続・楽天Gの公募価格はいくらか?(5月20日)  、

出来高が多ければ楽天Gの株価は動く(5月22日) 、

楽天Gは買うのも売るのもリスク(5月24日) 

楽天Gは「買い支え」で593円(前引)→588円(大引)(…

楽天Gは今日も「買い支え」?(5月26日)

の続きです。

 

関連ブログに下記があります。

楽天グループの安定操作期間のお知らせ(5月24日)

LVMH、Amazon と楽天GのPBR(5月25日)

 

前場では11:07に580円をつけ、前引けは581円でした。「583、ごわさん」以下です。

(1PM過ぎ、追記:13:06に579円、いよいよ<580円ですか。)

(1:26PM、追記:13:21に575円 、13:23に573円)

(3:30PM、追記:終値は575円、出来高は35,141,200株でした。「買い方」は力不足でした。

以上、追記)

 

画像は敬意を表して楽天証券からです。現在、1PMを過ぎて株価は581円です。580円の3〜5%ディスカウントは551〜563円なので、私が買うなら450±50円です。まだ、高いです。

 

 

米国の格付け会社のS&Pは投資判断を'BB' にしています。どの株に投資するかしないかを選択するのは自己責任です。私はノンホルです。「生きた教材」としてウォッチしています。短期売買もしています。

今度は楽天Gを現物買い② (12月21日)

 

 

25日の始値、高値、安値、終値、出来高は

  • 588円、602円(9:20)、588円(9:00)、588円、100,452,9100株

でした。機関の「空売り」はJP Morgan が>2,100万株、Goldman Sachs が>1,500万株、Morgan証券と三菱の2社で約2,000万株です。循環売買があるので本当の株の移動は分かりません。平均取得単価>700円の投資家は「投げている」と考えています。

 

 

昨日の終値の584円は1月4日の最安値と同じです。チャートに青で5日移動平均も入れました。全く後場も明日は↑か↓か分かりません。

 

 

私は現在はノンホルです。

楽天Gを売って+400円(5月19日)

ゆうちょ銀行の動きも参考になります。

ゆうちょ」は夏目漱石が1枚@株(5月24日)

テーマ:個別株