キヌダム4姉妹の三女:川治ダム(栃木) | ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

趣味は写真、プラネタリウム巡り、科学施設巡り、ジオラマ初心者、フィギュアスケート観戦、かつてはゲーム音楽の作曲も。
2021/8月にこのブログを開設。

川治ダム(栃木県日光市)。

アーチ式コンクリートダム。

洪水調節・不特定利水・かんがい・上水道・工業用水用。

 

 

アーチ式コンクリートダムってかっこいいですね。

この壁の向こうに満々と水をたたえたダム湖があるわけですが、それを踏ん張って食い止めてる感があります。

まさに「進撃の巨人」の壁っぽい。

これ壊れたら人類終わるなー、とか。

 

ダム湖側。

 

 

 

このダムには展望所というものがありました。

どうやらダムの近くまで行って、迫力あるダムとを見てもらうというものらしい。

この写真の木の生い茂っているところがその展望所です。

早速行ってみました。

 

 

で、そこから見えたのがこちら。

 

 

うーん・・・

もうちょっと接近できるかと思いましたが、そこまで近くでもなく、また一番下から見上げるでもなく、中途半場な位置では・・・。

 

川治ダムは1983年完成。

ここには軽食などもできる資料室もあって、なかなか充実したダムです。

資料室といえば、ジオラマ。

気になって見てしまいます。

 

 

川治ダムは、キヌダム4姉妹の三女「かわじ」だそうです。

 

 

 

<訪問日:2021年7月>