金沢旅行⑦ 石川護国神社編 | 競馬大好き温泉大好き日記♪

競馬大好き温泉大好き日記♪

大好きなルーラーっ仔、ブエナっ仔を応援する競馬ブログと温泉大好き旅行ブログです。
中央競馬場10場制覇済み!
次の目標は地方競馬場制覇!
初心者ながら競馬場で撮った写真を載せていますので良かった見て行って下さい(*^^*)

3月28,29日の金沢旅行の続きですウインク

金沢旅行の過去記事はこれ


金沢神社を後にして道路を挟んだ向かい側にはいしかわ赤レンガミュージアムがあります
石川県の歴史と文化が学べる場所
残念ながら時間に余裕が無かったので    こちらはトイレをお借りしただけに…
こちらも桜が綺麗桜
赤レンガミュージアムの向かい側にある石川県能楽堂の横を通り    13時20分頃石川護国神社に到着
護国神社
護國神社、ごこくじんじゃ)は、国家のために殉難した人の英霊)を祀るための神社1939年招魂社から改称[1]
戦前は内務省によって管轄されていたが、戦後は独立の宗教法人となる[1]
指定護国神社東京都神奈川県を除く道府県に建立され、その道府県出身ないし縁故の戦死者自衛官警察官消防士等の公務殉職者主祭神とする。
(Wikipediaより)
綺麗なピンク色の垂れ桜がお出迎えしてくれます
左手には慰霊碑が並ぶ
勿論軍馬のも
一際大きい慰霊碑
大東亜戦争
戦時中の日本では太平洋戦争のことを「大東亜戦争」と呼んでいました。
当時の東条英機内閣が閣議決定したことに由来します。
日本は、欧米による植民地支配から脱却し、東アジアの民族による共存共栄を意味する「大東亜共栄圏」の建設を唱えて戦争に突入しました。
戦後は、米国が名称づけた「太平洋戦争」に表現が統一されました。

第二次世界大戦
米英などの「連合国」と、日本・ドイツ・イタリアを中心とする「枢軸(すうじく)国」が対立し、欧州からアジア太平洋地域まで巻き込んだ世界規模の戦争です。
1939年9月のドイツによるポーランド侵攻から1945年8月に日本が降伏するまでの6年間を指します。
太平洋戦争は第二次世界大戦に含まれるという見方をされるようです。
(Yahoo!ニュースより)

日本にも悲しい戦争があった事…
沢山の人や動物も犠牲になった事…
絶体に忘れてはいけません
こちらの鳥居をくぐり奥の本殿に御参りをしてから    写真右側の社務所へ
本日4ヵ所目    6枚目の御朱印頂きましたキラキラ
とても風が強かったので「風が強いですね」と声をかけて頂きました照れ

こちらは毎年泣き相撲が開催されていたようだけど去年からコロナで中止に…
早く再開されるといいね…


石川護国神社を出て兼六園近くの百万石通りを通り
次の目的地へ

途中に貸衣裳屋さんがあった
着物を着てる女性やカップルをよく見かけたけど    こういう所で借りてるのねキラキラ

浅野川
浅野川大橋を渡ると見えて来た音符
通りかかったバス停の椅子が   金沢らしくて可愛い照れ
そして最後の目的地    ひがし茶屋街へ