続・楽天Gの公募価格はいくらか?(5月20日)  、

出来高が多ければ楽天Gの株価は動く(5月22日) と

 

出来高が増えても動かない楽天Gの株価(5月24日) の派生ブログです。

公募価格が決まってから「続2・…」を書きます。

 

22日以降、

時価総額>1兆円は157社、楽天Gは161位(5月23日)

楽天Gを短期で買う投資家(5月23日)

楽天Gは15日から↓↓↑↓↑↑↓(5月23日)

腰だめ」と「第4」の携帯キャリア(5月24日)  

を「楽天」のテーマで書きました。

 

今日の終値の584円は1月4日の最安値と同じです。チャートに青で5日移動平均も入れました。600円なら安いと考える投資家もいるでしょう。機関投資家はリアルタイムでプログラムが自動計算します。普通なら抵抗線の25日移動平均の-2σである587円を下回っています。全く明日は↑か↓か分かりません。

 

 

 

私は現在はノンホルです。

楽天Gを売って+400円(5月19日)

ゆうちょ銀行の動きも参考になります。

ゆうちょ」は夏目漱石が1枚@株(5月24日)

テーマ:個別株