最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧思春期子育て(58)希望マッピング(57)自立援助ホーム「いっぽ」...(4)お知らせ♪(30)素敵な思いこみ☆(15)幼い日のこと(8)私の思い 希望マッピング...(1)ibマッピングカウンセリ...(1)プロフィール(1)カウンセリングルーム&料...(1)まじょりかっちの日常(3)体験会・ワークショップい...(27)自然治癒力学校(33)思春期子育ての記事(58件)いつからでも、子育てのやり直しはできると思えました。実体験をされた方のお話は、心に届きます。思春期に向き合い しあわせ親子になるためのメッセージVol.4『この世にやってくる命が…』思春期に向き合い しあわせ親子になるためのメッセージ Vol.3『どんな心で向き合ってる?』「思春期の子どもと寄り添うためのコミュニケーション術」とは思春期に向き合いしあわせ親子になるためのメッセージ Vol.2『親子間の自己開示』思春期に向き合い しあわせ親子になるためのメッセージ Vol.1 「思春期に向き合う」いよいよ最後の成人式というのに、自由すぎる母ちゃんのところへ生まれてきてくれてありがとう思春期に悩む君へ… 夢を 希望を あきらめないでほしいありのままを受け止めてもらえるって、何ものにも代えがたい安心感がありますね。毎日のダメ出し、耐えられますか? そう思うと子供の忍耐力は凄いね。相手の話をジャッジせずストレートに受け止めることが実は一番大変なこと。学校は子供の世界の大部分を占めている場所。先生との関係性は致命傷にも…反面教師として禁止令が強すぎると、それもまた苦し。一歩踏み出すために。否定からは何も生み出されないんだなー子どもじゃなくても失敗するよ!思春期の子どもの心を理解するワークショップ開催します!まずは子どもの気になる言動から…非行から立ち直る時、子どもだけが、親だけが変わろうとしても、過剰な期待を持ち過ぎても…希望は親の「思い通りになる子ども」?子どもの心を理解する①~気になる言動編~立派な大人になりなさい<< 前ページ次ページ >>