
3月になり今さらかもしれませんが、
花粉症、鼻炎対策に
即効性があるのでは?
と言われる方法ご紹介です
以前にも記事にしましたが、
食事を変えてからというもの、
私は花粉症が薬いらずになりました。
今年は花粉、ひょっとしたら
飛んでないのでは??
と思えるほど症状がない👀のですが
幼稚園のお友達と公園で遊んでいて、
花粉症で辛いという子が!👀

それでようやく、
花粉が無くなった訳ではないと知ったんです😅
花粉症は涙、鼻水などデトックスの症状です。
デトックスがうまくいけば、症状は出ません。
もはや自分は症状がないのですが
私の鼻炎に効果があった方法は
卵醤(らんしょう)です。
生卵一つを割り、カラの半分に入るだけの醤油と、全卵を混ぜて飲みます。
卵、醤油はこちらを参考に選んで下さい
↓
今は風邪をひく事もほぼ無いですが
私が風邪をひくときは
大抵1,2日の鼻カゼなんです。
昔はよく、
鼻をかみすぎて鼻の皮が剥けたことも😅
その鼻炎が、一時的とはいえ、
驚くほどピタリと止まります👀
鼻炎は余分な水分を外に出す体の作用。
卵醤は効率的に
体内の塩分濃度を高めて、バランスを取るためにそれが止まる!のだそうです☺️
ではなぜ卵かというと、塩そのままをとるより、他のものと合わせた方が効率よく吸収されるのだそう。
ただ、、結構濃い目の味です。
生卵そのままが苦手な方は、
卵かけご飯にするか、半分ずつに分けても。
生卵がダメな方、お子様は卵焼きにしても良いそうです☺️
更に卵がダメな方は、
濃いめの味噌汁でも、大丈夫だそう。
3,4日これを続けて、
そのあとは一週間に2回程度で体質改善
(塩不足、陰性体質が解消)され
疲れにくく、
体温が上がり、
冷えにくく
なるそうです😃
私の場合、やりすぎたのか
ちょうど4日目に
3時間睡眠で夜中にパッチリ目が覚めてしまい、そのまま朝に😅
(滅多にそんな事無いのに、それが2日間)

人によっては、このように過ぎると
眠れなくなるみたいです。
これだけは要注意😅
加減して見極めが必要です。
ですが辛い症状、鼻炎でお悩みの方は、
お金も時間もかからない
この方法、試す価値はあるかなと思います☺️
辛い花粉の時期も過ぎれば
桜の咲くお花見🌸🍺🌸、新緑🍀の季節

色々試しつつ、花粉症が気にならないようになったら良いですね
卵醤の効果についてはコチラ↓
ハナリンさんの情報発信コンサルでご縁のできた「ヴイオリン音姫さん」と、フルート奏者のご友人が参加、
432Hzの生演奏😆♪下さる予定です☺️
3/9は、あいこさんのお茶会☺️🎵
最後までお読み頂きありがとうございました✨