宮本の日記

宮本の日記

日本料理のお店を経営しておりますが、
料理とは無縁のひとりごとを書いております。

先日、幸せと引き寄せの法則について書きました。

 

幸せと引き寄せの法則 | 宮本の日記 (ameblo.jp)

 

世の中は「引き寄せの法則」について、沢山の書籍も動画も出ております。

引き寄せ難民の方も多い事でしょう。

 

本当に「運」をいつも味方につけるやり方がわかったら、最強ですよね。

 

鏡の法則の野口嘉則さんから直接学び、

引き寄せの法則の本を読みあさり、

さらに、引き寄せの法則を実践して

かなりの確信を得ている宮本が

 

「運を意図的に引き寄せる方法」

を書いて行きますウインク

 

「脳科学」と「ロジカル」と2つの側面からお話しをしていきたいと思います。

 

成功者のほとんどが、これをやっております。

夢を叶えたい、ビジネスで成功させてたい。

と思う方はこのまま進めて下さい。

 

まず、一つ目は脳科学からのアプローチ。

一番早くて効果的なのは

 

「代理体験」

 

すでにその道で成功している人の事例を見たり、

聞いたり、実際に体感したりする。

 

例えば、子供の頃、プロスポーツ選手に憧れて

実際に逢いに行き、その人を追っかけているうちに

自分が本当にプロスポーツ選手になったという話は沢山聞きます

 

実は本人はあまり努力しなくても、

案外、簡単にプロになってしまったりするのです。

 

「もしかして、私にも出来るかも?」

と脳が思い込みを起こすのです。

 

僕の例で言えば、飲食店を経営したかったので、

かたっぱしから、繁盛しているお店に食べに行きました。

実際に、サービスや雰囲気を味わい、自分自身に体感させました。

 

自分の脳に先に体験させるのです。

「もしかして、この凡人な俺にも出来るんじゃね?」と
自分の脳が思い込みを起こすのです。

 

有名な「4分の壁」というお話をご存じの方も多いと思われます。

 

昔、人類は1マイル(1600m)を4分以内で走ることは不可能と言われてきたのですが

ある日、突然、バニスターという選手が3分台の記録を更新したのです。

するとそこから、1年もたたないうちに

なんと!

なんと!なんと!!!!

いきなり22人の選手が3分台の記録を更新していったのです。

ひぇーなんじゃそりゃびっくり

 

出来ないと思えば、出来ません。

しかし、成功事例を見て、自分には出来るかも?という思い込みが変われば、以外に出来てしまうのです。

 

これって確実に「運の引き寄せ」ですよね。

 

++++++++++++++++++

あなたができると思えばできる。
できないと思えばできない。
どちらにしてもあなたが思ったことは正しい。

byヘンリーフォード

++++++++++++++++++

 

次はロジカルに「運」を説明します。

じゃーそもそも「運」ってなんなんだ。

というところからくると確率なんですよね。

 

サイコロを振って、2回連続「1」が出たら運が良い。

ですよね。

ちょっと嬉しいウインク

 

でも10回連続で「1」が出たらインチキっぽい。

これは明らかに嘘。

 

ただ、30%確率で「1」が出たら、かなり凄い事です。

サイコロの確率は16%(6分の1)なので、約2倍の確率。

信じがたい確率です。

 

しかしながら

実は、運の良い成功者と言われている方は意図的にそれをやっているのです。

 

結論から言うと、運の良い成功者は人より沢山サイコロを振っているのです。

 

普通の人が10回振るところを

100回......

1000回.....

10000回.....

 

 

例えば100回振って「1」の目が確立通り16回しか出なかったら、

落ち込んであきらめていないのです。

 

成功者と呼ばれる方は、それを1万回、10万回とサイコロを振って、

そこから、勝ちパターン、失敗パターンを学んで、わざわざ意図的に「1」を狙っているから

成功が作られていって、結果「運が良い」と思われるのです。

 

地味な挑戦の繰り返しと、鬼のような継続で勝率を上げていく。

 

サイコロはあくまでイメージですが、

 

成功を出し続けている人ほど、「ただの運だよ」と言います。

そんなの絶対に鵜吞みにしてはいけませんウインク

 

人知れずの挑戦の数は、おそらく尋常じゃないはずです。

 

数をこなしながらも、意図的にサイコロを振るから成功する確率もあがる。

仮に失敗をしても、それは成功へのありがたいフィードバックだから

成功者にとって、失敗することも、それも又、成功なのです。

 

結局は、同じ出来事でも、捉え方によって、全く違うのです。

 

良いことも、悪いことも平等に起こっている。

目の前に起こっている事実をどう捉えるか?

 

運の良い人は、一見ネガティブなことも

「よし!ラッキー!次だ、次!」と判断して幸運の確立をあげているのです。

 

成功者を見ていると、このような運のルールが見えてくるのです。

 

とにかく行動をして

その中で、的を絞ってやり抜く

改善を繰り返し

質の良い失敗を繰り返しているから

成功率はグンと上がる。

 

  ①とにかく行動  →  ②的を絞ってやり抜く

     ↑           ↓

  ④繰り返しの改善 ←  ③質の良い失敗 

 

の繰り返し。

 

結果、成功し、運が良いと言われる。

 

++++++++++++++++++

私は賢いわけではありません。

ただ人より長く一つの事柄と向き合っているだけです
byアインシュタイン

++++++++++++++++++

 

ここまで読み進めて、もしかして運が上がるようなウルトラCがあるんじゃねーのか?

と思われて、読み進めた方、期待外れでごめんなさい。

こう見えても、真面目に書いておりますおねがい

 

僕の周りの運の良い人が沢山いますけど、

やはり、共通点は、行動力が半端ないことです。

 

自分の脳に「代理体験」をさせ、

もしかしたら、自分にもできるかも?

と脳に思い込ませる。

そして行動とチャンスを増やせば、運気は確実にあがるのですニコニコ

 

 

 

日本料理 みや

 

 

Instagram

 

 

 

 

7月に入り毎日、暑い日が続きます。

今日もお友達は元気です。

相変わらず、君たちはカッコよすぎるぜ~ラブ

 

毎日これだけ汗をかけば、ちょっとは痩せているのか?

とおそるおそる体重計に乗りますが、全く痩せません。

毎日ビールを飲んでいれば、痩せるわけがない。

ちーん...ぐすん

 

 

□幸せと引き寄せの法則□

 

 

京都大学の研究結果

子供の生活と学びに関する調査2023年

によると

 

「私は幸せです」

 

と答えた子供の詳細を調べて行くと、

その子供の親が幸せな生活をしている事実がわかりました。

 

つまり

親が幸せ=子供も幸せ

という方程式なのです。

 

親がまず幸せを感じ、その状態で子供に接する事が子供の成長にはとても重要なのです。

 

親は子供に幸せになって欲しいと願う前に

まず、自分自身が幸せな人生の選択をして行く必要がある

という事がこの研究結果であきらかになったのです。

 

ちなみに、この研究結果では親の経済状況や学歴、肩書きは

子供の幸せには全く関係無いこともわかりました。

 

これは会社や組織やコミュニティでも同じです。

幸せな人の周りには、何故か幸せな人が多いのです。

類友の法則、引き寄せあうのです。

 

ではどうやったら、人はいつも幸せでいる事が出来るか?
という問いが生まれてきます。

 

私、宮本は2009年から、ベストセラー作家の鏡の法則の野口嘉則さんに学ばせて頂き、今でも野口さんから大変貴重な人生の法則を教えて頂いております。

「鏡の法則」や「引き寄せの法則」を沢山学んで来たので、多少なりとも理解しているつもりです。


野口さん曰く、人には2つの生き方があるそうです。

IWant to be happy

「幸せになりたい」

という生き方と

 

Iam happy

「私は幸せです」

という生き方

 

「幸せになりたい」という生き方では

残念ながら幸せになることは出来ません。

なぜならば、幸せになりたいと思っているということは

裏を返せば、今、自分は幸せではない。

と思っていると同じ事なのです。

 

人は幸せであるためには、

Iam happy

である方が良いのです。

 

鏡の法則の野口嘉則さんによれば、

「人は、本当に心の底から認めた物を引き寄せる」

と言っております。

 

引き寄せの法則で一斉を風靡した

ザ・シークレット(ロンダバーンご著書)には

「人は自分の思考と同じ物を引き寄せる」

と書いてあります。

又、

「自分の思考は磁石と同じだ」とも書いてあります。

 

世界的名著 

原因と結果の法則 (ジェームス・アレンご著書)には

「人は自分が望んだ物を引き寄せるのではなく、

自分と同等の物を引き寄せる
この法則は常に絶対であり、ゆらぐことがない」

と書いてあります。

 

つまり、今は幸せではないけど、いつか幸せになりたい

と思っていると、残念ながら、幸せではない現実が引き寄せられるのです。

 

逆に、私は幸せです。という生き方は、更に幸せな事を引き寄せ、ますます幸せに、さらに豊かになります。

 

幸せを引きせるには、今ある感謝を探すこと。

よく言う、「ある」に目を向ける。

 

人はデフォルトで生きていると、どうしても欠けているところに目を向けてしまう生き物です。

それを強制的にあるに目を向けるのです。

 

「いやいや、ぴろきちてんてー。

そんなに毎度、毎度ありがたいことは起こらないよ。

悪いことだって起こるだろ当然ニヤリ

という声が聞こえてきますが、

全くその通り。

 

 誰にも平等にネガティブな事もポジティブな事も起こります。

 

もちろん、幸せな人にも、落ち込みはあるし、悲しみもあります。

辛いことが一切ない人など、この世にはいないでしょうね。

 

 「感謝する」ということは

 

起きた現象に関係なく

こちら側の意図と覚悟なのです。

 

目の前に起きた現象をどうとらえるか?

全ては、自分の心が決めるのです。

 

 

今日も、無事に目が覚めた。生きている。ありがとう。

 

今日もご飯にありつけた。ありがとう。

 

自分の体さん丈夫でいてくれて本当にありがとう。お陰で、こうやって健康に生活ができます。

 

日本って戦争がなく平和な国だよね。ありがたいことだよ。

 

今日もスタッフの皆様がいるお陰で会社は成り立っている。ありがとうございます。

 

このトラブルのお陰で、人間的成長ができる。ありがたいことだ。

 

この人生に心から感謝いたします。

なぜなら、大変なことも沢山ありましたが、今がとても幸せなのです。

 

.......♪

 

 

「感謝すること」

 

大昔からある、知っている人だけが
実践をしている究極の引き寄せの法則です。

 

実践すると「本当に引き寄せの法則ってあったんだ!」

と実感するような奇跡が沢山起こります。

 

ちなみに愛知医科大学の研究結果によると、

幸せな人の脳を調べると

 内側前頭前野の一部の体積が大きい事がわかりました。

つまり、感謝力は筋トレと同じで誰にでも鍛える事が出来るのです。

 

感謝力を鍛えれば、この世の中のみんなが幸せになるように出来ているのです。

そう、いつだって宇宙はみんなに優しい爆  笑

 

 

 

 

 

 

今日も君の寝顔を見れるだけで

とても幸せです。

親にしてくれて、本当にありがとう。
心から感謝いたします。

 

 

 

日本料理 みや

 

 

Instagram

 

 

 

ご心配して下さった皆様。

ありがとうございました。

 

先月無事に子どもが生まれました。

3500g元気な女の子。

妻は2度の流産を重ね、子宮摘出手術をしたので、色々とたいへんだったのですが.......

不覚にも感動のあまり、涙が止まりませんでした。

 

世の中には結婚しない人も、子供を持たない方も、望んでも中々できない方も沢山いらっしゃいますが

どんな人でも親から生まれて来ているのは事実です。

この世に生まれてきた人は全員、こうやって愛に包まれて生まれて来たんだと再確認ができ、改めて母親に心から感謝いたしました。

 

感謝って、ただ、ありがとうを言うだけでじゃなく、

心から自然に沸いてくるものだと、実感いたしました。

 

子供の頃の記憶って曖昧で、親に自分がどうされたか?

あまり覚えていなくて、案外ネガティブなことしか覚えていなかったりするものです。

世の中には「私は、親に愛されてない」

と言う人も多いのは知っております。

 

しかし、この世に生まれてきた人は皆愛されている。

紛れもない事実です。

赤ちゃんは、ミルクだけでは育つことは不可能です。

親は稼ぎの無い子供に食事を与え、世話をし、洋服を買い、学校に行かせ、旅行に連れて行き、沢山のお金を使ってくれたのです。

無償の愛。

 

世の中のお母さんたちを尊敬します。

そして、妻と子供には心から感謝いたします。

今後の私の人生をより豊かにしてくれるからです。

 

 

 

 

こなつと申しますウインク

 

 

 

日本料理 みや

 

 

Instagram

 

7月に入りましたニコニコ

 

梅雨ですが、紫陽花が綺麗な季節です。

雨の時は、雨を楽しむ照れ

 

さて

プロスポーツ選手を指導するメンタルコーチから教えて頂いたことがあります。

どのような選手が最終的に試合に勝ち、優勝するか?

メンタルコーチにはわかるそうです。

 

トップクラスの選手などは、常に厳しい練習を重ねておりますので皆、最高のレベルまで行っているそうです。

 

当然レベルが上がれば上がるほど技術の差は小さくなっていきます。

なので、試合の勝ち負けは、最終的にはメンタル勝負になることが多いのです。

 

そこで、最終的に試合で相手に勝つ人はどのような人なのか?

 

それは、

 

相手の勝利を喜べる人

なのです。

 

矛盾してますが、説明して行きますね。

 

スポーツ試合は、勝負事なので、必ず勝つ人と負ける人がいます。

 

自分が勝ちたい!!

と思うということは、裏を返せば

相手に負けて欲しい!!

と思うことと同じです。

 

大丈夫ですよね。

合ってますよね?笑

 

つまり、自分勝ちたいぜ!!

と言っているということの裏返しは

 

相手にミスしろーー。

相手に負けろーー。

と言っているようなものです。

 

ここで、注目するのは人間の脳。

人の潜在意識は主語がわからないので、

自分に向けられていると勘違いを起こすのです。

ようは自分の脳は

負けろーー!!

ミスしろーーー!!

としか聞こえていないのです。

 

よく、人の悪口を言ってはいけないよ。

自分の悪口を言っているようなものだからね。

と言います。

 

潜在意識には主語がわからないので、他人の悪口も、自分に言っていると勘違いをしてしまうのです。

だから、他人の悪口を言うと、潜在意識に刷り込まれ、同じ波長の出来事を引き寄せ、自分が一番損をしてしまうのです。

「人を呪わば穴二つ」なのです。

 

スポーツの話しに戻すと、

試合に勝つためには、もちろん技術が一番大切ですが、

相手の健闘を喜ぶことができる人が最終的には試合に勝つのです。

甲子園でも相手のファインプレーに、拍手をしている美しい場面があります。

そういうチームはとても強いのです。

 

格闘技では、もちろん、技術的なことや体格差は当たり前ですが、それ以上のことになると

相手を重んじて、礼儀正しい選手が勝つ確率が高いそうです。

 

先日TVで女子バレーをやっていましたが、

相手のファインプレーに対して、日本選手は賞賛をしております。

日本、強ぇっすね。

 

プロゴルファーのタイガーウッズも

相手のショットに対して「ナイスショット!入れ!入れ!入れ!」と願っていることは有名な話です。

 

大谷選手も、相手チームの監督に、毎回必ず挨拶をしております。

 

スポーツで試合に勝つ方法

それは相手の勝利を喜ぶこと。

 

合い言葉は「みーんなで優勝!」

矛盾しておりますが超~納得笑

 

これって、ビジネスに例えると

近江商人の三方良しと同じ。

「売り手良し」「買い手よし」「世間よし」

 

 

人間関係に例えると

相手の幸せを願う人が一番幸せな人なのですね。

 

そうありたいものですウインク

 

 

日本料理 みや

 

 

Instagram

 

 

6月に入り、蒸し暑い日が続いております。

これからの時期は、大好きなカブトムシ&クワガタの時期なので

毎朝、わくわくしながら、森にパトロールに出かけてております。

夏は毎朝早起き照れ

 

さて

人と比べてしまう

他人の目が気になってしまう

といったご相談を受けることがあります。

 

僕も、昔は他人と比べ、勝手に劣等感を感じていたこともありました。

 

SNSを開けば、パーティーピーポーが高級車に乗って、セレブな生活を披露しているような場面もあります。

昔は「いいなー」なんて思ったこともあったのですが、今は違います。

 

人はデフォルトで生きていると、他人がうらやましいとか

人と比べてしまうことは、どうしても仕方がないこと。

だけどいちいち

下と比べて、優越感を得て

上と比べて、卑屈になって....

そんな事繰り返してもしょうがないのです。

※そもそも上も下もないのだが

 

じゃーぴろきちてんてー!
他人の目を気にしないで、人と比べない方法ってあるのー?

ってことですが、

ハイあります!

 

そもそも、他人の目が気になるということは、

鏡の法則から考えると、相手は自分の鏡なので
自分が他人をジャッジしたり、評価したり、否定的に見ている可能性があります。

 

さらに深く突き進むと、自分自身をも

ジャッジしたり、評価したり、否定的に見ている可能性もあるのです。
 

人は「自分の物の見方」と同じように、「他人も自分を見てる」と思うのです。

 

かなり極端な例ですが、
泥棒をしている人は、他人を見ると

「この人は自分と同じように悪さをしているだろう。こいつは怪しいやつだな」

と思い、不信感と不安で他人を見ます。

 

逆に

素晴らしい善行を重ねている人は

「この人も自分と同じように良い人なのだろう」

と安心の目で人を見るのです。

 

カブトムシが好きな僕は

ついつい、相手もカブトムシが好きなのだろうと勘違いをして

相手に嫌われてしまいますzzz

 

えーと....話を戻しますが

つまり、自分自身が、他人をジャッジしたり、評価したり、否定的に見ることにより、自分も他人から同じように見られていると思うので、他人の目が気になったり、人と比べたりしてしまうのです。

 

「あの人、お金持ちだけど、なんか悪いことしてるじゃないのー?」

「あの人SNSでリア充ぶっているけど、本当は必死なんじゃないの?」

「あいつはいつかバチが当たるよ」

などなど

ついつい、他人に対してジャッジをしたり、否定的に見てしまうからこそ

自分自身が他人の目を気にしてしまうというからくり。

そう、犯人はいつだって自分自身てへぺろ

 

ではジャッジ癖を治すのはどうしたら良いか?

 

シンクロニシティを提唱したユングは
「人は無意識の領域で繋がっている」と言います。
 

つまり

全ての人は、神であり、愛であり、他人は自分自身の分身でもあるということなのです。
※集合的無意識の話しは長くなるので、ここでは割愛します。

 

少しでもそう思えた時、他人を温かい目で見る事が出来きますよねニコニコ

 

それでも他人と比べてしまうときは
「他人と比べて、落ち込んでいるんだね」
「どうしても人の目が気になるんだね。うんうん、そりゃそうだよね。わかるよ」

と徹底的に自己受容します。
ざわつく度に、自己受容。

他人も否定しないけど

自分自身も否定をしない。

↑これが非常に大切ラブ

 

さらに

僕はある方から教わった他人の幸せを願う修行をしております。
1日できる限りの人に、例えば、職場の方、ご家族、通勤途中にすれ違う人に
「この人に全ての良きことが、雪崩のように起こりますように」
と心の中で祈ります。
 

12年間続いています。
僕の職場のスタッフや、お客様は。

僕に心の中で勝手に祈られてます。

勝手にね笑

 

これをやることによって、誰が一番得をしているかというと

自分自身です。

 

豊かな気持ちになる事が出来ますし

行動も豊かさからの行動につながります。

 

もちろん、自分に対しても祝福してもいいのですが、
潜在意識は主語がわからないので、他人の幸せを願えば
自分の幸せを願っていると同じ事になります。
お勧めですニコニコ

 

 

妻が臨月を迎えました。

もうすぐ逢えます目がハート

 

 

このブログをご覧の皆様に
全ての良きことが、雪崩のように起こりますように

 

 

日本料理 みや

 

 

Instagram

 

 

 

来週でもう4月。

今年は、寒い日が続いているので

桜が咲きそうで咲きませんね。

都内の目黒川に花見に行こうかと予定しておりましたが、

来週に持ち越しました。

 

さて、世間を騒がせている水原さんのギャンブル騒動ですが、
本人が「ギャンブル依存症だ」と言っているそうですね。
 

今日は僕の尊敬する方から教わったことを書いて行きます。
 

「依存症と幸せホルモンについて」

 

実は日本は世界一のギャンブル依存症大国です。

理由としては、身近にパチンコなどのギャンブルがあるからです。

アメリカなどはわざわざ、ラスベガスまで行かないとギャンブルが出来ませんが

日本ではその辺で手軽にギャンブルが出来ます。

 

ギャンブル依存症は誰でも起こりうる脳の病気です。

依存症は、本人の意志の力では中々辞められないそうです。

モラルがないからとか、人格がないからとは全く関係ないそうです。

真面目で頭の良い人でもギャンブル依存症になってしまうそうです。

 

パチンコ屋に行った人ならわかると思いますが、
パチンコ屋は日常とかけ離れていて

とてもきらびやかで

勝ったときは、音響や電飾もキラキラしていて、

沢山のドーパミンが出て依存症になりやすいと言われております。

 

 

 

「ギャンブラーの心理」

 

行動心理学の有名なバラス・スキナーという人の実験があります。

その実験とは

AとBとネズミを用意して

 

Aのネズミの部屋にはレバーを押せば

常に餌が出るように仕掛けます。

 

Bのネズミの部屋にはレバーに押すと

餌が出たり、出なかったりする仕掛けをします。

 

しばらくすると、どちらのネズミも学習をします。

 

その後、どちらのネズミの部屋もレバーを押すと餌が全く出ないようにします。

するとどうなるでしょう。

 

レバーを押すと常に餌が出ていたAのネズミは

レバーを押しても、餌が出て来ないことを学習して

レバーを押すのをやめます。
 

これに対して

レバーを押すと、餌が出たり出なかったりしたBのネズミは

餌が出ないのに、ずーっとレバーを押し続けるのです。
 

これって何かと似てますよね。

ギャンブルと同じです。

 

「認知のゆがみ」

 

もう一つ、依存症の人は認知のゆがみがあります。

 

例えば、僕みたいにアルコール依存症の人は

アルコールの良い面ばかり見て

アルコールのデメリットを理解しようとはしません。

(反省ぐすん

 

ギャンブル依存症の認知のゆがみの例は

ギャンブルで負けたお金は

ギャンブルで取り戻そうとします。

自分に損害をもらした、ギャンブルなのに、

なぜかギャンブルで取り戻そうとしてしまい、

多額の借金をしてしまうのです。

 

ギャンブル依存症によくあるもう一つの認知のゆがみは

3回続けて負けが続いたら、次は勝つはずだ!

という、全く根拠のない考えを起こしてしまうのです。

 

3回連続で負けたら、

4回目も当然負けるだろうと思うのが、ギャンブルをしない人の考えなのですが

ギャンブル依存症の人は違うのです。

 

 

例えば、ルーレットで、赤と黒の出る確率は50%です。

仮に3回連続で赤が出たとします。

すると、次は黒が出る!!

と思ってしまうのが、ギャンブラーの心理です。

実は、3回連続で赤が出ようが、10回連続で赤が出ようが

次に赤と黒が出る確率は50%なのです。

 

 

依存症を大きく2つに分けると

物質への依存と、行為への依存とあります。

 

物質への依存は

 

たばこ依存

アルコール依存(←オイラ)

ドラッグ依存

などです。

 

 

行為への依存は

 

ギャンブル依存

ゲーム依存

買い物依存

恋愛依存

万引き依存

などです。

 

依存症で共通するのは

自分の意志の力では辞められないレベルになっていることです。

ただし、本人は依存症だと自覚がないのです。

本人は辞めようと思ったら、いつでも辞められると思っているのですが、

実は辞めようとは思っていないのです。

これこそがまさしく依存症です。

 

依存症は脳の病気。

なぜこのようなことが起こるのか?

それは

依存症の人の脳内では、ドーパミンの分泌量が

正常ではなくなっているのです。
 

ドーパミンとは幸せホルモンの一つ。

例えば、ギャンブルに勝ったとき、ドーパミンがドバーッと分泌されます。

買い物依存の人がブランド品を買った時に
ドーパミンが分泌されます。

万引き依存症の人はスリルと高揚感を味わうとき
ドーパミンが分泌されます。

 

ちなみにカブトムシ・クワガタ依存症でもある僕は、

あの黒光りを見た瞬間、ドーパミンが分泌されます。

超~興奮状態です!

鼻血ブーです目がハート

マジでヤバイです(笑)

 

ドーパミンが決して悪い存在ではないのですが

依存性があり、中毒性があり注意が必要なのです。

 

その行為をやることにより

脳に快楽(ドーパミン)の回路が形成されて

やればやるほど、脳が強化されます。

 

話は変わりますが、芸能人やスポーツ選手が覚醒剤などで

捕まるケースがあります。

 

芸能人やスポーツ選手は、周りから脚光を浴びることで

大量のドーパミンが分泌されます。

さらにドラッグで大量のドーパミンが分泌される。
 

そして芸能人がドラッグで捕まったとき、

皆、同じ事を言うそうですね。

「本当に捕まって良かった、実は早くドラッグを辞めたかったんだ」

・・・・

 

依存症は自分の意志では辞められない

誰にでもなりえる病気です。

ドーパミンは悪者ではないのですが、

偏ったドーパミン分泌型の幸せを目指すと

メンタルが弱くなりますし

依存症になるリスクが高まるのです。

 

 

幸せホルモンには3つのホルモンがあると言われております。
 

ドーパミン

セロトニン

オキシトシン

です。

 

ドーパミンが興奮型に対して

セロトニンとオキシトシンは

平常心で静かな幸せホルモンです。

本当の幸せを実現するのであれば、ドーパミンのように興奮型ではなく

セレトニン型と、オキシトシン型の幸せを土台になると良いと言われております。

セレトニン型とオキシトシン型の幸せとは平常心で味わう幸せです。

 

 

セロトニンが分泌されるときは、

朝起きて、朝日を浴びるとき

運動をするとき

何かに感動をするとき

瞑想や深呼吸をするとき

自然を愛でるとき

 

 

オキシトシン型の幸せとは

誰かを愛する気持ちや

相手を思いやる気持ち

子供と遊んでいるときや

人に感謝をしているとき

ペットや、動物と触れあうとき

に出ると言われております。

 

セロトニンやオキシトシン型の幸せは、

いずれも平常心で静かに味わえる幸せです。

だからずーっと長続きするのです。

長続きするので、ドーパミン型の依存症みたいに駆り立てることはありませんし

かみしめれば、かみしめるほど、

幸せホルモンが出ると言われております。

 

これからもセロトニンやオキシトシンを

増やして、幸せな人生にしたいものです。

 

 

さて私事で恐縮ですが、
最近の休日は

6月に子供が生まれるのでショッピングモールで

赤ちゃんグッズを見ております。

妻のお陰でセロトニンとオキシトシンが出まくって

とても穏やかで幸せな気持ちです。

お酒を飲まない日が多くなっております(^^)

 

今日はアルコール依存症の宮本が

自戒を込めて書いてみました。

宮本浩樹

 

日本料理 みや

 

 

Instagram

 

 

 

先日、近くの神明社さんで魚供養をしてまいりました。 

 

私共は、日々殺生をして商いをさせて頂いております。 

その商いに欠かせないお魚さんへの感謝の供養でございます。 

 


 

 

凛とした空気に触れると背筋が伸びる思いです。 

 

おみくじは末吉

まぁ。末広がりにねウインク

 

その後は、新年会を… 

 

新年会は超豪華!!! 

なんと。イタリアンのフルコース!! 

まぁ。僕たちくらいの食のプロになれば、

この位のレベルの外食は当たり前なのです。

えへ。口笛

↑近所のサイゼリアさんです(笑) 

旨い!安い!

 

昔から、神様にお願いごとをした後に

お酒を飲んだり食事をしたりという儀式は理にかなっているのです。

 

本来花見も、田畑の豊作を願って前祝いの意味で

桜の下で、お酒を飲むという儀式なのです。

なんて自分を正当化してみたりして(笑)

 

まぁ、ほとんどの人が花を愛でることなく、

花より団子になるのですが。

 

そうそう

どこへ行ってもオイラは最終的に

こうなってしまうのです泣

↓  ↓  ↓  ↓

ちーんガーン

我ながらひどすぎる(笑)

 

 

日本料理 みや

 

 

Instagram

 

 

先週、地方の料理屋さんに行って来ました。

蟹旨かった~

 

そこの料理屋さんは新しい予約は受け付けていない「超予約困難店」

 

大将のお話しを聴くと、ほぼ休みがないそうです。

まぁ。1年待ちの人気店だからね。
忙しいですよね。

大将も仕事を楽しんでおり、今が働き盛りなのでしょう。

帰り際に「大将、くれぐれもお体に気を付けて下さい」と僕は心からお伝えいたしました。

ついでに途中下車をして清水寺に行って来ましたヨウインク

※冬の京都は寒い!

 

 

これからはふと思いついた事をつらつらと書いて行きます。

 

話しは変りますが

この人たちの名前を見て共通点がわかりますか?

 

アインシュタイン

フロイト

ハリソン・フォード

ボブディラン

スピルバーグ

インテルの創業者

ラルフローレンの創業者

リーバイスの創業者

 

この人たちの共通点は「ユダヤ人」だということです。

 

ユダヤ人は、圧倒的に優秀な人が多いのです。

アメリカに住むユダヤ人は、

アメリカ人の平均年収の約2倍。

 

世界中にユダヤ人は0.2%しかいないのに、

ノーベル賞の20%はユダヤ人が取っているのです。

 

なぜこのようにユダヤ人が成功しているのか?

なぁぜなぁぜ?

キョロキョロ

 

それはユダヤ人には「シャバット」という習慣があるのです。

シャバット・・それは「安息日」です。

 

ユダヤ人が多く住むイスラエルでは週6日に働いた後

週1日は、公共機関も交通も政府も銀行も

お店も、スーパーも休み、何もしない日という安息日(シャバット)を作っているのです。

 

シャバットとは心と体の安息日。

 

仕事もしない

家事もしない

携帯も見ない

何もしない

 

家族とゆっくり過ごす人もいたり、

一人、静かに過ごす人もいるのです。

 

現代人はやらなければいけないルーティンに追われまくりです。

それを打破するのが「何もしないこと」

それがシャバットです。

 

ではシャバットをしないと何が起きるかというと

それは強制シャバットが発令されます。

 

強制シャバットとは

 

「病気」

 

病気とは体の声。

 

一昨年に僕は仕事のしずぎで
立ちすぎで、両足の血管がつまり

人生初の手術をいたしました。
 

神様からの強制シャバット発令ですガーンガーン

 

日々「やるべきこと」に追われる

忙しい現代人は休養をすることが不足しがちなのです。

 

 

フロー理論を提唱したチクセントミハイ氏が、

生活の中でリラックス状態のことを

マイクロフローと呼んでいます。

 

マイクロフローは、

ボーッとしているときや、

散歩をする

マンガを読む

音楽を聴く

空想にふける

などの日常のなにげない中に存在します。
 

マイクロフローは、

一見、無駄な行為に見えるのですが

実は、人間にとって大切な行為でなのです。
 

チクセントミハイ氏は、

マイクロフローを人から奪うとどうなるか?

という実験をしました。

 

被験者たちに、ボーッとして過ごしたりすることを禁じ、

 

「必要な仕事以外はしてはいけない」と命じたのです。

 

その結果、

被験者達は精神のバランスを崩し、仕事の能率もガタ落ちでした。
 

人は日々の生活の中で

マイクロフローの状態になることで、

心身の健康を保っているのですが、

とても忙しい人は

心身に疲れが蓄積していき

神様から強制シャバット(病気)が発令されてしまいます。

 

休むこと

ぼーっとすること

とても大切ですね。

 

今日はお休みなので

コーヒーを飲んで

ポケ-っとしておりますzzz

 

 

日本料理 みや

 

 

Instagram

 

2023年今年もあっという間に終りました。

コロナも明け、お陰様で忙しい年になりました。

いつもご来店下さるお客様、本当にありがとうございます。

心から感謝いたします。

 

今年は色々と辞めることにした年でした。

お弁当業務、お節料理など、テイクアウト商品は全て辞めました。

「より少なく、より良く」をモットーに。

 

これからも、自分たちの強みである、

ご来店された目の前のお客様に喜んで頂くことに集中して行きます。

 

ただ、

自分らしさを発揮すると、もれなく、嫌われるという

プレゼントがセットでついて来ます。

これは仕方のない事。

 

トンガレばトンガルほど応援してくれる人も増えますが、

その反対もしかりです。

それを承知の上で沢山の人のニーズに応えるの辞めて行きます。

 

しかしながら、

基本、商売は「人様に好かれてなんぼ」

 

どの商売も本質は同じ。

「人に好かれる仕事をしている」

ということを今一度、理解しなければなりません。

 

ケーキ屋さんも、料理屋さんも、歌手も、美容師さんも

建設業も、金融業も、医療も福祉も、IT関連も

TikTokerもYouTuberも..

ほぼすべての職業は

「人に選ばれる」という大前提があります。

人に選ばれないと、仕事が成り立ちません。

 

小学生の頃は、えこひいきは禁止だったのですが、

社会に出ると、えこひいきして頂かないと

商売が成り立たないのです。

 

えこひいきして頂くには、どこに向き合うか?

それはやはり、お客様なのです。

 

僕もやってしまうのですが、

ついつい陥りがちなのは

自分たちの技術に向き合ってしまうことです。

 

ケーキ屋さんは美味しいケーキを作る事だけに
料理人は料理の腕を上げる事だけに
美容師さんはカットの技術を上げる事だけに
歌手は歌を上手く歌えることだけ
専念してしまう。
 

もちろん、スキルを上げることは大切なのですが、
誰に支えてもらっているか?
を考えると

間違いなくお客様です。
 

料理がとても美味しいのに、繁盛しない飲食店。

カットがとても上手なのに流行らない美容院。
とっても歌が上手なのに、あまり売れない歌手。

逆に
特別美人じゃないのに
握手会に長蛇の列のアイドルもいます。


恐らくですが、お客様や、ファンと向き合い大切にしているか?

いないか?の差さだと思われます。

 

例えば医療の話ですが

クレームの多い医者と

クレームの少ない医者の差は

手術の成功率とは関係ないそうです。

患者と患者の家族の話を沢山聞いている医者は

クレームが少ないそうです。

 

自分のスキルを上げることや
自社の商品を売り込む事に必死なうちは

お客様に関心が行かなくなります。

これは自戒を込めて書いております。

 

あくまでも主役はお客様。

 

来年も私たちはお客様に向き合い、お客様を大切にしていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

皆様良いお年をお迎えくださいませ。

 

日本料理みや

宮本浩樹

 

蟹の隙間からピース(笑)

 

 

日本料理 みや

 

 

Instagram

 

 

 

 

11月も後半になり、ようやく寒くなって来ました。

今年は10月も暖かったので、秋が短く感じます。

 

さて、題名の通り

「好きな人だけで生きる」

 

そんなことは出来る訳ない!

とよく言われるのですが、今まさにそういう人生を歩んでおりますニヤリ
 

起業をすると

周りの人は自分自身で選ぶことが出来きるのです。

スタッフはもちろん。

お客様もそうです。

 

これは本当に素晴らしいことです。

人間関係ノンストレスです!

 

人の悩みの9割が、「人間関係」

とも言われております。

 

であるならば、好きな人とだけ生きていたら

悩みの9割は削減できる。

ということですね。

 

好きな人としか働かない。ということは

自分にとってYESマンしか置かない

いうことではありません。

 

自分にとって、本当に良い人とは

自分の耳が痛いこともあえて言ってくれますし

ダメ出しもきちんとしてくれます。

 

え?お客様も選ぶの?

と言われそうですが、

はい、お客様も選ばせて頂いております。

 

やはり、素敵なお客様と一緒に仕事をさせて頂いた方が

楽しいですしね。

 

横柄な人や威張る人。

たまーにいるのです。

お金持ってて、偉いんだろうけど。

僕はごめんなさいです。

 

一流の人は皆、謙虚です。

 

とは言え、売り上げもあげなくてはならないし。

ノルマもあるし。

生活もあるし。

嫌なお客も相手にするべきなんじゃない?

という意見が出ると思います。

 

もちろん、言っていることは十分理解できます。

僕も経営者なので、ランニングコストもありますし、

社員さんに給与を払わなくてはなりませんし、

最低でも、損益分岐点の売り上げを確保しなくてはなりません。

 

が、しかしながら、仕事をしていて、

お客様も楽しくて

僕たちも楽しい関係ではないと

10年、20年とその関係は長続きはしません。

 

嫌な客を相手にするほど

馬鹿げたことはありません。

※あっ言っちゃった(笑)

 

ここで、まず1番大切なのが相手のことより

自分の気持ちなのです。

 

なぜならば

自分の心が、健康、健全の状態であるからこそ

お客様のことを本当に大切に出来るのです。

 

つまり、

豊かな人間関係を築いて行くには

相手の気持ちを尊重することが大切になってきますが

人は自分のことを大切にできるようになって

はじめて、相手のことを無理なく、自然に尊重できるようになるのです。

 

話は変わりますが、日本酒で”もっきり”という器があります。

居酒屋さんに行くとよくある飲み方です。

 

まず、グラスにお酒を注いでいきます。

そしてグラスが満たされると、

溢れたお酒がマスに流れて行きます。

 

これは何の例えかと言いますと

「グラス」が自分で、

「マス」が自分の周りの人たちです。

 

まず、自分の気持ち満たすことによって、

はじめて、周りの人たちに、優しさや愛を注ぐことが出来るのです。

 

田中信生さんが著書の中で

「自分を許し、受け入れている人ほど、他者を深く愛することが出来る」

と言っております。

 

自分を満たし、

自分に優しくする笑

 

嫌な人には堂々といやーー!

と言う。

 

嫌と言えない人は

出来るだけ嫌いな人と関わることをやめるだけで

悩みも減るかも知れません。

 

好きな人だけと生きる。

人間関係ノンストレスです爆  笑

 

 

日本料理 みや

 

 

Instagram