なかば
そろそろ皆ゴールデンウィークの事とか考えてんだろうな。
はい、足利市在住の皆様。連休最終日の6日水曜日の予定はいかに。
家でボゲ~としてんのもな~・・・ならプラザへどうぞ。
ウチの母は西崎瑛之祐さんと言って、日本舞踊の師範なんぞやっちょります。
オイラも中学までは瑛之祐師匠にビシバシやられちょりました。
初の一人踊り舞台は小学校2年生の時の「日本列島旅烏」。わ~懐かしい。
と、瑛之祐さんはソコソコなお歳。
足利市からのお願いもあり、よさこいソーランを教えるのはもう少し続けそうですが
舞台に立って踊るのはもう最後だろうな~・・・な今回。
その名も「おどりクラブの会」。師匠と生徒さんの発表会的なモンね。

演目2番「七福神」でソロ(って言うのか?)、19番の「ヤットン節」では2人で登場。
ちなみに13番ではミサヲも登場。演目は「ラブ・ガール&恋するフォーチュンクッキー」W。ぶふ。
当日、瑛之祐師匠のお付として会場におります。いわゆる雑用係やってきます。
日時:2015年5月6日(水)祝日
場所:足利市民プラザ 文化ホール
http://shimin-plaza.ashikaga-mbs.or.jp/index.php/
開演:13時30分 / 終演15時
舞踊なんて言うと硬く感じるかもですが、んな事無いんでお気軽に。入場無料っすよ。
なんつったって「ラブ・ガール&恋するフォーチュンクッキー」だからね。
てなモンでちょっくら帰省、撮影ばんばん、イラストも描かにゃで
20日月曜日~22日水曜日、27日月曜日、5月4日月曜日~8日金曜日お休み。すまんです!
17日金曜日遅れて開店、19日日曜日通常より早閉まい。
ぎゃー!ぎゃー!ぎゃー!
はい、お酒。

L→R
・鳴海(なるか)特別純米うすにごり生 オリの旨味が素晴らしい千葉の人。
・しろざけ(しろざけ)豊潤な風味ながらキレも良い島根の人。
しろざけが何とも好評なんで、無くなちゃっても引き続き入荷しようかね。既に残り少なし。
昨年の4月のブログ見てみたらDice-kセンセのリース教室の記事を挙げてた。
そっかー、アジサイ・リースとかやってたんだねー。
そーだ、Dice-kセンセには別件で撮影協力をして貰ったなー。
差し入れのオニギリに添えてあったタクアンがバラだったビックネームの撮影。

Dice-kセンセ、その節はお世話になりました。
折角掲載許可を取ってたので、だいぶ経っちゃったけど載せてみた。

Dice-kセンセの大作。そして笑顔。

上がりも素敵になりました。
キンキのドームコンサートのパンフ。
カメラマンは江隈氏。明日は江隈氏とロケハン。明後日もロケハン。来週は撮影。
ギャーギャーギャー!キミヲ&チヅコごめんよ~。
はい、そしてコレ。
武藤昭平withウエノコウジ / ワルチング・マチルダ
アルバム「STRANGERS」4月22日発売。
ジャケットのアートディレクション&デザインはグラフィックの師匠アミャン氏。
このMVにこっそりアミャン氏が出てるよ!探してみよう!ぶふー!
また長い。そして何ともトリトメナイ・・・。それでは皆様御機嫌よう。
はい、足利市在住の皆様。連休最終日の6日水曜日の予定はいかに。
家でボゲ~としてんのもな~・・・ならプラザへどうぞ。
ウチの母は西崎瑛之祐さんと言って、日本舞踊の師範なんぞやっちょります。
オイラも中学までは瑛之祐師匠にビシバシやられちょりました。
初の一人踊り舞台は小学校2年生の時の「日本列島旅烏」。わ~懐かしい。
と、瑛之祐さんはソコソコなお歳。
足利市からのお願いもあり、よさこいソーランを教えるのはもう少し続けそうですが
舞台に立って踊るのはもう最後だろうな~・・・な今回。
その名も「おどりクラブの会」。師匠と生徒さんの発表会的なモンね。

演目2番「七福神」でソロ(って言うのか?)、19番の「ヤットン節」では2人で登場。
ちなみに13番ではミサヲも登場。演目は「ラブ・ガール&恋するフォーチュンクッキー」W。ぶふ。
当日、瑛之祐師匠のお付として会場におります。いわゆる雑用係やってきます。
日時:2015年5月6日(水)祝日
場所:足利市民プラザ 文化ホール
http://shimin-plaza.ashikaga-mbs.or.jp/index.php/
開演:13時30分 / 終演15時
舞踊なんて言うと硬く感じるかもですが、んな事無いんでお気軽に。入場無料っすよ。
なんつったって「ラブ・ガール&恋するフォーチュンクッキー」だからね。
てなモンでちょっくら帰省、撮影ばんばん、イラストも描かにゃで
20日月曜日~22日水曜日、27日月曜日、5月4日月曜日~8日金曜日お休み。すまんです!
17日金曜日遅れて開店、19日日曜日通常より早閉まい。
ぎゃー!ぎゃー!ぎゃー!
はい、お酒。

L→R
・鳴海(なるか)特別純米うすにごり生 オリの旨味が素晴らしい千葉の人。
・しろざけ(しろざけ)豊潤な風味ながらキレも良い島根の人。
しろざけが何とも好評なんで、無くなちゃっても引き続き入荷しようかね。既に残り少なし。
昨年の4月のブログ見てみたらDice-kセンセのリース教室の記事を挙げてた。
そっかー、アジサイ・リースとかやってたんだねー。
そーだ、Dice-kセンセには別件で撮影協力をして貰ったなー。
差し入れのオニギリに添えてあったタクアンがバラだったビックネームの撮影。

Dice-kセンセ、その節はお世話になりました。
折角掲載許可を取ってたので、だいぶ経っちゃったけど載せてみた。

Dice-kセンセの大作。そして笑顔。

上がりも素敵になりました。
キンキのドームコンサートのパンフ。
カメラマンは江隈氏。明日は江隈氏とロケハン。明後日もロケハン。来週は撮影。
ギャーギャーギャー!キミヲ&チヅコごめんよ~。
はい、そしてコレ。
武藤昭平withウエノコウジ / ワルチング・マチルダ
アルバム「STRANGERS」4月22日発売。
ジャケットのアートディレクション&デザインはグラフィックの師匠アミャン氏。
このMVにこっそりアミャン氏が出てるよ!探してみよう!ぶふー!
また長い。そして何ともトリトメナイ・・・。それでは皆様御機嫌よう。