【開催レポ】令和6年度こども茶道茶会オンラインレッスン | 茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道や着物という和文化やヨガの教えをもとに、
和のこころで自分を整えるエッセンス、和文化を身近に感じるトピックやヨガマインドなどをお伝えします。

〇和文化の玉手箱〇

日本文化で、世界と心をつなぐ

福崎きみです。

 

令和6年度
文化庁伝統文化親子教室事業
後援 西宮市
 
こども茶道茶会、第一弾を開催いたしました。
 
この記事では、
オンラインレッスンの様子をお伝えいたします。
 
西宮神社内茶室で開催された
ゆかた茶会の様子はこちらをご覧ください
~~~~~~~~~~~~
オンラインレッスンの様子
~~~~~~~~~~~~
・忙しくて毎週通うのが難しい
・小さい兄弟がいて、送迎ができない
・遠いので、通うのが難しい
 
でも、茶道の基本は知っておきたいし習いたい。
こどもが小学生のうちに学んでほしい。
 
そんな声を多くいただき
今年は、
オンラインをメインにしました。
 
約20名のこどもたち。
毎回1時間×6回のレッスンです。
 
毎回復習をしながら進んでいきます。
 
 
 
 
答えは、和敬清寂(わけいせいじゃく)です
クイズ形式で進んでいきます。
 
 
古民家のオーナーさんにご協力いただき、
お茶室とつなぎ、一緒に所作をしていきます。
 
 
 
 
我が家からリアルで中継。
ぬいぐるみにお客さま役になってもらいます。
 
今は和室がない家も多いので、
・縁のかわりにテープ
・扇子の代わりにペン
・お抹茶茶碗の代わりに、何かお碗
 
で代用してもらいました。
 
6回を通じて、下記内容を楽しく学びました。
・茶道の歴史
・茶道のこころ
・和室での所作(お辞儀、座り方、立ち方、歩き方)
・客作法(お菓子とお抹茶のいただき方)
・もてなし側作法(お菓子とお抹茶の運び方、下げ方)
・お抹茶の点て方
・お茶会の流れ
 
そしてリアルの発表茶会へと続きます。
~~~~~~~~~
オンラインのメリット
~~~~~~~~~
 
①見逃し配信ができる
息子も、学校の行事や他の習い事の関係で
休む回がありました。
そんな時に、自分の空き時間に見て取り組む事ができます。
 
「見逃し配信、助かります!!」
というお声が最も多かったです。
分かりにくかった部分をもう一度見る、15分ずつ分けて見る、
など皆さま有効活用されていました。
 
②移動時間が必要ない
まだ小さい兄弟がいたり、
雨や遠方だと移動時間に労力がかかります。
それがまったく必要ありません。
 
➂家族みんなで受講できる
土曜日の9時半~開催だったため、
ご家族で取り組まれている方も多かったです。
 
家庭の和のじかん、
良いなあと感じるひとときでした。
 

 

 

茶道の所作や教えを楽しく覚えて、

その後に役立ててほしい。

 

日本人として、

日本の文化を10代のうちに身に着けてほしい。

という想いで何年間も開催してきました。

 

できれば、お抹茶を点てる盆略点前(ぼんりゃく)まで

習得できれば良いなと考えていて

試しに、息子に1日10分で教えてみたら

7日間で形を覚えて、14日間で身についてきました。

 

「これは良い!

1日10分×7日間動画にして、

家族で少しずつ学べる内容にしよう!」

 

と動画を作り、

こちらは7月20日(土)販売になります。

 

 

日本文化を楽しく学んで、軸を作り

こどもたちの未来にご活用下さい!

 

 

 

 

スケジュールなどは公式LINEにて先行配信しています。

↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

 
《おすすめ記事メモメモ茶道で一番身につくことは、心の軸メモ茶道を学ぶメリット➀~⑤
メモ和のこころって何?
メモ一流のおもてなしを学んだ日々。テレビ出演の裏話

 

黄色い花様々な茶道クラスを開催中右矢印ご提供中のサービス一覧
手紙週1回スケジュールやイベント先行配信!右矢印公式LINE

手紙お問合せはこちらから右矢印ご予約・お問合せフォーム
宝石緑プロフィール/パソコンHP/facebookFacebookInstagramInstagram