。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館- -22ページ目

‘ダイニング・キッチン ZEN ’ 府内町でマダムランチをいただきま~す!




かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ



今日も・・・ 気になってたお店の1つ ダイニングキッチン ZEN さ~ん!


数々のお料理の賞をいただいた経歴をもつ 進シェフが作るマダムランチ¥1980


目にも美し~い こ~んな前菜から~ 今日の1枚目です~! (*^o^*)ノ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



ZENさんの場所は・・・ トキハ本店の北側 赤レンガ通りを県庁方面へ向かうと


府内アクアパークの口 正面に こ~んな看板! 階段を下り 地下にあります~!


店内に さりげな~く置かれてる雑貨品や衣類、バックもディスプレイ販売されて


たり、街中のダイニング~! って感じの オトナの隠れ家的 雰囲気が漂ってる

そ~んな レストランかなぁ・・・! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで、先ほどの前菜 オードブルの中から~! (*^^)ノ


こちらが イカとべったら漬けにハーブで和えてキャビアに金拍 添え~ って


感じかなぁ? な~んだか 見た目から高級感のある 彩り美しく と~ても


おいし~いお料理です~! (*゜▽゜ノノ゛☆


1枚目のシャンパングラスのお料理は、海老をマンゴーソースで下には


チーズ豆腐で涼しげに~! 中央の分かりづらいですが ” レンゲのような器に


生ハムと 宮崎産の完熟きんかん ドライトマトにトリフ添え~! も


どれも すご~く興味津々! 食べて と~てもおいし~い前菜です~! (≧▽≦)☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで、コテコテっのフレンチ・オードブルをいただいて 待ってると・・・


次のお料理は和食? に 中華? かなぁ (・_・ 三・_・)”


スモークサーモンと カブのスライス香味野菜のサラダに 手前は 熱々 中華~!


ってお味のする 黒豚と小松菜のあんかけ~! おこげの香ばしさと だし汁


あんが中華スープ風で これも おいしいです~! о(ж>▽<)y ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



それから・・・ いよいよ メイ~ン! ってなります~ (*^^)ノ


メインは、3品から選べるようになってて この日、ま~ずは これ~!


お魚で サーモンのポアレで季節のお野菜も添えられて


フランスから空輸された ベルモットのソースっていう と~ても やさし~い味が


印象的なソースで すご~くシンプルに見えるけど 手のかかった


おいし~いお料理です~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~して もう一品~ ビーフストロガノフ~! (*^o^*)ノ


こちらは、定番中の定番~! ってことになっちゃうのかなぁ”  季節のお野菜と


バターライスが ちょこん って添えられてて・・・ さらに、お漬物と


お茶碗に 白ご飯も、こ~んな感じで付いてきて 家庭的な味わいも


できるような・・・ おいしく最後までソースをいただけちゃいます~! (*^^)☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



最後のデザ~ト! スイーツは、こ~んな感じ~!(*^^)ノ


ブロマンジェに イチゴのシャーベットが添えられてて


その上には、リラの花の砂糖漬け~! っと 味わいに


食後の爽快感を感じさせてくれるデザートで 〆ーっ!☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな まさにお料理を知り尽くした って言うのかなぁ・・・


さ~すが! って 印象を感じた 進シェフさまです~! (*^^)ノ


すご~く お忙しいなか お手をとめていただき ご丁寧なあいさつを


いただき お写真にもご協力いただき ありがとうございました~!o(^-^)o


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな 街中のオトナの隠れ家的 すてきなランチ~! に


目にも舌にも おいしくって この日も


満足! 満足~♪ な お昼ごは~んでした! (*^ ・^)ノ⌒☆





ダイニング・キッチン ZEN  

電話 097 535-8537     HP パソコン


※ ダイニング キッチン ZEN さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘鉄板 Dining KITCHEN TSUNAMI’ オープンキッチン鉄板焼店のランチ~!




かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ



今日はランチ~! から 気になってたお店の1つ


鉄板 Dining KICHIN TSUNAMI さ~ん!


行ってきました~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


そ~んで 今日の1枚目~! チキンステーキのソテー!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



こ~のイタリアン風味な ロッソ・・・ 思ったより甘~くて おいし~い! (*^o^*)☆


そ~んな Tsunamiさんの場所は、197号線を鶴崎方面へ~! 大分市民公園の高架を


潜ったら ガソリンスタンドと ゲームセンターのある 乗越の交差点を左折 100mくらいかなぁ


40m道路へと向かう通りの進むと 右側に こ~んな感じで看板、お店が見えてきます~! (*^^)ノ


お店のなかは カウンター越しに大~きな本格的 鉄板があって 向き合わせ


オープンキッチンのダイニングは お料理を目の前で焼き上げていただけるスタイルで


と~てもオシャレ~な雰囲気です~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆


ちょっと お料理が出来上がるまで・・・  待ってる間に お冷を パシャ!    笑”


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-


そ~れでは ランチ~! (*^o^*)ノ  この日、4つあるランチコースから


ま~ずは、ダブルチーズハンバーグ¥900~!


ご飯 サラダに ソフトドリンク、アイスクリーム付きで このお値段です~☆


メインのハンバーグは こ~んな感じで 2枚重~! 間と表面にチーズの


ダブルブッキング~! 少し甘めのデミグラスソースで 中まで時間を掛け


と~てもよく焼き上げられてて ボリュームも か~なりのもの~!


チーズの焦げた香りと とろ~ん♪ っとした 食感も と~てもいい~! (≧▽≦)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで もう1つが、チキンのイタリアンステーキ~! こちらのコースも


も~ちろん ¥900~! (*^^)ノ  ソテーされたお野菜にも ハンバーグのコースと


同様に 季節のタケノコやアスパラガス、木の子類も さりげな~く添えられてて


玉ねぎ かぼちゃのお煮付け プチトマトとブロッコリ~! など 彩りにも


すご~く気を遣ってて ヘルシ~! バランスも良くって しかも、サラダのお替りも


自由だったりして と~てもお得感もありかなぁ・・・! (*^o^*)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-


そ~んで 〆のベツ腹スイ~ツ~! デザートのアイスは こ~んな感じ~! (*^^)ノ


バニラアイスと フローズンのイチゴ~! 食後の おしゃべりに ちょこん! っと


スイ~ツを~! って感じで お口のなかも 冷~んやり☆ (*^o^*)ノ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな すご~く夏っぽい ネーミングのお店~! で 今回、テーブルを


担当していただいたスタッフさま~! お写真お願いしたら


恥ずかしいですね~っ と、照れながらご協力 お店の準備でお忙しいなか


すてきな笑顔を ありがとうございました~! o(^▽^)o



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな 直にお料理をライブで感じながらいただける


本格、鉄板焼きのお店での 今回、ハンバーグと チキンステーキのランチ~!


も~ちろん この日もまた 満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆






鉄板Dining TSUNAMI


電話 097 556-7700


12:00~14:00 18:00~翌0:30 OS



※ TSUNAMI (つなみ) さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘そば処 齋 -sai-’ お酒のあとの ちょっと一杯~っ お蕎麦!




かばの部屋です~!   (‐^▽^‐)ノ



今日から 6月~! あっさりと ちょっぴり涼しげな お蕎麦から~!


都町にある そば処 斎 一丁目さ~ん! ε= ヾ(*~▽~)ノ


こ~んな感じで ざる蕎麦から 今日の1枚目☆ (o^-')ノ


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



斎 一丁目さんの場所・・・ 大分駅から都町へ~! (*^^)ノ


法華クラブの通りをみずほ銀行に向けて歩いていくと 右手にあって


場所柄もあるのかなぁ?  な~んて言っても 夜遅くまでの営業してて


ちょっと お蕎麦を~! ってときに おいし~いお蕎麦をいただけちゃいます~!


最近は、夜9時からの営業に変更されちゃってるみたい? (・_・ 三・_・)


平日は お蕎麦が無くなるまで。 金曜、土曜日は深夜の3時まで


営業してるようです~! (*^o^*)ノ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな 齋 一丁目さん、お店は こ~んな感じ~!(*^^)ノ


さりげな~く オシャレ! って感じで ジャズが聴こえてくるようなお店~!


そ~んで、今日の1枚目~! の 天ざるそば¥1200 で


茹であげられ 冷水でギューッ! っと 締められた 美白? きれ~いな お蕎麦が


ド~ン! っと 目の前に~! (*゜▽゜ノノ゛☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



天ぷらも こ~んな感じ~! 揚げたて、サックサク~! (≧▽≦)☆


お蕎麦屋さん作る 天ぷら って、 な~んで こんなに おいし~い~!


のかなぁ・・・ 蕎麦つゆの かつおの風味と と~ても合います~!☆

わさびをつゆ受けの淵にちょっと塗って、そば湯で溶いた 食したあとの


蕎麦つゆを 飲むと・・・ また こ~れが わさびの香りとで な~んとも


おいし~いです~! о(ж>▽<)y ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-


そ~んで、こちらが 一丁目の創作蕎麦の1つ~! (*^^)ノ


今回は、明太しらすそば¥1050で 明太子ソースで絡めたお蕎麦に


しらすがトッピングされてて、サラダパスタ風? 見た目も鮮やか~!


お蕎麦のシャキシャキ感も 歯応えがすご~く心地よくって これからの時期


前回いただいた 梅肉おろしそばメモ と同様、あっさりヘルシ~ って感じ~! 


女性に人気なのも分かります~!(*^o^*)ノ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



それから~! お蕎麦屋さんで おいし~い! って言えば 丼もの~!(*^^)ノ


ここ 齋さんは 黒豚屋 メモ さんも されてるほど ちょっとした豚さんにはこだわりがあって


カツ丼¥800 スープ付き~! は こ~んな感じ~!


トロ~り玉子とからみ具合もよく だし汁との相性もバッチリ! お蕎麦に もうちょい


ごはん系が 欲し~い! って ときなどはも~ちろん! 他に 親子丼 豚丼などあって


丼物だけを食べた~い!” ってときにも おいし~くいただけます~! (*^o^*)ノ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~れから・・・! ちゃ~んと あります~! ベツ腹スイーツ~♪ (*^o^*)ノ


今回は、自家製ショコラのアイスクリーム添え¥600


甘いバニラアイスに ショコラの香ばしさと ほどよいホロ苦さとが オトナ~な


スイ~ツ~! って感じかなぁ (^^ゞ  海を想わせるような 淡~い青色のお皿に


白い波・・・ と 力強く、岩山 って感じの 男っぽさが すごくいい~! 笑  f^_^;


すごく おいし~いです! (*^^)ノ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



今回も 最後にお写真、店長さまと スタッフさまにお忙しい中


手を止めてご協力していただきました~! 


いつも ありがとうございま~す♪ o(^▽^)o



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



思い立ったように お蕎麦が食べた~い!” ってときに 今回も訪れた


齋 一丁目さ~ん! ハローワーク裏 そばbar 齋 さんとも おいし~いお蕎麦に


天ぷらと こだわりの創作そば、丼~! と ベツ腹スイーツ☆ (o^-')”


今回も・・・ も~ちろん、満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆






そば処 斎 一丁目


電話 097 538-2222


※ そば処 斎 一丁目 さんの オーナーさま、店長さま スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 今回もご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘橋亭’ お好み焼きと 焼きそばのお店~! と、Lumix GH1~☆




かばの部屋です~!  (‐^▽^‐)ノ



今日は・・・ 小腹系~! 実家近く 地元っちのちょっとした


お好み焼きの人気店! 橋亭 さんから そば飯¥650です~!(*^^)ノ


牛スジ入り サラダも ド~ン! って付いて


こ~のボリューム~! 焦げたソースの香りと ホロホロ~ッ♪ っとした


この食感が な~んとも おいし~い ソバメシ~! (*^o^*)ノ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



橋亭さんは・・・ 大分から鶴崎方面へ 197号線、大在マルショクを過ぎると


城原の交差点 信号があるので その角っこに こ~んな感じでお店があります~! (*^^)ノ


お店の中は 至ってシンプル~! よくある、学生たちが集う 駅前のお好み焼き屋さん!


って感じで カウンターに テーブル席があって 奥の大~きな鉄板で女将さんが


お好み焼きや 焼きそばを焼き始めると ジュ~!ジュ~! っと 音とともに


ソースの食欲をそそる いい~匂いがお店中に漂い 常連のおじちゃんは、


勝手知ったる・・・ って感じで 自分でビールを冷蔵庫から出して おつまみを


注文するような ほ~んわかとした昔~しながらの雰囲気のお店~ かなぁ (^^ゞ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで こちらが、オリジナルの橋亭焼き¥800~! (*^^)ノ


生地の中に山芋が入ってて とろ~ん! 中の豚ばら肉やお野菜が


まるでクレープ状態~? (・_・ 三・_・)  広島風に焼き上げられてて


こ~んな感じで1口大にカット! ちょい甘めのソースとの絡みもバッチリ! で


と~ても おいし~い! о(ж>▽<)y ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな おいし~いお好み焼きを作ってくれる 橋亭の女将さ~ん!(*^o^*)ノ


かばや 妹の芽々さんにとっては、○○ちゃんのおばちゃん~って


すご~く幼馴染のお店でもあって いつも家族そろってよく食べに来てたお店です~!

おばちゃん、おいし~いご飯も いつも いつも ありがとう! パシャ☆ σ(^_^)


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



あっ! そ~れから・・・ 先日 振れました 新しいカメラ~! 


パナソニック Lumix GH1 です~!(*^^)ノ


またまた、ボブから買ってもらっっちゃいました~! が まだまだ使い慣れてなくって


勝手がよく分かりませんが (^^ゞ   背面のバイアングル・モニターが自在に動くので


すご~く撮影しやすいのと ミラーレス、ライブビューなので コンパクトカメラ感覚で撮れますが


レンズ部分が いささか重いので はっきり言って 動画はカムのようにはアクティブには


撮れないかなぁ? f^_^;  しかし、レンズのボケ観は 今回、ライカ製ではなく


パナソニックブランドではありますが スナップには十分って感じ~! かなぁ・・・


今のところ かばの使ってみての感想です。 あと、バルブ撮影時 時間的制限が


あるようなので? これからの時期、ホタルなどの撮るには キビシイ~ かも って


ボブの感想も・・・ 高感度撮影は ノイズも結構 抑えられてて とてもいい! って


ことです・・・ かばには ??  あはは(^^ゞ


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな こ~んな 週末~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)”


おいし~い お好み焼きに カメラのお話? ってまでは なってないかな・・・”


かばは 写真撮るのが好きなだけで 気の利いたレポできなくて


ごめんなさ~い!” (;^_^A


今日で5月も終わり、明日から6月~! 大分県も そろそろ


梅雨入りしちゃうのかなぁ? な~んて 思いつつ・・・ (^^ゞ


今回も 満足! 満足~♪ な 地元っち~ な お昼ごは~ん


でした!(*^ ・^)ノ⌒☆





お好み焼き 橋亭


電話  097 593-3909


営業時間 11:00~14:00  17:30~21:30


定休日   火曜日 


※ 橋亭 さんの 女将さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘焼肉 元’ 焼肉、激戦区… 都町のお肉自慢のお店の人気メニュー!




かばの部屋です~!   (‐^▽^‐)ノ



週末~! 今日は、焼肉~っ! 焼肉激戦区の大分から・・・!


今日も、またまた こだわりのメニューあり おいし~い焼肉やさ~ん


焼肉  さ~んから ド、ド~ン! っと いきま~す♪ ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


ま~ずは今日の1枚目~! とろ~り と 甘~い カルビ~!


こ~んな感じで ふわ~っ て  おいし~い~!  :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな・・・ 焼肉 元さんの場所は~ (*^^)ノ


大分の中心部 都町~! 中央警察署 斜め前、みずほ銀行の裏手


ローソンの斜め前~! こ~んな看板が あります~! (*^o^*)ノ


今回は・・・ ホットペッパーさんクーポンで 石焼ビビンバ¥950を 無料プレゼント~!


ゲット~ン☆ о(ж>▽<)y   そ~んで、名物の 一本ホルモン¥1200 を


し~かり ジュ~!ジュ~! っと 炎を上げながら焼きあげ ハサミで チョキチョキ~!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



こちらも、人気メニュー 牛刺し¥1200~! (*^o^*)ノ


も~ちろん! お刺身醤油で ショウガではなく わさびで いただきます~!


お肉のサシが と~ても とろ~りと甘くって おいし~い! (≧▽≦)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで こ~れが、名物中の名物~! 厚タン塩¥1600~! (*^^)ノ


こ~んな感じ~! トングで ロースターへと運ぶのも ずっしり!” 重さを感じる


1cm強はあろうかってくらい” 超、厚切り~! 1つがハンバーグくらいはあるかなぁ・・・” 


牛タンの かなり付け根部分を サッ!っと 表面の色が変わるくら~い!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-


炙るように レアーで焼き、先ほどのハサミで またまた、1口大 切って

こ~んな感じ~ で、いっただきま~す♪ о(ж>▽<)y ☆

半分くらいに切っても・・・ おしゃべりもできないくら~い”


と~てもボリュームがあって お塩とスパイスの香りとで お肉のうま味が


パワーアップ~! って 感じで おいし~い! の 連打~っ!☆ 笑


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



あっ” 一本ホルモンは・・・ 焼いてると こ~んな感じ~! (^^ゞ


こ~の ホルモンの脂がおちて 焼けてる匂いが また堪りませ~ん!”


こちらも か~なりの重量級~!” ホルモン好きには堪えられない

おいしさです~! (≧▽≦)ノ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで 〆の ごはんもの~! 和牛鉄火丼¥1000~! (*^o^*)ノ


こちらには わかめスープ付き~! わさびをお好みでまぶし 甘辛~いお醤油味の


タレがお肉にかかってるので・・・ そのまま おいし~くいただけます~!☆


〆のごは~ん! っとしては か~なりのボリュームに なっちゃう かなぁ” f^_^;


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~して~! 元さんのお店・・・ 1、2階フロアーになってて 1階へ 2階へと


大忙しだった 主任さまに お写真、ご快諾いただき パシャ! っと (o^-')☆


ほ~んと お忙しいなか ご協力いただき ありがとうございました~!o(^▽^)o


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな 焼肉激戦区・・・ 大分にあって 名物メニュー豊富な


お肉自慢の焼肉屋さ~ん! (*^o^*)ノ☆


こ~の日も お腹いっぱ~い! またまた


満足! 満足~♪ な 夕ごは~んでした! (*^ ・^)ノ⌒☆







焼肉 元


電話  097 534-1243


営業時間 17:30~翌2:00



※焼肉 元 さんの 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



【映画】 ROOKIES 卒業 と 「ばかうま」さんでラーメンスイッチON~ カチャッ♪




かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ



テレビドラマで大人気だった・・・ あの ルーキーズが映画となって


帰ってきた~! ってことで 劇場版、ルーキーズ -卒業-  に


行ってきました~! (*^^)ノ


今回も、熱~い 青春ストーリー! って感じで ニコガク野球部の 部員みんなの思いが


ひとつになってって、最後に と~ても素敵なキセキが起きる?


人と人との絆 思いやり そ~んな手放しに若者の清々しさ 汗と涙を描いた



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



まさに 青春ストーリー! そ~して先生の 「 夢にときめけ 明日にきらめけ 」 って言葉に


今、こ~んな 毎日、明るいニュースの少ない時期だからこそ世代を超え 感動を憶え


大きく目的をもって、ときめきを忘れずに日々を過ごして行かなければいけないんだ! って


すご~く素直な気持ちになって観れた映画かなぁ・・・ (^^ゞ


劇場版 ルーキーズ -卒業- は、明日 土曜日 5月30日公開 です~☆


OBS大分放送、毎週土曜日9時25分~ かぼすタイム リポーター!


米澤有加さんと スタッフさま~! 今回も パシャ! っと1枚お写真いただき


すてきな笑顔を ありがとうございました~! o(^▽^)o


詳しい映画情報は、いつものこちらから~! →     クリック! (o^-')ノ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで、今週も ラーメンスイッチ・・・ ON~♪ σ(*^o^*)


ラーメン本の69ページにもあります! 都町にある ばかうま さんで 


こ~んな感じ~! 濃厚スープのラーメンをいただきました~! (*^^)ノ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



ばかうま さんの場所は・・・ 都町、ジャングル公園の東側 角っこにラーメン屋さんがあり


その先をちょっと行った 横丁みたいな・・・ 2軒目ぐらいに ‘ばかうま’ って黄色い看板が


ありますので そこの路地に入って行くと こ~んな感じの 屋台~! みたいな


すご~くオープンなお店? 昔~し ながらのラーメン屋さん! って感じ~!


どこからともなく聴こえてくる 演歌も雰囲気ぴ~たりな そ~んなお店~!(*^^)ノ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで、こちらがラーメン¥650~!で 自家製スープにチャーシューと


炒めたもやしに キクラゲ ねぎ~! って トッピングでシンプルですが


場所がらって言うか・・・ お店の雰囲気もあるのか どことな~く懐かし~い! って 感じの


まさに、‘ あじ ’ のある ラーメ~ン! って感じです~ (*^o^*)ノ


営業時間が 夜の9時~ ってなりますので ちょっと一杯~ 飲んだ後の〆~! って


ことになっちゃうのかなぁ・・・ この日も お仕事帰りの方々が続々と訪れてました~!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな お店の大将さま~! (*^^)ノ


と~ても 気さくにお声掛けしていただき お写真にも快くご対応いただき


開店早々、お忙しいなか 手を止めご協力いただき


ありがとうございました~! o(^▽^)o


今回、ギョーザのご用意がまだだったようなので すごく残念でした~!”


次回の お楽しみに・・・! (o^-')☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな こ~んな・・・ ちょっぴり気温も下がり 肌寒さを感じる


天候不順な週末の大分ですが すご~く熱~い! 青春物語の映画と


濃厚とんこつ、温ったか~いラーメンとで この日もまた


満足! 満足~♪ な 一日でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆






ラーメン ばかうま


電話  097 536-3052


営業時間 21:00~翌2:30   不定休


※ ばかうま さんの 大将さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘かにせん’ やっぱり蟹が好き~♪ 府内町のかに料理専門店~!




かばの部屋です~!  (‐^▽^‐)ノ



今日は・・・ ボブからのお誘いで かに~っ♪ ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


こ~んな感じで 府内町にある かにせんさんでごは~ん!


カニのお刺身の 甘~くて とろ~ん! で 今日の1枚目~! (*^o^*)ノ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



かにせんさん・・・ トキハ本店と大分銀行 赤レンガ支店 タクシー通り


府内五番街の1つ手前の通りを行くと ちょ~ど トキハの北側


ビルの2階にあります~! (*^^)ノ      かにせん前記事 メモ  



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



かにのお造り¥1680 今日は、ボブの おサイフで・・・” (o^-'); 笑


いろいろと 写真や カメラのお話・・・ 普段と変わらぬ会話しながら


こ~の ツル~ンとした食感と 甘み~


う~ん、 おいし~い~! о(ж>▽<)y ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



つづきまして・・・ かにのから揚げ¥1680~! (*^o^*)ノ


こ~れは 温か~いうちに~! 


カリッ! っと 表面に お刺身とまた違った かにのうま味とで


すご~く香ばしくて おいし~い! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで やっぱり かにはコレかなぁ・・・ (*^^)ノ


焼タラバガニ¥2280  キッチンから聴こえてくる パチパチ!って


カニの焼ける音と い~い匂い~! (*゜▽゜ノノ゛☆


おいしさ ギュッ! って感じに カボスの香り~♪



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



このころには 写真や世間話も しなくなっちゃってた かなぁ”  (^^ゞ


今回は アラカルトメニュー中心になっちゃいましたが


かにせんさんの お鍋の秘伝の おだし・・・ 


雑炊も食べたくなっちゃったかなぁσ(^_^;)



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



最後に・・・ お嬢さまのお写真、お忙しいなか 今回もご協力いただきました~!


板長さまや スタッフさまにも丁寧なごあいさついただき 女将さまにも


お心遣いまでいただき ありがとうございました~! o(^▽^)o

帰り際に 長々と立ち話いたしまして 手を止めていただき


申し訳ありませんでした・・・” f^_^;



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



こ~んな感じの 落ち着いた雰囲気でのお食事~!


通年、おいし~い かに料理を 最高の状態でいただけて


も~ちろん! 満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆




かに料理 かにせん


電話  097 538-0041


営業時間 17:00~23:00  月曜日、定休


※ かにせん さ の 店長さま 板長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 今回もご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘いづみ家’ 湯布院から別府に移転した しゃも地鶏料理のお店~!




かばの部屋です~!   (‐^▽^‐)ノ



今回・・・ 湯布院でも有名な おいし~い しゃも(軍鶏)を食べさせてくれるお店


豊のしゃも炭火焼専門店 いづみや さ~ん! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


別府に移転オープンされたので 行ってきました~! う~ん” 教えたくないお店・・・


ってより、すっかり もう しゃも料理の有名店かなぁ・・・ (;^_^A



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



いづみやさん、移転準備などで なかなかお伺いすることできませんでしたが・・・ (^^ゞ

場所は、別府観光港を 九州横断道路(やまなみハイウェイ)湯布院方面へ~!


JRの踏切を越え ずっと上り 石垣の交差点を過ぎ 実相寺あたり・・・ 鶴見になっちゃうのかな?


左手にローソンさん そのお向かいに こ~んな感じであります~!


鉄輪の交差点 マルショクさんや オートバックスさんよりは ずっと手前 下の方です~!” (^^ゞ



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで、メニューってメニューは・・・ 豊のしゃも焼肉コース(1人前)¥2650


くらいで しゃものお鍋もありますが 今時期には・・・ f^_^;  コースには 写真の


今日の1枚目~! お刺身と 小鉢2つで、とり皮の入った酢の物に 手羽先と肝の煮付け~!


そ~れと とり飯のおにぎり と お吸い物~! と しゃものお肉が こ~んな感じ~!(*^o^*)ノ


お野菜もですが、お肉の上にのっかってる こ~の卵が すごくおいし~んです!(≧▽≦)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで 炭火の強~い火力で焼き上げる しゃもは、脂身が黄色で旨みがギュ~っ!


も~ちろん 冷凍肉ではありませんから 軽~く炙るくらいで 焦げ目がつくほど焼き過ぎて


固くなっちゃわないくらい・・・ ほ~んのり色が変われば OK~っ! (o^-')ノ


お箸から放さないくらい しゃぶ!しゃぶ! って感じかなぁ・・・ 



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



こんな感じで~!色合いがまだピンクですが 炭火の火力で うま味の 脂の滴が


あまり落ちないうちに・・・ お塩だけ~! ちょっぴり付けて いっただきま~す♪ о(ж>▽<)y ☆


直営農場から届く、その日の朝獲りの 新鮮なお肉だからできる こ~んな食べ方は


地鶏ならではの 歯ごたえと 凝縮された 噛めば噛むほど・・・ うま味が出てくる~! って


感じで すごくおいし~いです~! (≧▽≦)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな お店の自慢~! かなぁ☆  ここのご主人さまの お人柄~! (*^^)ノ


厨房がお手隙のときなど かならず各テーブルに こうして来られて


しゃもの おいし~い食べ方・・・ 焼き方など  ‘ まあ、これも食べてみよって~!’


朝獲り卵の半熟のゆで玉子をもってきていただいたりして・・・ こ~れがまた


白身がプルン!プル~ン! 中から とろけるように 冷めてても甘~い黄身の ゆで玉子~!


玉子もあるときは 生たまごを下さったり 家で玉子ごは~ん! なんてしたら・・・(*゜▽゜ノノ゛☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



これまた すごく おいし~い! ご主人がテーブルに来たら 玉子 ありますか~? って


言うと 持ってきてくださるかも~! (*^o^*)ノ


あっ、 そ~れから 炭火焼きに付いてる卵~! は ここに来て いただかなきゃ分からない・・・


かなぁ” f^_^;  ただものではなく おいしいです! 笑


そ~んで ここに来たら、これは 絶対 食べとかなくっちゃ! (*゜▽゜ノノ゛☆


レバ刺し¥700 だったかなぁ? (^^ゞ  こ~んな感じ 白いレバーで 臭みも全くなく


ツヤっツヤ~!☆  レバーは苦手・・・ って方も ここの このレバーなら いただけるかも?


レバー苦手のボブも ここの生レバー食べちゃうくら~い! 無敵に おいし~い! (≧▽≦)☆


ここの 看板メニューになりつつ あります~! (*^o^*)ノ


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな やさし~い笑顔のご主人さま~! (*^^)ノ


と~ても 気さくで お話も愉快で、すてきな時間をくださいます~!


過去には KBC「アサデス 九州・山口」 でも さ~すがは


人気ランキング 第1位をいただいたお店~!だけ あるって感じの


お人柄に納得~! (*^o^*)ノ ご丁寧なあいさつに 余らんばかりの 数々


お心遣いいただき お忙しいなか 写真にもご協力していただきまして


ありがとうございました~! o(^▽^)o


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな いっさい飾りっ気なし! 広々としたお店でいただく


おいし~い しゃもの炭火焼に ご主人をはじめ ご家族さまの 温かい


お心遣いに と~てもすてきな時間を過ごすことができ


今回も も~ちろん! 満足! 満足~♪ かばの あまり人には


教えたくない お店~! での ごは~ん でした! (*^ ・^)ノ⌒☆





豊のしゃも炭火焼専門店  いづみや


電話 0977 23-0078


営業時間 11:00~21:00


定休日  第2・4木曜日



※ 豊のしゃも炭火焼専門店 いづみや さんの ご主人さま ご家族方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘カフェ sora’ 郊外のかわい~ いカフェで楽しいティ~タイム~♪




かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ



今日は・・・ いきなり姪っ子 ポポちゃんのスナップから1枚目~! (^^ゞ =3=3


だいぶ言葉、おしゃべりできるようになったような? CMやスーパーなどで歌が


聴こえてくると曲にあわせ身体をスイングさせ リズムとったり そ~んな仕草が


と~ても かわいい~!о(ж>▽<)y ☆  おばちゃんのカメラと 睨めっこ♪ 笑



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな こ~んなで、先日は 実家近くにある カフェ Soraさ~ん!(*^^)ノ


母に ポポちゃん 芽々さんと 女系グループ?” お茶た~いむ ゴォ~♪


カフェ sora さん場所は・・・ 大分市から鶴崎橋をわたって 志村の交差点を左折~!


JR日豊線のガードを くぐって進むと左に こ~んな感じで かわいい~お店が見えて


きま~す! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ☆


お店のなかは こ~んな感じで 白を基調にメルヘンチックな まるで子供に読み聞かせする


絵本に出てきそうな感じのお店~! と~ても キュート! (o^-')☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで ま~ずは、キャラメルカフェオレ¥480 と


ハニーカフェ・コンレーチェ¥480~! (*^o^*)ノ


ビールっぽく見えちゃいますけど、温ったか3層のコーヒーです~!


一番下が ハチミツ~! で 真ん中がコーヒー 一番上がホイップミルクの


あわあわ~! で 作られてて と~ても きれいで おいし~い! (≧▽≦)☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



つづきまして~! 小腹空きに ホットサンド¥700~! (*^^)ノ


サラダと ヨーグルト付き~! ホットサンドの中にはハムとたまごが入ってて


こちらは 母がおいしそ~うに 食べちゃいました~♪  +100円で ドリンクを付き☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで、ベツ腹~! スイーツ系~ (*^o^*)ノ☆


大人気のケーキセット・・・ ティラミスが品切れだったので ”


ソラパフェ¥500~! 2色アイスと 季節のフルーツが こ~んな感じで


彩りも とてもきれ~い! 女性好みっ! って感じで おいしいです~! ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



それから・・・ もう一品~! (*^^)ノ


キャラメルパフェ¥550  かわいいハートのパイが2個がポイント!


バニラアイスとキャラメルの相性もバ~チリ! こ~れも 捨てがたく


とても おいし~いです~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで、そ~んなキュートなカフェの店長さま~! (*^o^*)ノ


お写真お願いすると・・・ 恥かしくて緊張しますね~” って


ちょっと照れながら お写真いだきました~♪


お忙しい中、お写真にご協力いただき


ありがとうございました~! o(^▽^)o



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな またまた、実家近く~! すてきなカフェで


女系4人~! わいわいガヤガヤ ティータ~イムに 


満足! 満足~♪ な 昼下がりのひととき~! でした (*^ ・^)ノ⌒☆






カフェ Sora 


電話  097-527-7886


営業時間 11:00~21:00  ランチあり☆



※ カフェ Ssora さんの 店長さまへ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘グリル れんが家’ 府内の老舗が郊外でスロー営業 おいし~い、ハンバーグ~♪




かばの部屋です~!  (‐^▽^‐)ノ



今日はハンバーグから~! 大分市・・・ 府内町から大在に移転オープンしました!


府内の老舗グリル れんが家さ~ん! 先日、行ってきました~! (*^^)ノ


こ~の家庭的な ほ~んと家庭的! って ハンバーグは濃厚なソースとで


すでにお馴染み~! かなぁ・・・ (*^o^*)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな れんが家さんの場所は・・・ 大分市から鶴崎橋を渡り志村の交差点を左折


進んで行くと エブリワンのコンビ二がある交差点を右折~! (*^^)ノ


先日、お伺いした リモージュさんを過ぎるとすぐに看板が右手に見えてきます~!



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで 今日の1枚目~! の ハンバーグ定食¥1260 (*^^)ノ


こ~んな感じ~! で かなり濃厚ポタージュスープ と サラダにライス、香の物


温野菜も ハンバーグの鉄板の脇に た~くさん添えられてて 熱々~!


デミグラスソースの ジュ~!ジュ~! 焦げる音と 香りとで な~んとも食欲を


誘ってきちゃいます~♪ о(ж>▽<)y ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~れから、もう一品~! (*^o^*)ノ


こちらも 定番中の定番~! とり天定食、豚ロースしょうが焼~! など


人気メニューの1つ、焼き肉定食¥1400~! いい感じ~!で焼き上げられた


お肉が た~ぷりと敷きつめられたお野菜に 肉汁と 生姜醤油タレの味が染みわたり


ボリュームも満点! おいし~い! (≧▽≦)ノ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



この焼肉定食には、ご飯 お味噌汁にサラダ 香の物が こ~んな感じ~!


大根おろしの和風タレ? で と~てもあっさり! って感じです~! (*^^)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな30年来 お付き合いされてる常連さまや 連休中、お出掛けされてた


お客さまが お土産を持参されてみえられるような・・・ 多くの方々から


愛されてるお店の ご主人と奥さまです~! (*^^)ノ


お写真をお願いしたら、照れるなぁ~ って すてきな笑顔で パシャ! ☆


街中で長年されていたお店から 郊外、大在に移転されて 今では 悠々自適


お宅の畑で お花やお野菜など作られスローライフを楽しまれてる とのこと (*^^)☆


お店のテーブルには 家庭菜園で咲いたスイートピーが そっと置かれてました~♪


こ~んな ご夫婦のお姿に和みを覚え 会話にすてきな時間の経過をいただきました!


お忙しいなか お写真へのご協力いただき ありがとうございました~! o(^▽^)o



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んな 老舗ながらの ゆ~たりとした時間の流れと


おいし~いお料理の数々に、今回も も~ちろん!


満足! 満足~♪ な 夕ごは~んでした! (*^ ・^)ノ⌒☆






グリル れんが家



電話 097 521-9858


営業時間 11:20~21:00

 

※ グリル れんが家 さんの ご主人さま 奥さまへ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆