こんにちは
けーこです✨

前回に続いて、
塩を使った
花粉症が少しでも楽になる対策シェアです✨
💠天然塩をしっかりとる
🌟塩を良質な塩に変える
これまで一般的には「塩分とりすぎはダメ」と言われて来ましたが
それは肉食中心の欧米での話。。
長寿村などでみた元気なお年寄りは塩辛く伝統的な和食を食していたそう

良質な塩は毒出し等、カラダの調子を整えます。
そして、良質な塩は摂りすぎは起こり得ません(体が受け付けません)
反対に、
一般的な食卓塩 (食塩)なる精製塩は
ミネラルを欠いていて人体に適さないため
浮腫んだり、体に不調となって現れます😱💦💦
ご注意を❗
参考文献はこちら↓
「正食と人体」
「日本のドラッカー」と呼ばれた経営コンサルタント 一倉定さんが、食事で健康体を取り戻した自らの体験についての本です
Amazonでも購入可能です✨
「日本人には塩が足りない」
良質な塩分がとれる、
オススメ品はこちら
↓

🌟塩
ホッティーさんの塩↓
イオン交換膜、平釜、立釜、乾燥、混合を一切していない、ミネラル豊富な非加熱の海塩です。
じゃりじゃりとした粗塩、お手頃価格でお味噌作りにも✨
コトノハ工房さんのお塩↓
アトピーを天然塩で治された、酒井京子さんのプロデュースするお塩のショップです。ミネラルバランスを考え世界中の塩をブレンドし作られた、
ドレッシング・余計な調味料いらずの美味しいお塩です✨
ベイスショップでも一部お取り扱いしています✨↓
🌟炭塩
デトックス力の高い炭&塩の合わせ技✨
「炭が地球を救う」炭焼きクマちゃんの、
ケイ素含有率が高い笹炭(伊勢神宮奉納品)と縄文塩を使った炭塩です↓
「炭が地球を救う」お話会レポ📝✒️↓
炭の力についてはこちら↓
🌟梅干しの黒焼き
梅干しの塩と、炭がデトックス、バランスを取ります。
Amazon等で購入できます。
🌟梅干し
天然塩で浸けた梅干しが◎

🌟味噌
天然塩を使い、添加物不使用のものを

手作りも意外と簡単です✨
味噌づくりレポ📝✒️↓
🌟醤油
オススメは茜醤油↓
外食、旅行にも持ち歩きたくなります✨
添加物のない、本物の醤油が◎

🌟卵醤
卵醤(卵と醤油を混ぜたもの)の効果↓
これにより、
長年の花粉症が治ったという方も😆✨
良い醤油で、ぜひお試し下さい
こちらも参考にどうぞ↓
花粉症対策、まだ次回に続きます✨
✨イベントお知らせ✨
🌟3/18(土)八洲圭秀さんの集団ヒーリング
🌟3月22日(水)
澤野新一朗さんの
①フラワーエッセンスの会/ ②お話交流会
🚩😃🚩応援告知🚩😃🚩
🌟🌈パステルアート講師、えりさんの母の日イベント✨↓
🌟4/6(木)さつきさん主催の
広瀬淳子さんお話会✨
最後までお読み頂き
ありがとうございました✨