極上サーロイン
先日、本所吾妻橋のレストラン『吾妻』に連れて行っていただいた。
で、さすがに14000円のステーキは注文できず(笑)、チョット控え気味に7000円のジャンボサーロインステーキ(300g)を注文して待っていると、シェフが焼かれていない大きな肉を持って来て、
「ジャンボステーキの方はどちらですか?」
と聞くので、手を挙げると・・・
「実は明日から3日間休みなんですけど、一ランク上のお肉なんですけど、落としちゃったのでこちら、サービスでお焼きさせていただきますね!」
って、肉を見たらまぁ・・・なんて見事なお肉!!
さしの入り具合を見てもとんでもない上等なお肉!!
一ランクなんて嘘じゃない?
しかも300g以上ありそうな肉。
「あぁ、これでもう運使い果たしちゃったね!」と言われたけど、そうかも(笑)
そんなわけで、焼き方はレアでお願いして待っていると・・・来ましたよ・・・・・

いやはや・・・凄いお肉ッス。
塩胡椒しなくても肉の味だけでガンガン食えます!!
レアで焼かれたこいつは筋張ったところも無く、噛む度に肉汁が溢れてきます。
そしてあれだけあったサシも、前々気にならないほどサッパリと食べられます。
もう、メッチャ幸せじゃぁ~!!
添え付けのポテトもホッコリと濃厚で素晴らしいお味!!まるで北海道で採れたてのジャガイモを茹でたような味ですよ!!
そして、サービスで出してくれた自家製生ハムのサラダも最高で、しっかりと塩魅が効いているものの、とがった塩味は感じられずに非常にまろやか。そしてその塩が肉の味をさらに豊かに引き出しています。
生ガキも美味しいし、チョット分けてもらった最高級のヒレステーキ(デミグラスソース)も素晴らしい味だったし、どれを食べてもシェフの職人のこだわりを感じました。
いやぁ~~~~、幸せだなぁ~~~。
さてさて、本日お薦めのCD&DVDはこちら↓


市川秀男カルテット 松本浩, 松本浩, 市川秀男カルテット
メガロポリス


デッドマン スペシャル・エディション
で、さすがに14000円のステーキは注文できず(笑)、チョット控え気味に7000円のジャンボサーロインステーキ(300g)を注文して待っていると、シェフが焼かれていない大きな肉を持って来て、
「ジャンボステーキの方はどちらですか?」
と聞くので、手を挙げると・・・
「実は明日から3日間休みなんですけど、一ランク上のお肉なんですけど、落としちゃったのでこちら、サービスでお焼きさせていただきますね!」
って、肉を見たらまぁ・・・なんて見事なお肉!!
さしの入り具合を見てもとんでもない上等なお肉!!
一ランクなんて嘘じゃない?
しかも300g以上ありそうな肉。
「あぁ、これでもう運使い果たしちゃったね!」と言われたけど、そうかも(笑)
そんなわけで、焼き方はレアでお願いして待っていると・・・来ましたよ・・・・・

いやはや・・・凄いお肉ッス。
塩胡椒しなくても肉の味だけでガンガン食えます!!
レアで焼かれたこいつは筋張ったところも無く、噛む度に肉汁が溢れてきます。
そしてあれだけあったサシも、前々気にならないほどサッパリと食べられます。
もう、メッチャ幸せじゃぁ~!!
添え付けのポテトもホッコリと濃厚で素晴らしいお味!!まるで北海道で採れたてのジャガイモを茹でたような味ですよ!!
そして、サービスで出してくれた自家製生ハムのサラダも最高で、しっかりと塩魅が効いているものの、とがった塩味は感じられずに非常にまろやか。そしてその塩が肉の味をさらに豊かに引き出しています。
生ガキも美味しいし、チョット分けてもらった最高級のヒレステーキ(デミグラスソース)も素晴らしい味だったし、どれを食べてもシェフの職人のこだわりを感じました。
いやぁ~~~~、幸せだなぁ~~~。
さてさて、本日お薦めのCD&DVDはこちら↓

市川秀男カルテット 松本浩, 松本浩, 市川秀男カルテット
メガロポリス

デッドマン スペシャル・エディション
お弁当
深夜、仕事を終えて帰宅したら台所のテーブルに大きな竹の篭が置いてあった。
で、その上に何やらメモがあったので読んでみると、どうやら妹が持って来た美濃吉のお弁当のようで、オイラが食って良いと書いてあったので美味しく頂いた。

さすが美濃吉、しっかりとした出汁をふんだんに使って薄めの塩分で仕上げられた煮物は素材の味がしっかりと感じられ、風味が鼻腔に広がります。
出汁で煮られた茄子のスライスで鴨肉を挟んだものは、茄子の風味と食感が鴨の香りと味を引き立て、何とも美味い逸品でした。
そして上品に盛られた松茸ご飯は、味付け自体は感じるかどうかぎりぎりのところで調整してあり、松茸の香りを際立たせています。
はぁ~~~~~~~~、美味しかった。
妹、ありがとうよ!
さて、本日のお薦めCD&DVDはこちら↓


スネークマンショー, Dr.ケスラー, クラウス・ノミ, ユー・アンド・ミー・オルガスムス・オーケストラ, YMO, シーナ&ザ・ロケッツ, ザ・ロカッツ, 伊武雅刀とTHE SPOILとお友だち, サンディー, THE CRAP HEADS
スネークマンショー(急いで口で吸え!)


東京原発
で、その上に何やらメモがあったので読んでみると、どうやら妹が持って来た美濃吉のお弁当のようで、オイラが食って良いと書いてあったので美味しく頂いた。

さすが美濃吉、しっかりとした出汁をふんだんに使って薄めの塩分で仕上げられた煮物は素材の味がしっかりと感じられ、風味が鼻腔に広がります。
出汁で煮られた茄子のスライスで鴨肉を挟んだものは、茄子の風味と食感が鴨の香りと味を引き立て、何とも美味い逸品でした。
そして上品に盛られた松茸ご飯は、味付け自体は感じるかどうかぎりぎりのところで調整してあり、松茸の香りを際立たせています。
はぁ~~~~~~~~、美味しかった。
妹、ありがとうよ!
さて、本日のお薦めCD&DVDはこちら↓

スネークマンショー, Dr.ケスラー, クラウス・ノミ, ユー・アンド・ミー・オルガスムス・オーケストラ, YMO, シーナ&ザ・ロケッツ, ザ・ロカッツ, 伊武雅刀とTHE SPOILとお友だち, サンディー, THE CRAP HEADS
スネークマンショー(急いで口で吸え!)

東京原発
美味いハム
先日楽天市場の「サンライズファーム」というお店のオークションで購入した「ヒレハム」を食べてみた。

これ、これがヒレハムです。
直径は細身(まぁヒレ肉ですから)ですが、長い長い。
MacBookの幅が32.5cmなので、ハム長40cm弱って感じでしょうか。
で、このヒレハム、ヒレならではの肉の繊維がしっかりしているので、「さけるチーズ」のように肉を指でさけてしまうというのです。
で、変に包丁で薄切りにしてしまうよりも、指で割いた方が美味しいとHPに書いてあったので、それに従って食べてみることに。

こんな感じで、長めに切ったハムを指で割いて食べると、肉の繊維の食感がイイ!
胡椒のスパイシーな香りが口に広がった後、肉の旨味がドーッと膨らんで行きます。
そして一噛み、二噛みしていくと、歯が繊維をしっかりと断ち切っているのが感じられ、その度に肉のおいしさが増していきます。
美味し~ねぇ~~!!
(ちなみに、写真の指は妹です。)
いつの日か是非、「骨付きももハム(約7~8kg前後)」を食べて見たいッス・・・・。
さてさて、本日お薦めのCD&DVDはこちら↓


ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラス
ビタースウィート・サンバ


環境野郎Dチーム vol.1

これ、これがヒレハムです。
直径は細身(まぁヒレ肉ですから)ですが、長い長い。
MacBookの幅が32.5cmなので、ハム長40cm弱って感じでしょうか。
で、このヒレハム、ヒレならではの肉の繊維がしっかりしているので、「さけるチーズ」のように肉を指でさけてしまうというのです。
で、変に包丁で薄切りにしてしまうよりも、指で割いた方が美味しいとHPに書いてあったので、それに従って食べてみることに。

こんな感じで、長めに切ったハムを指で割いて食べると、肉の繊維の食感がイイ!
胡椒のスパイシーな香りが口に広がった後、肉の旨味がドーッと膨らんで行きます。
そして一噛み、二噛みしていくと、歯が繊維をしっかりと断ち切っているのが感じられ、その度に肉のおいしさが増していきます。
美味し~ねぇ~~!!
(ちなみに、写真の指は妹です。)
いつの日か是非、「骨付きももハム(約7~8kg前後)」を食べて見たいッス・・・・。
さてさて、本日お薦めのCD&DVDはこちら↓

ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラス
ビタースウィート・サンバ

環境野郎Dチーム vol.1