宮古島マンゴー
番組で紹介したアップルマンゴーを1個いただいて帰りました(^-^)/

沖縄の宮古島産で、1個2,000円くらいになります。
やっぱ高いですね・・・。
宮古島は珊瑚礁の島で土地に石灰分が多く
マンゴーの栽培には適しているんだそうです。
マンゴーはやっぱりアノ切り方をして食べたいですよね!
アノ切り方をするには3枚におろさねばなりません。
下の写真の縦方向に3枚おろしします。

こんな風に。

真ん中はほとんど平べったい円盤状の種です。
種の周りの実はしがんで食べると美味しいですよ(笑)

実の部分に格子状に切り込みを入れてひっくり返すと
アノ切り方のマンゴーに!

何年か前、沖縄の農園で直接レクチャー受けてきたので
お手の物です(笑)
少し時期は早めなのですが、めっちゃ甘くておいしかったですよ!
美味しいんですけど、やっぱなかなか買えないお値段ですね(ToT)

沖縄の宮古島産で、1個2,000円くらいになります。
やっぱ高いですね・・・。
宮古島は珊瑚礁の島で土地に石灰分が多く
マンゴーの栽培には適しているんだそうです。
マンゴーはやっぱりアノ切り方をして食べたいですよね!
アノ切り方をするには3枚におろさねばなりません。
下の写真の縦方向に3枚おろしします。

こんな風に。

真ん中はほとんど平べったい円盤状の種です。
種の周りの実はしがんで食べると美味しいですよ(笑)

実の部分に格子状に切り込みを入れてひっくり返すと
アノ切り方のマンゴーに!

何年か前、沖縄の農園で直接レクチャー受けてきたので
お手の物です(笑)
少し時期は早めなのですが、めっちゃ甘くておいしかったですよ!
美味しいんですけど、やっぱなかなか買えないお値段ですね(ToT)
神戸ボックサンのロールケーキ
神戸の有名スイーツ店、ボックサンのロールケーキを買いました。
実は数年前、このボックサン創業者の息子さんが独立して作られた
リッチフィールドというスイーツ店を某番組で取材したことがあって
その時に食べたバウムクーヘンのうまさが未だに頭にこびりついているのです。
そのルーツともなるお店ですから
まずかろうはずがありません!

お値段は1本940円。サイズから言うと少々お高めです。
ですが・・・

やはりボックサン!
このロールケーキは絶妙です!
甘すぎない生地と甘めのクリームのバランスが最高!
特にこのクリームのうまさはタマリマセン!
娘は先に生地を食べて、クリームだけまとめてほおばっていました(^^;)
一緒に食えよ~!
一緒に食べることでその絶妙なバランス感が味わえると思います。
これは確実リピートものですね。
神戸市須磨区が本店ですが三宮にも支店があります。
超絶オススメロールケーキです!
実は数年前、このボックサン創業者の息子さんが独立して作られた
リッチフィールドというスイーツ店を某番組で取材したことがあって
その時に食べたバウムクーヘンのうまさが未だに頭にこびりついているのです。
そのルーツともなるお店ですから
まずかろうはずがありません!

お値段は1本940円。サイズから言うと少々お高めです。
ですが・・・

やはりボックサン!
このロールケーキは絶妙です!
甘すぎない生地と甘めのクリームのバランスが最高!
特にこのクリームのうまさはタマリマセン!
娘は先に生地を食べて、クリームだけまとめてほおばっていました(^^;)
一緒に食えよ~!
一緒に食べることでその絶妙なバランス感が味わえると思います。
これは確実リピートものですね。
神戸市須磨区が本店ですが三宮にも支店があります。
超絶オススメロールケーキです!
ぶどう買っちゃいました
こっちは久々の更新です(u_u;)
近所のホームセンターコーナンは園芸コーナーが充実していて楽しいです。
行くたびに新しい植物が置いてあってその都度「欲しい~」と思わせる物があるのですが
今回も見た瞬間に
「かわいい~(≧▽≦)欲しい~(≧▽≦)」と思わせる物が。。。
こんなん衝動買いしちゃいました!

そう、ぶどうの木です!
すでに4房実が出来てます。

お値段は2.580円もしましたが、思い切って財布の紐を開きました!
車まで運ぶ途中、カートに乗せて運んでるとみんなが注目してゆきます(^^;)
そりゃそうでしょうね。
こんなん買う人滅多におらんでしょうから。。。
今年はもう熟すのを待つばかりですが
来年はうまく実が付くでしょうか?
楽しみです~(≧▽≦)
近所のホームセンターコーナンは園芸コーナーが充実していて楽しいです。
行くたびに新しい植物が置いてあってその都度「欲しい~」と思わせる物があるのですが
今回も見た瞬間に
「かわいい~(≧▽≦)欲しい~(≧▽≦)」と思わせる物が。。。
こんなん衝動買いしちゃいました!

そう、ぶどうの木です!
すでに4房実が出来てます。

お値段は2.580円もしましたが、思い切って財布の紐を開きました!
車まで運ぶ途中、カートに乗せて運んでるとみんなが注目してゆきます(^^;)
そりゃそうでしょうね。
こんなん買う人滅多におらんでしょうから。。。
今年はもう熟すのを待つばかりですが
来年はうまく実が付くでしょうか?
楽しみです~(≧▽≦)
カリフォルニアローズほか
カリフォルニアローズ・フィエスタという花を買いました。
カリフォルニアローズと言いますが原産は熱帯アフリカだそうです。

花はバラのような形をしていますがバラとは違います。

まだそんなに大きくないですが
株が生長してモッサリになるそうですо(ж>▽<)y ☆
モッサリなるのが楽しみです(≧▽≦)
梅の盆栽・梅子さんの実は大きくなりつつあるのですが
どーも収穫時が分かりません。。。
まだしばらくは置いておきます。

桃の盆栽・ももかちゃんも実がどんどん大きくなってるんですけど
これまたどうすればいいのか・・・・

食べられないとは思うんですけど、
どうするか思案中です。
今年はコスモスを種から植えてみました。
ただ今成長中です。

秋にはちゃんと咲いてくれるでしょうか。
こちらも楽しみです~。
カリフォルニアローズと言いますが原産は熱帯アフリカだそうです。

花はバラのような形をしていますがバラとは違います。

まだそんなに大きくないですが
株が生長してモッサリになるそうですо(ж>▽<)y ☆
モッサリなるのが楽しみです(≧▽≦)
梅の盆栽・梅子さんの実は大きくなりつつあるのですが
どーも収穫時が分かりません。。。
まだしばらくは置いておきます。

桃の盆栽・ももかちゃんも実がどんどん大きくなってるんですけど
これまたどうすればいいのか・・・・

食べられないとは思うんですけど、
どうするか思案中です。
今年はコスモスを種から植えてみました。
ただ今成長中です。

秋にはちゃんと咲いてくれるでしょうか。
こちらも楽しみです~。