■表記

紀 … 速秋津日命(ハヤアキツヒノミコト)
記 … 速秋津比売神
*記においては速秋津比古・速秋津比売とが対で記されるが、紀では水門神たちを速秋津日命として一くくりにする。
*祝詞では速開津比売命。
*他に水戸神、水門神(ともにミナトノカミ)と呼ばれることも。


■概要
イザナギ、イザナミ神による国生みのあとの神生みによって生れた神々のうちの一柱。
◎以下Wikiから引用。
━━「水戸神」とはすなわち「港」の神の意味である。古代の港は河口に作られるものであったので、水戸神は河口の神でもある。川に穢を流す意味から、祓除の神ともされる。神名の「ハヤ」は川や潮の流れの速さを示し、かつ、河口の利用は潮の流れの速さに左右されることから出た神名とみられている。また、「アキツ」は「明津」で、禊によって速やかに明く清まるの意とする解釈もある━━


■系譜
上述のようにイザナギ神とイザナミ神の間に生まれました。
◎速秋津比古神と速秋津比売神の間には、河口に関係のある四対八神が生まれています。
*沫那藝神(アワナギノカミ)・沫那美神
*頬那藝神(ツラナギノカミ)・頬那美神

*天之久比奢母智神(アメノクヒザモチノカミ)・国之久比奢母智神
◎孫として櫛八玉神(クシヤタマノカミ)が記され、杵築大社(きづきのおおやしろ=出雲大社)の膳夫(かしわで)を務めたとされる


■祀られる神社(参拝済み社のみ)
[近江国栗太郡] 佐久奈度神社
[大和国山邊郡] 都祁水分神社

[河内国渋川郡] 都留彌神社
[紀伊国名草郡] 鳴神社


*配祀・相殿、主な境内社など
[大和国宇陀郡] 惣社水分神社(上社)


*その他各社境内の祓戸社で多数祀られています。