NO.568

きつい運動はいや!

ゆるい動きで身体を整え

軽ーい身体に変える

おどろきのトレーニング!!

 

MOLAD式パーソナル

(モラッド式)

きたさんです(^O^)

 

右矢印MOLAD式とは①

右矢印MOLAD式とは②

右矢印MOLAD式とは③

 

おはようございます

(^O^)/~~☆

風にユラユラ純白ソバの花

8/31(金) 8:25配信

岐阜新聞Web

 ソバの名所として知られる岐阜県高山市荘川町で、ソバの花が見頃を迎え、辺り一面を白く染め上げている。

 現在花を付けているのは、10月解禁予定の秋の新そばに使うソバ。農事組合法人「ミレット・ガイヤ・コーポレーション」(同町中畑)が、町内に点在する計約40ヘクタールの畑で栽培している。

 同町一色では、畑を覆った白い花が風に揺れている。清水直喜代表理事(56)によると、台風の影響で例年より開花が遅いが、生育は順調だという。

 

 

きれいですね

側の鼻・・・・

 

 

 

そばの花って入力したら

側の鼻って・・・・・

あんまりだ~~

 

 

入力して

変換がとんでもないと

あまりの事に笑っちゃいますね

 

 

 

 

木曜日のサークルで

みなさん都合が悪く

二人だけだったので

 

 

 

急きょ!!

困っている事改善(^O^)/

レッスンをしました。

 

 

 

 

こういうのは、スポーツクラブでは

できないよね~

 

 

 

それで、

最近 床に、座ったところから

立ち上がるのが大変で・・・・

 

 

それはいかんじゃないですか!

 

 

腸腰筋は、ちゃんと機能してる

他の筋肉も極端に落ちてる筋肉は

無いはずなんだけど・・・・

 

 

そう思いながら

身体のバランス整えて

動きが悪くなってるところがないか!

 

 

探りながらレッスン

だから、ふたりでも大丈夫(^O^)/

 

 

そうしたら

ここのところちょっと来れなかったのと

 

 

仕事で動きに偏りと疲れが

 

 

パーソナルトレーニングだと

トレーニング前には

身体を触ってコリとかをチェック

するんだけど

 

 

グル-プレッスンだと

できなくて(^^ゞ

 

 

動いてもらったら

どうやら、

深層外転六筋がかなりこっている

 

 

 

そうなると、痛い所は人間

自然にそこを避けて動こうと

動きに変な癖がつきます

 

 

 

いつもだと踏ん張れるところが

踏ん張れない!力が逃げて

使えないので

 

 

いつもと違う姿勢、筋肉、

無理な位置からの

立ち上がりになる。

 

 

どうやらそんな感じでした。

 

 

帰りは、そうか~!

こんなところが原因だったのか~

と、立ち上がりの問題をクリアして

 

 

レッスン終了\(^o^)/

 

 

よかった(^O^)/せっかく

トレーニングにきてるのにね~

ダメなままじゃね(^_-)-☆

 

 

で、もう一つ

面白かったのが

 

 

最初、珍しく今日はなんかつる!!

と言っていた、足首の運動!

股関節の調子が良くなったら

 

 

あ!!もう全然大丈夫!

へー不思議やね~(^O^)

 

 

身体は繋がっていて

どこか動かないと,そこ以外も

動きにくくなってしまう!

 

 

 

いつも、忙しい中来てくれて

ありがとうね(^O^)/

 

 

何でも言ってね、調子よくするのが

 

レッスンの意味だから\(^o^)/

 

 

今日も来てくれてありがとう

明日は、もっと

快適でルンルンな日ウインクチョキ

 

 

肩こり腰痛に

日本初 ☆

MOLAD式 トレーニング

動いて       Move

ゆるめて      Loose

整えて       Adjust

夢をかなえる   Dream

 

動きケアⓇ☆ピラティストレーナー

きたさん です(^O^)/

 

 

 

 

 

腰痛肩こり!

どんな運動がいいの?

 
悩めるあなたに
お答えします(^O^)/

 

 

興味津々の方は

体験トレーニングが

お勧めですウインク上差し

 

瑞 穂 店

パーソナルスタジオ

E can G(いーかんじー)

岐阜県瑞穂市稲里653

国道21号線 瑞穂ドンキホーテ

南に 書店カルコス のすぐ南

遠方の方はJR穂積駅まで

迎えに伺います。

 

 

岐 阜 店

パーソナルスタジオ

E can G(いーかんじー)

岐阜市学園町 1-84

 

岐阜北郵便局を西に 

希望が丘の南側

 

はじめて読んでくれる方

こちらも下差し読んでね

はじめての方へ

★パーソナルトレーニングの流れ

★肩こりコース

★腰痛コース

 

営業時間 

案内はこちら

 

お問い合わせ

こちらから下差し

 お問い合わせフォーム

 ホームページTOP

 トレーニングメニュー

 

 アクセス

 

予約オンリーなので必ず連絡を下さい。

24時間返信の連絡がない場合は、

お電話下さい(^_-)-☆

℡ 090-1982-8591  きたがわ ゆか音譜