受付かおりんのOLらいふ♪ -17ページ目

先輩と新人★ネコの場合★

会社の先輩が、仔猫ちゃんを飼ったらしい。

新入りネコちゃん登場!



うーーーーーーーーーーーっ!




超美ネコ!



超美ネコ!!




眠いの~!



か、かわいすぎ~~~*^^*








でも・・・


実はこのお家には先輩ネコ君が!



えっ!誰??



ニャンだ!にゃんだ!!誰だよ、そいつ~??




こっち見て~!



僕ここにいるよ~!!




見てみて~~!!!



こっちも見てみて~~!!!




みーーてーーーー!!!



みーーーてぇーーーー!!!






はじめまして!



あら先輩。はじめまして♪




こうかにゃ?





ここはやっぱり先輩のまねが正解かしら??





ごろ~ん!



ごろ~~ん! 

こんな感じ~??



視線を感じる・・・



ん??なんか私すべっちゃった??

いや~ん。先輩の視線つーめーたーいーー (汗)


 

五月病

はぁ~~。これから7月まで祝日がないのかぁぁ・・・(><)

って思いながら出勤したら、案の定遅くなってしまいました^^;(ギリギリ・・・)

んもう!GW明け初日から。

でも・・・

今朝の朝礼で、司会者(今日はアイルランドの方でした☆)が五月病についてコメントしてくれました!

GW明け、まさにこの時期くらいから、なんとなーくやる気がなくなったり、不安や焦り、うつな気分になる事をいうそうです。

(うっ!まさに私の事ぉ??)

最近総務の仕事も増えて忙しくて、ちーっとやる気がなくなってたんです・・・^^;


こうならないために・・・
・一人で悩まないこと。
・ストレスを上手に発散すること。

まじめな彼は、いっぱい調べてくれたらしく、

「スポーツや音楽、読書・・・あっラジオ体操もいいですね~!」っ

て言ってました^^

にしてもGWって日本だけよね??

って事は五月病も日本独特?

でもアイルランド人の彼は、他のどの日本人より詳しく調べて知ってはりました^^;

エライです~!!

いつも一生懸命な彼を見てると、五月病なんかにかかっちゃ悪い気になりました!

セレブ犬!?

今日はとーーーってもlovelyなチワワのN君をご紹介しま~す♪

花冠のN君


この子は海外の憧れのリゾートに住んでるんです☆

お友達(飼い主様)が、クリスマスやバースディなどにいつもtimelyにかわいいカード&写真を送ってくださるんです♪

めっちゃ嬉しい*^^*

千里ちゃんと遊ぶN君

お友達の住むその島は、よく芸能人も訪れるし、写真集の撮影なども行われるとの事。

↑実はこの手は、S下千里子ちゃんですよ~♪
撮影の時に遊んでもらったみたです^0^


なんと他にもM娘。の写真集にもこのN君登場しちゃってます!
しっかり写ってましたよ☆す、すごい~~!!

目指せ!モデル犬♪

カードにペタっ☆


ほらっ!こんなふうに、カードにぺたっ☆

ホントにセンスいいですよね~!

こんなステキでlovelyなcardをさらっと贈れるお友達のセンス、

見習いたいです~!!



エルポニエンテ・カルボン ~スペイン料理~(淀屋橋)

昨日、念願の『エルポニエンテ・カルボン』に行ってきました♪

carbon(外から)  carbon(バースペース)


http://www.ne.jp/asahi/spain/elponiente/carbon.html

本当は、この日記によく遊びに来てくださってるびいすとさんおすすめの、『ゴソ』に行きたかったのですが、今回は結婚するお友達のお祝いだったので、予約の取れる方にしたのです。

*ちなみにゴソはもっとカジュアルなバーで、予約なんて堅苦しいことはなし、っていう感じなんだそうです!
(次回はぜひ行ってみたい!)

カルボンはレストランとバーに分かれていて、メニューも違いました。
今回はレストランメニュー*^^*

炭火焼がメインです。スペインでも特に北部、バスク、カタルーニャ地方に多く見られる料理法との事。

アペリティボ(トマトペーストをぬって香ばしく焼き上げたパンとオリーブ、ナッツ類) 野菜のミックスグリル

(左から)
アペリティボ(トマトペーストをぬって香ばしく焼き上げたパンとオリーブ、ナッツ類)

野菜のミックスグリル


スカンピ海老の炭火焼 豆の煮物

(左から)
スカンピ海老の炭火焼(残念ながらオマール海老がなかったので・・・でもこれ香ばしくて美味しい!)

豆の煮物(大きいお豆!!やわらかいです♪でもゴメンナサイ。名前を覚えてません^^;)


仔羊の炭火焼 骨付きロース パジャマ風デザート

(左から)
仔羊の炭火焼 骨付きロース

パジャマ風デザート(ぽっキーがさしてあって、かわいい☆プリンがめちゃ美味しいですよ~♪)



炭火焼はシンプルな味付けで、素材の味を充分に楽しめます♪期待通り美味しいお店でした!

この他ホワイトアスパラの炭火焼、チョリソ(イベリコ豚のチョリソ)、ウサギの炭火焼など。(←ウサギ初めて食べました!ムリ・・・と思ったけど、思いのほか美味しかったです)

デザートは揚げシュークリーム、ガトーショコラも○でした♪

4人で2杯くらいずつ飲んで、2万5000円くらい。

お店の人たちはみ~んなフレンドリー*^^*お料理も丁寧に説明してくださって、すごく居心地良かったです!





~~~~~~~~~~~~~~~

大阪市中央区北浜4丁目4番12号

住友商事淀屋橋ビル1F
Tel・Fax 06-6220-4848

11:30~14:00/17:30~24:00

(ラストオーダー23:00)

~~~~~~~~~~~~~~~



憧れのゴールデンレトリバー

*2日の「NEWS23」の桜井さん出演の件は、やはり関西地区は放送されなかったみたいです!

ミスチル関連のサイトで、ガンガン書かれてました。
「楽しみにずっと1時間見てたのに、全く出てこなかった」とか、私と同じように悔しい思いをした方が何十件も書いてました・・・
どうもMBSとTBSの系列違いって事みたいで・・・(><)

*でももしかすると、「NEWS23」のHPで映像(音含め)を流してくれかもしれないらしいので、期待して待ちましょう♪


~~~~~☆~~~~~~~~~~☆~~~~~


さてさて私はイヌ・ネコ両党派です♪
(どっちも飼ってました^^)

昨日知り合いの家にBBQに行きました!
そこのわんこが、憧れの・・・

ゴールデンレトリバー

なんです☆

2階のベランダで まったくおとなしい!


(Cちゃん・♀・9歳)

お家の2階で暮らしてるんですが、なんとこの子、1階に降りれないんです!
身体が大きくて、階段が急なので・・・^^;

お庭でBBQ


1階のお庭でBBQ。お天気良くて、超気持ちいい~~♪

でも・・・

なんか上からハァハァ・・・ってなにやら怪しい息が・・・



ベランダから覗いてるC 鼻だけ・・・クンクンクン


うらめしそ~うに見てるC・・・

クンクンクン。いい匂い~~~




かしわもちをじーーっと見つめるC

とそこにやっと抱っこしてもらって、お庭に降りて来れました☆仲間入りです!

*柏餅をじーーっと見つめるC




そして、念願の・・・

お散歩に行かせてもらいましたよ~*^^* やった~~

お散歩へ♪

でも途中で他のわんこに会うと・・・

急におどおど。しっぽはたれるし、引っ張っても進まなくなって・・・

そのお相手のわんこは小型犬。



Cはこーーーんな大きいんだけど、全く目をあわさず、ひもをいっぱいいっぱいに引っ張ってそそくさと通り過ぎました。

どうやら・・・




犬が大キライみたいです^^;




車が好きで、遠出のお散歩は喜ぶらしいのですが、近所の歩いてのお散歩はイマイチらしい・・・

ちょっと身体が重そう・・・!?


あんまり走りませんでした。


もう疲れちゃったの??ちょっと身体重そう・・・?^^;


お家でゆっくりしたいのか、帰り道は嬉しそうに、早足で帰って行きましたよー^^;

うーーん。C!もうちょっとお外で遊ぼうよーー。

まぁ、イヌも色々な性格のがいるし、いいかっ。

また遊んでね~~*^^*

ショックです・・・(><)

えーーー???
お風呂間に合わないと思って、後回しにしてずーっとスタンバって待ってたのに・・・

???

でなかったですーーーーーっ桜井さん(><)

えーーーー???

なんでーー?どうして???

それから色々調べたけど、公式HPにもミスチル関連のサイトにもたくさん出演の事出てました。

で、こんな文字を発見してしまいました・・・


『一部地域を除く』


って・・・

関西って一部地域に入っちゃってるの???
はーー。ショック・・・

この日記を読んでくださったみなさん、ごめんなさいm(_ _)m

どなたか情報持っていらっしゃる方、教えてください~

「NEWS23」に桜井さんが出演!!

今日はカレンダー通りで、出勤してました。
最初は帰省も考えていたのですが、なるべく出た方が良い仕事があったし、父の体調もとても良いので、せっかくなら姉と姪っ子と一緒の方が喜ぶだろう、という事で、今回はおとなしく大阪に残ってます。

朝は心なしか電車がすいてたような・・・^^

私はGWやお盆は働きたいタイプ♪

だって電車はすいてるし、仕事は忙しくないから日頃出来ない事をじっくりできるので^^

そしてその分他でお休みを頂く・・・♪ってパターンがbestです☆



~~~~~☆~~~~~~~~~~☆~~~~~




さてさてそんなフツーの1日を過ごしましたが、実は今日はこれからめっーーっちゃ楽しみがあるんです♪♪♪

今日の夜11:00からの『筑紫哲也のNEWS23』に桜井さんが出演するんです!!
そして小林武史さんも一緒です。

この番組のテーマ曲として放送されている

Bank Band with Salyu『to U』

も全編初披露されるとの事。
CD化は未定なので、これは絶対見逃せません!!!

ちゃんとスタンバってしっかり見ますよ~~!もちろん、録画の準備も完璧です☆

た・の・し・み・ぃ~~~~*^^*


http://www.tbs.co.jp/news23/onair/monday/index-j.html

京丹波 菜じ季 (茶屋町)

今日は母の日のプレゼントを買いに梅田に行きました!
リクエストを聞いていたので、すぐよいのが見つかりました♪エプロンです!

そして夜は前から行ってみたかった、京丹波 『菜じ季』(さいじき)さんへ。

http://r.gnavi.co.jp/k523000/  ←ぐるなびです

丹波黒豆や豆腐、湯葉などを使った、身体に優しいお料理です*^^*

黒豆コロッケ、アボガドと海老の生春巻き とろろご飯セット、からあげ


(写真左)
黒豆のコロッケ、アボガドと海老の生春巻き(後ろの細長いお皿)

(右)
とろろご飯セット( 黒豆ご飯にとろろ、黒豆味噌のお味噌汁、京漬物)、からあげ

生春巻きは、アボガドと湯葉とのりのバランスがすごくあっていて、めちゃ美味しいです☆

黒豆豆腐のだし巻き



黒豆豆腐のだし巻きです。中にやわらかい黒豆豆腐が入ってます。これ特におすすめマークはなかったけど、私はすごく気に入りました♪
卵もほわほわで美味しかったです!

飲み物はカシス黒豆茶を頼んでみました!
カシスも黒豆茶も好きなので、すごく飲みやすかったです♪ほどよく甘い! 

他にもマカディアや豆乳のカクテルも充実してました!

ご飯はかなりボリュームがあったので、2人で1つで良かったかも・・・これでもうお腹がいっぱいです。

でもやっぱりスイーツはベツバラ*^^*

キャラメル・ショコラケーキ カップ&スプーンがかわいい♪


キャラメル・ショコラケーキです☆ 真ん中のプルプルのキャラメルムースがめちゃ美味しいです!
そして、このcupがかわいい~~♪
スプーンも☆


こちらはTV「魔法のレストラン」や「Meets」「HANAKO」など色々な雑誌にも出たみたいです。

「ここでご飯を食べると次の日に体調がいい」という噂もあるくらいで、ホント嬉しい限りです☆
気になるお値段は、2人でホットペッパー使って6000円くらいでした!(最近クーポン使いまくりです)

イソフラボンをたくさん含んだ黒豆料理がいっぱいで、女の子にとっても嬉しいお店です♪

『ブラティスラヴァ世界絵本原画展』(奈良県立美術館)

今日はお友達と奈良に行ってきました!
関西に住み始めてから、行くのは初めてです!
(これまでに、旅行で2~3回行った事がありますが)

なので、私にとっては小旅行♪♪

鹿さん!笑ってる!?


まずは・・・
さっそく奈良公園で鹿さんとご対面~♪

あっ!笑ってる??(モナリザの微笑みっぽくないですか~?)

*ちなみに鹿って5月くらいから出産期に入るらしいです。



そして、お目当ては奈良県立美術館の『ブラティスラヴァ世界絵本原画展』です。

ブラティスラヴァ世界絵本原画展(奈良県立美術館)  my original 絵本です♪

*『ブラティスラヴァ世界絵本原画展は、スロヴァキアの首都ブラティスラヴァで2年ごとに行われている絵本原画展で、ボローニャ(イタリア)の原画展と並ぶ世界規模の原画展です。』

http://www.mahoroba.ne.jp/~museum/toppage1.htm

ボローニャも見に行きましたが、それに比べるとかなり画数が少ないです。
でもそのせいか(?)人も少なく、とっても見やすかったです^^
絵本を見れるコーナーも充実していて、ゆっくりと楽しめました!

そして、新聞紙でコラージュして手作り絵本を作る体験コーナーもありました!(写真右が、私の作品です♪)
*土曜のみ・時間が決まってます

これ、めっちゃ楽しいです!!ちぎったり貼ったり、ストーリーを考えたり・・・と普段なかなかやらない事で、ものすごく夢中になってしまって、お互い無言・・・(笑)
最後はちゃんと製本テープを張ってくださって、絵本の出来上がり!本当にすごく充実感がありました♪
家でもやってみよう!

それから小腹がすいたので、名物(らしいです)の茶粥を食べてみました!
奈良公園大仏前交差点角の『三山』さん。
大和茶粥¥1365です。
お粥のおかわり1膳つきますよ♪美味しいです~!


三山の茶粥



猿沢池は夜はライトアップされてとってもきれい☆
*ここから見る池と五重塔は、本当にきれなのでおすすめです!
(その写真は残念ながらきれいに撮れなかったのでお池だけ・・・^^;)

猿沢池



そして、人力車のお兄さんに教えてもらったcafe『カナカナ』さん。(奈良町)
古い町家を利用したカフェです。お家にいる感じでくつろげました☆

カナカナ(cafe) カナカナのハーブティ&フォンダンショコラケーキ



そして・・・
発見!鹿電柱☆ あっ!超lovelyな電柱を発見!!!

奈良はちょっと見上げれば山の緑がいっぱい見えて、文化財もたくさん。道が広くて人が少ないから、歩きやすい!
そしてなんといっても、人が親切*^^*
今日はたくさんの方に、親切にして頂いて、本当に嬉しかったです。奈良が大好きになりました!

また行きたいです♪

京の田舎料理 御蔵(阪急ダイニングステージ)

休み前に気分を変えたくてCUTに行ってきました!
もう3年近く通っているとっても信頼している美容師さんのところなので、仕上がりは満足です~*^^*

で、結構早めに終わったところに、カルメンさんからメールが。
まだ梅田にいたので、一緒にご飯しようって事になりました!
らっき~♪

*サクットご飯だけすませたい時は、よく阪急ダイニングステージの『ナチュラルレストラン ママ』に行きます。
ここは社食?って感じで、先に食券を買うんです。メニューも1100円~っていうランチ並みのお値段で、貧なとき助かります^^
そして、自然素材を使ってるってところがポイント高しなのです♪

御蔵(中庭)

えっと、それはおいといて・・・
今日はそこに行く途中で見つけた7Fの『京の田舎料理 御蔵(みくら)』に行ってみました。

http://r.gnavi.co.jp/k003502/  ←ぐるなびです

京野菜や豆腐を使った家庭の味、京風おばんざいです。
コースがメインみたいですが・・・
アラカルトにしてみました☆

御蔵(春の煮いたん、牛肉の山椒焼き、炊き込みご飯など・・・)


(左上から時計回りで)春の煮いたん、牛肉の山椒焼き、炊き込みご飯
これに赤出汁、めざし、お漬物がつきました。

煮いたんは、筍、サトイモ、湯葉、ぜんまい、グリーンピース、など旬のお野菜がいっぱいです。
サトイモがめっちゃやわらかくて、味がよくしみこんでいて、それでいて濃くなく優しいお味でした!!
すごく美味しかったです♪♪

これで一人2000円くらい。


義経 弁慶の戦い

あっ、それから義経の布製の絵を見つけましたよ~!
これをもったタッキーの写真も飾ってありました。
お店の方に聞いてみたのですが、京都の観光協会とオーナーさんが知り合いとの事。
それ以上はよくはわかりませんでした^^;


お客さんは全体的に年齢層が高く、落ち着いた雰囲気でした。
会社のおじさんを連れて行くと喜ばれるかもしれません^^