ibマッピングカウンセラーの
祖父江里香(まじょりかっち)です。
昨日は海辺のカフェで
マッピング仲間と一日中
楽しく過ごしていました^^。
ibマッピングを学び
更に深め続けている
仲間とは
仲間とは
本当に自然体で
過ごすことができるので
過ごすことができるので
みんな仕事の合間を
縫って合流し
縫って合流し
行き先も
メンバー構成も
メンバー構成も
(せんちゃん撮影)
「りかっちと行く○○の旅」
シリーズらしい^^
今まで
自然治癒力学校
名古屋教室運営チームでは
1クール講座が終わるたびに
スタッフ遠足実施してたしね。
そんな延長で
わーきゃー言いながらの旅
なんだかんだ言って
嬉しいのです♪
(きりっとした黒猫なのに、ぶにゃ~って顔になる。せんちゃん撮影。何度見ても笑える^^)
ibマッピングの基礎は
心理学に通じています。
心理学に通じています。
相手を受容し
共感していくことが
共感していくことが
ベースになっているため
ひたすら
相手の価値観
個性を
相手の価値観
個性を
相手の価値観を
認めていくことは
認めていくことは
自分の価値観にも
自分は
間違っているんじゃないのか?
間違っているんじゃないのか?
とか
変な奴って
思われるんじゃないのか?
思われるんじゃないのか?
とか
そんな思いは必要ないんです。
ただただ
相手を受け止めるだけ。
相手を受け止めるだけ。
自分の感情を押し殺して
相手に合わせるのではなく
自分にも
喜怒哀楽があって当然。
喜怒哀楽があって当然。
という考え方です。
だからとっても自由♪
とは言っても通常は
「相手を受け止めるだけ」
という
という
私たちは
今までの経験から
失敗したこと
成功したことの
成功したことの
判断基準が
できあがっているし
できあがっているし
多方面からの
刷り込みも入っています。
刷り込みも入っています。
置かれている環境によっても
だからついつい
自分の考えは正しくて
他人の考えは間違っている。
と、思いがちなのですよね。
それが
ibマッピング思考を
ibマッピング思考を
身に付けると
「そういう背景なら、そうだよね」
というように
相手の立場を理解し
相手の立場を理解し
ありのままの相手を
受け止めることができる。
それによって
一番得をするのは
一番得をするのは
実は自分なんです^^!
「相手を認める=自分を認める」
これ比例しています。
結果
どんどん楽に
なっていきいます♪
どんどん楽に
なっていきいます♪
誰かを幸せにしようと
思わなくても
思わなくても
どんどん自分が幸せに
なっちゃえばいいんです。
いつもイコールなんですから^^。
それを感じさせてくれる
素敵な仲間に感謝です♪
子どもも
ありのままの自分を
ありのままの自分を
受け止めてもらえたら
大きな安心感の中に
いられますね。
『思春期の子どもと寄り添うコミュニケーション術』
いられますね。
『思春期の子どもと寄り添うコミュニケーション術』
2016年2月神戸にて開催が決まりました
>>>☆★☆
おのころ先生にご紹介いただきました!
>>>毒になる親!!?
>>>お孫さんが3人いるとは到底思えない。
↑クリックすると記事に飛びます↑
★12月19日(土)クリスマス特別企画!
シンデレラワークショップ&ランチパーティ
>>>☆★☆
思春期子育ての不安を解消する
ibマッピングカウンセリング
ibマッピングとは…
お問合せ
詳細&お申込み
カウンセリングルーム
希望マッピング オフィシャル
祖父江里香(まじょりかっち)
・思春期子育てアドバイザー
・ibマッピングカウンセラー
最強のココロ整理術メルマガ
毎週金曜日に執筆中!⇒登録無料
逮捕・鑑別所・少年院からサポート
再非行防止サポートセンター 会員
東海・非行と向き合う親たち
ひまわりの会 会員
ココロとカラダのサポート
自然治癒力学校 認定講師
ibマッピングカウンセリング





祖父江里香(まじょりかっち)
・思春期子育てアドバイザー
・ibマッピングカウンセラー
最強のココロ整理術メルマガ
毎週金曜日に執筆中!⇒登録無料

再非行防止サポートセンター 会員

ひまわりの会 会員

自然治癒力学校 認定講師