ホテルレセプションの女性に忘れないでねって念押しされました・・・ | ベトナムから世界へ!目指せPolyglot!多言語話者への終わりなき道

ベトナムから世界へ!目指せPolyglot!多言語話者への終わりなき道

18年間ずっとベトナム語一筋!
ベトナム人ネイティブと間違えられることも頻繁になってきたので、今後は多言語を話すことにチャレンジ中。(会話重視)
日本語(母語)、ベトナム語(上級)、英語(中級)
当面のターゲット言語→インドネシア語、中国語マンダリン

ハノイのホテルでチェックインの時、
短期滞在許可証やパスポートを提示するのは皆さんご存知の通り。
(僕の場合はいつも短期滞在許可証を出します)

今回、チェックイン時にレセプションの女性に渡して、
少し部屋で仕事をしてから、
さて、食事に出掛けよう!とホテルを出ようと思ったら、

カード返します
=Trả thẻ cho anh(チャー テー チョー アィン)
音譜

-------------
Trả(チャー)=返す
thẻ(テー)=カード
cho(チョー)=~に
anh(アィン)=あなた

-------------

とかって言われて短期滞在許可証を返されました。

出掛ける間際にもらっても邪魔で、
そのまま外に持って行って落としてもイヤなので、

帰ったら(返して)もらうわパー
=khi về lấy(キー ヴェー レイ)


-------------
khi(キー)=~時
về(ヴェー)=戻る、帰る
lấy(レイ)=取る

-------------

と伝えてそのまま外出しようとしたんですが、

一言、
anh nhớ nha!(アィン ニョー ニャ)
=覚えといてよ!
べーっだ!

-------------
nhớ(ニョー)=覚える、覚えておく、思い出す
nha(ニャ)=何かを呼びかけたりする時文末につく単語
 「~してね」の「ね」にあたるような感じかな・・・

-------------

と念押しされました。

(カードを引き取ることを)忘れないでね!

という注意を促されたんですね。

きっとその晩のうちに僕に返さないと、
翌朝、返したの返してもらってないのと、
モメるのがイヤなのでしょう・・・。

これについては僕も何度か嫌な思いをしているので納得。グッド!

レセプション女性の念押しの甲斐あって、

酔っ払わないように帰ってきた僕は
寝る前にきちんとIDを返してもらい部屋に戻りました!

nhớ(ニョー)がここでも出てきましたが、
これは日本語と同じで、
ケンカ調の時にも使えちゃいます。

その場の状況と怒声で
覚えとけよ(コノヤロ)=nhớ nha!(ニョー ニャー!)パンチ!

という風にも使えるでしょうし、

Anh yêu emEm yêu anhにも勝るとも劣らない
愛をささやく言葉にもなりえます。恋の矢

こちらの求愛表現については、
こっちの過去記事見て下さいね!
ダウン
http://ameblo.jp/kejvatom/entry-11224355039.html

少しでも役に立ったという方がいらっしゃれば以下をクリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村
ベトナム情報のブログランキングサイトに飛びます!

★★★★大切なお知らせと当ブログ管理人の考え!★★★★

私、にしみつぐ@ベトナム語マニアは
サイゴン(ホーチミン市)でベトナム語を学習し、
今も在住しています。
このため、当ブログで表記されるベトナム語のカタカナ読みは
ベトナム南部の発音になっているんです!
正当なハノイ標準語を覚えたい!っていう方へは m(。≧Д≦。)m
カタカナ表記は参考の「さ」の字にもなりません!

それでも「僕は、私は南部発音が好きーっ!」
という方へも残念なお知らせが・・・
ベトナム語のカタカナ読みは
あくまでも参考にしかならないです!
カタカナ表記してあるベトナム語を元に発音を覚えていくことを
私、にしみつぐ@ベトナム語マニアは推奨しません!
「không」という単語を「コン」か「ホン」かどっちが正しい?
という日本語ありきの議論はやめて、
聞いて!感じたままを声に出しましょう!

by にしみつぐ@ベトナム語マニア
★★★最後まで読んで頂きありがとうございます!★★★