‘すし廣’‘マンジェ・ボワール’‘ケバブサンド’ 一気に週末、大放出~っ!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
日曜日~! 今週も ちょっと撮りだめてた写真のなかから~!
ま~ずは、先日 かばのおばあちゃんのお誕生日でしたので 実家に近いお寿司屋さ~ん!
すし廣さんでお祝いです~! が 今日は、お寿司ではなくベツ腹~!
小腹系で結んで? (^^ゞ コーンフレークのアイスクリーム から~!”
も~ちろん! お寿司も た~くさんあって 最近の回転寿司さんの メニューバリエーションの
多さや そのこ~んなスイーツ、揚げ物など・・・ その創造力? には目を見張るものが
あります~!” (・_・ 三・_・)
椀物、焼きもの が 好きな かばですが 今回の主役は おばあちゃん! 新鮮ネタの
すし廣で 家族み~んなで お祝~い! たのしく おいし~く お寿司をいただきました~!(*^o^*)ノ
毎週土曜日は・・・ すし廣さん、デカネタ寿司が登場するそうです~! (*^^)ノ☆
つづきまして~ わったんから~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
新茶の季節・・・ 地元情報のTV見てて 食べたくなっちゃって マンジェ・ボアールさんの
ほうじ茶プリン¥450 きつき緑茶付き~! いただいてきました~! (*^^)ノ
まったりと 濃厚な舌ざわりに ほうじ茶の香りが 後から ふ~んわりと追いかけて
来ちゃう~! って感じの 器も と~てもかわいい~! オトナのプリン! って味かなぁ(*^o^*)☆
ほうじ茶ロール¥350 や ご存じの各種、野菜ケーキ¥200~ など
た~くさんの ケーキのなかから・・・ 今回、もう1つ~! (*^^)ノ
ごぼうと一味唐辛子のロールケーキ¥200~! こ~んな感じ~!
一味唐辛子の ちょっとぴり ピリッ! ってくる食感は 隠し味って言うのかなぁ?
甘さを ビミュ~ に 惹きたててる~ って感じで いいアクセントになって
クリームと ごぼうの香りもたのしめ 食べてみると違和感なく
おいし~く いただけちゃいました~! (*^o^*)ノ☆
そ~んで 今日のラスト~! (*^^)ノ
ブログ仲間の 釘師さんのお店に またまた参上~! =3=3
今回は こ~んな感じ~! ケバブサンドのケータリングサービスから
チキンケバブ~! (*^o^*)ノ☆
大~きなお肉のかたまりを こ~んな感じでオーブンで焼きながら切り落として
ピタ生地の中に お野菜と こ~んがりと焼けたチキンを入れて オリジナルのソースを
かけていただく~! ってもので、この日は 特別価格~! (*^^)ノ
1個¥200~! スパイスの効いた香ばし~いお肉に 新鮮 シャキシャキお野菜~!
ボリュームも か~なりなもので お昼ごはん このサンド 1つで お腹いっぱい~!”
って感じで おいしくいただいちゃいました~! (*^o^*)☆
新鮮なお寿司~! ベツ腹スイーツに ケータリングサービス~! っと
今回も トン!トン! ト~ン! おいし~いもの 盛りたくさんで
いつもながらに、満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
※ 各店 さまの 店長さま、ご主人さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘白楽天’ 中華の定食屋さんの ラーメンも おいし~い!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今週も・・・ 週末になり ラーメンスイッチ オ~ン! (o^-') =3=3☆
今回も ラーメン本 のなかから ラーメン聖人さん、お気に入り~! の
白楽天さ~ん! すましラーメン¥680 から 今日の1枚目~! σ(^_^)
ラーメン聖人さんブログ
記事です!
白楽天さんの場所は・・・ 197号線を高城駅方面へ~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
萩原のホームワイドさんがあり、その先~ DOCOMOさん 右手に明林堂の本屋さんのある
大きな交差点を 左折して、40メーター道路方面へと進むと 100mくらいで 右手に
ドカ~ン! っと 大きな駐車場をかかえる 白楽天さん こ~んな感じのお店~!
すぐに分かると思いま~す! (*^o^*)ノ
お店のなかは、厨房に向かい合うように カウンター席 そしてテーブル席
お座敷も堀ごたつ式になってて どのお席も広々としてて ゆったりとした造りに
なってます~! (*^^)ノ
そ~んで 今回は・・・ 坦々麺など 人気メニューの中から お目当ての
今日の1枚目~! にも 登場~っ! すましラーメ~ン! (*^o^*)ノ
こ~んな感じの ラーメン屋さんの作る いわゆる、ラーメン~! とは 一風変わった?
存在感もある もちろんボリューム満点の 大~きなチャーシューが、ドンド~ン! っと
2枚~っ! 厚さ5mm、女性の手のひらくらいはあるかなぁ・・・海苔、2枚と
シャキシャキ ねぎのみじん切り~! が ドバッ!って感じきます~! о(ж>▽<)y ☆
お味は・・・ コッテコテの ラーメン~! ってのとは違い あっさり系かなぁ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
澄んだスープで シンプルに見えますが シンプルゆえに スープへのこだわりを感じる
旨みが ギュ~ッ! って 凝縮されてる~! って感じで すごくおいし~いです~! (≧▽≦)ノ☆
そ~れから・・・ もう勘のいい方は ネギの刻み方などから すでにお気づきかもしれませんが
ここ、白楽天さんは 中華を中心にされてる 定食屋さんですので そ~んな 中華のお料理から
鶏のユウリンチソース¥790~! に、ご飯セット¥300~! (*^o^*)ノ
ご飯セットには、白ごは~ん サラダに スープ 香の物 が付いて こ~んな感じ~!
鶏肉も ピンポン玉くらいある から揚げが、ゴロゴロ~! って入ってて 甘酸っぱい あんで
サクッ!サクッ! とろ~ん♪ って 片栗粉も そ~んな使ってないので 中華あんも
あっさり~! って 仕上がりになってるかなぁ・・・ おいしすぎ~っ!” о(ж>▽<)y ☆
すましラーメン、中華とくれば・・・ やっぱり ギョーザ~! (*^^)ノ
手作りで 蒸し、焼き、ゆで っとあるギューザから、ゆで餃子¥290~!
外の皮は プルル~ン! 中のお肉は、ジュ~シ~♪ って感じの 女性でも1口大
かなぁ? 旨みた~ぷり! すっごく食べやすくて さ~すがは中華屋さんの餃子!
って感じで と~ても おいしいです~! (*゜▽゜ノノ゛☆
焼き餃子も2種類あるのようなので、また次回、たのしみ~! (≧▽≦)ノ☆
そして~! 今回、ご主人さま 奥さま ご両方とも この、かばの部屋のこと
ご存じいただいてて ご丁寧なあいさつに 丁寧なお料理のご説明までいただき
大いなる励ましとなりました! o(^▽^)o
お心遣いまでいただき ほんとうに ありがとうございました~!
次回は ご主人さま 奥さまの 仲睦ましいお姿 お写真とらせてくださいね♪ (o^-')☆
杏仁豆腐、編集中に おいしくいただきました~! 感謝。 ボブ&かば o(^-^)o
具だくさ~ん! 鶏のユウリンチソースに すましラーメ~ン!
さ~すがに ラーメン聖人さ~ん! って 感じの ご紹介のお店~!
ご主人さま 奥さま との楽し~い会話に こころ温まるお心遣いにと
ブログを続けてきて ご協力いただき 支えられ 今日もまた 多くの方々に
ご覧いただいてることに 感謝! もちろん! 今回も
満足! 満足~♪ な 夕ごは~ん でした! (*^ ・^)ノ⌒☆
中華卓彩 白楽天
097-560-0133
定休、月曜 ※ラーメン本の 34・35 ページ掲載! (o^-')☆”
※ 中華卓彩 白楽天 さんの ご主人さま 奥さま へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘カプリチョーザ’ パークプレイス大分のイタリアンのお店~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
先日・・・ イオンの日~! で お買い物~! パープレへ =3=3
カプリチョーザさんで クワトロファルマッジ¥1380 かばの大好物
ピッツア~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ こ~んな感じ~!
トロ~ンと チーズがた~ぷりで いっただきま~す♪ (≧▽≦)ノ☆
そ~れから、生パスタの 蒸し鶏とブロッコリーのクリームソース¥1060
パッパルデッレって・・・ な~んてメニューには書いてありましたが
舌かみそうで コレっ!” って 指でメニューさしてのオーダーだったり (^^ゞ
鶏肉消費量日本一の大分県民のかばとしましては こ~の フレークみたい?
あっさりササミに ホワイトソース、ブロッコリーの緑~! っと
彩りも と~てもよくって フォークですくうと、湯気といっしょに こ~んな感じ~! (*^o^*)ノ
平らな生パスタと ソースの絡みも ば~ちり! 鶏肉と ブロッコリーの食感も
パスタの もちもち♪ っとした歯ごたえと ホワイトソース好きには堪らない と~ても
おいし~いパスタです~! о(ж>▽<)y ☆
あっ、そう言えば・・・ このパスタって 大分名物の だんご汁の おだんごや
きな粉とお砂糖をまぶしていただく やせうま にも食感が似てる~!” f^_^;
そ~んで、今回も も~ちろん! ベツ腹スイーツ~ あり! (*^^)ノ
実は・・・ ドルチェのプレゼント~! DMにて いただいていたので
しっかりと握りしめて持参して参りました~!” (;^_^A
そ~んで、バケットドルチェ ティラミス風¥580 を プレゼント~♪
と~てもボリュームもあって おいしくって うれし~い! (≧▽≦)☆
お店の お昼、お日さまの光が サンサンと降りそそぐダイニングとまた違った
こ~んな 照明やネオンなど雰囲気のなか カプリチョーザさん 食後の
コーヒーor紅茶 のサービスと一緒に いただきました~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
そ~んで 今回も 店長さんにお写真をお願いしたら
女性陣を撮ってくださ~い! って ことで お店のご精鋭~! (*^^)ノ
今回も テーブルを担当していただいた馴染みのスタッフさまも含め
みなさま ご一緒で パシャ! σ(^_^)☆
お忙しい中、みなさま方に ご協力していただき
本当に ありがとうございました~! o(^▽^)o
スタッフさま方との たのし~い会話に 折々 替わる おいし~いパスタ&ピッツア!
ベツ腹スイーツも ボリューム満点~! こ~んな、今回も と~ても
満足! 満足~♪な 夕ごh~んでした! (*^ ・^)ノ⌒☆
カプリチョーザ パークプレイス店
097 520-7722
※ カプリチョーザ パークプレイス店 さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 いつもご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘フレンチレストラン 蔦の葉’ 落ち着いた旧家でいただくランチ~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今回も・・・ 眺望のいいレストランでのランチです~! f^_^;
実は、お料理のコースって 写真、どれにしょっか・・・” な~んて 悩んじゃうこと
しばしばあったりする かばですが・・・ (・_・ 三・_・)”
またまた、カメラ~! 新しいの買ってもらったので うれしかったり・・・ (^^ゞ
今回、じゃんじゃん ちょっぴり撮りすぎちゃったかなぁ?
カメラのお話は また 後日~ (o^-'); そ~んな こ~んなで、
今回は お写真中心~! ドサッ! っと行きま~す! (*^o^*) =3=3
そ~んで、新緑の時期・・・ 今日の1枚目は その鮮やかさも すてきなホタテ貝のムース~! (*^^)ノ
今回のランチは、蔦の葉さ~ん! 場所は、府内大橋をわたり ホワイトロードを下郡方面~!
曲(まがり)の エブリワンさんの角に大きな看板があるので あとは森岡小学校の方へと
少し細い住宅街の道ですが 看板に沿って小高い丘を上がって行くとあります~! (*^o^*)☆
こ~んな感じの、四季折々に彩られた 旧家をそのまま活かしたダイニング~!
アルコール類が あまり得意ではない かばなので・・・ f^_^;
いつものごとく、ジンジャエールをそれっぽく~! イメージ? 笑”
シャンパンや ワインのつもりで 乾杯~っ! カ~ン♪(*^o^)乂(^-^*)
そ~んで 今日の1枚目~! ランチコース(3000円くらい)の オードブルで
帆立貝柱のムースリーヌ ブロッコリーのソース ってことで ちょ~ど
アイスクリー
ムースで ホタテの風味と や~んわり甘いブロッコリーのソースも見た目に清涼感も
あって と~ても おいし~い! (*^o^*)☆
そ~れから 別コースですが・・・ こちらは フルーツのマリネとスモークサーモンを添え~!
だそうで、パッションフルーツのソースの甘さが スモークサーモンの ほのかな香りと塩あじを
中のリンゴやメロンのパッションフルーツの酸味と食感とで 引き立てられてる~! って
感じ~! かなぁ プレートの模様も 穏やかなさざ波のようで きれ~い! (*゜▽゜ノノ゛☆
本日のスープは・・・ ホワイトアスパラガスのスープ ~! (*^^)ノ
焼きたての くるみパンと フランスパンとで パシャ! ☆
ほ~んのり甘く さらっとしたポタージュスープ~! (*^o^*)☆
つづきまして、お魚~! 鯛のポアレ 白ワインソースで季節のお野菜~! (*^^)ノ
舞茸とシメジにたけのことスイートコーンにスナップえんどうなど 目にも美しく
お野菜も 素材の味 そのまま~! って感じで おいし~い! (*^o^*)☆
ここの お魚は と~てもおいし~いんです~! お魚の新鮮さもですが やはり ソース
かなぁ・・・ ソースがお得意なシェフのお店は お魚のお皿で~? (^^ゞ
そ~の、カリッ! っと 焼きあがってる皮と 肉厚~! 鯛の旨み
白身魚の味を感じさせながらも 甘みと旨みがギュッ! こ~のソースが みごとに
後押ししてるって感じで と~ても おいし~い です! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで メイ~ン! お肉は・・・ 黒毛和牛のステーキ エシャロットのソース~!
こちらも、季節のお野菜がきれいにそえられてて 定番中の定番メニューではありますが
3種類のワインからソースを作りエシャロットのソースを加えて作られてるそうで
先ほどの お魚同様、ソースが と~ても大切なお皿~! と~ても おいし~いです!
そして~! デザートは、2階のバー・スペースに ご希望者は移動できるってことで
2階に上がると 一転、洋館に招かれたって感じの こ~んなお部屋に ご案内~! (*^^)
ワゴンにて 落としたて コーヒーを 目の前でお砂糖やミルクに ホイップした生クリームと
お好みで 作っていただけます~! (*^o^*)ノ☆
コースによって デザートもそれぞれ違ってて 今回は この2皿~! (*^^)ノ
こちらが、洋梨のムースにバニラアイスを添え~! マンゴーとはちみつのソースで
スプーンを入れるとふんわりとしてて 口の中でとろけてなくなっちゃいそうな感じです~♪
そ~んで、もう1つ~! が 蔦の葉さんオリジナルのロールケーキと
チョコレートケーキにバニラアイスと 彩りでイチゴ~! (*^o^*)ノ☆
こ~れも お食事後に 会話を楽しみながらの ティータイムには ちょ~どいい
って感じの バラエティーゆたかな デザートプレート~! って感じかなぁ~♪
そ~んな こ~んな! おいしさも 見た目にも 楽しませていただける
この日の すてきランチ~! にも その眺望よさも加わって
も~ちろん! 満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
蔦の葉 HP
097 569-6060
※ 蔦の葉 さんの シェフさま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 今回も、ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘カフェ&ビストロ フェルメ’ 別府、白木の高台から海を眺めながらのランチ~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今日は・・・ 大分の高台、白木にあるダイニングでのランチ~!
カフェ&ビストロ フェルメさん、先日お伺いしてきました~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
ここ、フェルメさんは 佐伯の多国籍料理店 カナールさんの姉妹店で
お友達から情報を入手! 早速、行ってみました!
そ~んで お写真はランチメニューから、チキンソテーのパリジャンソース~!
こ~んな感じで 木漏れ日のなか 遠くは国崎半島や四国まで臨める海を
眺めながらのランチ~♪ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆ そ~んな、フェルメさんの場所~
大分市から別府方面へ行くと・・・ 別大道路の入り口、かんたんの交差点を左折
JRのガードをくぐったら、すぐの道を右折 あとはひたすら車で上って行くと
天空の湯 さんがあり、そこを通過・・・ さらに上って行くと 右手に緑色の
こ~んな 丸い屋根のお店~! すぐに分かると思います~! (*^^)ノ
1階が主に厨房となってて、ここの評判高い 焼き菓子スイーツがズラリ! と 並べられた
ショーケースが と~ても きれ~いでひと際 目を惹きます~! (*゜▽゜ノノ゛☆
ダイニングは2階~! 大~きなガラス窓からの眺めは 採光もやわらかで
と~ても すてきです~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪
この日のランチはコースで 4つあって そのうちの1コース~! 今日の1枚目
チキンソテーのパリジャンソースに ごぼうのポタージュ(スープ)と パンorライス
食後にコーヒーor紅茶が付いて¥1260~! (*^^)ノ
ごぼうの香りも豊か、裏ごし具合もほどよいポタージュは 素材の味を感じるような
やさし~い味で と~てもおいし~い! (*゜▽゜ノノ゛☆
シェフさま スタッフさま・・・ ちょっぴり緊張してのご登場~!” (^^ゞ
お忙しいなか、お写真への ご協力 気さくでご丁寧な説明 ありがとうございました!
そ~んで、ランチ もう1コース~! (*^o^*)ノ☆ ロールキャベツのランチで¥1260
こ~んな感じ~! で、キャベツをカットすると中からハンバーグのように
肉汁が ジュワ~ って感じで 周りのお野菜・・・ ポトフのような すご~く上品に味つけされた
煮込み野菜と ほどよく絡んで 大根やセロリに人参とほうれん草~! お野菜の旨みが凝縮~!
と~ても ヘルシ~! って感じで 身体に元気をくれるような味~! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで、ここに来たら スイーツ~! っと、お友達より聞いてましたので
食後に も~ちろん、ベツ腹 スイ~ツ~♪ (*^^)ノ これからの時期、清涼感バ~チリ!
こ~の さっぱりに ふわっ! に 表面を焼き上げた香ばしさとで これからの夏
暑~いときなどに ピッタリ~! レモンのタルト¥580 ~! と
今日の2枚目にあります キャラメル・バナナのタルト~! (*^o^*)☆
こ~れは 定番のタルトかなぁ? か~なりのボリュームなので ベツ腹、かなり
空き容量が要るかなぁ・・・ 笑” す~んなりと おいし~いので ペロっ!って
食べちゃいますけどね! (o^-')☆”
そ~んな 大分の高台にある・・・ と~てもおしゃれで おいし~いダイニングでの
ランチと すてきな眺めに ボリューム満点、スイ~ツ~! と
この日も も~ちろん! 満足! 満足~♪ お昼でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
カフェ&ビストロ フェルメ
097 532-2619
営業時間 11:30~17:00 18:00~22:00
定休日 不定 P 3台
※ カフェ&ビストロ フェルメ さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘手打ちうどん おか源’ プルンプル~ン♪ 実家近くのうどん屋さ~ん!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
最近・・・ 沖縄や奄美地方が梅雨入りするなど 随分と温かくなってきました
大分県から~! 今日は、かばの実家の近くに ニューオープン! 多くの方々が
ブログに取り上げてる 大在に新しくできた うどん屋さ~ん、おか源 さん(*^o^*)ノ
これからの時期、キ~ン! 冷えた・・・ おか源おろしうどん¥850
手打ちうどんを オーダーを受けて 茹で上げるので10分ほどお待ち~! =3=3
そ~んで、今日の1枚目~! σ(^_^)” こ~んな感じ~!
大~きな海老が2匹と かぼちゃ お芋 大葉の天ぷら~! に レモンを絞って
あっさり と 冷~んやり、ツヤッツヤのうど~ん! に 豪快に うどんつゆを
かけていっただきま~す♪ ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んな、手打ちうどんのおか源さ~ん、場所は・・・ 197号線、鶴崎橋を渡って
志村の交差点を左折 つづきましてJRの高架をくぐり 須賀のエブリワンがある交差点を
右折、旧道のバス通り沿いを2kmくらい進むと 大在アムスが左手に見えてきますので
その手前です~! 信号や 大きなドラッグストアーさんがある交差点~!(*^^)ノ
カウンター横のガラスケースの中には 鶏めしのおにぎり や ジャンボいなり おにぎりなど
作ってあって ちょっと小腹ツマミに・・・ ってときにも 1つ¥100くらいでいただける
と~てもうれしいサービスがあったりします~! (*^o^*)ノ☆
そ~んで 今日の1枚目の おか源名物の おろしうど~ん!
こ~んな ボリュームた~ぷりの 天ぷら盛りで うどんとで結構な満腹感があります~!が
プラス100円で、うどん大盛りにもできます~! (*^^)ノ
それから・・・ こちらは、うどんセット¥600に ごぼう天¥180 トッピング~!
セットには、うどんと ミニ丼(かつ丼・牛とじ丼・玉子丼から選べる) が付くので
今回は、かつ丼~! (*^o^*)ノ お肉は すべて県産のものを使ってて ミニ丼とはいえ
かなりのボリュームのある 丼つゆのよくしみた おいし~い丼に、こ~のゴボウの風味に
天ぷらのサクサク感も満点~! ごぼう天が またまた おいし~いです~! (≧▽≦)☆
トッピングも お好みでいろいろ選べて こ~んな感じの ちょっぴり細目のうど~ん ですが、
おつゆとの絡みも バ~チリ! ツルツル~ シコシコ~♪ って感じで
と~ても プルンプル~ン! おいしくいただけました~! о(ж>▽<)y ☆
そ~んな おか源さんの 店長さま~! (*^^)ノ
お忙しい中、手をとめ ご丁寧なあいさついただき また、お写真にも
ご協力していただき ありがとうございました! o(^▽^)o
そ~んな 遅らせながら 実家近くのできた ボリューム満点!
おいし~い手打ちうどんに 丼もの~! の この日の夕ごは~んに
満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
手打ちうどん おか源
097 592-6626
営業時間 11:00~21:00
※ おか源 さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘ やきにく 花炎 ’ 半額キャンペーン実施中の お座敷個室の焼肉屋さ~ん!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
週末~ 焼肉に行ってきました~! どうしてか・・・ 週末は焼肉スイッチが
オ~ン! になっちゃうかなぁ (^^ゞ =3=3
今回は 以前、自宅母屋があった 大分市の高田地区 花炎(かえん) さ~ん!
以前はよく おじゃましてた このあたりでは と~ても人気のある
おいし~い焼肉屋さ~ん!(*^o^*)ノ☆
そ~んな 花炎さん・・・ ただいま、牛一頭まるごと半額セール中~! (*^^)ノ
ヒレやミスジなど 希少部位のお肉が 半額の一人前¥1000~!☆
花炎さんの場所は、森町のバイパスの終わり~ 金の手 の交差点を左折
乙津川、高田橋を渡って くらし館、高田の湯~! そのお向かいにあって
店内は完全個室のお座敷~! テーブル席とあって こ~んな感じ~! (*^o^*)ノ
この日もほぼ満席状態のままで 賑わいをみせていました~! (*^^)ノ
そ~んな、5月31日まで半額フェアから~!
ミスジ¥1000 に イチボ¥840 が こ~んなお値段~! ☆”
売り切れ御免。 早い者勝ち~っ! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
花炎さんの名物~ シャキシャキ感と オトナの辛味? キムチ風味の
ネギキュー¥420~! 焼肉と食べ合わせがいい~! キムチチャーハン¥600
海鮮盛りミニ¥760 とで いただきま~す! (≧▽≦)ノ☆
こ~んな感じ~! おいし~いお肉は やはり、お塩やわさびで
サッ! っと炙るくらいで いただいちゃったり 白ご飯にも
よ~く合って おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
な~んだか お寿司の炙りみた~い! あっ! って間に
これだけのお肉を 食べちゃいました・・・ (;^_^A
それから・・・ 今回も、ベツ腹スイーツ~! (o^-')ノ☆
気になってた 黒みつとうふ¥320~! 本当になめらかなお豆腐に
黒みつと きな粉のシンプルなものですが、そ~れがまた 素朴~っ! って
感じで、ボリュームのある焼肉後の ベツ腹にはヘルシ~! さっぱり味で
おいし~い! (*^o^*)ノ☆
そ~んな お店の名物女将さ~ん! 今回も各テーブルをまわりながら
お声掛け お心遣いいただき お店の精鋭~! スタッフさまを選抜、ご指名いただき
お写真 いただきました~! と~ても オチャメな画になっちゃいましたが・・・”
こころ和む 1枚をいただき、お忙しいなか ご協力、ありがとうございました~! o(^▽^)o
こ~んな 相変わらず、パワー溢れる 活気ある郊外の 焼肉屋さ~ん!
今回は 半額セールってことも重なって おいし~いお肉と
名物、ネギキュー! に またまた、満足! 満足~♪ な
夕ごは~んでした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
焼肉 花炎
097 521-8889
※ 焼肉 花炎 さんの 女将さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘ わびさび ’ 府内町の落ち着きある、個室ダイニングです~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今日は・・・ 夜、お仕事が終わってからでも大丈夫~♪ そ~んなお店
府内町にあります わびさび さ~ん! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んで ま~ずは、温玉シーザーサラダ¥780 から今日の1枚目~!
お通しの手作りのヨモギ豆腐 そ~して~!
女性に大人気 お芋とチーズのほくほくオーブン焼き¥650
トロッとチーズの下にスライスされたさつま芋~! お芋の間にも
チーズが入ってて、チーズの塩味が お芋の甘さを惹きだしてくれます~!(*^o^*)☆
そ~んで、お野菜に続きまして・・・ お刺身の盛り合わせ(2~3人前)¥1700~! (*^^)ノ
ボタンえび、カンパチ、ホタテにイカや鯛~! そして~、鱧(はも)~!
さ~すがに その品揃え、種類にボリュームは すごい~!o(・_・= ・_・)o”
ハモも しっかりと骨切りされてて 酢味噌とで おいし~い! (≧▽≦)ノ☆
つづきまして、この日のご飯もの~! (*^o^*)ノ こ~んな感じ~!
ボリューム満点の ひつまぶし仕立て! 豚角煮丼¥880
厚めにスライスされた角煮を最初は、そのまま~ パクッ! ☆
あと、だし汁をかけてお茶漬け風にいただきます~! う~ん
これも 結構ボリュームあって 満腹~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪
しか~し! ここのお店にも し~かりと名物? って言っていいのかなぁ (^^ゞ
ベツ腹スイーツ~! (*^^)ノ わびさびプレート¥1300
この日は・・・ 杏仁豆腐、抹茶アイス、フォンダショコラには こ~んな感じ~!
きれ~いなソースで仕上げられてて チョコ大好き 女子2人~!” =3=3
こ~のフォンダショコラは、おかわり~♪ って 笑いながらに
いただいちゃいました~! おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
そ~んな 夜、遅くてもOK~! 落ち着いた雰囲気~! (o^-')☆
おしゃれダイニングのスタッフさま~! お忙しいなか、ご対応
お写真へのご協力 ありがとうございました~! o(^▽^)o
次回、また デザート・プレートが楽しみ~! 笑”
そ~んな ちょっぴり・・・ お時間下がってしまっての
この日の夕ごは~ん” まだまだ 食べきれないほどの創作料理があって
あれも これも食べてみたくなっちゃいました~! (;^_^A
も~ちろん! この日も 満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
わびさび
097 532-7770 (トキハ本店、サンサン通り沿い)
営業時間 17:00~25:00 L.O 24:00
※ わびさび さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
【映画】 60歳のラブレター と、くろめたこ焼き と たい焼き~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今日は映画から~! ε=ε=(*^^)ノ 本日、16日 公開の
映画 「60歳のラブレター」 ~! 3組の夫婦(カップル)に起こった
それぞれの 想いのある言葉のつまったラブレターが届いたところから お話は始まります
なんだか、ほんわかと優しい気持ちになれるような・・・ う~ん、ちょ~ぴり泣けちゃう
かなぁ・・・ (^^ゞ 中村雅俊さん 原田美枝子さん、井上順さん 戸田恵子さん
イッセー尾形さん 綾戸智恵さん、それぞれの演じる それぞれの夫婦としての歩み
そして人生・・・ 学校の歴史の教科書には記されないかもしれませんが 人々には
それぞれに出逢いがあり そして、それぞれ時間を重ねたもの 人生がある。
そ~んなことを感じさせる映画かなぁ・・・ (*^^)
イッセー尾形さんと綾戸智恵さんの描く夫婦 その演技には こころを奪われちゃった
かなぁ・・・ (o^-')☆”
詳しい映画情報は、いつものこちらから~! →
クリック! (o^-')ノ☆
そ~んで 今日は映画、もう1枚~! (*^^)ノ 毎週、土曜日の朝
今日、9:25~ 放送、OBS かぼすタイムでおなじみ~! ヨネちゃ~ん こと
米澤有加さまと いつも かばがお世話になってるスタッフさま~!
かぼすタイム 毎週、楽しく見させていただいてます~! かぼすタイムHP
それから・・・ お写真にはないのですが ” あの、大分県佐伯市出身の
ダイノジさん
元、エアーギター 世界チャンピオ~ン!” の お母さまがいらしてて
以前、かぼすタイムでレポーターされてたので すぐに分かりました~! (*^^)ノ
ちょっぴり お話もしていただき と~ても楽しい すてきな試写会となりました!
今日の かぼすタイム、米澤さんの映画解説のコーナーも楽しみにしてま~す♪ (*^o^*)☆
ではでは・・・ かばの部屋ですので
食いしん坊ネタも 行っとかなくっちゃ~!” (^^ゞ =3=3 ってことで
今日は、箱店を2つ~! クロメ星人ヨッシーさ~ん、オススメ~!
クロメたこ焼き(8個)¥550 今回は、高城店さんにお伺いして
あ~つあつをいただきました~! ヨッシーさんブログ
(*^^)ノ
クロメたこ焼きは、大分の方のブログには よ~く登場する 大分の名物 たこ焼きで
こ~んな感じ~! たこが、とび出してて クロメソースが とろ~り♪
お箸でつまんでいただくほど やわらかでおいし~いです~! о(ж>▽<)y ☆
この日・・・ 暑~い日だったので、ソフトクリーム¥100~! も
クロメたこ焼きが 焼き上がるまで いただいちゃいました~! (o^-')”
場所は・・・ JR高城駅から駅裏を ジャスコ高城店さんへ向かう道沿いで
踏切を越えたら 正面です~! (*^o^*)ノ
予約しとくと 待たずに あつあつをいただくことができます~!
クロメたこ焼き (高城店) 097 551-3489
※ クロメの天ぷらも 近日販売の予定があるそうなので 楽しみ~! o(^▽^)o
そ~んで もう一軒~! (*^^)ノ
今、大分でも ちょっとした たい焼きブーム~! で、そ~んな人気の1つ
和鯛屋 さ~ん! (*^o^*)☆ 白い たい焼きのピザバージョンです~!
見た目も 純白~! とろ~りチーズと ピザソースのチリ風味~!
もっちり生地が ほ~んと、お餅みたいにやわらくて その風貌がなければ
たい焼きとは思えないくらい新感覚で おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
和鯛屋さんの場所は・・・ 顕徳町、パソコンのアプライドさんの正面~! (*^^)ノ
こ~んな ひときわ目立つローズピンク色の建物です~!
普通に たい焼きもあるのですが、この ピザをはじめ ハムエッグ、ハムチーズ
お好み焼きfなど いろいろなフレーバーも 1つ¥150から~! 注文を受けてから
焼き上げていただけるので こちらも、あつあつを待たずに
いただきたい方は、電話予約~! (*^o^*)ノ
和鯛焼き (金池店) 097 533-4114
今回も ちょっぴり駆け足になっちゃったかなぁ・・・ f^_^;
映画に おいし~い箱店さんでの 小腹メシ~! っと この日もまた
満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
※ クロメたこ焼きさん&和鯛屋 さんの各 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘大分ラーメン 丸優 ’ 売り切れ必至の人気ラーメン店です~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
またまた週末なので、今日はラーメン・スイッチ~! 三 (/ ^^)/
ゆみネエ
さんに刺激され ラーメン本にも出ている 大分の人気店~!
大分ラーメン 丸優 (高城店)さんに行ってきました~!
そ~んで、シンプルに ラーメン¥550 から 今日の1枚目~! (*^o^*)ノ
実は・・・ この 丸優さんのラーメン 知る人ぞ知る ‘幻のラーメン’ってくらいに
とんこつスープが無くなり次第。 麺が無くなり次第 即、その日の営業を終了ー!
って具合に、な~かなか 狙って行かないといただけないラーメン店で
ここ、高城店は 元町店のお弟子さんのお店~! ボブとお昼すぎに 前を通りかかって
たまたま開いてるのに気づき 慌てて引き返し 写真のとおり 1時過ぎくらいだったかなぁ・・・
もうすでに準備中の看板へ~” ボブとかばが この日のラスト~! って
ことになっちゃいました~!” (^^ゞ =3=3
閉店間際のすべりこみセーフ!” ε=ε=ε= ヾ(*~▽~);
そ~んな、お店 高城店さん場所は・・・ 高城、仲西陸橋を越え 小池原のベスト電器さん
交差点を 護国神社、高城ジャスコの方へ向かうと 交差点から100~200mくらいかなぁ
左手のテナントの中~! 入口に最近あまり見かけない公衆電話のボックスが通り沿いにあり
それが目印~! かなぁ・・・ (*^^)ノ
そ~んで、この日は そんな訳あって 1枚目の ラーメンと このワンタンメン¥750
チャーシューと ねぎに キクラゲが こ~んな感じで盛りつけられてて
プリップリのワンタンに メンマとで 細麺に絡みもサイコ~ッ! (≧▽≦)☆
さ~すがに おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
そ~んな かばの食べっぷりを見てたのか、ご主人が 明日の分かな?
こ~んな大きなお釜で焚き上げてる とんこつスープ~! 見せてくださいました~!
1m20cmくらいはあるかなぁ・・・ ほ~んと お風呂みたいな釜で これでも
1日分に足りないのだとか (・_・ 三 ” 16時間くらい焚き上げるそうで
まさに 丸優さんの命~! 妥協を許さない そのこだわりは やはりスゴイ~!(*゜▽゜ノノ゛☆
そ~んな ご丁寧なあいさつ、ご案内をしていただきました ご主人さま~! (*^^)ノ
ラーメンと向き合ってるときは 一徹な形相! 職人さんっ! って感じですが
お話をしてくださるときは 腰のやわらかいシャイな 方でした~!
すご~く 釜のとんこつを気にかけられてるご様子で お忙しいなかご対応
ご協力、ありがとうございました~! o(^▽^)o
そ~んな、ラッキー! だったかなぁ・・・ f^_^;
おいし~い ラーメンの お昼ごは~ん! に
この日も 満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
大分ラーメン 丸優 高城店
097 552-7338
営業時間 11:30~ 売り切れまで
※ 大分ラーメン 丸優 (高城店) さんの ご主人さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆