‘春日温泉’‘神丘温泉’‘小倉薬師温泉’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 12/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日、2回目の更新~っ です~! (^^ゞ =3=3
またまた、日曜日なので・・・ 別府の温泉ーッ です~!(*^^)ノ
今回は JR 別府駅 正面から・・・ 焼肉 一力
さん方面 路地を入ったところに
あります~! 市営、共同温泉~! 100円風呂! の 春日温泉~!
ここは・・・ こ~んな感じで 両開きの扉を開くと それこそ観音開き? 笑
なんの隔てもなく 温泉の湯船が デ~ン! ってあるような温泉で 昔~しの映画に
出てきそうな・・・ 木枠のガラス戸が とても印象的~! 目線、人の頭より高いところに
男女の温泉を見下ろすように 仏さま・・・ かなぁ? が、祀られてる すご~く別府の
町なかであって しずか~な! ゆ~くりと時間がすぎて行く~! みたいな温泉でした~!(*^^)ノ
温泉名人まで・・・ 28/88 クリアー (o^-')v☆
つづきまして~!(*^^)ノ
九州横断道・・・ 坊主地獄を過ぎ アフリカン・サファリへと向かう方と 逆~!
ちょっと狭~い道を下りたところにあります~! 小倉(おぐら)地区って言います!
神丘温泉~!(*^o^*)ノ このあたりの温泉は 鉄輪から近く 良質な温泉らしいので
県、内外より訪れる方々も多いようで・・・ 別府でも とても人気のある温泉の多いところだと
聞きました~! (^^ゞ ? しかも・・・ 嬉しいのが 入湯料が 大人ひとり¥50~!って
こと~! (≧▽≦)ノ☆ 貸切の泥湯¥250 と合わせても ¥300で入れちゃいます~!
温泉は・・・ おじちゃん、おばちゃん の居る お店のなかを 通って行く~!
って・・・ ちょっと 変わった? 形態となってて・・・” 中は 狭~い廊下で 男女が別
う~ん” 大人3~4人も 温泉に浸かっちゃえば い~ぱいになっちゃうような湯船!”
常連さんの お話では・・・ 朝夕などは 入湯される方が多いので ゆっくりと 温泉に
浸かりたいのであれば 避けた方がいい! とのこと・・・ f^_^;
泥湯の空き情報は 事前に おばちゃんに尋ねてみてくださ~い! (o^-')ノ
温泉名人まで・・・ 29/88 クリアー (^ε^)♪ ☆彡
そ~して~! 今回、一番最後となっちゃいました~!” (^^ゞ
先ほどの 神丘温泉の すぐお隣~! 駐車場も 正面の空き地にあって ここの2湯
と~ても 便利~です!(*^o^*)ノ 小倉 薬師温泉~!
木枠の湯船が・・・ 神丘温泉 同様 と~ても 温もりが感じられて いいです~!
湯上りの・・・ ドイツから 別府の温泉めぐり 観光にいらしてた方や
北九州より ご家族でいらしてた方々など・・・ さ~すがは 国際都市 別府ならではの
光景? 入り乱れての写真の撮り合い 名刺交換など 温泉が結びつけた
人と人との 不思議な関係を感じさせない・・・ 温泉の 特別な効能? 笑
みたいなのを感じながらの 情報交換 お話は 時間の経過も忘れちゃうほどでした~!(*^^)☆”
温泉名人まで・・・ 30/88 クリアー o(^^o)(o^^)o♪
ちょっと・・・ 今回 更新に時間 空いちゃいました~” が
最近の 朝夕の 冷え込みが・・・ また 温泉めぐり~! へと誘います~!(≧▽≦)♪
こ~れからも すごく楽しみ~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ☆
今回も・・・ 浴室内、基本的 ボブカメラ(男湯) 泉質・効能等 お知りになりたい方は
ググッって みちゃってくださ~い!” (^^ゞ 温泉三昧・・・ はぁ~♪
やっぱ、いい~! こ~んな 温泉にも 満足! 満足♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘魚蔵’ パークプレイスで… 夕ごは~ん!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)
早いもので・・・? 8月も 今日でいよいよ 終わっちゃいますね~!
そ~んななか パークでお買い物~! 20日、30日~ 5%オッフ~♪ ってね(;^_^A
それにしても・・・ 夏休み最後の週末~ だからかなぁ?
パーク、すご~い人混み~” (><;)
そんななかでの・・・ 今日の1枚目~! 魚蔵さんの 厚焼き玉子~!
こ~の 厚焼き玉子は・・・ お隣の 魚一心さん(回転すし) で
お寿司を いただくときは かならず! って、言っていいくらいに 食べる
ちょい 甘め? の 玉子焼き~! (*^^)ノ☆
先日、お伝えしたように 魚蔵さん 新装オープン こ~んな感じ
お店の 間接照明も すご~くきれいですね~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
それでは・・・ この日のオーダー! 行きま~す!
ま~ずは・・・ ごまだし煮込み うどん¥890 (*^^)ノ
シコシコ 讃岐のうどん? に・・・ 大分 佐伯名物の ごまだし~!とで
だんだん こ~んな 温か~いお鍋のいい 季節になってきて・・・ すご~く
おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
それから・・・ 鯛めしいなり¥390 は、ほ~んと サンキュ~! って感じに
ごはんに よ~く浸みこんだ 鯛とおだし・・・ そ~れに 大葉の香りとで
これまた 堪らなくおいし~い!” です~! (≧▽≦)☆
それと・・・ 国産豚 使用 ヒレかつ丼¥890 って メニューに書いてあった
カツ丼~! に 結構、気温が下がってて・・・ 涼しさ ってより 肌寒さをも感じたので
ミニ天ぷらうどん¥490 と、ボブ 大好物の カッパ巻き¥125 を
それぞれに~! っと・・・ かばの ベツ腹~! (*^o^*)ノ 今回は 温・ぜんざ~い¥290
あはは(^^ゞ =3=3
今回も 最後に 店長さまに ご厚意いただき スタッフさま~!
魚蔵さんの ビジュアル担当? って思うほどの方々に お忙しいなか
お写真 ご協力いただきました~! ありがとうございました~!o(^▽^)o
そ~んな、かなり バタバタした パークでの 夕ごは~ん! でしたが
また この日も・・・ 満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
それと・・・!
かばの部屋、明日より ちょっと志向、方向性を変え? っというのも
これからの時期 季節が だんだん よくなってきます・・・!
もちろん、カメラ撮りにとって!(*^^)ノ”
それで ちょっと 撮る方を優先したいので 時間をいただきたい考えてます~!”
最近、アクセス数も グ~ン! っと 伸びててきて
皆さま方からの あたたかいコメント 応援、直接メッセージなどいただき かばにとっては
この、かばの部屋は もうすでに 生活の一部となり 感謝の念が尽きることは ありません! が
明日より ちょっと 方向性の見直し、悠々とした 時間の回復を図り より一層 心を動かすような・・・!
いいものを作り出せるよう・・・! 試行錯誤、模索して行きたいと思いますので
皆さま方には このような未熟者では ございますが・・・” これからも、かばの部屋を 可愛がってくださるよう
ご指導、ご鞭撻ほど よろしくおねがいいたします・・・! かばo(^-^)o
※ 魚蔵 さんの店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソコンからご投票お願いしま~す!
‘ らーめん 極 ’ で・・・ 週末ラーメン~!(*^^)ノ
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
最近、コンビニやスイーツのお店でも・・・ マロン系の登場が目立つように
なってきてます~! もう、秋モードへ 突入ーッ! って感じかなぁ・・・?” =3=3
そ~んな よく雨の降る 週末~!”
今週も、ラーメン! 1つ行きま~す!(*^ー^)ノ そ~んで、今日の1枚目~!☆
特製 黒とんこつ~! ストレートの細麺~! まさに、長浜ラーメン? って感じ
ですが・・・ お味の方は 思ったより オトナシ~ィ め?
そ~んな 見た目ほど こ~てり! って感じじゃないかなぁ・・・ ? (かばの感想デス… (^^ゞ)
そ~んな ラーメン極(きわみ)さんは・・・!(*^^)ノ
大分市、小池原・・・ 仲西陸橋を明野方面に向かって下りて すぐ右手
以前、パチンコ天国さんがあった 向かいの飲食店が立並ぶ なかの1軒に
あります~! お店の中は・・・ こ~んな感じで テーブル席2つに カウンターが
10席ほど~! 明るめの照明で とても入りやすいお店だと思います~! (o^-')ノ☆
そ~れでは・・・! この日のオーダー! (*^^)ノ
先ほどの 今日の1枚目~! の 特製 黒とんこつ¥680 と
チャーシューごはん 小¥220 です~! ラーメンは トッピングが すご~く! て
結構、ボリュームあって食べ応えあります~!(*^o^*)☆
チャーシューごはんも・・・ ふつうのお茶碗くらいではありますが
こぼれ落ちそうなくらいの盛りで 濃い口、おいし~い!(≧▽≦)ノ
つづきまして~!
極 そば(太麺)極盛り¥630 です~!(*^^)ノ こ~んな感じで
つけ麺・・・ 冷麺? う~ん” ちょっと こ~てりとしてるかなぁ・・・
半たま ちょい固まっちゃってますが・・・”
こ~んな感じで よ~くかき混ぜて いただきま~す!(*^o^*)ノ
おにぎり¥180 と 一緒に~! 極そばの ちょっとだけ ピリ辛と相性も
バ~チリ! おいしかったです~! (*^^)☆
極さんには 今時点で ギョーザやチャーハンが メニューにないのが
残念ではありますが・・・” この日の 夕ごはん? も
満足! 満足~♪ だったかなぁ・・・ (*^ ・^)ノ⌒☆
週末・・・ お天気になるといいなぁ・・・
お問い合わせ
らーめん 極
11:30~14:30 18:00~22:00
097-556-9529
※ 極 さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘海鮮処 平家’ 大分のウォーターフロントにある 和のレストラ~ン!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
またまた週末~! っと なっちゃいますが・・・ ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
今日も 元気よく! 行きま~す!
そ~れでは 今日の1枚目~! (*^^)ノ 活渡りカニの お味噌汁~!
こ~の あっさりとした カニのおだしが・・・ も~う! 堪んなく おいし~い
ですよね~! (*^o^*)ノ☆
こ~れからの季節・・・ だ~んだん気温が下がってくると お椀もの!
汁ものが 恋しくなってきます~! (≧▽≦)=3=3
そ~んな、大分で 和っ! って いえば・・・ ここーっ! ってくらい
有名店? 老舗になっちゃうのかなぁ・・・ ?” 割烹 平家さん H.P
の
支店、あも~れ 平家さんより 改名 海鮮処 平家さ~ん! (*^^)ノ
大分市 生石 西大分港 ‘かんたんサーカス’ と ダイヤモンドフェリーの乗り場 の間に
あります~! 店内は・・・ もともと 船の貨物のための倉庫を改築した建物で
と~ても天井が高~くって! テーブルや 調度品に 日田杉を使うど さすがに和の老舗~!
って感じの趣があるかなぁ・・・! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
こ~の お箸置き・・・ 店長さまのお手製で ご自分で陶芸なさったそうです~!
それでは~! 季節の草花、旬の食材に囲まれた 平家さん の この日のオーダー!(*^^)ノ
ま~ずは おすすめ定食¥1300 で・・・ こ~んな感じ!
にぎり5貫、茶碗蒸し、野菜サラダ、汁もの、デザート杏仁・・・ そ~れに なぜだか?”
えびチリ~ッ! が、デ~ン!っと 大エビ! プリッ! プリ! で 付いてます~!
お寿司と エビチリ? う~ん” でも、まぁ” どちらも すご~く おいし~い!о(ж>▽<)y ☆
そ~れでは・・・! この日のメイン 海鮮蒸し~! (*^^)ノ
海鮮食材を 焼いた石の上に置き 別府の温泉で 地獄蒸しの要領で 蒸し上げる~!
ってもので・・・ 大海鮮おまかせセット~! 竹筒の中には 活きてる車海老が入ってて
お鍋の中で 暴れないように 直前で入れて蓋をかぶせ 蒸し焼きにしちゃいます~!” (・・;)
店長さん 自ら ご説明、ご給仕なさってくださいました~! ジュワ~ッ! モクモク~!”
な~ぜだか、妙に 茶碗蒸しを 撮りたくって撮っちゃいました~! が (;^_^A
と~にかく! 地獄蒸し風にすると おいし~い! のが こ~の断切りにした お野菜~!
温泉成分なのか? すご~く お野菜の甘みを感じられる・・・ な~んにも薬味 たれ なしで
いただける~! みたいな感じです~! (*^o^*)ノ☆
最後に・・・ 今回も お忙し~いなか 板長さま と 店長さま にお写真
ご協力いただき! ありがとうございました~!o(^▽^)o
と~ても 各食材が やわらか~く蒸し上がってて 新食感?
と~ても おいしかったです~!
実は・・・ ここ、海鮮処 平家さんは
ランチでも と~ても 有名なお店で 各種 定食類を1000円 以下でいただけ
しかも ボリュームが 結構あるんですよ~! カレーや 天丼・・・ びっくり穴子”
かなぁ? あはは(^^ゞ そ~んな、今回の 海鮮蒸し~! に また
満足! 満足~♪ な、夕ごは~ん! でした (*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
海鮮処 平家
11:30~14:00 ランチ 17:30~22:00 夜メニュー、o.s 21:30
定休日 第2,4の月曜日
097-535-2100
※ 海鮮処 平家さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!
店長さまには ご丁寧なごあいさつ お料理の説明 店内の案内を
いただき ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘慶松苑’ 別府スギノイ 入り口… 焼肉、食べて温泉~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
随分と、涼しさを感じられるようになってきました~♪
今日も・・・ 元気の出る? 幸せを感じる画像? 盛りだくさ~ん! で
行きま~す!(*^o^*)ノ
ちょ~と 夏っぽい? 画になっちゃいますが・・・” 今日の1枚目~! 冷麺~!
ボブの 秋の作品作り~! 撮りに行った帰りに 芽々さん ポッポちゃんと一緒に
別府で ランチ~! (*^^)ノ 冷麺の・・・ ツルツル~ッ シコシコ~ッ! っとした
のど越しに このキムチに ピり辛ッ! 感が 食欲をそそります~!(≧▽≦)☆
今回、そ~んな、本格? 冷麺をいただいたのは・・・!
別府~! スギノイホテルへの 上り口にあります~! やきにく 慶松苑さん!
上に見えるのが・・・ スギノイさんです~!(*^^)ノ んで、慶松苑さんのお店のなか
入って左側に こ~んな感じで 50人くらいは座れる? お座敷と 右側がファミレス風?
テーブル席になってて 10テーブルくらいあります~!(o^-')☆
実は・・・ 今回 ここ慶松苑さんを訪れた理由の1つに~ (^^ゞ
別府 温泉道・・・ 週末 ポツ~ン! ポツ~ン!って 温泉紹介? させていただいてる
88湯めぐりの 1つの温泉が ここ 慶松苑さんの温泉~! で、 食事をしたら入れる~!って
温泉で ※ 別府では・・・ ってより、大分では こんな食事をするとサービスで入れる温泉が かなり
あっちこっちにあったりします~! f^_^; で、行ってみると 今は(夏期) 温泉のメンテナンスで
温泉をリニュアル中で 今回は残念ながら 温泉に入ることができなかったので・・・ 次回、ご連絡を
いただけるよう お願いして 食事のみ~! ってことに なっちゃいました~” (*^^)ノ
そ~んで、今回は 芽々さんも加わり ポッポちゃん・・・ まだ、焼肉 歯が生えてないので・・・ NG”
今度・・・ ポッポちゃんの成長記 芽々ママ撮り~! お写真とで 上げますね~!(o^-')☆
慶松苑さんのランチ中心に 行きま~す!(*^^)ノ ま~ずは、デ~ン!っと 上の組写真に2つ~!
昼定食の・・・ 焼肉定食¥700 と、韓定食(チヂミがある方)¥1200 です~!
な~んと 言っても この2つの定食のボリューム~! スゲェ~” Σ(・ω・ノ)ノ!
豆板醤のよく効いた・・・ 味噌あじの 焼肉ッ! って感じで ちょいピり辛ッ! 白ごはん の
ススム? 定食です~! (*^o^*)ノ☆
それと・・・ さ~すが! って、焼肉屋さんで 言うのも
たいへん無礼かもしれませんが・・・” (^^ゞ
セットメニュー 焼肉 盛り合わせ 慶¥5000 こ~の 内容! お肉の質! ボリューム!
こ~れは スゴイ! ‘ミノ’なんて・・・ こ~んな分厚く切ってても すご~くやわらかいし
カルビなんて・・・ 時間、ものの10分くらい置いとくと 脂の部分が常温に戻っちゃい
溶けだしちゃうくらい・・・ お肉が 汗かいたみたいに なっちゃいます~”
ロースも 脂部分 すご~く甘~くって・・・ おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで・・・ 慶松苑さん ジュースの ピッチャー! ってメニューがあって
1L入ってる って書いてあるけど・・・ 夏に 麦茶を冷蔵庫に冷やして入れてるような容器に
入ってきます~! 今回は メロンソーダ・ピッチャー1L ¥500
こ~んな 大胆? 豪快? な焼肉メニューを いただける 慶松苑さ~ん!
若旦那さま、大女将さま・・・ お写真 ご協力いただいちゃいました~!
ありがとうございま~す!o(^▽^)o
そ~んな、和気あいあい!
ほのぼの・・・ 家族の温かさを感じるような やきにく屋さ~ん!
慶松苑さんでの 今回のランチ~! に、また
満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
やきにく 慶松苑
11:00~22:30 ※ 途中、15:00~17:00 仕込み休憩
定休 月曜日?
097-22-3050
※ 慶松苑 さん のご主人さま 大女将さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘然 -zen-’ オーガニック、食材へのこだわり料理~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日は・・・! 以前にも 書いた 然 -zen- さんが移転
装いも新たに ‘ 自然派レストラン 然 ’ として、ニュー・オープン! されたので~!
そ~んな、改装 ピ~カ、ピカ! の 然 さんから 今日の1枚目~!(*^^)ノ
天然旬 野魚と無農薬野菜の炭火焼き~! から 北海道産の あいなめ ~!
大分県産より かなりデカい あいなめ らしくって・・・! まるで、フレンチにでも
出てきそうな さっぱり味に ほ~んのりと塩味・・・ 焦げた香ばしさと オリーブオイルとで
クリーム系とは また違った感じに仕上げられてます~!(*^o^*)☆
今回、然さん こ~んな感じで・・・! 姉妹店の 隠し蔵さんも 都町から移転!
1階、2階での リニュアル~! っと なりました~!(*^^)ノ
然さん・・・ お店の中も、オープンキッチンのカウンター席をはじめ!
完全個室形式のテーブル席へと変更され 内装もモダン和装みたいな感じで
と~ても座席、テーブル ともに ゆったりとした 明るめの造りとなってます~!
ではでは・・・! オーガニックをテーマにした この日のオーダー!
ま~ずは、アップル・キャロットの有機野菜のドリンクと レモンサイダー 各¥400 で
ルネサ~ンス♪ 乾杯~っ! ってことで・・・ コチと とうがんの お冷やし を ご主人さまから
再会を祝し? って ことでもないでしょうが・・・ 笑 いただき (^^ゞ
お通し・・・ かぼちゃ、ゴマ豆腐、モロヘイヤのおひたし それに、旬野菜の煮物¥600
どの お料理も お野菜が主役! 香草など ほ~んのり上品な味づけは
身体のよろこびが 聞こえてくるような・・・
ま~たく 負担を感じない ストレスのない味~っ! って感じです~!(*v.v)。☆
そ~んな 和のテイストのなかに・・・ 洋の味わい要素? を取り入れた こ~の
車海老のトマトクリームパスタ¥1300 など お野菜だけ、シンプルなだけ・・・ って
飽きさせないような メニューへの気配りも さすがによく 行きとどいてる~! って
印象~っ! かなぁ・・・(*^^)ノ☆
天然 旬の海鮮丼¥1000 こ~んなボリュームなので すご~く食べ応えがあって
甘辛~い 丼つゆが 海鮮丼=刺身しょうゆ~! みたいなイメージもないです~!(*^o^*)ノ
お肉、お魚料理~! で、西京自然豚と無農薬の野菜焼き(山椒とみそソース)¥1000
今日の1枚目~! 天然 旬の野魚と無農薬野菜の炭火焼き(海鮮スープ仕立て、オリーブの香)
¥1000 など・・・ 1皿、1皿も すご~く いただきやすいお値段と ボリュームで
こだわりの・・・ って割には かなり敷居? が低いような・・・ (*^^)ノ
それより なにより、食べて おいし~い! ってのが 1番 うれし~い! かなぁ~!
ど~んなに 身体にいいとは言え おいしくな~いものは できるだけいただきたくないもの・・・”
然さんでは 身体によくって しかも と~ても おいし~い! くて 一挙両得~! って感じで
すご~く しあわせ~! って思えるような お料理~! かなぁ・・・! о(ж>▽<)y ☆
最後に・・・ この日も ベツ腹です~!
本日の気まぐれスイーツ¥400 で・・・ キャロブ、イナゴ豆を使ったケーキ 上の
白いクリームは お豆腐のクリーム~! マンゴー・シャーベット と、もう1つが
豆腐のタルト¥400 に ペッパーミントのシャーベット~! こ~んなところまで
自然食材への こだわりは さ~すが! しかも おいし~い! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
そ~んな 然さんのオーナーさまは スタッフの方々を 食材作りをなさってる 農園へと
あししげ一緒に向かわれて 生産地の土を 直にふれ その思いをお客さまへと
伝えてほしいとの お考えで・・・ ほんとにお料理のことを愛してらっしゃるんだなぁ・・・!って
思ったり・・・! o(^-^)o 今回も お写真 お忙しいなか ご協力いただき ありがとうございました!
然さん・・・ ランチ 1000~1200円くらいで 各種 多数? 笑
用意があるようなので お得なランチメニューも 新装、オシャレなダイニングで
街中、セントポルタ竹町 駅側より 1つ目の交差点を左に行った すぐのとこ~!
なので ショッピングがてら どうぞ~! (o^-')ノ☆ ってことで
こ~れからも おいし~いお野菜と お魚~! とで おいし~いお料理を
た~くさん食べさせてくださ~い! と、この日の 夕ごはんも また
満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
自然派レストラン 然
11:30~14:00 o.s13:30 昼
17:00~22:00 o.s21:00 夜
定休日 日曜、祭日
097-538-1308 H.P
※ 然 さんの店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘花樹苑’すご~くカレーとピッツアの有名な喫茶店? ティー・ラウンジ~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日は・・・ と~ても老舗? って言っていいのかなぁ・・・ (^^ゞ かばが、まだ
OLだったときからやってる 喫茶店の 知る人ぞ知る? 結構 有名な? カレ~店! から
今日の1枚目~! すご~く懐かし~いなぁ~!” (≧▽≦)ノ☆
花樹苑さんのカレ~! (*^^)ノ 思い立ったように ボブはカレー! かばはピッツア! が
食べた~い! ってことで・・・ 出てきた お店の名前~! 花樹苑さ~ん!
こ~の! 玉ねぎをソテーして じ~くり煮込んだ 甘辛~いカレ~!
う~ッ! も~う 堪りませ~ん! о(ж>▽<)y ☆
あっ” そうそう・・・! 花樹苑さんの 場所で~す! f^_^; =3=3 大分市、王子町
大分西高校(前、女子高)、付属中学を越えて 春日陸橋を越えて すぐを左折すると
すぐに こ~んな おもむきのある建物が見えて来ま~す! (*^^)ノ
お店のなかは・・・ 軽音楽のジャズの流れる すこ~し低めの座席で~! 落ち着いた
いかにも すご~く時間の経ったであろう! 重厚感ある 喫茶店~! って ことばが似合う?
そ~んなお店~! o(^-^)o
看板メニューの 特製ビーフカレー¥750 に、スペシャル ベジタリアンピザ(Mサイズ)¥1400
とろ~り お野菜た~ぷりの ピッツアは と~ても 具だくさ~ん! で、ボリュームあって
こ~んな感じ~! おいし~いよォ~! (≧▽≦)☆
ビーフカレーも・・・ 鳥天など トッピングもできたり サラダ・ドリンク付きのセットだと 1050円~!
だったり~! (*^^)ノ 平日は 定食・・・ 鳥天、焼肉、とんかつ など~! も できたり
モーニング¥550 10:00~11:00 や、ランチ¥750 11:30~14:00 など
内容は 日替わりのようなので お問い合わせ~! で (o^-')ノ いろいろなセットも
用意されてて・・・ 軽食・喫茶~! って呼ぶには あまるようなメニューの豊富さ~!
一日を通して 立ち寄りやす~い お店です~! (*^o^*)ノ
そ~れと・・・! も~ちろん!
ブレンドコーヒー¥450 をふくむ コーヒー類は 普通~のお店の 食後に出てくる
コーヒーとは・・・ ちょっとちがう かなぁ~?
ウンチクなし! と~ても おいしい~! о(ж>▽<)y ☆
と~っぜん! ベツ腹~! (‐^▽^‐)ノ
パフェや ケーキも た~くさんあって・・・ 今回は、チョコレートケーキ と
チーズケーキ を~! 各¥400 結構 ボリュームあるよ~! (*^^)☆
ケーキセット(コーヒー o r紅茶)¥700 ~!
そ~んな 喫茶店なら・・・ マスター! って 呼ばしていただいて いいのかなぁ?”
ご主人さまと・・・ ちょっぴり 照れやさん? あはは(o^-')☆ 奥さまです~!
お二方ともに すご~く和やかな ものごしやわらか~い ご夫妻で と~ても会話も
楽しめます~! (*⌒∇⌒*)☆
そ~んな すてきな時間と おいし~い カレー や、ピッツア !
この日の 夕ごは~んも また、満足! 満足~! でした~!
あっ! ご主人さま 奥さまのご厚意にて
今回、この ‘ かばの部屋を見た!’ って 言っていただければ お食事されると
1ドリンクのサービス! おいし~い コーヒーなど ドリンク1杯 サービスで
いただけるそうです~! あはは(^^ゞ
ほ~んとに ご夫妻 いい方々なんですよ~! (*^^)ノ
お問い合わせ
ティ-・ラウンジ 花樹苑
10:00~20:30(オーダー・ストップ)
097-532-0110
※ 花樹苑 さんの ご主人さま 奥さまへ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!
ご主人さま、奥さまには ご厚意に あれこれと甘えさせていただき
すてきな会話とで 楽しい時間を過ごさせていただき
ありがとうございました~! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘ミニーニャ’ 続… 大分的イタリア~ンな お店~!”
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
夏休みも・・・ いよいよ終りに近づいてきて メ~ッキリと 涼しくなって
きてますね~!(*^^*)♪ 今週もまた・・・ 元気の出る? そ~んなドラマのある
心があるような写真 た~くさん撮りたいなぁ・・・ ってなことで (^^ゞ
早速、今週の~! 今日の1枚目~!(*^^)ノ 生ウニのクリームパスタ~!
か~なり 大きめの生ウニが ド~ン! と・・・ ソテーされた海老と一緒にパスタに乗っかった
クリームソースの し~かりと絡まった とろ~り熱~つ熱っ! パスタ~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
磯の香りも そのままに・・・ おいし~いどォ~! о(ж>▽<)y ☆
そ~んな かなり・・・ 本格的? パスタをいただけるお店~!
大分市、都町・・・ そう! 先日、お伺いさせていただいた お蕎麦の 斎 さん と
ビーンズ・カフェさんの間を入って行った スロウダイニングビル(ハローワーク裏)の
1Fにあります~! リストランテ・ミニーニャ さ~ん! (*^^)ノ
お店のなかには・・・ こ~んな感じで! これまた イタリア~ン! な雰囲気も そのままに
猫 好きなご主人さま! 猫ちゃんをモチーフに お店の あちら!こちら! た~くさんの
か~わいい猫ちゃんの置物が あります~! ニャ~!
そ~れでは~!(*^^)ノ こ~の日のオーダー 行きま~す!
ま~ずは・・・ 殻つきホタテの香草パン粉焼き¥900 ~! お野菜た~ぷり
オリーブオイルを絡めた いかにもイタリア~ン!って感じの オードブルで ホタテの
あっさり感とよくバランスのとれた・・・ ソテーしてあるので 温か~いサラダ~!って
感じ~? に食べれちゃうお料理です~! それと・・・ 今日の1枚目の
生ウニのクリームパスタ¥1300 です~! (o^-')ノ☆
カウンター越しに・・・ ご主人の手さばきもお見事!
つぎつぎに 魔法のかけられた お料理が運ばれてきます~! (*゜▽゜ノノ゛☆
若どりとリンゴのパイ包み焼き¥1600 鶏肉をパイ生地で包み その上にお野菜と
リンゴを乗せて オーブンで焼いたもので・・・ リンゴの甘酸っぱ~い酸味が ほかのお野菜の
甘さを引き出してる~! って感じのなかに スパイスの効いたチキンでシメてる! って感じ
かなぁ? 薄生地の・・・ 3種のチーズピッツア(20cmちょいくらい)¥1300 と
ボリューム満点 かなり食べ応えあって おいし~い! です~! (≧▽≦)ノ☆
先ほどの ピッツアと・・・ ベツ腹のドルチェ~!о(ж>▽<)y ☆
や~ぱり 〆~は これ~!
リンゴのコンポート と、ティラミス ~! 各550円です~!(*^^)ノ
う~ん♪ おいし~い! (≧▽≦)ノ☆
そ~んな おいし~い お料理を作ってくれます~!
オーナー・シェフさまです~! 始業前のお忙しいときに 写真に
ご協力いただき ありがとうございました~!o(^▽^)o
オーナーさまの手際のいい 調理に・・・ ついついカウンターより見入ってしまうほど
すばらしく おいし~いお料理でした~! (*^o^*)☆
今回も・・・ 路地を ちょこっと入った 隠れ家的レストラ~ン!(*^^)ノ
すご~く 厨房とのキョリが近くに感じられる すてきなお店での
この日の夕ごは~ん! に・・・ またまた、満足! 満足~♪
でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
リストランテ ミニーニャ
定休、月曜 12:00~14:30 ランチ 18:00~23:00 ディナー
097-533-7023 H.P
※ ミニーニャ さんの ご主人さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘八幡温泉’‘山田温泉’‘錦栄温泉’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 11/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日、2回目の更新~ッ! 恒例? の・・・ 週末 温泉ネタ~ッ!
朝夕の涼しさも・・・ 秋の気配を感じられるようになって来てますね~!(*v.v)。☆
いよいよ、温泉を語る季節の到来! かなぁ・・・(o^-')ノ
そ~んな なか かばの別府88湯 温泉めぐりは 今週も週末 日曜日なので~!
ま~ずは、八幡温泉~! から 行きま~す!(*^^)ノ
今回も・・・ 浴室内はボブ カメラ~! 泉質や効能などお知りになりたい方は
ググ っちゃってくださいませ~! (o^-'); =3=3
ここは・・・ その名の示すように 別府 八幡さま 朝見神社の 外の鳥居を
潜った商店街みたいなところを左折して300mくらい行った 左側にある 共同浴場
いわゆる 100円 風呂~! 温泉で・・・ お昼休み 12:00~14:00 の後
だったせいか? と~ても きれいな温泉の色~! ってイメージの強い温泉だったのですが
他に 人も居なく・・・ ボブと2人 男女に別れての入湯で 妙に 静けさを感じちゃいました~!
貸切状態~!” こ~んな 温泉を 独り占め~! なんて・・・ 贅沢~!”
だったかなぁ・・・ ? f^_^;
温泉名人まで・・・ 25/88 クリアー v(*^.^*) =3=3
つづきまして~!(*^^)ノ
八幡温泉から ほど近いです~! やはり共同浴場~!
スタンプの 山田太郎・・・ コミック、ドカベン? が すごく印象深い
山田温泉です~! ε= ヾ(*~▽~)ノ
こ~こも・・・ 午後、お昼休みしてから 訪れたせいか?
どなたも いらっしゃらなくって・・・ (^^ゞ ゆ~くりと 温泉で過ごすことができました~!
でもなぁ・・・ 受付の おばちゃんや ご近所の方々とのお話
いろいろしてみた~い かばにとっては とても残念だった・・・ かなぁ” f^_^;
温泉名人まで・・・ 26/88 クリアー う~” ( ・д・)/--=≡(((卍 ?
今回の最後~! (*^^)ノ
秋葉通りを ず~っと 上って行き・・・ 幸通りとの交差点を 真っ直ぐ
そのまま 上って行くと 右手の病院を 過ぎたらあります~! =3=3
錦栄温泉さ~ん!
ここの温泉は・・・ 温泉湯船が 広すぎず 狭すぎず・・・ って感じで
な~んたって、受付のおばちゃんが と~てもキャラの強~い方で いろいろと
ほかの 温泉名人をめざす方々のエピソードなど お話していただいたりして
温泉に 浸かってる時間より おばちゃんと お話してる時間の方が
長かったような・・・” (;^_^A と~にかく 楽し~い時間を過ごすことができました~!
おばちゃん・・・ ありがとうございました~! o(^▽^)o☆
温泉名人まで・・・ 27/88 クリアー (*゜▽゜ノノ゛☆
今回で・・・ 24湯ッ! 3段をクリアー! したため
またまた 別府市観光協会さんへ~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
係りの方に申請を受理していただき 白タオルから 緑のタオルへ~! (o^-')☆
いつも いつも お世話になってま~す!
できるだけ速く 昇段できるように がんばりま~す! ので・・・
こ~れからも よろしくお願いしま~す! (^▽^;)ノ 笑
そ~んな 感じで・・・ 今回も の~んびり♪ では ありますが・・・”
いよいよ、暑さもやわらぎ・・・ 温泉シーズンの到来? これからも 温泉名人めざして
もっともっと! がんばって行くぞ! っと 決意も新たに・・・! 今回も 温泉三昧? に
また、満足! 満足~! でした~♪
※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!
‘金龍’ リニュアルで 久々に行ってみました~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今週もラーメン~! 行ってきました~! ってより
金龍の看板が新しいのに替わってて・・・ 前々より 気になってたので
行ってみた~! って感じです~! (;^_^A
そ~んで、今日の1枚目~! 塩とんこつラーメン~! (*^^)ノ
アッサリとした ほのかに塩の味 甘み? みたいなの感じるラーメンです~!
そ~んな 金龍 下郡店さんは・・・ 市街地より滝尾橋を渡り明野方面へ~!
米良の有料道路へと向かう 加納西 交差点の 牧、電車基地方面側~! の
角っこに 前の 黄色い看板から・・・ こ~んな あずき色~! みたいな
看板に替わってます~!” ε= ヾ(*~▽~)ノ
店内は・・・ さほど変わってないような? マンガも豊富にあるし
広々~! っとした 食道~っ! って感じのお店です~!(*^^)ノ
今日の1枚目の 塩とんこつ¥410 さ~すがに 博多ラーメン! ってあるだけに
こ~んなストレートの細麺~! ですが、麺は太麺も選べるようで・・・ そこらは
替え玉自由! っと同様に お好みで~! (o^-')ノ☆
そ~んで~! セットメニューから~!(*^^)ノ
半チャーハンと ギョーザ(5ヶ) +450円 と、デカ餃子(3ヶ)と おにぎりセット +400円
は、それぞれに こ~んな感じで! コーラやオレンジ ジュースのコップが
なぜだか こ~んな 小ジョッキ~! に注いで飲むってのが・・・ 子供さんがジュースって
ときも こ~んな なんだろうか・・・?” などと 思い ひとり思い笑・・・ f^_^;
つづきまして~! メニューの チラホラ~ ってある
メガ~ッ! って・・・ どこかのハンバーガー屋さんで聞いたようなフレーズに
誘われて・・・ 金龍そば(汁なし) メガ ¥880 ってのをオーダー!(*^^)ノ
単純に 3倍盛り~! ってだけの 麺そば~! ですが・・・ 見た目の華やかさ?
賑やかさは・・・ やっぱりすごい~!” (≧▽≦) =3=3
ボリュームは さ~すが~! って 感じ~! だけど・・・ 食べてみると
そ~んな もう、食べれましぇ~ん” って ほどでも なかったような・・・ 笑
そ~んな、金龍の メニューをテキパキと 広~い キッチンで
作っていただける スタッフの方々を お忙しい厨房でのお料理の隙をみて
お写真 ご協力いただきました~! お忙しいなか ありがとうございました!o(^▽^)o”
懐かしの・・・ 金龍のラーメン! って感じで 今回、お店の外装のリニュアル~!
立ち寄ってみました~!(*^^)ノ いろいろな 新メニューも 次から次に現われてるようで
今回も 塩とんこつ に メガそば と ボリューム満点メニューに また
満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
博多 金龍 下郡店
11:30~3:00 22時以降は深夜料金+10%
097-594-6418
※ 金龍 下郡店 さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!