第30回 龍神温泉木の郷マラソン | 風の吹くままに… by カワセミ

風の吹くままに… by カワセミ

そこに、まだ見ぬ世界があるから。

Kia ora tatouカワセミ

 

一瞬金曜日に寒さが緩みましたが

また土曜日は寒さが忍び寄ってきて

日曜、月曜と冷え込むようです

 

日本海側は大雪の恐れも・・・

どうかお気を付けください

 

 

さて

今回のレポは今年最後のマラソン(ハーフ)

 

和歌山県の田辺市にある

日本三美人の湯のひとつ

龍神温泉で行われた

 

第30回 龍神温泉木の郷マラソンに参加してきました

 

 

 

自宅から車で現地まで行ったんですが

夜でも3時間半ぐらいかかり

帰りは日曜の夕方の渋滞に巻き込まれて4時間もかかるという

おんなじ近畿地方やのにめっちゃ遠く感じました

 

↑そんなんゆうてても

来年1月には奈良の十津川でのマラソンにも行くんですけどねσ(^_^;)

 

 

こういう地方で開催されるマラソン大会は

なんといっても楽しみなんがおもてなしの度合

 

ハーフの部に参加しましたが

キロ表示は5km毎で細かくはなかったですが

参加賞が

 

 

使えそうなシューズバッグにお弁当、源泉かけ流しの温泉無料入浴券

そして木製ネームプレート

裏側に名前とゼッケン番号が書いてあります

 

ネームプレートというには厚みのある木材でした

 

あ、お弁当は帰宅してからいただいたんですが

 

 

なかなかの味でしたよ

 

 

 

参加Tシャツもデザインいいなぁ~

 

こっちはバックプリントで

前には左胸の部分に

 

こんなプリントです

 

なかなかよろしいなぁ

 

 

それに加え

マラソン前と終わった後にお楽しみ抽選会

商品は地元でとれたシイタケや

温泉施設のペア宿泊券

白浜・アドベンチャーワールドのペア入場券など

 

なかなか豪華な賞品がたくさんの方に当たってました

 

私は残念ながら外れてしまいましたが(;^_^A

 

 

ランナーは500人ほどですが

手づくり大会って感じもなかなかいいです

 

30回の記念ってことでゲストランナーも・・・

 

 

飛んでイスタンブール音譜で有名な

庄野真代さん

 

趣味で走られてるそうです

 

何キロの部かわからんけど走ってはったみたいです

あ、ゲストやのに抽選でまな板当たってはりましたww

 

 

今日のランシューはレースでは初めての

adidas adizero takumi ren boost 2 wide

 

ソールが薄いですが

ハーフなんで行けるでしょってことで履いてみました

 

 

 

 

レース中は先導車や白バイも走ります

国道の片側をランナーの為に開放して折り返したらまた反対側を交通規制してました

 

レース中に来られた観光客には迷惑でしょうが

これも町おこしの一環なんでね

 

 

レースはちょっと遅めの午前10時スタート

ランナーの数が少ないんで

直前までスタートラインに並ばなくても大丈夫みたいです

 

マラソン大会によっていろいろですね

 

 

コースは

往路はおおむね上り

同じ道を折り返すんで

当然復路はおおむね下り

 

ハーフってこともあるんで

最初からツッコミ気味でも大丈夫かな?

ってことで身体の赴くままに走ります

 

給水ポイントは3か所

水飲んだのは最初のポイントだけやったかな?(5kmくらい)

 

気温もそんなに上がってへんかったんで大丈夫でした

 

10km過ぎで折り返してからは

ひとり抜かされましたが

5~6kmの間ずーっと500~600mの差で着いてって

残り3km切ったトコで追いつき追い越し

さらに前を走ってた2人も追い抜いてゴール

 

けっこう最初から最後まで自分なりにがんばって走れました

 

 

タイムは春に出したタイムより1分ほどだけ短縮

 

まぁ、ちょっとだけでもPB更新できてよかった

平坦なトコがほとんどないタフなコースで

富士山マラソン(フル)からたった1週間後のレースってことを考えたら

出来過ぎかな?

 

 

 

ゴール後は芋粥もらったり

お弁当もらいに行ったり

 

 

最後のランナーがゴールするまでみなさん温かく待ってはりました

 

 

各賞の表彰(種目、年代別)、2回目の抽選会も見て

最後に餅まきまでありました

 

 

 

スタート会場の季楽里でも温泉は入れたんですが

混んでそうやったんで車でもうちょい南の元湯へ

 

 

 

ここ、お湯がよかったですわぁ~

日本三美人の湯のカンバンは伊達やありません

 

ちょっと遠いけどまた来たいなぁ~と思える温泉&大会でした

 

 

帰りの山道の運転がけっこうしんどいけどねσ(^_^;)

 

 

 

Ka pai Enohorカワセミ