美しさを感じ、
それを少しずつ取り入れることで
自分を華やかに変えていこう
心に寄り添う書道家/カラーメンタリストの
嶺野景風です
今日も自分軸を育て自分を癒す
情報をお届けします![]()
丑年カレンダーも今日で見納めです
今日は
子どもの未来を願うあなたへ
友人の出産祝いに
送りたいと
omoigakiの依頼が
ありました
少し時間が経ったのですが
その制作の中で感じたことを
書きたいと思います
友人は二人目のお子さんを
出産したばかり
お子さんは姉、弟の姉弟で
二人お揃いのomoigakiをこの機会に
贈りたいとのことでした
お子さんは二人だけれど
一人一人に込めた名前の思いは
違います
・
姉は雪の降る真っ白な日に生まれたようで
名前は「茉白」ちゃん
漢字の意味も調べてみると
「茉」には花のジャスミンを表すようで
高貴で心穏やか、愛らしさの意味もありました
保護者の思いである
白に自分色を付け足していってほしいという
意味を合わせて制作したのがこちら![]()
茉白
心穏やかに愛らしく
自分色の人生を
と言葉にまとめさせていただきました
・
生まれたばかりの弟くんは
大事な人やものを守れるようにと
「守瑠」くん
「守」は漢字の意味として
力強さや誠実さという意味もあります
「瑠」はラピスラズリの
宝石を表すことから家族の宝物という
意味を込めたという思いもあり
輝くという意味を込めて制作したのがこちら![]()
守瑠
人を守り誠実に
輝かしい人生を
と言葉にまとめさせていただきました
・
今回は出産祝いとして
そして姉弟二人分を制作させて
いただきましたが
同じ兄弟であっても
一人一人に大切な意味を込めて
名前を付けられていること
当たり前なようで
名前をつけるに至るまで
その子の未来を真剣に考え
言葉を紡いだ保護者の思いがある訳で
名前はやっぱり世界に一つしかない
とっても素敵なプレゼントだなと
あらためて思いました
こうして二人分を並べておくと
姉弟の絆も生まれるようで
二人分を書くことができて
そこに携わることができて
とても幸せな気持ちになりました![]()
言葉は言霊
その言葉を見て自分への思いに触れることで
その子の人生はそのようになっていくと
私は思います
思っているだけではなくて
言葉にして伝える
目で見たり声に出して伝えたり
そうすると想いはより届く
そう願ってomoigakiを
書いています
大切なお子さんへ
大切な自分へ
大切な人へ
omoigakiを届けてみませんか?![]()
書道×言葉×色を通して、
美しさを感じ、
それを少しずつ取り入れることで
自分を華やかに変えていきましょう
どんな小さな一歩でも
昨日の自分より
今日の自分が変化していたら
楽しい!!
そう思ってくれる人が
喜んでいる方が1人でも
多くいると嬉しいなと思います
今は自分に
自信がなくても
色々な美しさに触れて
自分を変化させていけるんです
字と向き合い自分軸を確立したい
好きな言葉を自分に向けたい
色を通してコミュニケーションをよくしたい
など
書道×言葉×色に
興味があるあなたに
下記からLINE登録すると
書道教室のこと
omoigakiのこと
カラーメンタリングのことを学べる
3つの動画を
プレゼントしています![]()
気になる動画の内容は
書道の基本点画はこれ!!
美文字になる最短方法![]()
自分を大切にするために
毎日かける言葉とは?![]()
好きな色でわかる
自分を知る方法![]()
ぜひ
受け取ってくださいね![]()
![]()
こちらをタップで登録できます![]()
![]()
タップしても表示されない方は、
ID検索
@496evcit
大好きなことを
していく毎日を大切に![]()
keifu
かんちゃんのブログに掲載されました![]()
かんちゃんのブログに掲載されました(2回目)![]()
書道教室・カラーメンタリング・omoigaki![]()
instagram![]()
みねのちえこ/心に寄り添う書道家の手書き動画
keifu景風/心に寄り添う書道家の書作品
facebook![]()
https://www.facebook.com/chieko.mineno
Twitter![]()
https://twitter.com/chie77kei2
書道で成長しているかわからない時は
書を上達したいならこだわって欲しいこと
自分の書き方の癖を知る
筆ペンの使い方でマスターしたい2つのこと
自分に合う筆の選び方
書道の白と黒が表す意味
美文字になると自信がつく
書道で集中力がつくのはどうしてか?
その書き方をしても上手になりません。
小筆の線が同じ太さで引けない時は?
筆ペンの使い方は用途によって違うの知ってた?
子どもの時に書道が下手だったからって 大人になっても下手な訳じゃない!
筆ペンで美文字にするために気をつけるたった一つのこと
ヨガをして書道と同じだと気付いたこと
![]()
こちらをタップで登録できます![]()
![]()
タップしても表示されない方は、
ID検索
@496evcit
オンライン書道教室 オンライン online
小学生 中学生 発達凸凹 発達凹凸
書道がしたい 書道教室探している
自宅で書道 厚真町 厚真町書道教室
大人 子ども 親子 学校帰り 仕事帰り
書 書作品 omoigaki omoi 想い 思い
書道が好き 書くのが好き 墨 筆 半紙
楷書 行書 草書 隷書 仮名 実用小字
漢字 ひらがな 平仮名 kanji hiragana
字が綺麗 字が綺麗になりたい 美文字
心のケア 自分軸 瞑想 落ち着き
カラーメンタリング コミュニケーション
心を癒す 疲れた心をリセット リラックス
元小学校教諭 元教師 かんころ編集部











