1950年(昭和25年)のこの日、
「図書館法」が公布された。
「図書館法」の目的は、
社会教育の精神に基づき、
公共図書館の設置や運営に関して
必要な事項を定め、
その健全な発達を図り、
これにより
国民の教育と文化の発展
に寄与することである。
この法律により、サービスとしての
公共図書館の機能が明らかにされ、
原則無料となり、
日本は真の意味で
近代的な公共図書館の時代を迎えた。
1971年(昭和46年)の全国図書館大会で
「図書館記念日」が決定され、
翌1972年(昭和47年)から
日本図書館協会が実施している。
因みに図書館は、
紀元前3,000年
の古代メソポタミアの時代にもあったとされている。
1番好きな本、教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
時の経過とともに変化しています。
トルコ旅行で
エフェソス遺跡に行った時、
125年に完成した「ケルスス図書館」には
24,000冊もの蔵書があったとされている。
この図書館には娼館へつながる秘密の地下通路があり、
当時の人は「図書館へ行く」
と嘘をついて娼館へ行っていたという
エピソードがあります。
壮大なファサードには4体の女性像があり、
それぞれ知恵、幸運、学問、美徳を象徴。
これらはレプリカで、
オリジナルはウィーンのエフェソス美術館
に保存展示されています。
トルコ旅行のことは、こちら
エフェソス遺跡のことは、こちら
励みのために、にほんブログ村に参加しています。
ぽちっとclick応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ←1日1回click お願いします。
今日もありがとう!