学校は子供の世界の大部分を占めている場所。先生との関係性は致命傷にも… | 思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

一般社団法人 自然治癒力学校
名古屋教室代表
ibマッピングカウンセラーとして
希望の光を見いだすべく活動中
お気軽にご相談ください


 


 

ibマッピングカウンセラーの

祖父江里香(まじょりかっち)です。





薄曇りな名古屋より

お届けしています





学校は

子供の世界の大部分を

占めている 大切な場所




そこでの居心地が悪ければ

生きていくのも嫌になるくらい





その世界しか知らない

狭い世界でしか経験のない

子供にとっては




とても大きく

逃れようのない世界






だった。

過去の私の記憶



 


+++



自然治癒力学校 最強の整理術!
ふたば
 ibマッピングメルマガ ←登録無料
担当いたしましたー





お子さんが通っている

学校の先生との関係は

うまくいっていますか?



授業参観

個人懇談

三者面談

教育相談



と、学校へ出向き

担任の先生と話す機会も

いろいろありますが




「喜んで行けるわ!」

というお母さまは

どのくらい

いらっしゃるでしょうか。





ほとんどの方は

気負いなく行けるのかな。





はい。

私はとっても苦手でした><。



というのも

褒められることはほとんどなく


「こんなことで困っています」

という、どうにかしてください的な

話を聞かなければならないから…






それだけ子どもたちが

やんちゃだったわけで^^;






そうですよね。

躾はお家でしてください。

私もきっと、その立場なら

言ってしまうのでしょう。






先生も大変ですよね。

様々な個性の 

たくさんの子どもたち。




できればトラブルなく

過ごしたいですよね。








ただ…

お家で何とかできるようなら

しています。><





って、開き直っているわけでは

ないのです。






正直なところ

親もどうしたらいいのか

わからないのです。







ちゃんと悩んでいます。

自分の子が、友達に、先生に、

認めてもらえるようになるには

どうしたらいいのか。





だって大事にしてもらいたいもの。







昔の私は

先生から言われる



子どもを叱る(責める)



自分も責める



悲しくなる

の悪循環でした。






 

気が付けば



子どもがみんなから

認めてもらえるように

と願いながら






私が子どものことを

認めてあげられませんでした><。






ひとつのことを

続けられないあなたはダメ。

約束を守らないあなたはダメ。

というように






完璧を求め

できない所ばかりを見て

責めていました。




ほんとうに悲しすぎます。

 








学校では、クラスが決まり

担任の先生が決まり

少なくても1年間は

そのメンバーと過ごします。





先生の評判が

いいとかわるいとか

相性もあるかもしれません。






なんとなく違和感があるな

と思っても


好き勝手に変えてもらうことは

できません。








なんだか、しっくりこないな。

と思う時は




自分を振り返ってみる

チャンスです。





愚痴は言ってもいいんです

影響のない人にネ^^。






そして、先生に

「子どもに対してこうしてもらいたいな」

と思ったことを





まずは自分が

お子さんにしてみてください。






それだけで状況が変わることがあります。








お互い

気持のいい関係でいたいですよね。






子どもにとって学校は

日中のほとんどを過ごす

大切な場所ですから。








ひとりで煮詰まってしまう時には

ご相談くださいね。





心に抱えている

本当の気持ち。




気づいていきましょ^^


 

★明日、11月14日はエリィ先生

お母さま向けibマッピングワークショップです。

まだ間に合いますよ~

詳細・お申込みはコチラ



 

そして!

★12月19日(土)は

『クリスマス特別企画!
シンデレラワークショップ
&ランチパーティ』

詳細・お申込みはコチラ


 
詳細&お申込みはコチラ⇒☆★☆