こんにちはとみーですニコニコ

 

最近見かける様に感じるオレンジ色のコスモス(?)気づき

 

 

ピンクと違ってまた可愛いですね💕

 

 

さて本日は、きものTPO/コーディネート相談のお話を笑い

 

16回目が8/21(日) 15:00〜16:00に 開催されました

 

▶︎what’s 「きものTPO/コーディネート相談」?

きものステーション・京都に来て下さるお客様からの

「きもののコーディネートがわからない」

「こんな時はどんなきものを着たらいいの?」

というようなお声から始まった相談窓口ひらめき電球

 

 

“ひと記事、ひと相談” という形で

ブログは進めさせていただきますヒマワリ

(講師の回答については下記 “ メモ回答 ” にて

 

 

 

 

 

 

 

Q:少し気が早いですが、冬の寒さ対策はどうされてますか?

 

きものの手元や足元がスースーしてとてもサムイんです…

どうしましょう…凝視

 

 

メモ冬はインナーをしっかり仕込むことにしていますキラキラ

 

上半身は、ヒートテックのような薄くあったかいものを着て、袖は肘までたくしあげたりしています。

 

下半身は、スパッツを履いて、足袋インナーのハイソックスタイプを。

上からも下からも攻める感じに。

 

そうすると寒さ知らずのホカホカに過ごすことが出来ますよ

 

 

 

参考にあったかグッズの一例をキラキラ

⚪︎あったかインナー

 

 

 

 

 

⚪︎別珍足袋

 

⚪︎フリースレース足袋

 

 

寒さ対策をしつつ、きものコーディネートも楽しみましょう〜看板持ち

 

 

その他に出た質問は雑記帳💭

☑︎ ゆかたはいつからいつまで?期間はありますか?

☑︎胴抜ききものはいつ着るもの?

☑︎甲が高く足袋が窮屈に感じるのですが…

☑︎半幅帯と思いきや途中開かれている、この帯はなんですか?

 

アドバイスの最中も、色々な質問が飛び交ったりと、あっという間に時間が過ぎるコーディネート相談DASH!



毎月第3日曜日に開催していきますキラキラ

講師の先生も毎月変わりますので、いろんなアドバイスや話が聞けるかも💭

 

是非お気軽に、ちょこっとお話しをする感覚でご利用下さいね音譜

 

 

【11月のきものTPO/コーディネート相談】

日 時 11月20日(日)15:00~16:00

(毎月第3日曜日開催)

講 師 和装学院振興協議会加盟各校

参加料 無料

備 考 予約優先(予約カレンダーよりお申込みください)/当日受付もOK

※相談したいきものや帯、小物があればお持ちください。

※主催:(公財)京都和装産業振興財団 



 

 

過去のブログはこちら虹

2022年7月きものTPO/コーディネート相談

2022年6月きものTPO/コーディネート相談

2022年5月きものTPO/コーディネート相談

2022年4月きものTPO/コーディネート相談

2022年3月きものTPO/コーディネート相談

2022年2月きものTPO/コーディネート相談

2022年1月きものTPO/コーディネート相談

2021年12月きものTPO/コーディネート相談

2021年10月きものTPO/コーディネート相談

2021年8月きものTPO/コーディネート相談

2021年7月きものTPO/コーディネート相談

2021年6月きものTPO/コーディネート相談

2021年5月きものTPO/コーディネート相談

2021年4月きものTPO/コーディネート相談