子どもが勉強しない

子どもがゲームばっかり

子どもが学校行かない

子どもが約束守らない

 

 

夫が子どもを怒りすぎる

夫が子育てしてくれない

夫が携帯ばっかり見てる

 

 

夫に子どもに

イライラしてモヤモヤしてザワザワするとき

 

 

子どもに適切な声かけをすることよりも

夫と話し合いをするよりもまず

 

 

これをやった方が早いんです。

 

 

 

image

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*♡・・*♡

 

こんにちは

 

\生きづらさを解消!/

悩みの根っこを見つけて

そのまんまのあなたで家族を幸せにする

ママのステージアップカウンセラー

 

あきばかよです。 プロフィールはこちら

 


 

お知らせ

【残1名】

ただいまカウンセリング募集中!

今後、1〜2ヶ月ごとにカウンセリングを

月末に募集いたします※長期休み除く

 

お申し込みは、公式LINEから。

「カウンセリング希望」

とメッセージお送りくださいおねがい

公式LINEご登録はこちら

※リピーター、UMI卒業生もwelcomeですピンクハート


 

 

 

いま、目の前に「問題」だと感じる出来事がある。

 

 

不登校、行き渋り

反抗期、イヤイヤ、癇癪

YouTube、ゲーム

宿題、勉強しない…



問題ってほどではないけど、

なんかイライラモヤモヤするって方も

それ、かなり溜まってる状態ですよん(*´-`)

 

 


当たり前ですが、

同じことが起こっても

それを「問題」とは感じない人もいます。

 

 

仲良しのママ友、価値観が似ている人となら

同じように

 

腹立つよねー!

ダメだよねー!

大変だよねー!

 

と言い合えるかもしれませんが

それでは、「問題」は解決しないことに

もうあなたはお気づきのはずですおねがい

 

 

 

問題解決への近道。主語を私に変えよう

 

問題だと感じているときは、たいてい

 

子どもが〜

夫が〜

だれだれが〜

 

と自分以外の人が主語になっています。

 

 

image

 

 

たとえば、子どもの宿題問題。

 

 

 

(子どもが)宿題しなくて、ハラタツ

(お前は)早くやれよ

(あんたは)何でやらないでダラダラしてるの

(あなたは)やるべきことを先にやりなさい!

 

 

と、全部、主語が子ども。

 

 

自分から子どもに矢印が向いている状態です。

 

 

 

 

 

 

その矢印を

 

ググっと自分に向けますスター

 

最初は、結構チカラがいります

グッと踏ん張って、グッと矢印を自分に向けましょ♡

(長嶋かよw)

 

 

グッと、ググっと

スポニチアネックス様より画像お借りしました

 

 

 

 

自分に矢印を向ける

 

 

子どもが宿題しなくて

私は、何がイヤなの? と。

 

自分の頭の中で駆け巡っている言葉を

書き出して、見える化します。

 

 

やるべきことは先にやった方がいいと思う

その方がいっぱい遊べるんちゃう?

寝るのが遅くなるのが心配

遊び疲れてからやるのは非効率

私が疲れてるからはよやってほしい

私が疲れた状態で、勉強見るのがイヤ

 

こんなもんではないはずですw

 


あなたの頭の中で

グルグルぐるぐる、回り続けている言葉を

書き尽くしてみてください。

 


もう出ないってなってから

もうあと5分くらいウインク

 

 


すると、より本音に近い部分が

出てくるのではないでしょうか。

 

子どものことだったはずが、

もしかしたら夫にも派生するかもしれないし

 

宿題をちゃんとさせられない親と思われたら困る

 

みたいな、担任の目を気にする自分も

 

出てくるかも知れません。

 

 


あぁ、私はこれだけのことを

1人頭の中だけで考えてて、

こんなことがイヤだから

子どもに早く宿題しろって言ってるのか

 



って、冷静に自分を見つめてみてくださいおねがい

 

image

 



 

それで、

あ、これは私の問題だなって思えたら

 

次に同じ状況でイラっとしたら

 

これは私の問題

 

私の問題を私が解決しきれなくて

なんとかしたい!!っていう思いが溢れてるだけ

 

って、

 

子どもと自分の間に

 

スーーーーっと境界線をひきます。

 

 

 

 


夫とのことも

親が担任にどう思われるかも

子どもが今、宿題するか否かには

一切関係ないことですもんね汗うさぎ

 

 

 


で、やっぱり

イヤイヤ、子どもに早く宿題やらせた方がいい!

から抜け出せなかったら

 

 

もう少し、そこは深掘りした方がよさそうですおねがい

 



何にせよ、

早くやらせたいとしても

 

やれやれ、はよやれって言うよりは

 

 

宿題多そうだね、毎日がんばってるね

とか

一緒にやってみようよ

とか

何か手伝えることある?

とか

算数と国語どっちからやる?

とか

宿題終わったら、一緒にアイス食べよう♪

とか

もうここまでできたの?!あと少しだね!

とか

好きなハンバーグ作って待ってるね

みたいに、

 

応援・共感・信頼

そしてわかりやすい愛情

 

の意識で伝えられるとよいかと思います。

 

指示、命令、支配、コントロールではなくてね♡



もし、それができないなら

何を言っても、

不安や心配、焦り、不満しか

口から出てこないようなら

 


その場を離れる方がよほどオススメ。

 

 


で、やっぱりやるのは

自分と向き合うことです。



その不安、心配、焦り、不満は

どこからきているの?

 

 

 

このままだと、どうなりそうなの?

 

 

 

宿題くらいチャチャっと

済ませられるようじゃないと

子どもが授業についていけなくなるんじゃないか

 

 

 

子どもが、授業についていけなくなると

あなたは、どうなりそう?

 

私の場合はね、、、

はこちらからどうぞ♡↓

我が子が「勉強ができない」がゆるせない私




それでグルグルよくわからないーってなるなら

多分、もう、

プロの力を借りた方が早いです( ´ ▽ ` )



同じことでグルグル悩んでるステージから

次のステージに

自分を上げてあげませんか♡



カウンセリング残1名です!

 

私のカウンセリングや講座が

必要な方に届きますように✨✨

 

 

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*♡・・*♡

 

カウンセリングって病んでる人だけが

受けるものじゃないからねん飛び出すハート

\生きづらさを解消!/

悩みの根っこを見つけて

そのまんまのあなたで家族を幸せにする

ママのステージアップカウンセリング(3回)

 

1〜2ヶ月ごとに

若干名募集いたします

 

公式LINEにご登録のうえ

お待ちいただけたら嬉しいですおねがい 

 

 

 

 


 

\関連記事/


 

 

 

 

 

 

 

\アクセス数の多い記事/

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました😊