祇園祭総特集 2013! | 西陣に住んでます

祇園祭総特集 2013!

西陣に住んでます-祇園祭



京都は祇園祭の季節です。

この記事では祇園祭の歴史見所を特集しちゃいま~す!!!

最初にこれからの混雑具合はきっとこんなもんです(笑)


 2009/07/14(日) 宵宵宵山…男の子女の子男の子女の子
 2009/07/15(月) 宵宵山……男の子女の子男の子女の子男の子女の子
 2009/07/16(火) 宵山………男の子女の子男の子女の子男の子女の子男の子女の子男の子
 2009/07/17(水) 山鉾巡幸…男の子女の子男の子女の子男の子女の子男の子女の子


京都の街が美術館のようになりますよ~!!!


さて、まずは歴史から・・・

過去記事に写真とともにしっかりと書いてますので

じっくりと読んでくださいね(笑)


右矢印祇園祭のルーツ


[祇園祭のルーツを探る-1]

[祇園祭のルーツを探る-2]

西陣に住んでます-スサノオの霊魂の移動


京都の祇園祭の主祭神は、

牛頭天王と同一視されたスサノオノミコトですが、

このスサノオノミコトは備後素盞嗚神社から播磨広峯神社を経由して

京都に勧請(神霊を運び込むこと)されました。



右矢印祇園祭は何の祭?


[八坂神社と茅の輪くぐり]

西陣に住んでます-八坂神社


祇園祭は夏越の祓の祭と言えます。

旧暦の6月1日から6月30日まで(現在は7月1日から7月31日まで)の期間、

旧暦の7月(現在は8月)のを迎えるために厄払いするのが祇園祭です。

関連記事→[日本のホリデイシーズン]



右矢印平安京の災害


[平安京の災害と怨霊と祇園祭]

西陣に住んでます-祇園祭


朝廷は、都に起こる災害を厄と考え、これを払うことが

祇園祭のモティヴェイションとなりました。



右矢印御霊会


[御霊会と3つの今宮神社の謎]

西陣に住んでます-今宮神社


祇園祭の発祥は御霊会という厄払いでした。

御霊会には今宮神社が深く関連しています。



右矢印祇園祭の誕生


[京都.祇園祭の起源をひも解く]

西陣に住んでます-スサノオの霊魂の移動


京都に到着した牛頭天皇の神輿の経路が祇園祭に深く関連しています。


・・・というわけで、ここまでが祇園祭の歴史です。

ここからは、過去記事の写真で祇園祭の見所をを振り返ってみます。

(注:日付は、記事の公開日ではなく、記事の写真の撮影日です。)


右矢印7月12日 宵宵宵宵宵山


[祇園祭の山鉾が出現しました]

祇園祭


どうでもいいことですけど宵はEVEと同じように考えて下さい(笑)。

山鉾巡幸の5日前に長刀鉾などメインの鉾が四条通に登場します。


[祇園祭はもう雰囲気楽しめます]

祇園祭


ちなみにコンチキチンはこのとき四条通に行けば流れてると思います。


祇園祭


山の組み立ても一部始まります。



右矢印7月13日 宵宵宵宵山


[祇園祭の山鉾の組み立て方]

祇園祭山鉾


組み立てているところを見出したら止まらなくなります(笑)。



右矢印7月14日 宵宵宵山


[祇園祭で舞妓さんにバッタリ]

北観音山


宵宵宵山くらいになると、町屋の中が公開されます。

街自体がかなり盛り上がってきます。


[祇園祭山鉾を一気に紹介します]

油天神山 保昌山


山鉾の基礎も大体出そろいます。



右矢印7月15日 宵宵山


[京都の中心で混んでる~って叫ぶ(笑)2008]

[京都の中心で混んでる~って叫ぶ(笑)2010]

[京都の中心で混んでる~って叫ぶ(笑)2011]

西陣に住んでます-祇園祭


宵宵山の段階で京都の中心部はめちゃくちゃ混みます。

特に四条烏丸の交差点は凄すぎです(笑)。

映画「鴨川ホルモー」でも祇園祭期間のこの交差点が登場しました~!


祇園祭


出店も盛り上がります。


[祇園祭の山鉾いろいろ]

黒主山


この時期になると山鉾の中の装飾品などが公開されます。

まさにタダで楽しめる美術館となるんですよ~。


[祇園祭のタペストリー集 案内板付]

西陣に住んでます-祇園祭


厄除け用のちまきもこのときに購入できます。


[祇園祭の厄除けちまき]

西陣に住んでます-祇園祭のちまき



右矢印7月16日 宵山


[梅雨明けの祇園祭宵山の夕べ]

祇園祭


宵山あたりに梅雨が明けることがよくあります。

そんな夕べのトワイライトは涙が出るほど美しいですよ~。


[祇園祭の京都はテーマパークです]
祇園祭


引き続き、美術品が楽しめます。


祇園祭


盛り上がりがピークに達します。



右矢印7月17日 山鉾巡幸&神幸祭


[山鉾巡幸2010]

[山鉾巡幸2011]

西陣に住んでます-山鉾巡行


山鉾巡幸は広い道で観るのも狭い道で観るのも迫力があって最高です!


八坂神社から四条寺町の御旅所まで神輿が出ます。

神事ということに立ち戻ると、この後からが祇園祭の本番なんです(笑)。


[祇園祭にも神輿が出ます]

祇園祭還幸祭


そして、祇園祭の終わりは、7月31日の疫神社の茅の輪くぐりです。


西陣に住んでます-八坂神社


祇園祭は確かに混んでいますが、ホントに町全体が美術館になります。

見どころ満載ですよ~!!!

今年の京都は梅雨がさっさと明けて、

連日めちゃくちゃ暑いので気をつけて下さいね。