福島第一原発が見える:滝川ダム(福島) | ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

趣味は写真、プラネタリウム巡り、科学施設巡り、ジオラマ初心者、フィギュアスケート観戦、かつてはゲーム音楽の作曲も。
2021/8月にこのブログを開設。

滝川ダム(福島県双葉郡富岡町)。

 

 

重力式コンクリートダム。
灌漑用水用。

 

 

 

 

 

2011年2月10日に竣工式が行われたというこのダム。

その直後に震災発生。そして富岡町は全域避難。

つまり灌漑用水用でありながら、まだまともにその役目を果たしていないという悲劇のダムです。

 

写真を見ていただくとわかる通り、ダム全景をこのように真正面から眺められるのはなかなかありません。

これは都合の良いことに、正面に橋があるため。

ダムを見るにはもってこいです。

 

そしてさらに。

その橋から反対側の海側方向を見ると・・・

 

 

福島第一原子力発電所が。

ただしかなり遠いです。距離にして11km。

双眼鏡などが必要です。

 

(GoogleEarthより引用)

 

福島第一原子力発電所を肉眼で見られる場所というのは、実はあまりありません。

一番よく見えるのが太平洋フェリーと言われています。つまり海から。

陸地で見られるところを探していて、ここにたどり着きました。

もし機会があればツアーなどに参加して、もっと近くで見てみたいと思っています。

 

<訪問日:2023年9月>

 

※その後、実際に見学ツアーに参加することができました。