
「秘密のケンミンショー」や「マツコの知らない世界」で取り上げられ更に人気に拍車のかかっている埼玉の武蔵野うどん。この日訪れたのは激辛グルメ祭常連の「武蔵野うどん 藤原」。(画像は退店時の14:20頃)

13:30に到着すると店頭に5人以上の待ちが出来ていてその人気を窺い知ることが出来る。

有名人も多数訪れている様です。

基本のメニューがこちら。ピリ辛~激辛うどんが売りのようです。

‟DEATH UDON”なるかなりの激辛うどんが有名なのだがいきなり注文することは許されない。その挑戦権を得るにはこの‟ジョロキア地獄”をつけだれまで完飲することが必須条件! 約20分待って漸く着席。

待つ事約10分で配膳された‟ジョロキア地獄(920円)”。

武蔵野うどんのうどんはツルツルでシコシコ。弾力も良く歯ごたえは非常に良い。

つけだれに箸を浸して舐めてみる。嗚呼ー、初っ端からガツンと来る辛味がありますよ! でもしっかり旨味も感じられる。美味しいけどしっかり辛い。唐辛子一味にジョロキアパウダーを若干加えた感じか? たっぷり入った葱と豚バラ肉がめっさ美味しい。辛味と旨味のバランスが絶妙だ。(実は今回激辛YouTuber激辛一撃チャンネルのY田さんに同行して二人でライセンス取得に挑んだのですが、ずっと録画されているのに気を取られて食べている最中に画像を収めるのを失念しておりました。その為美味しい豚バラ肉やつけだれに浸けた麺の画像が御座いませんことをお詫びいたします)

てことでいきなり完食の図。麺の完食はそれほどきつくはないが、つけだれの完飲、そして鷹の爪の咀嚼はちょいときつかった。「中本」なら辛さ12位かな。後でお腹が軽く下る可能性大。

何はともあれ無事ライセンス(引換券)をゲット!(Y田さんは自分より2分位早く完食してました。流石です)ん、ちょっと待て!

え~! 鷹の爪は残してOKだったの?! 最初にこれちゃんと読んでおくべきだった~! さて、‟DEATH UDON”には挑戦すべきか否か? そこが問題だ。1週間後以降に正式ライセンスを受け取れるので、その際ピリ辛うどんを食べてこのお店の旨味を十二分に堪能したいと思う。

にほんブログ村
辛:★★★★☆ 旨:★★★★ 喜:★★★☆
P.S.

因みにこちらが相方の食べた‟冷や汁うどん(720円)+辛さ増し(100円)”。冷たくてとっても美味しかったそうだ。特にうどんの腰の強さをとっても褒めていた。