貰えるらしい。
そしてウチ、きんピらを通しての受講者には、ピら割が適用されるそうな。ぷきょ。
そして、また閉める。
取り急ぎ21日木曜日お休み。
イラストは終わったよ。でも撮影はまだ有るよ。
はい、追加で急でまた撮影。
23日土曜日、戻ってこれたら営業します。出張。
31日日曜日、お休み。戻ってこれなそうなので。
6月第一週もドコカで撮影予定・・・
他調整中。すまぬです。
星野源 / SUN
コチラにはマユミが参戦してる。
キレキレな彼女はすぐに分かりました。
ご活躍な様で何より。
なんだかレイディ~スが頑張ってますなぁ。
メンズ諸君も頑張りませう。おー。
なかば
そろそろ皆ゴールデンウィークの事とか考えてんだろうな。
はい、足利市在住の皆様。連休最終日の6日水曜日の予定はいかに。
家でボゲ~としてんのもな~・・・ならプラザへどうぞ。
ウチの母は西崎瑛之祐さんと言って、日本舞踊の師範なんぞやっちょります。
オイラも中学までは瑛之祐師匠にビシバシやられちょりました。
初の一人踊り舞台は小学校2年生の時の「日本列島旅烏」。わ~懐かしい。
と、瑛之祐さんはソコソコなお歳。
足利市からのお願いもあり、よさこいソーランを教えるのはもう少し続けそうですが
舞台に立って踊るのはもう最後だろうな~・・・な今回。
その名も「おどりクラブの会」。師匠と生徒さんの発表会的なモンね。

演目2番「七福神」でソロ(って言うのか?)、19番の「ヤットン節」では2人で登場。
ちなみに13番ではミサヲも登場。演目は「ラブ・ガール&恋するフォーチュンクッキー」W。ぶふ。
当日、瑛之祐師匠のお付として会場におります。いわゆる雑用係やってきます。
日時:2015年5月6日(水)祝日
場所:足利市民プラザ 文化ホール
http://shimin-plaza.ashikaga-mbs.or.jp/index.php/
開演:13時30分 / 終演15時
舞踊なんて言うと硬く感じるかもですが、んな事無いんでお気軽に。入場無料っすよ。
なんつったって「ラブ・ガール&恋するフォーチュンクッキー」だからね。
てなモンでちょっくら帰省、撮影ばんばん、イラストも描かにゃで
20日月曜日~22日水曜日、27日月曜日、5月4日月曜日~8日金曜日お休み。すまんです!
17日金曜日遅れて開店、19日日曜日通常より早閉まい。
ぎゃー!ぎゃー!ぎゃー!
はい、お酒。

L→R
・鳴海(なるか)特別純米うすにごり生 オリの旨味が素晴らしい千葉の人。
・しろざけ(しろざけ)豊潤な風味ながらキレも良い島根の人。
しろざけが何とも好評なんで、無くなちゃっても引き続き入荷しようかね。既に残り少なし。
昨年の4月のブログ見てみたらDice-kセンセのリース教室の記事を挙げてた。
そっかー、アジサイ・リースとかやってたんだねー。
そーだ、Dice-kセンセには別件で撮影協力をして貰ったなー。
差し入れのオニギリに添えてあったタクアンがバラだったビックネームの撮影。

Dice-kセンセ、その節はお世話になりました。
折角掲載許可を取ってたので、だいぶ経っちゃったけど載せてみた。

Dice-kセンセの大作。そして笑顔。

上がりも素敵になりました。
キンキのドームコンサートのパンフ。
カメラマンは江隈氏。明日は江隈氏とロケハン。明後日もロケハン。来週は撮影。
ギャーギャーギャー!キミヲ&チヅコごめんよ~。
はい、そしてコレ。
武藤昭平withウエノコウジ / ワルチング・マチルダ
アルバム「STRANGERS」4月22日発売。
ジャケットのアートディレクション&デザインはグラフィックの師匠アミャン氏。
このMVにこっそりアミャン氏が出てるよ!探してみよう!ぶふー!
また長い。そして何ともトリトメナイ・・・。それでは皆様御機嫌よう。
はい、足利市在住の皆様。連休最終日の6日水曜日の予定はいかに。
家でボゲ~としてんのもな~・・・ならプラザへどうぞ。
ウチの母は西崎瑛之祐さんと言って、日本舞踊の師範なんぞやっちょります。
オイラも中学までは瑛之祐師匠にビシバシやられちょりました。
初の一人踊り舞台は小学校2年生の時の「日本列島旅烏」。わ~懐かしい。
と、瑛之祐さんはソコソコなお歳。
足利市からのお願いもあり、よさこいソーランを教えるのはもう少し続けそうですが
舞台に立って踊るのはもう最後だろうな~・・・な今回。
その名も「おどりクラブの会」。師匠と生徒さんの発表会的なモンね。

演目2番「七福神」でソロ(って言うのか?)、19番の「ヤットン節」では2人で登場。
ちなみに13番ではミサヲも登場。演目は「ラブ・ガール&恋するフォーチュンクッキー」W。ぶふ。
当日、瑛之祐師匠のお付として会場におります。いわゆる雑用係やってきます。
日時:2015年5月6日(水)祝日
場所:足利市民プラザ 文化ホール
http://shimin-plaza.ashikaga-mbs.or.jp/index.php/
開演:13時30分 / 終演15時
舞踊なんて言うと硬く感じるかもですが、んな事無いんでお気軽に。入場無料っすよ。
なんつったって「ラブ・ガール&恋するフォーチュンクッキー」だからね。
てなモンでちょっくら帰省、撮影ばんばん、イラストも描かにゃで
20日月曜日~22日水曜日、27日月曜日、5月4日月曜日~8日金曜日お休み。すまんです!
17日金曜日遅れて開店、19日日曜日通常より早閉まい。
ぎゃー!ぎゃー!ぎゃー!
はい、お酒。

L→R
・鳴海(なるか)特別純米うすにごり生 オリの旨味が素晴らしい千葉の人。
・しろざけ(しろざけ)豊潤な風味ながらキレも良い島根の人。
しろざけが何とも好評なんで、無くなちゃっても引き続き入荷しようかね。既に残り少なし。
昨年の4月のブログ見てみたらDice-kセンセのリース教室の記事を挙げてた。
そっかー、アジサイ・リースとかやってたんだねー。
そーだ、Dice-kセンセには別件で撮影協力をして貰ったなー。
差し入れのオニギリに添えてあったタクアンがバラだったビックネームの撮影。

Dice-kセンセ、その節はお世話になりました。
折角掲載許可を取ってたので、だいぶ経っちゃったけど載せてみた。

Dice-kセンセの大作。そして笑顔。

上がりも素敵になりました。
キンキのドームコンサートのパンフ。
カメラマンは江隈氏。明日は江隈氏とロケハン。明後日もロケハン。来週は撮影。
ギャーギャーギャー!キミヲ&チヅコごめんよ~。
はい、そしてコレ。
武藤昭平withウエノコウジ / ワルチング・マチルダ
アルバム「STRANGERS」4月22日発売。
ジャケットのアートディレクション&デザインはグラフィックの師匠アミャン氏。
このMVにこっそりアミャン氏が出てるよ!探してみよう!ぶふー!
また長い。そして何ともトリトメナイ・・・。それでは皆様御機嫌よう。