☆スキンシップの魔法使い☆

LOVEちゃんこと、石原愛です

 
 
今日は、
 
質問に答える形式で、
書いてみますニコニコ
 
「子どもを預かることを
仕事にしたいんだけど、
 
保育士資格は
とった方がいいですか?
 

image

 

ほほぅ・・・。

 

これは、

 

子どもを預かることを

仕事にしたい

が、

 

どこで??

なのか次第ですな。

image

 

保育園や託児所などの、

「保育施設で働きたい!」

 

なら、

保育士資格、必須です。

 

求人情報で、

保育施設の求人の、募集要項見てみてください。

 

たいてい、

「要保育士資格」

って書いてあります。

image

 

でもね。

 

それ以外なら、

保育士資格がなくても、

いい場合もあるよ照れ

 

 

 

ニコニコ預け先に困ってるママ友がいたら、

預かってあげたい。

ニコニコ家で自分の子といながら、

託児したい。

 

って人は…

 

キラキラ頼り合い子育ての

☆AsMama☆の、

☆ママサポーター☆

 

※ママ友同士での頼り合いなら、

ママサポーターにならなくてもOK♪

 

キラキラ各自治体のファミリーサポートの、

提供会員

(名古屋だと☆のびのびサポート☆

という名称です。)

 

{B061C15A-50A9-4F75-AC8F-65842747AAD3}

 

 

 

ニコニコ自宅で保育ルームを開業したい

 

って人は…

 

キラキラチャイルドマインダー

 
{8447CD3D-3B12-4201-82C1-290EB00C4205}
 

ニコニコ小学生の放課後保育。

学童保育所で働きたい。

 

って人は…

 

キラキラ保育士資格は不要。

学生さんも活躍していたよ。
※結婚前に1年間。学童保育所でアルバイトしてました。

 

image

 

そんなわけで。

 

 

 

「子どもを預かることを
仕事にしたいんだけど、
 
保育士資格は
とった方がいいですか?

 

の答えとしては、

 

「あなたの

働きたい場所次第ですにやり

image

 

まー・・・

 

「どこで働きたいか、

分からない・・・。」

 

という方は、

 

保育士資格、

チャレンジしてみたらいいよアップアップアップ

 

 

 

保育士かチャイルドマインダーか・・・。
迷ってるんだったら、
保育士に挑戦してみなって!!!!!


という想いで書いた記事も、
保育士資格気になる人は、読んでみてくださいまし~イヒラブラブ
 

☆高卒でも保育士試験に挑戦できる!通信で短大卒業と同等の資格もらえる学校があるよ! ☆

 

image

 

ニコニコはじめて読んでくれた方は、☆こちらへ☆(プロフィールです)

ウインクLINE@では、ブログで書けないこと書いてます♪
友だち追加
※I D検索なら、【@vsy7254b】で検索してみてください♪
 
おねがい私が出会った超最高な、しあわせ子育てプログラムキラキラ
☆スキンシップたいむ☆の予定など音譜
まぁ・・・会いに来てくださいな照れ
 
照れ今よりも~っと、子育て楽しくて楽になっちゃいますよキラキラ