カピBAR〜なんでも日記〜 -19ページ目

ブロッコリー収穫

ベランダで育ててきたブロッコリー。
カピBAR~なんでも日記~
花が咲いてきたのであわてて収穫しました~!
カピBAR~なんでも日記~
でもってその日のうちにサラダに♪
カピBAR~なんでも日記~
やっぱり成長しすぎたのか密度が薄い感じでしたが美味しく頂きました!
もう一株はまだ育成中です~。

神の雫のボジョレー・ヌーヴォー

今年も買いました、「神の雫」のボジョレー・ヌーヴォー。
カピBAR~なんでも日記~
ワイン漫画として世界的ベストセラーの「神の雫」とコレボレーションしたもので
ここ数年毎年出てます。
カピBAR~なんでも日記~
今年のラベルはこんなんです。
カピBAR~なんでも日記~
2009年のラベルはこんなんでした。
$カピBAR~なんでも日記~
去年も買ったと思うのですが、
なぜか写真が残ってません(x_x;)

予約販売で買ったのですが、人気ですぐ売り切れてしまいます。
まだ楽天とかで買えるかもしれないので
欲しい~~~と思った人は急げ~~~~~。

あ、まだ飲んでないので
飲んだら感想書きます!

久々にボトルワイン

最近はビールばっかでボトルワインを開けた事なかったのですが
セラーからワインが溢れ出してることもあり久々に1本開けました。

バロン・ド・ロートシルトというテーブルワインです。
$カピBAR~なんでも日記~
2008年産なのでちょっと若めですが
しばらくデキャンタしたらそこそこ開いて美味しくなりました。

1,500円くらいと手頃な値段で楽しめるワインです。
最近はスーパーとかでもよく見かけます。
おすすめです~

ふぐカピ

下関で買ってきたカピバラさんのストラップ。

やっぱふぐが乗ってますww
$カピBAR~なんでも日記~
ご当地カピバラさんストラップはまだ7個目!
まだまだ増やしますよ~!

遅めの誕生ケーキ

このところ忙しくなかなか家で晩ご飯を食べる事がないので
約2週間遅れで誕生ケーキをいただきました。
アンテノールのフルーツケーキ。
カピBAR~なんでも日記~
よーく見ると・・・
なんでか知らないけどキウイが3個しか乗ってません( ̄□ ̄;)!!
イチゴとぶどうは4個ずつあるのになぜ???

やっぱりというか当然というか、
キウイ無しはとーちゃんの分になりました(;^_^A

カピBAR~なんでも日記~
でも美味しかったですよ~

ホルモン焼き…

姫路で開催されていたB-1グランプリは
蒜山焼きそばが優勝しましたね。
わたしもB級グルメ、大好きです。

コンビニで買うB級グルメと言えばコレ!
カピBAR~なんでも日記~
ホルモン焼。

夜中にコレとビールをやるのがたまりません!

こないだ、ふと思いついてここに麺を入れてみました。
カピBAR~なんでも日記~
袋ラーメンを約半分、そのまま入れます。
麺が汁を吸ってやわらかくなったら出来上がり。
カピBAR~なんでも日記~
とんでもないB級グルメですが、めーーーっちゃうまかったです!

このホルモン焼はローソンとかで売ってます。
私は大好きですが、勇気のある方はお試しをwww

うますぎ安納芋

あ、微妙にブログ名改訂しました。

カピBAR~なんでも日記~

今後ともよろしくです。

さて本題。
先日出張で行ってきた鹿児島の種子島。

(その詳しいリポートはこちら

その新名物が安納芋(あんのういも)。
取材先の方からもらったのが、その安納蜜喜というブランドです。
じっくり90分ほど時間をかけて焼くと、ごらんのとおり
蜜が吹き出してきます!
$カピBAR
湿ったように見えるところがすべて芋から出てきた蜜!

そのためこの芋は別名「蜜芋」と呼ばれています。

芋を表現する擬音としてよく使われるのは「ほくほく」ですが
これにはソレは当てはまりません。
「ふわとろ」がぴったりかもしれません。
$カピBAR
しっとりとなめらかな天然のスイートポテトです!
このなめらかさはほんとに驚きです!

天ぷらにもしてみました。
カピBAR
こんな甘いサツマイモの天ぷら、あり得ないです!
サイコー!

芋にはビタミンや食物繊維も多く女性にぴったり!
しかもおいしいしほんとにおすすめですよ!

息子の九州みやげ

息子が修学旅行で九州に行ってきました。
$カピBAR
なんやかんやとお菓子を買って来てくれたのですが
昨日は長崎異人堂のあまおうイチゴカステラを食べました。
$カピBAR
良くありがちなお土産品かと思いきや…
カピBAR
うまい!
2切れ食べてしまいました。

試食してうまいと思って買って来たそうです。
抹茶の方も期待したいと思います~

母校の味?

ヤマザキのランチパックシリーズから
関西4大学コラボというのが出てます。

関西以外の方にはなじみがないかもしれませんが
関西4大学とは関西大・関西学院大・同志社大・立命館大で
いわゆる「関関同立」。

そのそれぞれの学校とのコラボパンです。

で、わが母校のがこれ。
$カピBAR
ぜんざい風味。
中身が一応ぜんざい風でした。
溶けたようなもち風味の、得体の知れんものも入ってました。。。

大学創設者の新島襄がぜんざい好きだったからというのが
その理由ですが、そんな話はじめて聞きました!

ちなみに、ほかの3大学はパッケージに校舎の写真が載ってるんですが
なぜかわが母校だけありません。

「大人の事情」ということでしょうかね・・・。

ミーハーメガネ

ちょっと前の事ですが、
誕生日という事でヨメハンにメガネを買ってもらいました。

かれこれ20年以上のメガネ歴なので
メガネじゃない自分の顔は見れません(;^_^A

メガネの形によって自分の顔が決まるので選ぶのには結構迷う方ですが、
今回は割と早めに、これに決めました。
カピBAR
レンズがフレームから浮いたような形。

メガネを選ぶ時、ヨメハンはよく
「葬式にして行けるヤツにしぃや」
と言いますが

年に1回あるかないかの葬式のために
あとの364日をダサイフレームで過ごしたくないので、
わたしゃなるべく「ナウい」フレームを選びますwww!

ちなみにこのフレーム、
タレントの宮川大輔さんとのコラボモデルです。
カピBAR
ミーハーなんです、ワタクシ。。。。(;´▽`A``