ダム巡り 『福島第一原発が見える:滝川ダム(福島)』滝川ダム(福島県双葉郡富岡町)。 重力式コンクリートダム。灌漑用水用。 2011年2月10日に竣工式が行われたというこのダム。その直後に震災発生。そ…ameblo.jp 『元祖!黒部ダム:黒部ダム(栃木)』黒部ダムといえば、富山にある有名な巨大なダム(黒四ダム)を想像すると思いますが・・・実は日本にはもうひとつ黒部ダムがあります。 黒部ダム(栃木県日光市)。重力…ameblo.jp 『有名な方の黒部ダム:黒部ダム(富山)』黒部ダム(富山県中新川郡立山町)。こちらは有名なほうの黒部ダム。コンバインダム (アーチ式コンクリートダム+重力式コンクリートダム)。発電用。 あいにくの悪天…ameblo.jp 『ダムと発電所のセット:土呂部ダム、栗山発電所(栃木)』土呂部ダム(栃木県日光市)。「どろぶ」と読むそうです。重力式コンクリートダム。発電用。 残念ながらダム湖側からしか見ることができません。本当は逆から見たいで…ameblo.jp 『キヌダム4姉妹の長女:五十里ダム(栃木)』五十里ダム(栃木県日光市)。重力式コンクリートダム、治水・水力発電用。 鬼怒川水系には沢山のダムがあるということで、先日ご紹介した元祖・黒部ダムもそのひとつ…ameblo.jp 『キヌダム4姉妹の三女:川治ダム(栃木)』川治ダム(栃木県日光市)。アーチ式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・かんがい・上水道・工業用水用。 アーチ式コンクリートダムってかっこいいですね。この…ameblo.jp 『キヌダム4姉妹の末っ子:湯西川ダム(栃木)』湯西川ダム(栃木県日光市)。重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・かんがい・上水道・工業用水道用。 2012年完成、と非常に新しいダムです。綺麗です…ameblo.jp 『かの有名な・・・:八ッ場ダム(群馬)』八ッ場ダム(群馬県吾妻郡長野原町)。「事業仕分け」で一躍有名になったダムです。重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・上水道・工業用水・発電用。紅葉も終…ameblo.jp 『ダムにもいろいろあります:御前山ダム(茨城)』御前山ダム(茨城県常陸大宮市)。ロックフィルダム。かんがい用。2012年完成のまだ新しいダムです。 ダムというと、いわゆる巨大なコンクリートの壁があって、ゲ…ameblo.jp 『桜と噴水と:十王ダム(茨城)』十王ダム(茨城県日立市)。重力式コンクリートダム。洪水調節、水道用水、工業用水、不特定かんがい用水用。1993年完成のわりと新しいダムです。 ダム湖の噴水が…ameblo.jp 『茨城で一番新しいダム:小山ダム(茨城)』小山ダム(茨城県高萩市)。重力式コンクリートダム。洪水調節、水道用水、工業用水、不特定かんがい用。2005年完成の非常に新しいダムです。 「こやま ダ…ameblo.jp 『茨城で一番古いダム:水沼ダム(茨城)』水沼ダム(茨城県北茨城市)。重力式コンクリートダム。洪水調節、水道用水・工業用水・不特定かんがい用水用。1966年完成の茨城で一番古いダムです。 HDR処理…ameblo.jp 『桜の公園と:花貫ダム(茨城)』花貫ダム(茨城県高萩市)。重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・上水道・工業用水用。 花貫さくら公園がダムすぐ下にあります。残念ながら夕方に行った…ameblo.jp 『上空からの景色:竜神ダム(茨城)』竜神ダム(茨城県常陸太田市)。重力式コンクリートダム。洪水調節、水道用水供給、特定かんがい用水供給。なかなか可愛らしいデザイン。 竜神大吊橋という観光用の吊…ameblo.jp 『放流しないダム?:藤井川ダム(茨城)』藤井川ダム(茨城県東茨城郡城里町)。 重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・灌漑・上水道用。 天端が道路になっているので自由に渡れますが、交通量が…ameblo.jp 『ほぼ貯水池:楮川ダム(茨城)』楮川ダム(茨城県水戸市)。「こうぞがわ」と読むそうです。重力式コンクリートダム。上水道供給用。 ダムは上からしか撮ることができず、またダム湖がメインなの…ameblo.jp 『初心者向け?:飯田ダム(茨城)』飯田ダム(茨城県笠間市)。重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・上水道用。 ダムをいろいろなところから眺めることができます。とっても見学者フレンドリ…ameblo.jp 『綺麗な景観:片倉ダム(千葉)』片倉ダム(千葉県君津市)。 重力式コンクリートダム。洪水調節・防災・不特定用水・河川維持用水・上水道用水用。 2002年に完成した、比較的新しいダムで…ameblo.jp
『福島第一原発が見える:滝川ダム(福島)』滝川ダム(福島県双葉郡富岡町)。 重力式コンクリートダム。灌漑用水用。 2011年2月10日に竣工式が行われたというこのダム。その直後に震災発生。そ…ameblo.jp
『元祖!黒部ダム:黒部ダム(栃木)』黒部ダムといえば、富山にある有名な巨大なダム(黒四ダム)を想像すると思いますが・・・実は日本にはもうひとつ黒部ダムがあります。 黒部ダム(栃木県日光市)。重力…ameblo.jp
『有名な方の黒部ダム:黒部ダム(富山)』黒部ダム(富山県中新川郡立山町)。こちらは有名なほうの黒部ダム。コンバインダム (アーチ式コンクリートダム+重力式コンクリートダム)。発電用。 あいにくの悪天…ameblo.jp
『ダムと発電所のセット:土呂部ダム、栗山発電所(栃木)』土呂部ダム(栃木県日光市)。「どろぶ」と読むそうです。重力式コンクリートダム。発電用。 残念ながらダム湖側からしか見ることができません。本当は逆から見たいで…ameblo.jp
『キヌダム4姉妹の長女:五十里ダム(栃木)』五十里ダム(栃木県日光市)。重力式コンクリートダム、治水・水力発電用。 鬼怒川水系には沢山のダムがあるということで、先日ご紹介した元祖・黒部ダムもそのひとつ…ameblo.jp
『キヌダム4姉妹の三女:川治ダム(栃木)』川治ダム(栃木県日光市)。アーチ式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・かんがい・上水道・工業用水用。 アーチ式コンクリートダムってかっこいいですね。この…ameblo.jp
『キヌダム4姉妹の末っ子:湯西川ダム(栃木)』湯西川ダム(栃木県日光市)。重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・かんがい・上水道・工業用水道用。 2012年完成、と非常に新しいダムです。綺麗です…ameblo.jp
『かの有名な・・・:八ッ場ダム(群馬)』八ッ場ダム(群馬県吾妻郡長野原町)。「事業仕分け」で一躍有名になったダムです。重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・上水道・工業用水・発電用。紅葉も終…ameblo.jp
『ダムにもいろいろあります:御前山ダム(茨城)』御前山ダム(茨城県常陸大宮市)。ロックフィルダム。かんがい用。2012年完成のまだ新しいダムです。 ダムというと、いわゆる巨大なコンクリートの壁があって、ゲ…ameblo.jp
『桜と噴水と:十王ダム(茨城)』十王ダム(茨城県日立市)。重力式コンクリートダム。洪水調節、水道用水、工業用水、不特定かんがい用水用。1993年完成のわりと新しいダムです。 ダム湖の噴水が…ameblo.jp
『茨城で一番新しいダム:小山ダム(茨城)』小山ダム(茨城県高萩市)。重力式コンクリートダム。洪水調節、水道用水、工業用水、不特定かんがい用。2005年完成の非常に新しいダムです。 「こやま ダ…ameblo.jp
『茨城で一番古いダム:水沼ダム(茨城)』水沼ダム(茨城県北茨城市)。重力式コンクリートダム。洪水調節、水道用水・工業用水・不特定かんがい用水用。1966年完成の茨城で一番古いダムです。 HDR処理…ameblo.jp
『桜の公園と:花貫ダム(茨城)』花貫ダム(茨城県高萩市)。重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・上水道・工業用水用。 花貫さくら公園がダムすぐ下にあります。残念ながら夕方に行った…ameblo.jp
『上空からの景色:竜神ダム(茨城)』竜神ダム(茨城県常陸太田市)。重力式コンクリートダム。洪水調節、水道用水供給、特定かんがい用水供給。なかなか可愛らしいデザイン。 竜神大吊橋という観光用の吊…ameblo.jp
『放流しないダム?:藤井川ダム(茨城)』藤井川ダム(茨城県東茨城郡城里町)。 重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・灌漑・上水道用。 天端が道路になっているので自由に渡れますが、交通量が…ameblo.jp
『ほぼ貯水池:楮川ダム(茨城)』楮川ダム(茨城県水戸市)。「こうぞがわ」と読むそうです。重力式コンクリートダム。上水道供給用。 ダムは上からしか撮ることができず、またダム湖がメインなの…ameblo.jp
『初心者向け?:飯田ダム(茨城)』飯田ダム(茨城県笠間市)。重力式コンクリートダム。洪水調節・不特定利水・上水道用。 ダムをいろいろなところから眺めることができます。とっても見学者フレンドリ…ameblo.jp
『綺麗な景観:片倉ダム(千葉)』片倉ダム(千葉県君津市)。 重力式コンクリートダム。洪水調節・防災・不特定用水・河川維持用水・上水道用水用。 2002年に完成した、比較的新しいダムで…ameblo.jp