今日は
香取神宮⑧
かとりじんぐう。
アクセスは
JR成田線「佐原」駅から車で約10分。
JR成田線「香取」駅徒歩約30分。
東関東自動車道「佐原香取IC」から車で約2分。
の続きです。
※写真は12月中旬撮影
香取神宮(津宮鳥居河岸)
千葉県香取市津宮地先
創建は
神武天皇の御代18年。
御祭神は
経津主大神。
御神徳は
心願成就・縁結
家内安全・安産
海上守護・交通安全
勝運・災難除け
産業(農業・商工業)指導
など。
一の鳥居①(津宮鳥居)
香取神宮シリーズ
全8回の
最終回は
津宮鳥居河岸
紹介します。
一の鳥居②(津宮鳥居)
津宮鳥居は
香取神宮の
境内から
約2㎞離れた
利根川の
河川敷に
あります。
利根川
香取神宮の
御祭神である
経津主大神は
ここから
上陸した
と伝えられ
往昔の
表参道口で
一の鳥居が
あります。
一の鳥居③(津宮鳥居)
12年に一度
午年に行われる
式年神幸祭では
ここから
御神輿をのせた
御座船が
大利根を遡るそう。
一の鳥居④(津宮鳥居)
現在の鳥居は
2002年3月
式年大祭記念事業
として
香取神宮の
御用材をもって
立て替えられたもの。
一の鳥居⑤(津宮鳥居)
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
今日は一粒万倍日。
いいことありそう♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12886018033.html