ハイ、今日はいきなり始めちゃいます
2010年7月21日(水) 燕岳(二百名山・北アルプス)
4:25 中房温泉第1駐車場出発
4:35 合戦尾根登山口 4:45
5:45 第3ベンチ 5:55
6:37 合戦小屋 6:42
7:30 燕山荘 7:45
8:12 燕岳 8:25
8:38 北燕岳 8:55
9:32 燕山荘 11:00(大天井方面へ)
11:30 引き返す
12:00 燕山荘 13:00
13:30 合戦小屋 13:40
14:00 第3ベンチ 14:05
14:40 登山口 14:45
14:53 中房温泉第1駐車場
ヤマレコページ→こちら
当初は5年前に達成できなかった
中房温泉~合戦尾根~燕岳~東沢乗越~剣ズリ~餓鬼岳~東沢乗越~中房川沿いを中房温泉まで
を歩く予定でしたが・・・
先に言うておきます
アキマセンでした
でも、久しぶりにゆっくり歩けた山行でした
これはこれで良かったかも・・・(^~^)
まずは自宅から名神→中央道→長野道を通って豊科ICで降り
一路、中房温泉へ
そういえば有明駅の辺り工事中で通行止めでした
穂高駅あたりを左に曲がって行くとすんなり行けます
中房温泉の手前
第1駐車場は温泉橋を渡ってすぐ左
着いたのは夜中の3時過ぎ
すでにたくさんの車が止まってました
空いてる所を見つけて駐車
すぐに仮眠・・・
で、30分後起床
真っ暗な中、支度をして
4:25 出発
車の数は数えてないけど・・・・40台近くあったんじゃないかな
登山口へは舗装路を10分
ここにはちゃんと水洗トイレがあります
駐車場にもあるけど
工事現場にあるような簡易トイレやから
こっちの方がキレイですよ
ちゃんと登山届けを出して
4:45 スタートです
気温20℃ 空は雲ひとつない快晴
ここの合戦尾根は
北アルプス三大急登と呼ばれております
ま、急なわけです
しんどいです
歩き始めていきなり急なんです
だからウォーミングアップはちゃんとしといた方がいいです
特にエンジンのかかりの悪い人はネ
ここで自己流のウォーミングアップ術を・・・
私の場合、心拍が上がってくるのに10分~15分かかります
それまではゼェゼェハァハァいうてしんどいです
ただ、心拍が上がってしまうと
あとはマイペースで歩けてしまうので
今回のようないきなり急登のあるような山道の場合は
手前の車道でしっかりペースを上げ気味で歩きます
すると心拍が落ち着くのが5分くらい短縮できます
これは私の少ない経験からくるもので
すべての人に当てはまるかどうかはわかりません
皆さんは自分流の歩き方をしていただきたいと思います
そのためには何回も山へ入るのが近道かと・・・
話を元に戻しましょう
登山口から第1ベンチまでは
始めの15分くらいは急ですが
それを過ぎると少し緩やかになります
で、間もなく第1ベンチ 5:07
ここには水場の表示がありますが
水場はここだけで
ここから上は小屋で買うしかありません
水の少ない人は少しでも補給しておいたほうがいいかと思います
第1ベンチから第2ベンチまでは
それほどは急じゃないです
道がつづら折れになってるんで
高度はそんなに稼げないですが
あんまり息は上がらないと思います
頭の上にケーブルの架線が見えると
間もなく第2ベンチです 5:25
こういう休憩所は歩きなれてない人にはちょうどいいですネ
私の場合はここまでは写真を撮るだけでどちらもスルーです
森林限界を超えるまでは
白い花ばっかり・・・
第2~第3ベンチ間はそれまでよりもさらに緩やか
ホンマにこれで北アルプス三大急登か~
って疑いたくなるほどでした・・・
5:45 第3ベンチ
ここで本日1回目の休憩
登山口からちょうど1時間やしね
で、水を飲んだりしてると目の前の森が
ガサガサッ・・・
何のケモノ?
と身構えたら・・・・
サルでした
4~5頭ぐらいいました
こっちからちょっかいを出さなければ
襲ってくることはないんで
カメラも向けずに無視してると
谷のほうへ降りていきました
太陽がだいぶ昇ってきたので
ここで顔と手に日焼け止めを塗って
手袋をします
10分ほど十分休憩して
さらに歩き出します
ハイ、ここからがホンマの急登です
今までのは序の口でした
1ヶ所ロープが下がってるところもあります
気温がそれほど高くなかったのが幸いです
昼の暑い時間帯に
この急登を登るのはハッキリ言ってキツイです
やっぱり早めの行動がイイですよ
第3ベンチの上は富士見ベンチと名がついてました
6:15 到着と同時に先行者が登りました
富士見と言うだけあって・・・
富士山が・・・
見えない・・・(x_x;)
いくら晴れてても
ここからは無理でしょう
標高もそんなにないし・・・
富士見ベンチを出ると
もうベンチはありません
合戦小屋が待ってます
しかもここから小屋までは少し傾斜が緩やか・・・
ハイキング気分で歩きます
それにしても
時期的なモンなのか
このあたりは目に付く花は咲いてませんでしたねぇ
6:37 合戦小屋到着です
さっきから頭の上を
ヘリコプターが
バリバリと大きい音を立てて飛んでると思ったら
ここからでした
小屋に着くなり
スタッフの人に
風が強いんでこちらに・・・
と屋根のあるところに誘導されました
下からの荷物を
ケーブルでここまで上げて
ここから燕山荘までヘリで荷揚げするそうです
そのため
名物のスイカも
まだ用意できてませんでした
ここらあたりから
高い木も少なくなってきて
森林限界を超えたようでした
モミジカラマツやゴゼンタチバナ、ミヤマキンポウゲがチラホラ出てきました
少し上がると
展望が開けて
槍ヶ岳~
左側は大天井岳ですね
アルプスに来た~って瞬間です
もう少し上がると・・・
燕山荘が見えました
立派な山小屋ですね
1ヶ所だけクサリ場がありますが
問題なく通過します
足元には・・・
ハクサンフウロ、コイワカガミ、シナノキンバイが出迎えてくれます
テン場はまだ雪が残ってました
やってきました北アルプス
槍ヶ岳と笠ヶ岳(右奥)
気持ちいい~~~~~~~~~~~~♪
とりあえず、登山バッチを購入
前回はコマクサの入ったやつやったんで
今回はちょっと違ったんを買いました
スタンプも押して・・・
外に出ると
平日やのにけっこう人が多いなぁ・・・
そうそう、今日の足ごしらえは・・・
こんな感じです
山歩きを本格的に始めた頃は
こんな靴でアルプスに登れるなんて
思ってもいませんでしたね
山には登山靴って思ってましたから・・・
頭が固かったんでしょうねぇ(^_^;)
ま、脚力と足首が強くなったこともありますが・・・
これから向かう燕岳(つばくろだけ)です
燕岳は燕山荘から少し歩いたところくらいが一番キレイです
むき出しの花崗岩が
独特の雰囲気を醸し出してます
他の北アルプスにはない山容ですが
私は好きですねぇ
深田さん、何で百名山に入れへんかったん
って思います(^^ゞ
さぁ、ここからは稜線歩き
高度2700mの空中散歩ですが
次回に続く
としときます
次回は高山植物がワンサカ出てきますよ~
お楽しみに~