‘豊後馳走屋 いねや’ ホテル・フォルツァ大分1F にある居酒屋ダイニング~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
昨年、秋に・・・ 大分国体が開催された際 大分市の中心部では ちょっとした
ホテルの建設ラッシュがあって そ~んな新しくできたホテルの1つ~!
フォルツァ大分さんの 1Fにあります 豊後馳走屋 いねや さんで 夕ごは~ん!
ま~ずは 炊き上がりが すご~く待ち遠し~い!” 地鶏赤鶏の釜飯¥880
2~30分ほど お待ち~! ってことで・・・ 今日の1枚目~! ε= ヾ(*~▽~)ノ
や~ぱり ご飯は炊きたて~! こ~の釜めしの香りとで 日本人に生まれて
よかった~! って 思う瞬間かなぁ・・・! (*^o^*)ノ☆
そ~んな いねや さんは、中央町 大分銀行本店のお向かい~! と~ても
オシャレな シティーホテルで オレンジ色の FORZA ってある そこの1Fです~!(*^^)ノ
場所柄、県外よりビジネスなどで このホテルを利用される方が多いこともあってか
地元 大分の食材を使った とり天、アジ、サバを使った郷土料理などが多いかなぁ
地酒類も 焼酎をはじめ かなり用意されてるようです~! (*^^)ノ
店内も、居酒屋風? テーブルに 広々とした カウンター席! お座敷 個室もあり
朝は 6:30から お昼のランチ~! も、1人でも気軽にいただけるような雰囲気なので
すご~く好評で、夜も L.O 23:00までと と~ても使い勝手のいい ちょっとしたダイニング
かなぁ~! (*^^)ノ そ~んで、 こ~れも揚げたて ホクホク~♪ でいただくと
おいしいです~! 豊後牛のコロッケ¥400 ~! で、かなりの厚み~!
添えられたレンゲのイタリアン・タルタルドレッシングと いただくと これまた美味い~!(*^o^*)☆
そ~んで いねやさんのオススメ~! かなぁ・・・ 豊後椎茸の陶板焼き¥680~!
こ~れは、焼き上がってくるとき 空気抜きの穴から立ち上ってくる蒸気の匂いが
シイタケの焼ける いい~香りがして堪りませ~ん! 肉厚で、バターやレモンとで
焼き上がったら お好みでいただけます~! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで 大分の郷土料理の1つ~! かなぁ、豊後だんご汁¥580 (*^^)ノ
大分では 味噌汁ってより お野菜の味噌煮汁~! って感じで 断切りにやや大きく
お野菜を中心に た~ぷりと入れます~! それに、お団子ではなく やせうま って
言う、うどんを4~5倍の幅にしたような 麺を入れ やや濃い口の お味噌汁~!
里芋に シイタケ、大根、人参、ゴボウなど お野菜 ゴ~ロゴロ~♪ って感じで
すご~く親しまれた味~! おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
さいご~! いろ~んなお魚の 琉球茶漬け¥780 ~! (*^o^*)ノ
大分では漁師さん発祥のお料理・・・ だったかなぁ? お刺身にした アジなどを
お醤油、お酒 ネギ ゴマなどとまぶして 熱~あつご飯にのせていただく! って
お料理で 家庭ではお醤油のカド取り なじませるのに数時間ほど冷蔵庫などで
寝かしていただきます~! お酒の肴でも も~ちろんいただけますが
今回は お茶漬け~! 写真撮るのに このくらいしかお魚のっかってませんが
ごはん茶碗半分くらいは お魚、琉球あります~! (^^ゞ
だし汁のお茶漬けで おいし~い! (≧▽≦)ノ☆
そ~んな おしゃれ~! な ダイニングで 元気よく応対してくださった
スタッフさまです~! (*^^)ノ
ちょっと 照れながらのご対応、笑顔をいただき お忙しいなかお写真に
ご協力いただきまして、ありがとうございました~! o(^▽^)o
そ~んな こ~んな・・・ どこか 懐かし~い味のする
かばにとっては 親しみ深~い お料理の数々に この日も
も~ちろん! またまた、満足! 満足~♪な
夕ごは~んでした! (*^ ・^)ノ⌒☆
豊後馳走屋 いねや
097 532-1551
※ 豊後馳走屋 いねや さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘旬懐石 松寿し’ 要予約の大人気、松寿しさんのランチです~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今日は 大分市上宗像にあります 松寿し さんの人気ランチ~! から
ま~ずは な~んでか? お寿司屋さんなのに ステーキ~!” (^^ゞ =3=3
ほどよくミディアムに焼き上げられた マデラソース仕立てかなぁ・・・ ちょっと
甘めに仕上りステーキ~! 一口大にカットされてるので こ~んな感じ
お箸でいただきま~す! (*^o^*)ノ☆
松寿しさん・・・ 市内、明蹟橋を渡って、高速の高架をくぐった すぐ右手にある
ランチは 予約必須って言っていいくらいの 人気店で、その名のとおり 旬懐石の
お寿司メインのお店です~! (*^^)ノ
店内は オシャレな創作ダイニングを思わせるような こ~んなお座敷に(タタミ個室あり)
テーブルのちょっとしたパーティールームのお部屋ありと多種多様で
ランチは、¥1000~ ¥2000くらいお昼のコース料理まであって (*^^)ノ
寿司御膳、天ぷら御膳、お刺身や 煮付け そ~れと 洋食など 幅広いランチメニュ~!
そ~んな、バラエティー豊かな 松寿しさんのランチのなかから 今回は
こ~んな感じ~! 陶板焼きステーキ御膳¥1570 (*^o^*)ノ☆
サラダのオードブルも華やかに お茶碗のごは~ん! ハマグリと焼き海苔のお吸い物
それにお漬物~! っと お皿が並びます~! お肉も と~てもやわらかく ボリュームも
かなりなもので ほ~んと お得ランチ~! って 感じ~ (*゜▽゜ノノ゛☆
そ~んで、こちらが 各種ある 寿司御膳の 上にぎり御膳¥1570 ~!(*^o^*)ノ
こちらには・・・ 大きめ? 茶碗蒸しが付きます~! 中身、鶏肉やエビなど 具材が
かなり入ってる~! そ~れに、ミニ天ぷら¥630 は追加~!
エビも大きめ~! な~んと言っても プロが揚げるお野菜 ナスなどは やはり
おいし~い! о(ж>▽<)y ☆ にぎりも 大分クオリティ~!?
かなりのネタデカです~! o(〃^▽^〃)o”
そ~んな オシャレで広々ダイニングで・・・ ランチ後に エスプレッソカップで
コーヒーが付いてきます~! と 、
ちょっぴり サービスカット?” ボブ撮影。 f^_^;
そ~んで 今回、シェフにご丁寧な ごあいさついただきました! (*^^)☆
以前は、田の浦 エッシェル
さん料理長をなさってたとのこと
ディナータイムには、懐石料理とならんで 本格フレンチのアラカルトメニューや
コースの用意があるようです~! (*^o^*)ノ☆
そ~んな、人気の 松寿しさんのランチ~!
今回もまた 満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
旬懐石 松寿し
097 541-6186 火曜日、定休
営業時間 お昼 11:30~14:00 夕方 17:30~22:00
※ 松寿し さん の 店長さま シェフさま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘中華料理 王府 ’ 目にも止まらぬ早技でテーブルへ~!”
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
そろそろ中華~っ! ってことで・・・ 早くって、気軽で しかも、お手ごろ~!
高城の 王府(わんふ) さ~ん またまた登場です~!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んで ボブの独身時代の思い出の味だという・・・ 天津飯¥680 から~!
こ~の プルプルたまごに とろ~りあんかけで どこでも中華店では お馴染みの
味~ぃ! かばも大好きメニュ~! おいし~い♪ (*^o^*)ノ☆
王府さんの場所は・・・ もう す~かりと有名店なので いいかなぁ? (^^ゞ
JR高城駅前を過ぎ 仲西陸橋より手前、左手にビリヤードの看板が見えたら
その交差点を左折すれば 真っ赤な大きい王府さんの看板~!
店内は、こ~んな感じの 中華の丸テーブル! そのとなりに テーブル席
そ~れから お座敷~! っと、パーティションがあります~! (*^^)ノ
そ~んで今回 まずは~ 坦々麺¥700 ~! (*^o^*)ノ
こ~ってり ツルツル~! シコシコ~! ちぢれ麺に ちょっと ピリ辛スープに
絡みも バ~チリ! って感じで やはり、中華には ごは~ん! って味~ かなぁ☆
そ~れから、つづきまして 八宝菜定食¥700 ~! (*^^)ノ
さ~すがに 中華料理店の定食はボリューム満点~ッ! って こ~んな感じ
注文を受けて・・・ 5分かかるかなぁ? って くらいに手早く調理されて
テーブルまで運ばれてきます~” ほ~んと ビックリするほど 速いっス!” ( ̄□ ̄;)!!
お豆腐に 中華風タレの小鉢って心遣いも うれし~い! 手前は 中華スープです~!
そ~んで いつもテキパキ! フロアーを仕切ってらっしゃる フロアー長さま
かなぁ? すご~く お客さまの回転の早いお店なので その目にも止まらぬほどの
ご案内は まさに職人技~! かなぁ・・・ 笑
今回も 目が回るほどお忙しい中 スタッフさま共々 お写真にご協力いただきまして
ありがとうございました~! o(^▽^)o
そ~んな、早い! 安い! そ~して、おいし~い! (≧▽≦)ノ
そ~んな 中華食堂! って 感じの 王府さんでの この日の
夕ごは~んに またまた、満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
中華料理 王府
097 558-3044
※ 王府 さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘ピアチェーレ’ わさだタウン近くの パスタ&ピッツアのイタリア~ンなお店!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
や~っと連休も明け、今日から通常運行~! って感じの週始め~!
またまた、がんばって行こ~う! ってことで (*^^)ノ =3=3
トキハわさだ店 わったんのすぐ近く~! ピアチェーレ さんで
パスタ&ピッツア いただいてきました~! (*^o^*)ノ
そ~んで 竹の子とハムのカレースパゲッティー¥980 から~!
これからの時期、暑~くなってくると食欲低下~” って なってきがちなとき
やっぱり ピリッ! っと カレー風味は 打ってつけ~! かなぁ? ミートソースの
カレー味~! って感じですが タケノコやベーコンみたい ハムの風味も
いただけるお店のオススメ スパゲッティ~! (*^o^*)ノ☆
ピアチェーレさん・・・ 場所は、トキハ わさだタウンのお隣 タワーボウリングと
ニトリの間のマンションの2Fにあります~! (*^^)ノ
写真のピッツアは、ゴルゴンゾーラとクリームのピッツァ¥1360 で
ここ ピアチェーレさんでは ローマ風のカリッ!と生地 、ナポリ風のもっちり生地の
2種類から選べるので 今回は、ローマ風 カリッ!っと生地で ゴルゴンゾーラに
ホールトマトの酸味、生地のほどよい塩味とで あっ!って間にいただける
チーズが冷めても おいし~い ピッツアです~! о(ж>▽<)y ☆
ワインを飲まれる方には 欠かせな~い かなぁ? 笑
そ~んで もう1皿 女性に大人気スパゲッティ~! (*^^)ノ
海老のトマトクリームスパゲッティー¥1100
10cmくらいのエビが2尾分 4ピースのっかってて 海老ソテーの
香ばしさと トマトクリームのや~んわり酸味に まろやかソースとの
絡みも バ~チリ! すごくおいし~い! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
それと・・・ ハーブ赤鶏のグリルのディアヴォラ風¥1680 (*^o^*)ノ
小悪魔風という意味らしく ちょっぴり辛く ゆず胡椒を使ってて スパイスとの
和洋折衷 皮がパリッ!中からジュワ~ っと な~んとも香のいい~!
そ~んな 飾りっけなし! って感じの まさに、グリル~!
肉の旨みを感じさせて おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで 〆のベツ腹 本日のドルチェ~♪ ヾ(*~▽~)ノ
3種類のドルチェ¥500 で 数種類(日替わり) の中から
今回は・・・ カタラーナ、スフレジェラートに りんごのコンポート~!
ふ~わりと サクッ! ボリュームもあって おいし~くいただきました~! (*^o^*)☆
そ~んな おしゃれーな雰囲気でありながら アットホームなお店~!
ご主人さまと奥さまです~! (*^^)ノ 遅らせながら お子さまの1歳の
お誕生日、おめでとうございま~す!
次回は 芽々さん ポポちゃんとでお伺いしますね~♪ (o^-')☆
今回も お忙しい中 お写真にご協力いただき
ありがとうございました~! o(^▽^)o
そ~んな 郊外・・・ わったん近くの おいし~いパスタ&ピッツア~!
それと、ベツ腹ドルチェ~! っと 手作り~! って感じの温もりある
愛情お料理の数々に 満足! 満足~♪ な
夕ごは~ん! でした~ (*^ ・^)ノ⌒☆
ピアチェーレ
097 541-3031
※ 5月の定休日 12・13・14・20・27日 です。
※ ピュアチェーレ さんの ご主人さま 奥さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
豊後からあげ物語~! と、ふるさとのデパートの おめざフェア~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
大分の唯一・・・ ふるさとのデパート!” トキハ~ の おめざフェア~♪
広告に惹かれ 撮り貯めてた写真、スイーツを何枚か休日なので
行きま~す! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
正直 言いますと・・・ 一気に 今、以上多くの写真を上げるとパソに負担が
ページを落とすのに時間が掛かり過ぎるかなぁ ” なんて思ったり・・・ f^_^;
まぁ、そ~んな こ~んなで 今日の1枚目~! 岐阜県のスイーツマジックさ~ん!
極上バニラプリン(黒)と いちごの贅沢プリン(赤)各¥630~!
バニラビーンズたっぷりの那古野ロール¥1470です~! (*^^)ノ
こ~れは 催事場に行ったとき ついつい列に並んで買っちゃった ” みたいな・・・
さ~すがに 皆さまよくご存じ~! って感じの ちょっとお値段高めではありますが
器もイタリアン テイスト? と~ても濃厚、まろやか とろ~りプリンでした~! (*^o^*)☆
お取り寄せ、通販ありです~! 詳しくは、 スイーツマジックさんの HP
そ~んで・・・ こちらは ボブへの おみや~! (*^^)ノ かばの実家、家族にも大人気~!
石川県の松葉屋さ~ん! の 栗むし羊羹、月よみ山路¥630 ( 栗と胡桃がありです。)
実家の両親が石川県に旅行に行ったときの お土産でいただいて以来 一家で大ファン!
だったのですが、やはり さすがにトキハ~! バイヤーさんの目にもとまったようで
最近は こうして大分でも いただけるようになりました~! (*゜▽゜ノノ゛☆
竹の皮にくるまれてる 甘すぎない上品な おいし~い羊羹に 大粒、甘煮栗がまるごと
ゴロゴロ!” って感じで入ってて と~てもデリシャス~♪ о(ж>▽<)y ☆
トキハでは、‘石川県の観光と物産展’と この ‘おめざフェア’でしか見当たらないかなぁ
今回も 数本、お買い上げ~! でした~ (^^ゞ 詳しくは、松葉屋さん HP
そ~んで 今回の おめざのトリ~! (*^^)ノ 香港名物、アンドリューさんの
エッグタルト~! たまご しっとり、サクッと タルト~!は 完全に
かば好み~! (≧▽≦)☆
今回は、定番のエッグタルトの他に ほっぺタルト(お芋のタルト)に
ショコラタルトを お試しもかねて 1つ¥210~ で、お買い上げ~! (*^o^*)ノ
ついつい お仕事の合間など、つまんで いただいちゃいました~” 笑
全国、デパート等 ‘おめざフェアー’ などありましたら 他、これ いい~! みたいの
教えてくださ~い! o(^▽^)o アンドリューさんの HP
そ~んで、今日の最後~! 最近、たびたび かばの部屋にも登場ーッ!
大分に 続々と出来てる ハコ店から~! 三 (/ ^^)/ 以前より気になってたお店を1つ
豊後からあげ物語 さ~んの チキン南蛮弁当¥390~!
こ~んな感じの 照りも バ~チリ~! おいし~い! (*^o^*)☆
場所は・・・ 大分駅から元町経由のバス通り~! 古国府 10号線を府内大橋へ
向かうと スーパー銭湯の花園の湯 さんに併設されてます~!(*^^)ノ
カレーなどの用意もあって、ボリューム も ちょうどいい~! って感じ~で
な~んと! とり天カレーと から揚げカレー ¥290~! だったり
まさにバリュー価格~!” (*゜▽゜ノノ゛☆
そ~んで どこか他のお店で お会いしましたね~!(o^-')ノ
店長さま~! 今回も 系列店のテコ入れで こちらのお店にいらっしゃるようで
前回、お好み焼屋さんに続いて かばの部屋への 2度目のご登場~!
今回も お忙しい中 お写真にご協力 ありがとうございました~! o(^▽^)o
そ~んな 気になる おいし~い、あんなもの! こ~んなもの! とで
今回も 満足! 満足~♪ な 一日でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
豊後からあげ物語
097 544-3133
営業 1:00~22:00 ( OS 20:00 )
※ 豊後からあげ物語 さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘やきにく 徳寿’ 大分の焼肉激戦区、街なかの焼肉屋さ~ん!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
さぁ、またまた週末~! やっぱり簡単 お手軽な 焼肉~! かなぁ
ってことで・・・ 中央町の若草公園近くの焼肉 徳寿 さ~ん! ε= ヾ(*~▽~)ノ
おまかせで 一人3000円くら~い! で ノン・フリーズの 生のお肉だそうで
そのまま 焼かなくても 炙るくらいでいただけちゃうそうです~! (*゜▽゜ノノ゛☆
場所は・・・ SL機関車のある若草公園の噴水の向かい! (*^^)ノ
そうです! 茶ぼう(ケーキ)さんの階段ンの上り口の いちば~ん奥!
一階の奥のつきあたりに 徳寿さん 今回は 中央町店~!
白いのれんで 都町店、鶴崎、高城 と もうすっかり 焼肉党の方には知られた
お店~! カウンターとテーブルに お座敷とあり こ~んな
マンガ盛り ごは~ん! な~んてあって 超ーっ大盛り 麦ごは~んも登場ーっ!”
も~ちろん、ボブと2人 かき氷をいただくように 削り取るようにいただきました~ f^_^;
焼肉屋さんと言えば・・・ キムチに 1本キューリ~! これは、キューリを1本
薄くスライス 刻んであって そこにキムチたれ が こ~んな感じで掛かってきます! (*^o^*)ノ
そ~んで かばの大好物~ レバ刺し¥600 別付けで、これもやはり鮮度が 命。
甘さを感じるほど おいし~い! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
白ねぎの ピリっとした辛さとで 旨さも増します~!
そ~れに この・・・ 厚切りの タン~! には振れとかなきゃいけませんね! (*^^)ノ
こ~の お刺身のような きれ~いなタン! やわらかくなければ この厚みでは
いただけませ~ん!” サッと炙り お塩を お好みで~! う~ん コリコリっとした
タンの食感もほどよく お肉の旨み 肉汁がジュワ~っと・・・ おいし~い♪ о(ж>▽<)y ☆
ここで お店の方のサービスカット~! (*^^)ノ 楽し~いスタッフさまで
たまたま届いた お店の方の夕ごは~ん! なんと、ご近所の やきとり盛りで
毎日、ウシばかり見てて飽きたから 鶏を食べる~! な~んて ご愛敬!
こ~んな 感じで 賄い食のお写真まで いただきました~!(*^o^*)☆
それでは・・・ 徳寿さんの お肉、ズラズラ~ っと つづきま~す!
ぷりっぷり 並ホルモ~ン! これは 焼肉の定番~! ハツ、ミノ、上ホル、マクミ・・・
などなど、あれこれといただいた中から こちら~! (*^o^*)ノ
上ミノ は、ちょっと他とは違って・・・ ミノに ホルモン部分がついてて
すっごく やわらかくて 脂の旨み 甘さを感じて も~ちろん塩ダレ~!
こ~れは 群を抜く うまさ~! かなぁ (*゜▽゜ノノ゛☆
群を抜くといえば、この ハツホルも~! 見た目、シカのお肉みたいな? (*^^);
ハツ独特の パサパサ感も匂いも 見事にホルモン部分の脂が甘みに
変えちゃった~! って感じで かばには新食感な味わいだったかなぁ
あの、レバーや ハツを一切口にしない ボブも食べちゃったくら~い!”
と~ても おいしかったです~! о(ж>▽<)y ☆
新鮮~! おいし~いお肉を出していただける 店長さまとお二人さま~!
いろいろお肉の知識や 食べ物のお話で盛り上がっちゃって すてきな時間に笑顔と
時間の経過も やはりお食事を おいし~くいただく要素かなぁ・・・! (*^o^*)☆
お忙しい中、ご丁寧なあいさつに 最後、お心づかいまでいただき
お写真への ご協力まで ありがとうございました~! o(^▽^)o
ほかの店舗にも 足をはこんでみたいなぁ・・・ ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んな たのし~い会話に おいし~い焼肉~!
焼肉、激戦区の大分にあって さすがなその味わいに またまた
満足! 満足~♪ な 夕ごは~んでした! (*^ ・^)ノ⌒☆
焼肉 徳寿
097 532-1129 HP
※ 徳寿 (中央店) さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
【映画】 余命1ヶ月の花嫁 作品から伝わった思い… と、ラーメン 浅野さ~ん!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今週末、9日 土曜日より公開! 今、何かとメディアで話題の映画
余命1ヶ月の花嫁 拝見させていただきました。 TVのドキュメンタリーで
すでにご覧になられた方も多いと思いますが 若くして乳ガンを発症してしまう・・・
24歳という若さでこの世を去らなければならない そんな 命の尊さ
長島千恵さんという、実在する女性の物語です。
かばも大切な家族を やはりガンで亡くした経験があるので この作品の伝えたい
自分の身体への思いやり しっかりと関心を持ち 定期検診などを励行するよう
心がけています。 健康を害することで なにより自分の大切な人々を悲しませない
ためにも・・・ そ~んな メッセージのこめられた映画かなぁ 月並みですが f^_^;
【映画】 余命1ヶ月の花嫁 は、今週 土曜日の5月9日公開~!
詳しい映画情報は、いつものこちらから~! →
クリック! (o^-')ノ☆
そ~んで・・・ かばの部屋ですので 今日も食べ~!” (^^ゞ
あっ! て 間の週末ですので 今週も ゆみネエさん、 ゆみネエの素
に 刺激され
ラーメンスイッチ~ オ~ン! ラーメン本で ラーメン聖人さんオススメ~! (*^^)ノ
ラーメン 浅野 さ~ん! お買いもの 街ぶら途中 ちょっとひと息~!
とんこつラーメン¥550~! ふら~っと いただいてきました!
こ~の、細めんが・・・ 堪らな~い! (≧▽≦)ノ☆ ラーメン聖人さん ブログ
浅野さんは・・・ 大分駅から セントポルタ中央町、アーケードを進み
めじろん横丁にあります~! (*^o^*)ノ
大きなチャーシューと ゴマに ネギ! シンプルだけど そのスープ とんこつには
こだわりをもったラーメンで 連日、こ~んな感じでお客さまで賑わってます~! (o^-')☆
お忙しい中、今回も ご主人さまにお写真いただきました~!
いつもいつも ご協力、ありがとうございま~す! o(^▽^)o
そ~んな ラーメンの旨みをのがさない 機敏なうごきの ご主人の
作るラーメンは おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
今回も、今 話題の映画に おいしいラーメ~ン! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
も~ちろん、この日も 満足! 満足~♪ でした! (*^ ・^)ノ⌒☆
ラーメン浅野
097-538ー3361
定休日 日曜日
※ ラーメン 浅野 さんの ご主人さま へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 今回もご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘coffee ROCHE’ 府内町カフェの週替わりランチ~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
GWも終わり、今日からまた通常運行~! って感じで今日からまた
元気にがんばって行きましょ~う! って ことで・・・ (o^-')☆
先日、スイーツでお伺いした 府内町 カフェ・ロッシェさ~ん!
今回は、ランチ~! で おじゃましました~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
ま~ずは、週替りのランチ¥1050 から 前菜3品~! こ~んな感じ~!
カップはスープで、ほかに 焼きたてパン コーヒー デザートが付きます~!(*^o^*)ノ
オードブル3品は・・・ 新じゃがサラダコリアン風、玉ねぎたっぷりチキン南蛮漬け
それと、豆腐のグラタン~! そ~んで やわらか~い味のトマトスープ~!
と~ても ヘルシ~♪ って感じで どれも女性好み? やんわりと栄養バランスメニュ~!
かなぁ・・・! о(ж>▽<)y ☆
あっ、カフェ・ロッシェさんは トキハ本店 サンサン通りを行くと すぐにあります~!
落ち着いた雰囲気のオープンカフェって 感~んじで 街なかですので ちょっとした
打ち合わせや 待ち合わせなどでも気軽に入れます~! (*^^)ノ
そ~んで、この日のメイン~! メンチカツ春キャベツ添え~! (*^o^*)ノ
特製のデミグラスソース た~ぷり! って感じで メンチカツの中も
ギュ~! って 詰まってて いただくと サクッ! 中から肉汁がジュワ~♪
しかも このボリュ~ムで もう堪りませ~ん! (≧▽≦)☆
そ~して・・・ 食後の ヨーグルトプリンと コーヒ~! (*^^)ノ
コーヒーは さ~すがはカフェ! って 感じで、その香りと味わいには一服の
やすらぎと和らぎを感じちゃったかなぁ・・・ (*v.v)。:*・☆
デザートも ヘルシーで さっぱり系~! ヨーグルトプリンで締め~!
これから 段々と 暑~い時期を迎えるに と~てもうれし~いメニューかなぁ・・・ (*^^)
そ~んで 今回、テーブルを担当していただいたスタッフさま~!
いつも お忙しい中、店長さまはじめ ご協力ありがとうございま~す! o(^▽^)o
そ~んな 連休中・・・ ちょっぴり駆け足~” ってなっちゃいましたが
すてきなな街なかカフェでの 週替り おいし~いランチで この日もまた
満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
さぁ! 連休明け、なにかと軌道にもどるにバタバタしちゃう週末に
なっちゃうでしょうが がんばってパワフルに過ごして行くぞ~! (o^-')ノ かば
caffee ROCHE ( カフェ ロッシェ )
097 533-0570
営業時間 11:00~23:00
※ caffee ROCHE さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘天ぷら えび福’ とり天が人気のお店の 天ぷら定食と穴子天丼~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
大型連休も いよいよフィナーレを迎えつつあります~” が
今日も サラッ! っと カラッ! っと? 行きま~す! ってことで
先日、天ぷらをいただいきに えび福 さ~ん! 行ってきました! 三 (/ ^^)/
えび福さんは・・・ ガレリア竹町をグランシアターの方向へ~! (*^^)ノ
アーケードの終点付近にある カウンター、お座敷とある お気軽に揚げたて
をいただける天ぷら料理のお店~! ランチタイムもあったり グランシアター
全日空ホテルの近くだという場所柄もあって 多くの芸能や著名な方々も
訪れる そ~んなお店~!(*^o^*)ノ
そ~んな 敷居を感じさせない 落ち着いた雰囲気のお店~ 奥さまの
いらっしゃいませ~! の 笑顔とで 天ぷら定食¥1750 ~!
その中から・・・ たけのこ~! カラッ! っとした食感に漂う 風味・・・♪
旬の食材を 味わうには、やはり天ぷら~! かなぁ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
ほかにも、海老 イカ キス お野菜では、白ネギ シシトウ・・・ など
揚げたてを カウンター越しに そのままいただくことができます~! (*^o^*)☆
そ~んで これ~! 丼から飛び出しーッ” (・_・ 三・_・);
大~きな 穴子天丼¥1650で 穴子が2匹分・・・ た~ぷりと使われてて
甘辛~い 天ぷら屋さん 丼つゆ~! とで ボリューム満点!
と~ても おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
大分のガイド本でも か~なり有名店で なかでも、大分名物のとり天~!
その とり天定食は このお店の看板メニュ~! って いいかなぁ (^^ゞ
この日も 注文が絶えることがないくらいに 天ぷらの揚がる音が心地よく
お店は賑わいを見せていました~! (*^o^*)ノ
今回は GWの連休中ってこともあって とても お忙しいようだったので
ウニの天ぷら・・・ アイスクリームの天ぷらみたい? まわり熱々サックサク!
中、ジュワ~! や 牛天~! それから かきあげ~! などなど
次回は ゆ~くりといただきたいなぁ・・・ な~んて思いつつ そんなお忙しい中
ご主人さまに お写真ご協力もいただき ありがとうございました~! o(^▽^)o
そ~んな、揚げたて 天ぷらと 丼~! の この日の夕ごは~んに
もちろん! 満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
えび福
097 536-4416
※ えび福 さんの ご主人さま 奥さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘Dish パークプレイス店’ オムライスとパフェのバラエティー い~ぱいのお店~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今日は・・・ 5月5日 こどもの日~! 大分県のお天気、 昨日の雨も回復して
晴れーッ! (*゜▽゜ノノ゛☆ 県内でも、大野川 どんこ釣り大会や
玖珠の童話祭で 大~きな鯉のぼり上げられるなど 各地でイベントが企画されてるようです~!
そ~んななか 先日、パークプレイス Tジョイで映画を観て Dish (ディッシュ)さんで
オムライス~! 夕ごは~ん いただいてきました~! ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んで 今日の1枚目~! チキンカツのデミグラスソース~!
こ~んな感じで パクリッ! コテコテお子さまメニューではありますが
やっぱり おいし~い! (*^o^*)ノ☆
Dishさん・・・ ご存じの通り 大分市内に数店舗ありますが ここパークプレイスの2階
本館から噴水広場へと向かうと 赤を基調とし、整然と並べられた この壁一面のディスプレイは
賑やかなパークの中でも 一際 目を惹いちゃうかなぁ・・・! た~くさんのオムライスに
これまた 多くの種類のパフェ~! で 女性を中心 に人気のあるカフェみたいな
レストラ~ンって 感じのお店~! (*^^)ノ
ダイニング内も 各セクションに分かれてて それぞれにちょっとずつ違った色調
インテリアで・・・ リモデル後も 何度足を運んでも飽きが来ないようなそんな工夫が
されてるかなぁ (*^o^*) そ~んで 今回のオーダー! は、人気の
チキン南蛮のオムライス¥1086~! やっぱり 大分でもチキン南蛮は大人気~!
ワンプレートに お野菜も彩りよく た~ぷりと盛られてて か~なりのボリュームがあり
スプーンでいただける 甘~い 南蛮たれとオムライスの味わいもバランスよくって
すごく おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで こちらもワンプレートの定食~! に この日は オニオンカップスープ~!
デミグラスチキンとステーキ定食¥1386 (*^^)ノ
こちらも こ~んな感じ~! お子さま系のメニューではありますが
サラダや チキンカツにデミグラス、ソテーされたお肉~! っと と~ても舌に慣れた
馴染みやす~い って感じでいただける まさに 定食~! かなぁ~! (*^o^*)☆
さてさて・・・ ここに来たら も~ちろん! ベツ腹あり~! (^^ゞ =3=3
今回は、プラス¥630で パフェ3種類(チョコ・キャラメルナッツ・ブルーベリー)から
ベリーのパフェ をセレクト~! (*^^)ノ こ~れでも ここ Dishさんではミニパフェかなぁ?
と~にかく スプーンを どこから差し入れればいいのか? ってくらい・・・ (^o^;)
ギィ~シリ! って感じのかなりヘビー級 パフェ~! 気の合うお友達 つっつき合うのも ヨシッ!
って感じの Dish さんの名物サイドメニュ~! (*^o^*)☆
そ~んな お店で 今回も お写真いただきました~! (*^^)☆
GW真っ盛りのなか お忙しい折 ご協力いただき
ありがとうございました~! o(^▽^)o
今回も 大分では もうかなり馴染み深いお店かなぁ?
オムライスと ボリュームた~ぷりパフェに 満足! 満足~♪ な
夕ごは~ん でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
Dish (大分パークプレイス店)
097 520-7742
※ Dish (パークプレイス店) さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆