喜膳嘉肴きんピら -39ページ目

ワタタッタイ


来店頂いてる皆様はご存知、エアコンさん、とうとう壊れました。
今まで有難う。暑くなる前にニューカマー登場予定。



気温の下がる日は店内もお寒うございやす。
どうぞご了承下さいまし。スミマセヌ!

んな中、住居建物の取り壊しが決定。
引っ越す予定無かったものの、引っ越せにゃあならん。
重なる時は重なんあなぁ~で、チビっと凹む。



たてにゃんvol,1。



このジャケながら楯野川なもんで、美味しいってなもんで、
早々にsold out!流石やね。
2が出るのか??!!乞うご期待。
T夫妻、2が出たら連絡しますです。


で、何やらワタタワタタしとります。
そんなで休みもワタタワタタでございまして、
毎水曜日は変わらず休みつつ、
5日木曜日、14土曜日、15日曜日、16月曜日休みます。

撮影ワッショイ、あら慌ただしい。


TVアニメ「とんかつDJアゲ太郎」PV 2



漫画でハマった「とんかつDJアゲ太郎」のPV。
明日は渋谷へ、しぶかつTシャツ着て出没予定。
分かる人は分かるのね。

いつもよりサクっと終了。またまた改めて。ドロン!
他色々あんだけど、また機会有らば~。
皆様良き黄金週間を。

大台に乗りましたとさ


ロイヤルハウスホールド スコッチウイスキー



カナザワセンセイのお墨付き。
英国王室御用達って言ったら分かり易いかな。
こ~れがウンマイんだわ。お高いのも納得。
茶色い人をあまり飲まないのだけど、コレは好き。ウンマイ。


味の手帖  味のカレンダー



お陰様で、今月またヒトツ歳を重ねました。
ま~ったく、な~んにも言わないのに、お祝いに集まってくれた皆様アリガト。
よ~く覚えてるよね。偉いなぁ。
沢山のお祝いもアリガト。何より皆様のお顔拝見出来て嬉しゅうございやした。

アキチャンから貰ったカレンダーで誕生日を見てみると、
「たまごかけ御飯」だったよ。ぷぷぷ。
日めくりなので、毎日楽しませて頂きます。アリガトね。


あ、お陰様で下のお店「英」での料理教室、満員御礼です。
申し込み締め切っとります。参加の皆様有難う。当日楽しめます様に。
で、また別の告知。

第4回 ラジオのアナウンサーから学ぶ「自分を伝える話し方」講座



◆日時 : 2015年11月7日(土)14:00~18:00    
◆会場 : 東京都世田谷区太子堂 (東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩1分)   

詳しくは以下↓
http://www.mjoyworks.com/自分を伝える話し方講座/
https://www.facebook.com/events/1654782251442745/

講師は美人ちゃんで朗らかさんで可愛らしい、エンチャンこと遠田恵子先生。
シッカリ楽しく、ただのレクチャーでは無い、体得型プログラムで進行。
毎回人気で満席御礼の講座。今なら割引も有るよ。
職場リーダーや面接を控えたキミ、大勢の前で話す機会の多いアナタ、この機会に是非!


ってな所だけど、オイラは帰省しちゃうよ。お店休んじゃうよ。
4月1日金曜日~7日木曜日お休み致します。
代わりの30日水曜日営業しますよ。
キイチロが一緒に飲みたがってるので、飲んで来ますよ。


山本 KID 徳郁 vs 安廣一哉



ヤッチ負けちゃったけど、この試合は泣いたな~。
今月の最初の方には、ヤッチこと格闘家の安廣一哉氏も来てくれた。
数年ぶりだったけど、変わらずのナイスガイっぷりで笑っちった。
ヤッチとアミャン氏と空手家カラテミチで組んで、春からの新プロジェクトに向けて動いとります。
皆凄いな~。がんばっちくり。

だば、このへんで。

あ、2月終わりだ


つるつるコンビ。香川のオオセト兄弟。



L→R
・川鶴(かわつる) 讃州オオセト50特別純米無ろ過生原酒
・川鶴(かわつる) 讃州オオセト70直汲み純米無ろ過生原酒

2人共割と飲みごたえ有り。
70のが甘味がダイレクト、55のが酸が効いてるかな~。
良ければ飲み比べでドウゾ。



そして下のお店の告知。



和食の基礎を習ってみませんか?~「割烹 英」料理教室~

旬な食材の繊細な料理で、オイラ達の舌を楽しませてくれる、
190cmの高身長でチョッキリはにかみ屋な、英の大将が料理を教えてくれるよ!

●日時:2016年3月26日土曜日 10:30~14:00(調理時間2時間、試食1時間予定)
●場所:ウチの下のお店「割烹 英」
    http://hanabusa-sancha.com
    https://www.facebook.com/hanabusa/
●料金:5,000円(ご試食、ワンドリンク込)
●電話:03-5432-9228
●メール:habu@hanabusa-sancha.com

電話とメールと店頭で申し込み可能。
ちなみにウチでも申し込み可能。



献立ももう決まったよ~。土鍋ご飯も食べれちゃうよ~。旬な食材で一汁三菜だよ~。
そこのチミ!料理のアレコレ、大将に色々聞いちゃって!


ちなみに大将のニックネームは「名人」。命名オイラ。
名字が「ハブ」さんなんで、「おっ!ハブと言えば将棋の羽生だね!じゃ、キミは名人だ!」
って勝手に呼んでたら字が違ったよ・・・。
土生さんだったよ・・・。
でも呼び方変えないよ。




背が高くってビビっちまうかもしれないけど、とても優しいお方なのでご安心を。



ってなモンで3月は、毎水曜日と21日月曜日休み。
3月19日土曜日貸し切り。

チョイと先ですが、キイチロがスネ始めてるので帰省も兼ねて
4月1日金曜日~7日木曜日休み。
代わりに(?)3月23日と30日の水曜日は営業。
また変わったらごめんなしゃい。



カルメラ/犬、逃げた。-ver. 2.0-



アルバム「REAL KICKS」4月20日発売!
ジャケはアミャン師匠。買って見て聴いてライブに行こう!

カルメラofficial web site
http://www.calmera.jp/?p=4711

だば、御機嫌よう。


2月


2月後半。どうしてこう早いのさ。

先日、高熱出して休んじまいました。すみませぬ。
インフルでは有りませんでした。流行には乗れませんでした。
皆様もお気をつけ下さいまし。





・鳴海(なるか)純米吟醸うすにごり生原酒 千葉っ子
華やかな香りと控えめな甘さの優しい呑み口。この子好き。






撮影。アミャン師匠もRPJも居ない。
カメラマンもアートディレクターもデザイナーもみ~んな初めての人達。
こんな現場もナカナカ無いなぁ。
何が出来上がるのかは、また機会あれば。
昼食の弁当が何やら豪華でした。ご当地味噌汁まで付けてくれた。



そして熱で休んだり撮影で休んだり良く休みますが
毎度各水曜日と、21日日曜日休みます。
あぁぁぁぁぁ・・・
アレの時期がやって来た・・・
今年は早目に提出に行けるじゃろか?



ユニコーン/大迷惑



単身赴任のサラリーマンの悲哀。
山梨に行ってしまった課長に捧げます。
大変そうだけど、頑張って下さい。

まだ咳き込むなぁ。なかなか完治しない。
でもお酒呑んじゃおう。ききき。

2016になっちゃった


明けきりました。おめでとうございます。
今年は年賀状作れませんでした。
ちょいと落ち着いたので、改めて何かしか作ります。
RPJ宜しくね。



毎年恒例の振る舞い酒。
今年も変わらず開運の樽。ウマイ。



と、昨年のトピックス。



久々に光一氏とお仕事ご一緒させて頂きました。
シングルDVDからアルバムからツアーグッズ。
遠方ロケに大所帯の制作チーム、協力頂いた皆様には大感謝。
ご本人に事務所の方々、メーカー皆様、有難うございました。
更に何度も大阪から足を運んでくれたアトリエ・キッチのお二人。有難う!
そして師匠ことアートディレクターの阿萬企画・阿萬氏。
素晴らしい機会を与えて頂き有難うございます。
今後もご一緒出来れば幸いです。




撮影。




from大阪、アトリエ・キッチの二人。の後ろ姿。




カメラマン江隈氏。




何を目指してんだか。キッチ・カオリチャン、AD阿萬氏、デザイナーRPJ。




ただの怪しい二人。




大所帯。ユカチンにGケンさん、ピ組の皆も有難う!ノリオ別件も引き続き宜しく。




キッチ・スミサンが食べれなかったケータリング。




上野松坂屋の催事に出店してたアトリエ・キッチ。素敵な作品を創ってくれる。




催事でゲットしたピアスとバッチと時計。素晴らしい。




グッズも終了した所で〆のコンサート。
いつもは横浜アリーナにお邪魔してるけど、
今回はアトリ・キッチの二人も一緒に大阪城ホール。
大阪暑かったなぁ~・・・。
モリヤンや奥地さんやティッシュにも会えて楽しかった。




AD阿萬氏。ぷは~。




勿論アトリ・キッチにもお邪魔する。




ビリケンさん。




オサレな店内。催事中の忙しい時に失礼しました。
次回アレ使って撮影ご一緒出来ます様に。今後も宜しゅうに。

アトリ・キッチ
http://www.at-kitch.com




勿論店もやってました。
変わらずワガママな店主に協力頂いたお客様皆様にも大感謝。
本年も変わらずダラリを心情に遊んで行きたいと思います。

ってな所でお休みなんぞ。
各水曜日お休みと、10日日曜日貸し切り、
23日土曜日、24日曜日お休み。

他また休むと思われるので、ピの皆様ご了承下さい。



業務連絡。
今年は久々に踊りたいと思います。
ピ組ダンサーズ皆様、課題はコレにします。予習しといて下さい。


エグスプロージョン / 小野妹子 -遣隋使-



やっと大阪の続き書けた。デュンサン、いかがでしょ?
では。新年会行って来ます。カウンターで天麩羅だ!