等々力道場のブログ -4ページ目

空手道の父 船越義珍翁

松濤館野口会とは

 

空手道の父船越義珍翁


生い立ち

 

(1868年11月~1957年4月)に

 

昭和4年から師事した

 

野口宏師範が形を継承し、

 

後世に伝承することを

 

目的として

 

昭和62年9月に

 

結成された会である。

 

船越先生は沖縄首里で生まれ

 

11歳頃より糸洲安恒と

 

安里安恒両先生に

 

唐手の指導を受けた。

 

大正12年、東京に

 

唐手を広めようと

 

小石川水道町の「明正塾」で

 

指導を始められた。

 

その後、

 

唐手を空手と改め

 

近代空手の始祖となる。

 

伝統空手の

 

四大流派は

 

松濤館流(船越義珍)

 

剛柔流(宮城長順)

 

糸東流(摩文仁賢和)

 

和道流(大塚博紀)

 

と各開祖によって

 

名乗られたが、

 

船越先生は、

 

『空手には流派はありません』

 

と常におっしゃって

 

おられたそうです。

 

つまり、空手道は、

 

流派を問わず

 

『求める所は一つである』

 

と言われているのでしょう。

 

松濤館野口会師範 鈴木 伊一郎

AD

今日は半夏生

雑節

2024年は7月1日から6日まで

太陽黄径100度

夏至から数えて11日目頃

梅雨の末期で、半夏(烏柄杓<カラスビシャク>)という

毒草が生える多湿で不順な頃とされています。

農家の人達は、この日までに田植えを済ませ、どんな気候

不順な年でも、この後は田植えをしないという習慣があり

ました。

地方によっては、ハンゲという妖怪が徘徊するという言い

伝えがあり、この時期に農作業をしないようにという戒め

になっているようです。

半夏生までに田植えを済ませた農家では、この日の天候で

稲作のできを占います。

半夏生はこの植物にちなんで名付けられたとされています。

 

等々力道場のブログ-半夏生

※ 烏柄杓(カラスビシャク)は毒草ですが、生薬として

も用いられています。

 

地域によっては、タコを食べる習慣があります。

田に植えた苗が、タコの足のようにしっかりと根付くよう

にとの願いを込めたもののようです。

明日から7月

7月に入ると暑い日が続きます。

熱中症には十分ご注意ください。

特に稽古中では十分な水分補給をお願いします。

 

夏至1

明日はハーフタイムデー

早いもので今年も半分が過ぎます。


等々力道場のブログ-ショウブ

スポーツと熱中症

稽古日には『水』を持参してください

 

稽古中の休憩には、必ず水分補給をしてください

 

熱中症
また湿度の高い日本、日常の熱中症にもご注意ください

 

熱中症の予防策は下記を「クリック」し確認ください

 

熱中症の予防

梅雨時の体調管理

天気予報をチェック!

 

毎朝、天気予報を見て

 

出かけますか。


あじさい

その時は、雨が降る

 

降らないだけではなく、

 

最低気温と最高気温も

 

チェック。

 

気温差が大きいほど

 

疲れが出やすくなった

 

り風邪をひきやすくなり

 

ます。

 

夜の気温が下がりそう

 

なら衣類を1枚余分に

 

持って出かけるなど、

 

調整することをおすす

 

めします。

柔軟性Up

柔軟性の大切さビックリマーク

 

等々力道場のブログ-しなやかな体

 

体が硬いと、ケガをしやすくなり、

 

関節をいためる原因となります。

 

また、血行も悪くなるので、肩こり

 

や腰痛の原因になる可能性も。

 

疲労の回復がなかなかできない方は、

 

柔軟性アップのためにも空手を始め

 

てみませんか。

 


等々力道場のブログ-しなやかな体2

松濤館二十訓

1. 空手道は礼に始まり礼に終る事を忘るな

 

2. 空手に先手なし

 

3. 空手は義の補(たす)け

 

4. 先づ自己を知れ而して他を知れ

 

5. 技術より心術


空手23
 

6. 心は放(はな)たん事を要す

 

7. 禍(わざわい)は懈怠(かいたい)に生ず

 

8. 道場のみの空手と思ふな

 

9. 空手の修業は一生である

 

10. 凡ゆるものを空手化せよ其処に妙味あり

 

11. 空手は湯の如し絶えず熱度を与えざれば

 

  元の水に還(かえ)る

 

12. 勝つ考は持つな負けぬ考は必要

 

13. 敵に因って轉化せよ


空手21

14. 戦は虚実の操縦如何に在り

 

15. 人の手足を剣と思へ

 

16. 男子門を出づれば百万の敵あり

 

17. 構は初心者に後は自然体

 

18. 形は正しく実戦は別物

 

19. 力の強弱体の伸縮技の緩急を忘るな

 

20. 常に思念工夫せよ

空手は最適な運動

すすんで汗をかく工夫も大事です。

 

バラ
 

もっともよいのは運動ですが、日中は熱中症


 

のリスクを高めたり、戸外では紫外線を大量


 

に浴びることになります。


 

やや気温の下がった朝夕にウオーキングを


 

するのがおすすめ。


 

入浴で汗をかくのもよいでしょう。


 

ただし、いずれの場合もこまめに水分を補給


 

を。


 

こうして考えると空手は最適な運動です。

健康維持でも

     空手を

     

     はじめる

 

     目的が

     

     「ダイエット」

     

     「健康維持」

     

     「体力強化」

     

     「護身のため」

     

     など

     

     どれでも

     

     何であっても

     

     かまいません。

 


等々力道場のブログ

     体力強化体力強化

     

     練習を

     

     続けているうちに

     

     きっと

     

     新たな魅力を

     

     再発見する

 

     ことができます。

     

     まずは

     

     「空手」を

     

     はじめてみませんか。