うますぎ安納芋 | カピBAR〜なんでも日記〜

うますぎ安納芋

あ、微妙にブログ名改訂しました。

カピBAR~なんでも日記~

今後ともよろしくです。

さて本題。
先日出張で行ってきた鹿児島の種子島。

(その詳しいリポートはこちら

その新名物が安納芋(あんのういも)。
取材先の方からもらったのが、その安納蜜喜というブランドです。
じっくり90分ほど時間をかけて焼くと、ごらんのとおり
蜜が吹き出してきます!
$カピBAR
湿ったように見えるところがすべて芋から出てきた蜜!

そのためこの芋は別名「蜜芋」と呼ばれています。

芋を表現する擬音としてよく使われるのは「ほくほく」ですが
これにはソレは当てはまりません。
「ふわとろ」がぴったりかもしれません。
$カピBAR
しっとりとなめらかな天然のスイートポテトです!
このなめらかさはほんとに驚きです!

天ぷらにもしてみました。
カピBAR
こんな甘いサツマイモの天ぷら、あり得ないです!
サイコー!

芋にはビタミンや食物繊維も多く女性にぴったり!
しかもおいしいしほんとにおすすめですよ!