今日は

高龍神社⑦

こうりゅうじんじゃ。

※写真は5月中旬撮影

 

アクセスは

JR「長岡」駅よりバスで40分。

関越自動車道「長岡南越路スマートIC」より車で20分。

 

高龍神社シリーズは

今回が最終回

(全7回)。

 

 

高龍神社(こうりゅうじんじゃ)

新潟県長岡市蓬平町

高龍神社大鳥居の写真

 

 

長岡の奥座敷

蓬平(よもぎひら)地区に

鎮座。

 

龍神さまを祀り

お使いは白蛇

といわれています。

 

御祭神は

高龗神(たかおかみのかみ)

闇龗神(くらおかみのかみ)

豊玉姫命(とよたまひめのみこと)

 

ご利益は

運気隆昌

商売繁盛

縁結び

諸願成就など。

 

 

 

案内板(中部北陸自然歩道)

中部北陸自然歩道の案内板の写真

 

 

高龍神社は

本社のほか

中社と

奥之院があります。

 

 

 

中社

高龍神社中社の写真

 

 

本社から

奥之院へ行く途中に

中社があり

 

中社周辺には

白蛇がいるそう。

 

 

 

扁額

高龍神社中社白龍大神の写真

 

 

中社は本社から

約3.7㎞の

ところにあり

 

奥之院は中社から

約350m

徒歩6分の

ところにあります。

※道が狭いので注意!

 

 

中社周辺

高龍神社中社周辺川の写真

 

 

冬季期間は

(毎年11月上旬~翌4月下旬)

 

雪のため

奥之院への道路が

通行止めになるので

 

参拝できるのは

毎年5月上旬~10月下旬頃

となっています。

 

 

 

奥之院①

高龍神社奥之院の写真

 

 

奥之院に

到着すると

 

 

 

手水舎

高龍神社奥之院手水舎の写真

 

 

お不動さまと

龍さんが

こんにちは

と出迎えてくれました。

 

こんにちは♡

 

 

 

奥之院②

高龍神社奥之院の写真

 

 

ドアを開けて

中に入り参拝。

 

 

 

龍神

高龍神社奥之院龍神の写真

 

 

中社

奥之院にも

たくさんの名刺が

置かれてありました。

→【新潟】高龍神社④(名刺)

 

 

 

奥之院③

高龍神社奥之院の写真

 

 

3年前のお礼方々

→【新潟】高龍神社⑤(初参拝)

 

近況報告をし

決意新たに。

 

るん♪

 

 

 

タニウツギ

タニウツギの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

大丈夫。

うまくいきますよ!

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12861367426.html