おはようございます~!

 

辛口です!ニコニコ

 

本日は、最近購入して、

愛用している物を

ご紹介!

(私の好みを知って欲しくてw)

 

まずは、コチラ

 

image

 

ハンドメイド作家さんの

プチプラ(460円)の

ビースのリング2点

 

これ、めっちゃ可愛くて

 

「それどこで買ったの~?」

「教えて教えて~!!!」

 

って、お友達にも大評判でした飛び出すハート飛び出すハート

 

次に、コレ

 

image

 

セリアで買った、プチプラ(110円)のヘアバンド!

 

朝晩のお顔のお手入れをする時、

可愛くって、付ける度に

テンションあがります~!

 

次に

image

 

(お気に入りすぎて、はきまくってるので、既に使用感が^^;;)

 

これは、フランフランで買った

ピンクのスリッパ(1,980円)

です~!

 

めっちゃ可愛すぎて、

最初は、トイレのスリッパ用に

買ったのですが、リビング用にも

欲しくて買いました!

 

可愛いのに、高機能で

スリッパの底がペラッペラで無く、

ベロアの様な生地感が

素足にも気持ちよく、

かかとの辺りとか、フカフカ

しています!

 

かかとケアも気にしているので

ガサガサに、荒れなくて

これ良いですピンクハート

 

お気に入り過ぎて、

たぶん、セールになったら

書き換え用になった時に

もう1足買うつもり♪

 

↓こういうのも可愛いね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そして、

3COINS(各300円)で買った、

コチラ↓

 

image

 

ピンクゴールド系で

私の好みにドンピシャでしたっ!!!

 

ピアス~

 

image

 

ネックレス(38cm+5cm)

 

image

 

ちょっと、ハートと星?で

モチーフは違いますが、

可愛いから良いんですっ!

 

でね、

 

こういうプチプラのアクセは

素材が、やっぱりお安い物だから

かぶれちゃうのですよね~

 

(最近は、かぶれにくい

樹脂ピアスとかも置いてある所

あるのですが、この日は無かったです~)

 

そこで、こういう役に立つ物が

ありますっ!

 

image

 

金属アレルギー防止コーティング剤

です!

 

私は、サージカルステンレスや樹脂ポストのアクセサリーなら、かぶれないのですが、チタンはダメでした、

 

プチプラとかの、お安いアクセは

軸の部分とか、キャッチとか

お安い金属でできているので、

どうしても痒くなっていまします~

 

そこで、コレです!

 

image

 

中は、マニキュアみたいになっていて

ブラシも細くて、ピアスのキャッチ

みたいな小さな物も、簡単に

塗れちゃいます!

 

塗って、30秒で乾くので

すぐ身に付けられます!

 

瓶の入り口に入るサイズなら

ドボっと、ピンセットでつまんで

つけちゃっても良いそうです!

 

ドンキでも売っていたのですが、

乾くのが、20分くらい待つとのことで

そっちを買うのを辞めました!

(お値段はお安かったですけどね~)

 

付ける量も、少量で済むので

結構長持ちしそうです!

 

これから、耳元に、揺れるアクセサリーもいいですねっ!

 

肌が痒くなっちゃう私のような

方におススメの一品でした~!

 

 

 

 

 

 

その①↓からの続きの記事~!

 

 

 

  番外編

 

この前、コスメキッチン系列のお店に行って、実店舗で確認した物!

 

腕にとって見たら、すっごくよかったのよ~!

 

amritara(アムリターラ)の

国産オーガニックコスメの日焼止めです

 

アムリターラについて:

オーガニック化粧品、国産のオーガニックコスメのアムリターラ。エコサートやACO、有機JAS、BDIHなどのオーガニック認定原材料を使用したオーガニックコスメ を扱ってるメーカーさんです!

 

その良いと思った日焼け止めは、

 

オールライトサンスクリーンクリーム SPF18 PA+ 40g

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、紫外線吸収剤はもちろん、

酸化チタン、酸化亜鉛、 100nm

以下のナノ粒子は不使用で、

さらにミネラルは肌に直接触れない

ようにアルギン酸やキサンタンガム

でナチュラルコーティングして

細部までやさしい使い心地に

こだわってるそうです、

 
天然美容ミネラル「セリウム」で

つくったノンケミカルの

UVクリームだそうです

(美容品オタクの私もセリウムは初耳だったなぁ)

 

きしみ感はなく、乳液のような

なめらかなテクスチャーで

スルスルと肌になじみます

 

さらに白浮きしにくく、

くすみや色ムラを補正して肌を

ワントーン明るく見せるので

メイク下地としても使えるそうです

 

石けんや、やさしいクレンジングで

落とせます。

ブルーライトカット率95%

 

更に成分も、 植物由来の保湿成分

としてクロヨナ種子油、

オリーブ果実油、ホホバ種子油や

天然ヒト型セラミドである

セラミドNP(セラミド3)を配合

 

ヒト型セラミドは原材料が

お高いけど、良い成分なんだよね~

 

サラッとしていて伸びがよく、

ベタつかずにしっとり潤いを与えて

肌を守ります。きしみにくく、

日焼け止めとは思えないほどの

瑞々しさが、私も腕の皮膚の

薄い所で試しましたが、

すっごく感触が良かったですっ!

 

これは、美白成分を日焼け止めに求めなければ、アジュバンより

優しい、超敏感肌向けの

日焼止めだと思います!

 

ナチュラルコスメ大好き!

 

 

  体用日焼け止め

 

顔用の日焼止めを、体につけると

ちょっとコスパ悪いなぁ?と思い

 

美容科学者インフルエンサーの

かずのすけさんがおススメしていた

物を買った!!!

 

image

 

と、思ったら....

 

こちら、紫外線吸収剤入りでした!

(↑は、ベルディオ UVモイスチャージェルN )

 

色違いのパッケージが有って

間違っちゃいました~~~!!!

皆さんも気を付けてね?

正解は「黄色いパッケージ」の方です!

 

まぁ、ウォータープルーフ仕様なので、体用ならいっか~と思って使おうと思います!

 

紫外線吸収剤の入っていない

(ノンケミカル)の

かずのすけさんの本当のおススメは

↓黄色いパッケージです!

 

 

 

 

↑コレは、外出の持ち歩きに

いいね~!

 

↓は、220gとコスパも

めっちゃくちゃ良いです!

お家用だね~

 

 

 

 

 

この日焼け止めの良い所は、

 

お肌にやさしい6つの無添加

(紫外線吸収剤・香料・着色料

・鉱物油・パラベン・エタノール)

うるおい成分ツボクサエキス、

ハトムギエキス、モリンガエキス、

オウゴンエキス、エーデルワイス

エキス配合

外的刺激(紫外線・乾燥・花粉)を

プロテクト

低刺激処方。

アレルギーテスト済み、

パッチテスト済み。

 

大人だけでなく、

お子さんや、赤ちゃんにも安心です♪

 

#子供がよくする忘れ物

#アウトドアな過ごし方

おはようございます~!

 

辛口ですっ!ニコニコ

 

本日は、趣味の1つ、

コスメ批評~です!

 

若い子も、私世代以上のマダムも

美肌になる為には

超大事な、日焼け止めについてっ!

 

UVAとUVB波から、お肌を守る事は

今後のご自分の、シミ、シワを作らない為に、超重要です!←マジでこれ大事!

 

私は、若い頃、TVでも小麦色の肌が

大流行していたのもあり、

海に行って、わざわざお肌を

焼く為のコパトーン?(たしか)を

塗ってたり、なんなら

昨年の春まで、外を出歩く時も

日焼け止めをサボっていました。

 

わりと、色白な方で、お肌には恵まれてきたので、全然お手入れをしなかったんです。

 

日焼け止めつけないどころか、基礎化粧品すら、50代入るまで、おろそかにしていました!

 

その結果が、今の小じわ、シミ達ですよ~えーん(お手入れするようになって、かなり改善されてきてますがね~)

 

あまりに、シミに悩んだので、

美容皮膚科のカウンセリングに

行って(無料の)自分のシミが、

肝斑なのか、

老人性色素班なのか、ADMなのか

機械を使って、先生に診断してもらいました。

 

そしたら、どうやら、やっぱり日焼け止めを疎かにした結果、老人性色素班

(いわゆる茶色いシミです)が、私の場合、小さいのが、アチコチできてしまいました。

 

それとは別に、肝斑も、こめかみのあたりにうっすらと有ると。

 

ADMもちょこ~っとだけ。

 

なので、老人性色素班を一掃する為に

ルビーやヤクやピコレーザーで

シミ取り放題(約5万5千円)も

考えたのですが、その時いくら綺麗になっても、数年後に、お肌の基底層に溜まったメラニンがお肌の表面に上がってきて、結局シミがまたできちゃうそうです。

 

永久にもうできないなら、5万円かかっても、お安い物だと思いましたが、

またできてしまうのは、意味がない。

(庶民には金額がきつい。)

 

という事で、日焼け止め+基礎化粧品

で、お肌を守りつつ、ターンオーバーで、メラニンを排出させ、シミを作らせなくする道を私は選びました!

(1番コスト安くできる方法です!)

 

 

そこで、日焼け止めの選び方ですが、

紫外線吸収剤の入ってる物を選んで

いませんか?

 

あれはねぇ、お肌を美肌にする為には

タブーなのですよ~

 

何故かっていうと、お肌の上で、

紫外線を吸収して、科学的に

熱エネルギーに変換している

からです。

 

お肌負担にならないはずが

ありませんよね?

 

なので、日焼け止めの効果は

紫外線吸収剤の入っていない

紫外線散乱材の酸化チタンのがおススメなんです

(酸化亜鉛が入ってる物がありますが、あれは毛穴を詰まらせるそうです)

 

そもそも

紫外線の日常生活でのブロック数値は

SPF30以下ので、十分って、色んな(まともな)皮膚科医も、美容家さんも言っています。

 

AIに聞いたら、こんな答えが返ってきました!

 

「日焼け止めのSPF(Sun Protection Factor)の数値は、素肌と比べて日焼けするまでの時間を表しています。

具体的には、SPF1あたり約20分の紫外線防止効果があります

したがって、SPF30の日焼け止めを使用すると、約20分×30=600分、

つまり約10時間の紫外線防止効果が期待できます」

 

だから、日常生活や、普通にお仕事に行かれてる方なんかは、SPF30くらいで十分ですよ~!

 

但し、海や、キャンプ、や雪山

アウトドアで過ごす方は

ガンガン焼いてしまいそうなときは、SPF50の紫外線吸収剤と散乱材が入った、ハイブリットの物がおススメですねえ!

 

 

ということで、私の日焼止めコレクションを公開~!!!

 

image

 

では、説明~!

右から順番に、

 

(私は【医薬部外品】製品を推奨しています、何故かは↓を見てね!)

 

 

 

  ①番
 

 

image

【医薬部外品】

アジュバン ラフナホワイトニングヴェールプライマー 40g

SPF29/PA+++

 

これは、紫外線吸収剤、鉱物油、合成香料、タール系色素、エタノール、石油系界面活性剤、パラベン、シリコン

が入っていなくて、「しかも!」

 

トラネキサム酸 、グリチルリチン酸2K が【薬用】の有効成分が入っているので、美白の効果と、お肌のバリア機能が整います!

 

酸化チタンでありがちな、ぬった時真っ白にもならず、しっとり、なめらか仕上げで、めっちゃおススメ!

 

なにより、推しポイントは

 

「お湯落ち」できるのです!

 

普通は、石けん落ちはよく見かけますが、お湯落ちは、かなりレアだと思います!クレンジングも、洗顔料も要らないので、お肌の負担がめちゃめちゃ減ります!

 

ちょっとお高いので

友達と会う時などのお出かけ用に

使っています!

 

 

 

 

 

  ②番

 

image

ビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリーム(顔、体用)50g 

 

こちらも、ノンケミカル処方

(紫外線吸収剤フリー) アルコールフリー パラベンフリー 着色料フリー せっけんで落とせる 保湿成分(シアバター・BG)配合 ニキビになりにくい処方 (ノンコメドジェニックテスト済み) アレルギーテスト済み

 

SPF50/PA+++で、付けた時、少々白くなりますが、時間とともになじみます

 

 

酸化チタン特有ののキシキシ感が無く、しっとりしています!

 

シアバターが入ってるのがいいんですかね?

 

これは、プチプラなので、

日常使いしています~!

 

 

 

 

 

 

  ③番

 

image

キュレル潤浸保湿UVエッセンスD

(顔、からだ用)【医薬部外品】50g

 

これも、紫外線吸収剤を含まない製品です

 

この製品は、肌荒れ・カサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌を考慮した

UVエッセンスで、紫外線・乾燥から

肌を守り、消炎剤

(有効成分グリチルリチン酸ジカリウム)配合で肌荒れを防いでいます

 

また、保湿成分(セラミド機能成分、ユーカリエキス、アスナロエキス)が配合されており、潤い肌に保ちます

 

セラミド(ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド(ヒト型セラミドではない))が入ってるんだ~!と、ならしっとりするかな~?って買いました

 

やはり、敏感肌に優しいブランド

なので、しっとりしていて

良い感じです~! 

こちらもプチプラ!

 

こちらも酸化チタンがUVブロック

効果なので、ちょっと白めではありますが、時間とともに馴染みます、

キシミもありません!

 

 

 

 

 

 

 

  ④番

 

image

Adan(アーダン)シルクパウダー5g

 

こちらは、

成分:シルク100%のお粉です

鏡と、パフも付いています

 

使い方は、日焼止めの後に、

付けています、あと、

 

紫外線ブロックの効果もある為

日中、毛穴から油脂がでたり、

汗をかいた時に、ポフポフしています

 

とにかく、毛穴レスになるから

お気に入り!

 

シルクは、フィブロイン(繊維質)と

セリシン(にかわ質)で構成されて

いて、フィブロインは昔から手術の

縫合糸などに使用され生体親和性が

高いそうです

 

フィブロインを構成する18種類のアミノ酸は人の肌とほぼ同じで

ペーハーも弱酸性で、また、

人がもともと持っている皮膚の

保湿成分であるNMF(天然保湿因子)

とも組成のバランスが似ています

 

人の肌に限りなく近いシルクで

スキンケアをすることによって、

乾燥による肌荒れや、皮脂バランスが

崩れ脂性肌へと乱れてしまった

角質層のターンオーバーと皮脂膜の

バランスを整え、みずみずしさ

たっぷりの美しく健康な肌になり、

乾燥による小じわをケアできる

そうです

 

また、コラーゲン、エラスチン、

ヒアルロン酸を作る、線維芽細胞が

活性化するので、「弾力」「ハリ」

「うるおい」がでるそうです!

 

こちらのお粉はね、加工して

刺激の出やすい、セリシンを除去して

フィブロイン100%なので、

紫外線ブロック効果が有ると

いっても、UVBのみ防いで

(SPFはUVBのみ10~15)いるので、

UVAをブロックする為に、

日焼止めは必要ですよ~!

 

(メーカーさんに聞いたら、

コールセンターの方が

「私は沖縄に住んでて、強い日差しを

受けていますが、これしか付けていま

せんよ」との事でしたが、UVAを

防げないと、シミはないかもしれない

けど、シワがきっとできていると思い

ますよ!その人見たわけじゃないか

ら、推測だけどw)

 

日焼止めの上に、これをパフパフするだけで、仕上がりが超綺麗で、

(乾燥しないので、小じわもできない)

日焼止めにもなるので、

とても気に入っています~!

 

 

 

 

 

 

 

↓も、同じメーカーさんの

日焼止めで、シルクを使った

お湯落ちの日焼止めだから

気になる~!

酸化チタン入ってるから、

UVカットは十分だね~

 

 

 

 

 

これらは、大人だけでなく、

子供ちゃんや、赤ちゃんにも

おすすめです!

 

次へ続きます!↓

 

 

 

 

 

#子供がよくする忘れ物

#アウトドアな過ごし方

これは、自分へのメモ用です

 

ハンズの実店舗で、

セララボのコスメが

お試しできると聞いて行った時、

 

「これつかってみませんか~?」

 

と、声を掛けられて、内心

 

「え~、こっち見てるのになぁ」

 

と思いつつ、サンプルをくれるというので、付いて行ったら

 

「こちらのバッサの化粧品は、

水素でできているんですよ~」

 

というから、正直

 

「水素?活性酸素を除去するらしいのは知ってるけどな~」

 

って、思いつつも、何が良いんだろう?と、BAさんに勧められ、

 

美容液(高濃度水素イオン水ジェル)

を、腕の内側の、皮膚の薄い辺りに

載せて貰った所、す~っと浸透して

もちもちに!

 

「高濃度水素でできているから、

お顔になじませなくても、

乗せているだけで浸透するんですよ~」って言われました。

 

それで、浸透の良さに、

ちょっと感動して、

サンプルを貰いました

 

image

 

 

それで、2日間

 

「この美容液のみ」

 

image

 

で、過ごしてみてみた所、

とにかく、SK-2の化粧水を使うより

お肌の調子が良い!!!

 

何時間経っても、ベタベタは一切せず、しっとりともちもちで、肌触りが極上なんです!!!

 

美容液の成分は、

水(イオン水?)、グリセリン、

ヒドロキシプロピルセルロース、

ヒアルロン酸Na、ソルビトール、

クエン酸、グレープフルーツ種子エキス

 

で、ヒドロキシプロピルセルロースは

美容成分で、合成ポリマーでは無く

天然に広く存在する、植物の繊維の元

(セルロース)から作られているそうです

 

バッサのブランド自体が、

「無添加」を売りにしていて

高濃度水素イオン水で大量の水分を

お肌に届ける事を謳っています

(たしか説明で、水を電気分解した

水素だとか説明受けたような?)

 

AIに聞いたところ、

 

通常、電気分解した水は不安定で、

すぐ元に戻ってしまいますが、WASSERはそれを半永久的に安定させ

る技術を用いて作られています

この特別な技術は世界初で、

特許も取得しています。だそうです

 

それを肌に与える事によって、

お肌のpH環境を最適の状態

(弱酸性)にコントロール&キープしながら、中はしっとりみずみずしく、

表面はすべすべな明るい上質の肌を作るそうです!

 

バッサのスキンケアの全品は、

オイルフリー、石油系や植物性合成界面活性剤(乳化剤)、香料も無添加で

安心!

 

スキンケアブランドの中でも、

色々使ってきましたが、

植物性の合成界面活性剤も

使ってないのは、

めずらしいなぁ?って、

 

image

 

1本で、化粧水+乳液+美容液+クリーム+週1回の角質ケアにも使える

そうで、オールインワンなのですが、

 

美白の成分は入っていないので、

何か美白美容液かなんかは

追加しないといけませんねえ、

(薬用メラノCCプレミアムとか)

 

無印の薬用リンクルクリームも

美白+抗シワ+ベタベタしない+お安い

で、いいかもね~

 

ただ、普通オールインワンって、

お手軽な分、効果も薄れちゃうのですが、この美容液はお試しして、

これのみで、過ごしても

納得のお肌の状態が保てました!

凄かった!!!

 

60ml 9,900円(税込み)

165円/ml

 

もし、4つの製品分と考えると、

1個、2,475円分の何かを購入したのと

同じになります

 

すごいコスパが良いです!!!

 

これなら、年金暮らしになっても、

安心でしょう、

 

ドラッグストアとかの、

同じ価格帯のお安いコスメじゃ、

こんな効果は得られないでしょう。

 

120ml 17,600円(税込み)

146円/ml

 

で、やっぱり大容量のがお得~!!!

 

これは、本体買う価値がありますっ!!!

 

一緒に貰ったサンプルの

モイスチャーローション

(高濃度水素イオン水

)さっぱりタイプ

120ml 5,280円(税込)は正直、

美容液のみで、良いような気がします

 

一緒に入っていた、

プライムエッセンス

(高濃度水素イオン水ジェル)は

真冬の乾燥してる時とか、

今後60代、70代になった時

目元、口元につけるのに、いいかなぁ?

 

20ml 6,600円

 

全顔に付けないで、

ちょっとの量で済ますなら、

なかなか良いかもしれない

 

付けるタイミングは、化粧水又は

美容液の前みたい

 

これは、【要購入前向き検討】

物件です!!!

 

 

 

 

 

こんにちは~!

 

辛口ですっニコニコ

 

本日、イイネしてくれた方々の

ブログ巡りをしていたら、

 

懐メロの記事を上げている方々が

数人みえまして、

 

なんだか、懐かしくなってしまい

私も、自分が聞いてきて

好きだった曲など

UPしてみようかな~?と!

 

まずは、コチラから!

 

↓確か、小学生低学年?の頃?

 

 

↓これも、同じくで

よく真似て歌って踊ってたなぁ!

 

 

↓これも良く歌ってた

 

 

↓これも

 

 

↓これなんかも流行ってたねぇ

 

 

↓たしか、中学の時大ヒット!

 

 

↓その後、確か、大人になってから

 

 

↓これも、今でも大好き~

 

 

↓これも大好き!

 

 

あとは、そうですねぇ

↓これも、好き!

 

 

↓これも、しんみり来る~!!!

 

 

↓ELTは、これが1番好き

 

 

平成時代の、あむろちゃんとか

あゆちゃんは、あんまり

得意じゃないのですよねぇ、

ギャルじゃなかったし...

 

あぁでも、

↓は好きでした!平成だっけ???

 

 

 

他にも色々ありますが、

外国人ジャンルだと、

↓これかなぁ?

 

 

とびまして、最近のでいいますと

↓YOASOBIは断トツお気に入りです!

選べないので、2024年最新メドレーで

 

 

↓中毒になるのはやっぱりこれ?

 

 

↓ミセスはこれが好き!

 

 

↓ドラマ「Eye love you」を見ていたので

 

 

↑のドラマ、テオ君とゆりちゃんの

恋がキューンキューンキューンときましたよ~!飛び出すハート

 

どなたか見てた方、いらっしゃるかな?

 

まだ、Netflixで見れるけど、

韓国語が分からないから、

 

テオ君の心の声付バージョンが

TVerで見れてたけど、

見逃し配信は、1週間こっきり

だからねぇ...

 

どなたか、ドラマを見てた方が

みえたら感想お願いします!

 

と、まぁ、こんな感じの曲を

聞いてきました~!

 

全部は書ききれないので、

ザっとだけどね!

 

私と同じ世代なら、

懐かしいのがきっと有るよね~?

 

こんなのも、流行ってたよ~ってのが

ありましたら、是非教えて下さいね!

思い出すかも!

 

 

 

 

おはようございます!

 

辛口ですっ!

 

せっかく、力作?の本音レビューを

書いたのに、

(皆さんが絶賛のクリ〇〇ス〇ヴェールのファンデーションについてです)

 

神????ファンデーションについての記事(本音レビュー)

↓↓↓

 

 

 

文章が、写真とかと混じりまくって

スタイル崩れまくりで、

読めないじゃん!!!

 

って、怒りが湧いてきましたが、

もう、気にしない事にします....。

 

きっと、アメブロ運営の

妨害なんでしょう...。

 

スポンサーの広告妨害になる記事

ですからねぇ?

 

まぁ、良いです、

もし内容ちゃんと読みたい方が

(万が一)いらっしゃったら、

要約をもう一度簡潔にまとめて

みますので、お気軽に

コメント下さい!

 

でも、テンション下がってしまったので、本日は、絵文字少な目で

進行します!

 

さて、気を取り直して、

昨日の美肌ランチをUP!

 

 

う~ん、緑が無いから、

映えないっ!!!

 

でもでも、栄養バランスは

なかなか良いですよっ!

 

①お味噌汁、豆腐ともやしと

海藻入り

(煮干し+昆布+乾燥椎茸の出汁)

②煮干しと椎茸と昆布の甘酢煮

(おみそしるの出がらしの素材達)

③大豆と鶏もも肉の煮物

④雑穀入りごはん

 

健康+美肌の為に

「まごわやさしい」をなるべく

取り入れるようにしています!

 

皆さん、意味をご存じでしょうか?

 

解説すると、

 

①「ま」豆類(大豆)

②「ご」ごま(煮干しの甘酢煮にふりかけた)

③「わ」わかめ(お味噌汁に投入)

④「や」野菜(お味噌汁にIN)

⑤「さ」魚(青魚のカタクチイワシの煮干し、EPAやDHAが摂れたらいいなって!)

⑥「し」しいたけ

⑦「い」いも(これだけ、摂れてない)

 

こんな感じ~

 

お味噌汁は、腸内環境(腸内フローラ)を整えるために、発酵食品として、毎日飲んでいます!

 

健康にも、美容にも、腸内を整える事は、めっちゃ重要です!

(変な高額なサプリ飲むよりオススメよ!)

 

お味噌汁は、我が家の旦那さんが

健康オタクなのですが、

 

旦「今年から、ダシの元入り味噌は飲みたくない!」

 

と言って、

 

私「そんなの面倒だから毎日できん!」

 

と答えたら、毎朝、通勤前に、

お手製のお味噌汁を

作ってくれるようになりました~!

 

こだわりは、にぼしの産地!!!

 

最初はスーパーのにぼしを
買っていました。
 
でも、去年だったか、岐阜県の
各務原市で、一般家庭の上水道
から、PFAS(有機フッ素化合物)
という物質が検出されてね?
 
それは、世界保健機関(WHO)が
発がんの可能性があると認めている
物質なのですが、
 
その地帯の住人さんの
血液を調べたら、厚生省がこれ以上はダメっていう濃度をはるかに超えた値が検出されたそうです。↓
 
PFASって何?は↓
 
あなたの町もやばいかも?↓
 
川魚、アサリやタラからも...↓
 
「うわ~怖っ!!!水道から、
発ガン物質だって~~~!!」
 
と思って、調べていくと、
どうやら軍事施設や重工業の工場が
ある地帯の近くの川や、
地下水や井戸から漏れ出てるそうで、
(京都大学のこれを研究専門としている準教授の記事を熟読しました)
 
もっと、調べると、日本近海も
かなり、河川やそれが流れ出ている
湾も汚染されていてねえ?
 
我が家はヘルシーな食事で病気にならないようにしようって思っているのに
(庶民だからガンとか病気にならないようにと、医療費削減の為)
 
そんな怖い、魚食べたくないねえ?
 
と、思い、スーパーで買った煮干しのメーカーに問い合わせた所、
佐賀県、広島県、岡山県辺りで
その時期によって取れる地域が変わるとの事でした、
 
更にくいさがって、それぞれ、どの県の、どの辺りで漁をしているのか
聞いたら、調べると、軍事施設と
重工業地帯が近くて、アウトな気がしました。
 
メーカーさんも、事情を話したら、
それなら、伊吹島産の煮干しが安心ですよ!とのことで、
 
探した所、
 
良い煮干しを見つけたので、
↓を現在ヘビリピしています!
 
これはですねえ、
 
伊吹島という、四国の香川県の
西側にある島で、この名前が
付いている物は、煮干し界では、ちょっとしたブランドらしいです
 
電話してメーカーに聞いたら、
伊吹島産の中でも、
更に、香川県の観音寺という町の
海岸から見える範囲でしか、
漁をしていないんですって!
 
その辺りの、軍事施設や、
重工業地帯を調べましたが、
みつからなかったので、
なら安心だね~?
とリピ購入しております!
 
内臓がえぐみが
出るので、取り除くのですが、
旦那さん曰く、スーパーのより
1匹が大ぶりで、カパっと
割れるから内臓が取り除きやすい
そうです!
 
あと、1匹が大きいので、
数を少なく使っても、ダシも出やすいので、お味噌の使用量も減ったそうです、結果としてコスト削減になりました!
 
物価高だから、助かるわぁ!
 
あとあと、お味噌汁に入れてる
ワカメはこちら↓
 

 

わかめは、昔は東北の方の、

三陸産のを食べていましたが、

なんか、海流のせいで、福島の

ほら、あれですよ...

海藻は、やっぱりね、放射線を

吸収しやすいから...

 

一応宮城県の放射線は

 

 

こういう所でも、チェックはできますが、

 

 

 

こういう画像で、海流の流れを見ると

現在は上の方に向かっているので、

やっぱりね....

 

いくら政府が安全って言ってても、

原発の処理水放水してますしねぇ?

 

なので、我が家は、東北方面ではなく、太平洋側の南側で摂れる海藻で

なおかつ、PFASが漏れ出て無さそうな所を、チェックして購入しています。

 

ちなみに、↑のショップさんの

わかめは、まぁ、その時々で

エリアはちょっとずれるそうですが

伊勢志摩辺りで、

この時買ったわかめは、

鳥羽寄りの、伊勢湾の出口の辺りに

ある島の周りで採取された物だそうです!(電話で確認しました)

 

安心ですよっ!

 

あと、海藻でリピしまくってる物は

 

↓このふのりという海藻です!

 

 

 

 

私は2~3年前まで、すごい便秘と

切れ痔(お恥ずかしながら...)

に悩まされていたのですが、

 

こちらを、少量、お味噌汁に

入れて、レンジ600wで1分

温めてお味噌汁と一緒に

食べるだけで、凄く快腸になりましたっ!!!

 

食物繊維が豊富で、

簡単なのに、腸にすっごく良いみたいです!

 

便秘の方には、特におススメですよ!!!

 

採取される場所も、問い合わせましたが、安心な場所でした!

 

 

そして、デザートに先日の

激安いちごがまだ残ってたので、

新鮮な?

ビタミンCを採っておきました!

 

 

 

と、こんな感じのランチでした~!

 

美味しい物食べれて、

あ~幸せ♪って思いました~!

 

今日は、何を食べようかな~?!

 

 

1つ前の記事が

 

本音レビューを書いたら

 

文章が崩れてしまいました....。

 

字数制限は大丈夫だったし

 

原因がわかりません~えーんえーんえーん

 

どなたか、詳しい方いらっしゃいませんか?

 

直し方教えて頂けたら助かります~~~~~気づき気づき気づき

 

(アメブロが押してるコスメのレビューを本音で書いたのが

まずかったのだろうか...?ガーンガーンガーン

おはようございます!

 

辛口ですっ!ひらめき

 

本日は、思う所があって、

 

「毒を吐きたい!」

 

と思いますっ!」

 

本音レビュー

 

をしたいのですっ!!!

 

 

なので、ご不快に思われる方は

この記事をスルーして下さいね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから下は
閲覧注意

 

ではいきます。

 

 

最近、アメブロ巡りをしていると

あっちも、こっちも

 

神ファンデ!

 

とかいって、宣伝されてる方を

良く見ます。

 

そう、あのマキアレーベルの

 

「薬用クリアエステヴェール」の

ファンデーションです!

 

美容マニアの私ニコニコは、

 

「どれどれ、初回2000~3000円

ぐらいで買えるの?ひらめき

へ~お得だね?目がハート

 

と、思って、

 

「薬用」

 

だし!

一応成分調べるか~?と思って

調べちゃいました!!!

 

なんで私が、

 

「薬用」

 

に拘るかは

ここ読んでください

下矢印

 

 

 

 

 

  薬用クリアエステヴェール

 

■全成分表■

 

【有効成分】
プラセンタエキス、グリチルレチン酸ステアリル

【その他の成分】
精製水、デカメチルシクロペンタシロキサン、酸化チタン、微粒子酸化チタン、1,3-ブチレングリコール、スクワラン、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、 トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸ジグリセリル、2-オクチルドデカノール、1,2-ペンタンジオール、水酸化アルミニウム、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、 ステアリン酸亜鉛、ヒアルロン酸ナトリウム液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ジメチルシラノール・ヒアルロン酸縮合液、イソステアロイル加水分解コラーゲン液(2)、サクシニルアテロコラーゲン液、 水溶性コラーゲン液(1)、加水分解コラーゲン液(4)、d-δ-トコフェロール、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、コレカルシフェロール、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、ジカプリル酸ピリドキシン、 パルミチン酸レチノール、グルコシルヘスペリジン、ウワウルシ流エキス、オーキッドエキス、アロエ液汁末(2)、オリーブ葉エキス、酵母エキス(3)、ユズエキス、カッコンエキス、アルニカエキス、オトギリソウエキス 、 セイヨウキズタエキス、マロニエエキス、ハマメリスエキス、ブドウ葉エキス、水素添加大豆リン脂質、架橋型メチルポリシロキサン、L-グルタミン酸ナトリウム、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、フィトステロール、 デキストリン、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、セリサイト、塩化ナトリウム、ステアリン酸、濃グリセリン、キサンタンガム、ゼニアオイエキス、アシタバエキス、エイジツエキス、加水分解コラーゲン末、 ダイズエキス、加水分解コンキオリン液、ブッチャーブルームエキス、架橋型シリコーン末(2)、ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン架橋ポリマー、酸化アルミニウム、無水ケイ酸、植物性スクワラン、 ウマスフィンゴ脂質、グリセリン、酵母エキス(4)、ソルビット、ソルビン酸カリウム、海藻エキス(1)、カモミラエキス(1)、スターフルーツ葉エキス、ウメ果実エキス、オウゴンエキス、シャクヤクエキス、ヒメフウロエキス、 フェノキシエタノール、ステアリン酸アルミニウム、酸化亜鉛、黄酸化鉄、黒酸化鉄、雲母チタン、ベンガラ、タルク

 

 

薬用成分は

 

プラセンタエキス、グリチルレチン酸ステアリルですね?

 

プラセンタエキスは、美白成分としては、ちょっと弱いと思いますね~はてなマーク

 

 

表の一番下の成分です~ガーンガーン

 

 

美白を期待するなら、

超敏感肌でないかぎり

プラセンタは

正直、微妙だと思います、ニヤリ

 

その次の、

グリチルレチン酸は、

抗アレルギー作用、美白作用

ですねえ?

 

美容科学者の『かずのすけ』さんの

美白成分一覧表(上矢印の表)には

載って無いですが、これ美白

成分なんですかねぇ?はてなマーク

 

で、成分表見ていくと、シリコーンでつるつる滑らかに使用感をUPして、

酸化チタンや酸化亜鉛で、紫外線をブロックして、色身は最後の方の6種類くらいの素材で出してる感じですね~

 

紫外線吸収剤を使わずに、散乱材だけで、UVブロックしてるのは

評価できる二重丸OKけど、

酸化亜鉛はかずのすけさんが、

毛穴を詰まらせる

人も居るから、無い方が良いって

いってましたので、そこはマイナスで。ブー

 

そして、やたらとコラーゲンとか、ヒアルロン酸とか、つるつる、ぬるぬるする素材が入ってるから、私は苦手だろうな~えー

 

ビタミンCやビタミンEが入ってるのは良いと思う、おねがい二重丸OK

 

だがっ!!!

 

真ん中辺りに、

 

『 パルミチン酸レチノール 』

 

はいってるじゃん!!!

 

これ、日中つけるファンデーションなのに、弱いレチノールとは言え

入っていて良いの?

 

いや良くない!!!

(と、私は!思っています)

 

やっぱりレチノールは

抗シワ成分だけど、

シミの元になるから、

夜のみの使用がBESTだと

思いますよ~!

 

レチノール類の強さはこちら

をご覧ください

下矢印

 

 

お値段チェック

楽天サイトはわからないですが、

公式サイトで初回は、1980円?(25ml)みたい

 

次回からは、定期便じゃないと

4488円+送料

 

定期便だと、3590円(送料込)

 

ぽいですねえはてなマーク

 

しかも、手でぬれるのかも

しれないけど、ファンデ

専用ブラシも宣伝してますねえ?

 

それが、5405円もします!

 

ファンデとセットなら、

もうちょっとお安いようですが。

 

定期サイクル

定期のサイクルが、

最大60日ぽかったので、

2か月で使いきらないと、

どんどんたまっちゃいますねえ?

 

毎日、気に入って使ってる方には

丁度良いかもしれませんが、

 

私は極力肌負担を減らすために、

最近日焼け止めとシルクのお粉しか

つけてないので、

これでは、余ってしまいます~プンプンもやもや

 

オルビスの定期とかは、最大90日あるから、好きだったのですけどね~

 

 

 どうして皆使用感想書いてるのか?

 

どうやら、5月末まで、

アフィリエイトの報酬が

高いようです

 

だから、あっちでも

こっちでも、書いてるんですねぇ?

 

読んでて思ったのだけど、

 

この人たちの中で

 

「本当にこのファンデが良いと思って使っているから、又は成分が判っていておススメだからシェアしたい

って人が何%くらいいるんだろ~?」

 

って思いました!

 

アフィリエイトを否定する訳じゃないけど...

 

本当に良いと思う物を

皆さんに紹介した方が

いいんじゃないかな~?

 

って、私は思いますっ!おねがい

 

 

評価 ☆1/5

 

 

成分の内容的に、お値段が

高すぎると思いました~!もやもやもやもやもやもや

 

日中使用の物なのに、

レチノール成分入ってるなんて

少量だとしても、私は嫌です~プンプン

 

なので、この評価にしました!

 

ディスりたい訳じゃないけど、

イマイチすぎてね....?

 

また、気が向いた時に

私が現在使っていて、

これが今のBEST!って

思える商品を紹介しますね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます~!

 

辛口ですっニコニコ

 

今朝はお天気良いですねっ!

 

 

ということで、気分が良いので

今朝の朝食を公開!気づき気づき

 

 

ダイエットの為にも

朝は、そば粉のガレットを焼いています~!低GIで、体に優しいよ~!ピンクハート

 

難しそうに思うでしょ~?はてなマーク

でも、本当はめっちゃ簡単に作れちゃいます!

 

また気が向いたら、作り方公開します~!

(気になる人は、「ガレットの作り方」でググってみてね!)

 

 

 

↑ガレットなので、二八そば粉とかじゃなくて、普通の安いそば粉でOKです!ウインク

 

 

いや~、そういえば、もうすぐ

 

「母の日」

 

ですね?

 

皆さんもう、お母さんに

プレゼントは準備されましたか~?

 

「私は、まだよ~!」

 

と、言われる方へ

私からのおすすめを提案します~!ひらめき

 

 

去年ね、お肌の綺麗な

年上友達のAさんに

 

ひらめき「何の化粧品使ってるの~?」はてなマーク

 

と、聞いた所、

 

おねがい「化粧水とクリームはSK-2だよ~!」

 

と聞いて、

 

不安「ええっ?! でも、SKってお高くない?」

 

と言うと、

 

ニコニコ「何かね、義母さんが、80過ぎで亡くなったけど、凄くお肌が色白で綺麗な人で、やっぱりSK-2使ってたんだってっ!」

 

と、聞き、

 

目がハート「そうなんだ~、やっぱり綺麗な人ってSK-2使ってるって言うよね~!」

 

って話してたのですが、

話してる内に....

 

(桃井かおりさんとか、綾瀬はるかさんとか、めっちゃお肌綺麗だもんな~キラキラキラキラキラキラ

 

 

と、考えてる内に、

無性に私も使ってみたくなり...

 

ドラッグストアのプチプラしか

使ってこなかった私ですが...

 

 

とうとう、禁断のデパコスに

チャレンジしてしまいましたよ~!!!

 

じゃじゃ~ん

 

 

いや~

庶民の私には、清水の舞台から

飛び降りる覚悟と一緒でしたよ~アセアセ

 

でもでも...

使ってみると、やっぱ良いんです!ピンクハート

 

 

化粧水の浸透具合とかね~!

めっちゃ透明感でます~キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

クリームは

す~となじんで、もっちもち!ラブ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

私は、これから夏に向かうので

しっとりしすぎないエアリーを使っています♪

 

しかも、このクリーム

スキンパワー アドバンスト クリーム

は、2023年度下半期に

MAQUIA、美的、VOCE、LIPS、など

圧巻の60賞のベストアワードを

とっていたみたい!

 
化粧水の方は、私が注目していた成分は、『ガラクトミセス培養液 』
発酵液ですよっ!
そう、あの有名な『ピテラ』です!!
 
ピテラは、肌のコンディションを整え、ツヤを与え、くすみを防ぐ効果があるそうです!
 
透明感が出るんだよね~!キラキラキラキラキラキラ

 

クリームは、全成分表の上位の

ピテラとナイアシンアミドに注目していました!

 

シャクヤクエキスとか、キンレンカエキスとかも入ってるけど、全成分の下の方だから、あんまり注目していませんでした~口笛

 

お値段は、アレなんですけど...

 

使用感、仕上がり、デパコスという

リッチな使ってる事への

幸せ感ハートラブハート

 

正直リピはしちゃいました!ウインク

 

 

実感して思ったのですが、

母の日とかの

プレゼントには最適ですよ~!!!

 

 

SK-2には、コフレという

本体のお値段に、色々ついてくる

お得なセットがあります!

 

 

可愛いセットのこれとか~

 

 

 

 

ウルトオーラっていう美白美容液のついた、こういうセットとか~

 

 

 

 

 

 

こういうのも!

 

 

 

 

色々お得なセットがありますねっ!

 

 

もうすぐ、お買い物マラソンが

始まるから、事前にチェックしておきましょう~!!!

 

イベントバナー

 

 

 

私の購入してみて良かった、または次回購入で気にしている物ですよ~!

よかったら、覗いてみてねピンクハート

下矢印下矢印下矢印
 

こんにちは!

 

辛口ですニコニコ

 

本日は午前中

雨が降っておりましたね~?

 

しかも、GW明けで

通勤や通学が始まった方が

多いのではないでしょうか?

 

ちょっと憂鬱な休み明けでしたね~?ガーンガーンガーン

 

皆さんお疲れ様です~!ニコニコ拍手拍手拍手

 

 

そんな中、我が家では

 

ぷちHAPPYがありました~!飛び出すハート

 

ピンポ~ンと宅配業者さんが

届けてくれましたっ!

 

 

iHerbで、5/2に注文した分です~!

 

アメリカから発送だったのですが、

日本がGWを挟んだから

ちょっと遅かったのですねぇ

 

(いつもびっくりするぐらい早いのですよ~!)

 

で!

 

早速なので、ちょっとだけ

ご紹介します~!ひらめき

 

 

ZUM, Zum Bag, 8 Piece Set, 8 oz

 

いつも気になってた、ZUMの

8点セットがセールでお安くなってた

ので、注文してみました~!ウインク

 

こんな内容です~!

 

①Zum Bar® フランキンセンス&ミルラ 1.5オンス:

  • 手作りで小ロットで作られた石鹸バーで、高品質でユニークなものです。
  • エッセンシャルオイルで香りづけされています。
  • プレミアムな植物由来の成分と、肌に栄養を与えるヤギのミルクを含んでいます。

 

②Zum Bar® ラベンダーミント 1.5オンス:

 

  • 同様に手作りで作られた石鹸バーで、ラベンダーとミントの香りが特徴です。

 

③Zum Hand Soap® ラベンダー 1 fl oz (29.5 ml):

 

  • ラベンダーの香りのハンドソープです。

 

④Zum Body® ラベンダーレモン:

 

  • 植物由来の成分をたっぷり含んだボディローションです。

 

⑤Zum Body® シーソルト:

 

  • シーソルトの香りのボディローションです。

 

⑥Zum Clean Laundry Soap® フランキンセンス&ミルラ 1 fl oz:

 

  • フランキンセンス&ミルラの香りの洗濯用石鹸です。

 

⑦Zum Mist® アンバー 1 fl oz (29.5 ml):

 

  • アンバーの香りのミストです。

 

⑧Zum Kiss® シアナッツリップバーム タンジェリン:

 

  • シアナッツバターを含んだタンジェリンのリップバームです。

 

ZUMの製品は、とても人気だそうですよ~!私も使うの楽しみっ♪ハート

 

これ、誰かにプレゼントしたら

喜ばれそう~!おねがい

 

 

 

Life-flo, ピュア マグネシウム オイルスプレー、237ml(8液量オンス)

 

これは、真夜中に、寝てから

ふくらはぎのこむら返りが

有る事があるのですが、

どうやらマグネシウムが効果があると

レビューがあったので購入してみました~!

 

 

 

 

 

 

 

Cliganic, 100%ピュア&天然アルガンオイル、120ml(4液量オンス)

 

これはオーガニックのアルガンオイルです!

 

オーガニックのアルガンオイルは

  • 抗シワに効く
  • 風呂上りの顔につける乾燥対策用
  • 化粧水のブースター用
  • 頭皮のマッサージ用

に買いました~!

(色々目的あって、欲張りでしょw)

 

 

 

 

 

 

Wholesome Sweeteners, オーガニックハニー、24 oz (680 g)

 

これは、いつもリピしてる

オーガニックはちみつです!

iHerbで色んな、はちみつ

購入してみたのですが、

現在、内容と量的にコレに落ち着いて

おります~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Nellie's, リンクルBゴーン、アンチスタティック、レモングラス、474ml(16液量オンス)

 

これは、アイロンしなくても

服のシワが取れるってレビューを

みつけ、買いました!

これから、熱い時期にアイロンは

嫌ですよね~?

 

 

 

 

 

 

Life-flo, Retinol A 1% Cream、 Advanced Revitalization、50ml(1.7オンス)

 

これ、どうやら最強の

レチノールクリームらしいです!

また気が向いたら、レポします~!

 

 

 

 

 

 

 

Cococare, 100%ユーカリオイル、30ml(1液量オンス)

 

これは、これからエアコンの冷房

付けると、ふくらはぎが浮腫むので

マッサージオイルに足そうと思って!

 

浮腫み解消用です~

 

セールやってたので、NOWの精油

よりお得に買えました~!

 

 

 

 

と、ざっとこんな内容でしたっ!

 

 

私はダンボールを開けて、HAPPY

気分でしたのでラブラブラブ

 

皆さんにも小さな幸せの

おすそわけです~!飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

それぞれの商品は、また気が向いたら

レポしますね~!

(気まぐれですのでっグラサン

 

 

iHerb(アイハーブ)は

まだまだ、只今セール中です!

 

日本時間、2024/5/9の

AM2時まで

 

女性の健康やベビー&キッズや

ビューティやパーソナルケアが

母の日特集で

 

20%オフ!!!

 

になっております!

 

とってもお得ですね~ラブラブラブラブラブラブ

 

コード

 

20MOM24

 

を、カートで清算する時

忘れずに、入力してくださいね~!

 

 

母の日特集の総合ランキングは

下矢印下矢印下矢印

コチラ

 

 

iHerb

 

 

 

\ 初めての方は /

下矢印下矢印下矢印

 

iHerb公式サイト

 

 

  上矢印上矢印上矢印    

\ 日本語で見れますっ! /

 

 

で、まずご登録下さいね~!ウインク

 

 

iHerbをご存じで

既に利用されている方には

 

コード『MEG224』

 

5%引きになりますので

是非ご利用下さいねっ!飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート