かなにゃ絵日記 -8ページ目

敵は身内にあり。

 モモちゃんも、来週で二ヶ月児になりますわ。早いものですなぁ。。。

 産後2週間目に、応援に来てくれていた東京のお義母様が「疲れた・・・」と東京に帰られてから(笑)、正直、昼間、私一人で子ども二人の面倒を看れるのか心配だったのですが、なんとかなるものですね~。

 ちびにゃは、今はもうスッカリ「おねえさん」で、モモちゃんが泣けば、

 「オッパイじゃない?」

 「ミルクゲロしたよー。」

 「ウンチかなー?」

 と、色々気付いてくれます。頼もしいです。

 さてさて、

 二人目産んでビックリするのは、「一人目と違う!」ということです。

 なんでも基準を一人目に置いてしまうので、その違いにビックリしています。例えば・・・

 

 モモちゃんは、夜寝ます。

 もう、新生児の頃から、夜には寝てくれます。2、3時間毎に夜中起きても、授乳したらまたスゥ・・・と寝入ってくれます。

 ちびにゃの時には、夜中はもう一晩中泣き続けていて、一晩中抱っこで歩いたり揺らしたり。夜9時から朝8時まで・・・。それが1ヶ月毎日続いて、一ヶ月経つ頃には、軽いノイローゼでした(笑)。

 だから、夜寝てくれる次女には、本当にビックリしました!!しかも、抱っこしなくても寝るときもある!!勝手に一人で寝る!!!

 天使に見えます・・・。桃顔の天使(笑)

 さて。

 
081119_1
モモちゃんが寝ようとしているときに、注意しなくてはいけないのが、


081119_2

 この人Σ(゚д゚;)








081119_3

 あなたの声で「起きた」のよーーー!ヾ(。`Д´。)ノ




 

ちびにゃソング。

 お久しぶりです(^v^)


 モモちゃん、一ヶ月検診も終わり、順調にプクプク大きくなっています。最近は、「クー」とか「ウー」とか言い出してます。可愛い・・・(*^v^*)

 

 さて、


 ちびにゃ。


 ちびにゃは、歌が大好きで、毎日色んな歌を歌っているのですが、


 最近気になるのが、



081110_1


081110_2
 オマケの頭!!?Σ(゚д゚;)





081110_3

切なくなるとき。

 桃ちゃんが我が家に来て、約2週間が過ぎました。


 ちびにゃの夜泣きは、まだ続いていますが、泣き方が幾分かマシになってきました。


 しかし・・・


 ちびにゃの葛藤は今も続いています・・・。


 そりゃあそうですよね。


 今まで、ママもパパも自分一人のものだったのに。今は桃ちゃんがオッパイ飲んでいたら、自分は抱っこしてもらえないし。遊んでもらえないし。平日は、お外に遊びにも行けないし。お友達のお家にもいけないし・・・。


 だけど、ちびにゃにも、「ちびにゃはお姉ちゃん。」という意識が芽生えてきているようで、かなにゃも嬉しく思っています。


 例えば、


081016_1

桃ちゃんが泣いていれば、飛んで来て、



081016_2

 桃ちゃんの手を無理やり広げてΣ(゚д゚;) 手を繋いで、「ちびにゃちゃん、おねえちゃん。モモちゃん、一緒にネンネしよーね!」と語りかけてくれます。


 時には、寝ているモモちゃんの耳元でガラガラを振ってあげたり・・・(起きるから、ヤメテーーーΣ(゚д゚;))


  そんな、優しいちびにゃ。


 

 でも・・・。


 今日、桃ちゃんのお宮参りのことを考えていたので、ちびにゃに「鹿さん見たい?」と聞いてみたんですよ。


 ちびにゃの時には、お宮参り、春日大社に行ったので、今回もそうしようと思って・・・。


 そしたら、



081016_3
 鹿さんが見れると、大はしゃぎのちびにゃ。


 が、
081016_4
 モモちゃんも一緒に行くと聞いた途端、



081016_5
  「モモちゃん、お留守番するの・・・。」





 こういう時、切なくなります・・・。

ちびにゃと桃ちゃん。

 赤ちゃんの名前、やっと決まりました・・・。


 今日は、トモタローが有給取って、市役所に出生届を出してきました。


 さて、ブログ上では、赤ちゃんの名前を「桃ちゃん」にしようと思います!理由は、生まれたときに、ピンクだったからです。(ちびにゃは、生まれた瞬間は赤黒かったです。)あと、顔の形が桃みたいなんです。ネット被せたら桃として出荷できそうだからですヾ(@°▽°@)ノ


 さてさて、


 お姉ちゃんになったちびにゃ。


 桃ちゃんとの初対面では、「なんだこれ。」という顔をして、一言も喋らなかったのですが、二日目に会ったときには、

 


081007_2

 自分から、「赤ちゃん見る!」と言い、「赤ちゃん、可愛いねぇー。」と言ってくれました。


 赤ちゃんを、どう思ってくれているのかな・・・と思っていたので、とても嬉しく思いました。


 ただ・・・


 ちびにゃは、桃ちゃんと初めて会った日の夜から、「夜泣き」をするようになりました。


 昼間、「イイコ」でいるちびにゃも、きっと無理をしているんだろうなぁ・・・と思っています。


 


081007_1

 ↑昼間、「お姉ちゃん」らしく世話を焼くちびにゃ。

産まれました!

 お久しぶりです!


 お陰様で、去る9月26日に、無事、元気な女の子を出産いたしましたぁ!!!ヾ(@°▽°@)ノ



081002_1

 3048gの元気な女の子です。


 まだ、名無しです。「赤ちゃん」と呼んでいます・・・。


 今回は、無痛分娩だったということと、出血も少量だったということもあり、今は、もう、結構動けてます。


 また、無痛分娩のことも、追々書けたらいいなぁと思ってます。


 とりあえず、御報告まで。







 そういえば、


 産後の体重が、3.5kgしか減ってないんですけど。



081002_2

 赤ちゃんが3048gでしょ?


 ・・・胎盤や羊水の分の重さは、どこへいったのでしょうか・・・。


 もしや、体に吸収された!?Σ(゚д゚;)


シェアの精神を学んで欲しい。(トモタロー談)

  この前、お昼ご飯の時間に、ちびにゃ、寝ちゃったんですね。


 んで、ちびにゃだけ、お昼寝の後にハンバーガーを食べていたんです。


 んで、
080901_1
 パパが「半分ちょうだい」って言っても、いつものように「イヤ!!」「ちびにゃちゃんのー!!」って言ってたんですよ。



 パパは、朝ごはんの時の梨を、一切れ冷蔵庫の残して置いていたので、



080901_2

 「いいもん。パパには梨あるもん。」とか言ってたら、ちびにゃも「ちょうだい!ちょうだい!」ってなって。


 
080901_3

 「半分こしよう。」ってパパが言ったら、




080901_4

 上のバンズだけあげようとしていました

ヾ(@°▽°@)ノ


 

 おかしかったです(笑)




ちびにゃと北京オリンピック。

 北京オリンピックも終盤ですね。


 かなにゃは、スポーツ観戦が好きなので、今回のオリンピックも毎日見てます。


 柔道、レスリング、ソフトボール、野球・・・どれも熱くなってしまいます!!


 


 さて、


 オリンピックのレスリングを、ちびにゃと見ていたら、



080822_1
 


080822_2

 ちびにゃが、大きなクマちゃんを引きずってきた。


 


 そして、



080822_3

 うつ伏せに投げつけるとΣ(゚д゚;)


 背後に覆いかぶさり(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)



080822_4

フォール!フォーール!!Σ(゚д゚;)






 び、びっくりしました・・・。



ちびにゃの不思議。

 かなにゃも、妊娠34週。


 お腹の赤ちゃんも、推定2000g弱あるようで、お腹が重いです・・・(泣)

 

 しかも、体温が常に37度あるので、しんどいです~~~(大泣)


 

 さて、


 ちびにゃには、妊娠が分ってからずっと「ママのお腹には、赤ちゃんがいるのよー。」と言い聞かせているのですが、


 最近、



080821_1

 いつものように、ちびにゃに話していたら、


 ちびにゃが突然、



080821_2

 お腹を指差して、


 「あ、赤ちゃん、起きたねぇ~~。」って。



 そして、


 その直後に



080821_3

 ボコボコボコッ!!(iДi)


 イテッ!イテテテッ!!Σ(~∀~||;)



 お腹の赤ちゃんがボコボコボッコボッコ蹴り出したんです!Σ(゚д゚;)


 最近、すんごい痛いのね。この蹴り・・・・°・(ノД`)・°・




 最近、ちびにゃが「赤ちゃん、起きたねぇ。」って言うと、こうなることが何回かあるのです・・・。


 ちびにゃ、見えてるのかな・・・?



ちびにゃちゃんとカミナリちゃん。

 ちびにゃは、裸っぽのまんまで逃げ回るのが大好きです。
080820_1
 お風呂あがりとか、毎日こんなん(*´Д`)=з


 あと、お風呂あがりにオムツ履かずに、リビングで「チーでるよ~~♪」という冗談は、冗談じゃないので止めてください(((( ;°Д°))))

 ↑

 何回も「リビングにチー」やられてますヽ(;´Д`)ノ



 それにしても、毎日毎日追い掛け回すのにヘロヘロです。


 そんな時には、奥の手・・・



080820_2

 「雷さん来ても、ママ知らないよ!ヾ(。`Д´。)ノ」



 
080820_3

 最近は、これがよく効きますヾ(@°▽°@)ノ


 



 ここら辺は、よく雷が落ちるので、以前「カミナリ様は、悪い子のおヘソを取っちゃうのよ。」と教えたのです。

 「でもね、イイコのおヘソは美味しくないから食べないの。だから、ちびにゃがイイコにしてたら、ママがカミナリ様に『ちびにゃはイイコですよ。』って、ちゃんと言ってあげるからね。」と言ってあるのです。





 あんまり「脅す」という手法は使いたくないので、頻繁には言わないのですが・・・(^^;

 

 それにしても、本当にコロッと素直になるところが、二歳児って可愛いですね(^v^*)



ちびにゃちゃんのなーのーにーーー!!

 気付けば、もう妊婦9ヶ月。


 この夏を乗り切れば、出産ダー!(妊婦は暑いよう汗


 


 さて、


 最近、ちびにゃは、よく「ちびにゃちゃんのーーー!!」と言います。
080819_1
 自分の物を、お友達にちょっと触られたくらいで涙流してワァワァ泣いて怒りますヽ(;´Д`)ノ


みんな通る道・・・と分っていても、やっぱり、早くこの時期が過ぎて欲しいものです。



 さて、


 自分の物は、なかなか貸さないちびにゃですが、



080819_2

 他のお友達の物を貸して欲しい時には、




080819_2

 あっさり譲りますヽ(;´Д`)ノ

 

 と、いうか、


 自分の物を相手に押し付けて、目当ての物を奪う!??Σ(゚д゚;)




 早く、ちゃんとした「どおぞ♪」が出来るようになって欲しいものです・・・。