カピBAR〜なんでも日記〜 -21ページ目

ベランダのキャベツくん

ベランダで栽培中のキャベツくん。
プランターからはみ出すほどでかく成長してきました(;^_^A
カピBAR
うーむ、窮屈そう・・・。

で、肝心のキャベツは?
カピBAR
まだ全然結球しそうにありません。。。

まさか永遠に葉っぱが開き続けるなんちゅうことにならんでしょね!
たのむでキャベツくん!

貝づくし弁当

東京からの帰りの駅弁には、コレ買う事が多いです。

貝づくし弁当!

カピBAR

貝が苦手な方にとっては地獄の献立!
ご飯の上に貝がびっしりです!

カピBAR

数種類の貝による食感の違いを楽しめるところが、
貝嫌いの人にとってはまさに地獄!?

わたしゃ大好物です!

たこむす

たぶんもう何回もアップしてると思うんですけど・・・(;^_^A

新大阪駅から朝新幹線に乗る時、かなりの確率で買う駅弁がこれ!

「たこむす」です。
$カピBAR-SH3K0319.jpg
おむすびの上に、たこ焼き!

炭水化物の上に炭水化物という、とっても素敵な大阪名物(笑)
ジャンキーですけど、うまいんだこれが!

勇気のある方はお試しを( ´艸`)

しんどいぞー!

と、いきなり絶叫「しんどい宣言」。

年末になるとなんやかんやと仕事が重なり、
家に帰れない事も日常に・・・
そんなこんなで、めーっちゃしんどくなります。。。

今朝3時ころの会社ベランダからの風景。
カピBAR
たまに外の空気吸わないと、
たばこのにおいの充満する編集室にずっといたら死んでしまいます。。。

今週から次々次週までの4週間にドドーンと出張ロケが重なっておるのです。

今日の東京ロケを皮切りに、来週は北海道札幌1泊2日、
その次の週は鹿児島種子島1泊2日、そのまた次の週は山口県下関日帰り
とロケだらけ!

まぁタレントさんならこれくらいざらにロケ行く人いるでしょうけど
その日限りのタレントさんと違って
わたしらディレクターはロケ行ったら編集せにゃならんのです・・
どのタイミングで編集せぇちゅうねん。。。
ほかにも合間でなんやかんやと仕事はありますし・・・。

ヨメハンいわく、

「アンタのやっとるのん、20代の仕事やで
「若いのに任せよ!

いやはやまさにまったくその通り!
その若いのがおらんから、おっさんやっとるわけです。

てな感じで、すでにロケ行く前からお手上げ状態。
明日のロケ台本、まだ作ってへんし・・・

愚痴愚痴愚痴愚痴

とまあ文句ばっかり言ってても仕事は終わりませんので
なんとか老体に鞭打って年内を乗り切りたいと思います~!

行った先でのあれやこれやも追々記事アップいたします。
それだけが楽しみだー!

キンモクセイ満開!

今年買ったばかりの鉢植えキンモクセイくんは満開になりました(≧▽≦)
カピBAR
すごくいい香りを放っています。
今年はまぁチョビッとでも咲けばいいかと思ってたら
大きく期待を裏切ってくれました~

同じタイミングで一斉に咲くんですね。
初めて知りました。
数日間は芳香が楽しめそうです~(≧▽≦)

つぼみがいっぱい!

会社に泊まり込んでいたため数日間帰れませんでしたが
今朝ひさびさにキンモクセイを見ると・・・
カピBAR
つぼみがいっぱい出来ていました!
こないだまでほとんど何も無かったのにすごい成長率!
数日後には咲きそうですね。
楽しみです~(≧▽≦)

リピート第1位

スーツおやじでもあるワタクシは、
まぁいろんなスイーツ類を買って食べるのが好きなのですが
おそらくリピート数が第1位なのはこれでしょう!

神戸・元町ケーキのざくろです。
見た目がざくろっぽいことからこの名がついていて
別にざくろを使ってる訳ではありません。
$カピBAR
リピートの理由は、やはりなんと言ってもおいしいから!
生地とクリーム、絶妙です!

もひとつの理由は260円と安いから。

さらに近所で買えるから。
本店は神戸元町なんですが家の近所にも支店があるのです。

シンプルなケーキですけどほんとに美味しい、超オススメです!

キンモクセイ

前からどーしても欲しかった植木を買いました。

キンモクセイです。
カピBAR
ほんとは盆栽みたいな小さいのが欲しかったんですけど
どれだけ探しても大きいのしか見つからなかったので、これにしました。
お値段はコーナンで980円。
そのうちあの香りとともに花を咲かせてくれるでしょう。
楽しみです~(≧▽≦)

カピバラさんストラップin信州

先日からリポートしていますとおり信州に出張に行ってきたのですが
カピバラさんストラップを2個買ってきました。

まずは松本城編。
$カピBAR
カピバラさんが松本城の月見櫓に乗っかってます。。。
松本城前のファミリーマートで購入。

もう1個が信州そば編。
$カピBAR
そばに乗っかっりながらすすってます。。。
こちらは姨捨サービスエリアで購入。

どっちも開封せずこのまま保管しておきます~(^-^)/

KARAのホンチョ!

本日はおなじみ東京日帰り出張。
重たい機材を1人でぶら下げて日帰り出張ロケはしんどいお年頃です。
ええかげん何とかならんもんですかね・・・。

さて今回はKARAのCMでおなじみ、韓国売り上げナンバーワンという
飲むお酢・ホンチョ(紅酢)の取材です。

そしてあのKARAに独占インタビュー!

・・・となれば疲れもなんのそのといったところですが、
残念ながらそうは問屋がおろしませんでした・・・(;^_^A
メーカーのおじさんにインタビューしてきます・・・(;^_^A

お仕事前にちゃんと自宅でも飲んでみました!
カピBAR
まずはオーソドックスに水割り。
カピBAR
「飲みやすい」というのがキャッチフレーズなだけに
ほんとに飲みやすいです。

実は私、これまでも黒酢やリンゴ酢などをいろいろ飲んできたんですが
こんなに飲みやすいお酢ははじめて!
ホンマにお酢なのか!?

ソーダで割ったりアイスクリームにかけてもいいそうな。

「気持ち悪い」というヨメハンを横目に牛乳で割ってみました。
カピBAR
ほーなるほど!
ヨーグルトみたいです!
これはなかなかアリです!

あんまり売ってるとこ見かけませんが大丸梅田店にはありました。

ホンチョ、ほんちょにおいしいですよ~