舛岡美寿子のブログ -29ページ目

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

全国トップクラスのとある先輩から「 絶対に成功する方法 」を教えてもらったことがあります。

「本当に伸びたいなら、教えてあげる。  でもね、その前に約束があるわ。

聞いた限りはそれがどんなことであったとしてもそれを絶対に実行すること!

もし、聞いたのに聞いた通りしないのなら、聞かなくていいから帰りなさい」って。

えーーーー何それ!!??

どんなことを言われるんだろう。。。聞いたらしないといけないことって私にできることだろうか。。。一体何を言われるんだろう。。

心臓の音が自分で自分の耳に聞こえるほど高鳴りました!

 

ドキドキはマックス!!

 

ドキドキはマックス!!だったけど

私は聞きたかった。

だから、その場に残ったの。

聞いた限りには絶対にしないといけないことを聞くために。。

 

教えてくださった

「 絶対に成功する方法 」って、なんだったと思いますか?

 

 

それはね、「 外車を買いなさい 」。

だったのです。

アドバイスは以上、終わり!

解説もフォローも、何もなし。(笑)

 

うわーおおおおーー

 

「 外車を買うこと 」と「 絶対に成功する方法 」つながってる?!???

意味わからん><

 

意味わからんけど、、、、

でも、聞いたからには実行しないといけない。。。

 

だから、私は買いました! 中古の赤のBMWを180万で!@@

 

そして、その後、どうなったかっていうとね。

先輩の言ってたとおり、、、業績がどんどん伸びだしたのです!!

 

どういうことかっていうと、

周囲の人が私を見る目が違ってきたのです。

つまり、いい車ん乗っているとビジネスが上手くいっている人って見てもらえるようになっていったんです。

「 人は見た目が9割 」なんていうことばやそれを解説した書籍もあるけど、それって本当なんですよね!

仕事のクオリティはやってみて評価されますが、

車はもちろんのこと、洋服やくつやバッグという外見も仕事がうまく行っているかそうでないかを評価される判断材料になっているってことなんです。

 

女性の場合、特にファッション、メイクなどの見た目の部分にも大いに配慮することって重要!仕事に力を与えてくれると思います。

 

それは、先輩からとんでもないアドバイスを受け取ることから始まったのですが、私はこういうことを、30代前半で180万かけて(笑)実体験で学んだわけです。

 

 

自分の考えに全くないこととか、自分の枠の外にあることとか、

今まで一度もやったことないことをやってみることで、人って変われれるんですよ。

「絶対うまくいく」って自分でわかってることだけやっているうちは、「今の自分の枠内にいる」ってこと。

これまでの自分では考えもつかないことを行動することは、「自分を変える」ために必要なことなのです。(^^♪

そして、本当のことを教えてくれるムチャぶりする先輩を持つこと(笑)です。



無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 

 
 


私が指輪を買うときは、未来の自分に向けて選びます。

ほら、よく「ごほうびに、自分に買ってあげる」って言葉をきくんですけど、
なんだか、そういうタイミングで「ごほうび」として買ったものを
大事にし続けるのって、ちょっぴり心理学など学んだ私的には、心理的にどうなんだろう???って思うのです。。。


これまでしたことを「ごほうび」にすることは、
無意識のうちに視覚からそれを繰り返しインストールすることになります。
自身の成功体験を何度でも繰り返して
自分の自信に変えることができる
から
それはそれでいいって思うのね~♪


でも、同じように無意識のうちに視覚から
インストールするなら、過去のことではなくって
未来のことをインストールする方がより
おもしろいことが起きると思いませんか?(笑)


「 過去の自分にご褒美 」するよりも
「 未来の自分にご褒美 」
する
方が、
まだできてもないことをできたようなイメージを繰り返す方が、
それを手にいれるためには楽チンで効果的じゃない?


だって、脳って現実とイメージしたことって
区別できないっていうじゃない~♪

だったら!

あたかもそれが手に入っているイメージを繰り返ししていたら、
そう!自分の指につけている指輪を見るたびに、
それを繰り返しイメージしていたら、
それを手にいれるに相応しいできごとを
磁石のように引き寄せれるように思える
のです。

私、天然?(笑)

そんな魔法のような未来の創り方、
メッチャ素敵~~~~って感じるのは私だけ???(笑)

私、天然?(笑)


「 年相応 」って言葉がありますよね。

20代には20代らしいもの。
40代には40代らしいもの。

例えば、プチネックレスって、
20代の女子にはふさわしいんだろうけど、
40代、50代になっても、そのままのネックレスって、

うーん・・・・
「 年相応 」のものを選ぶのって、
もちろんある意味で正しいんです。


でもね、それだと結局、
その延長線上には「 年相応の事 」しか、やって来ないんです。

だから私は、未来にどういうことが起こってほしいか、
ってイメージ、考えて、
そんな未来の自分にふさわしいものを、今の自分に与える(笑)

そうやって過ごしていって、いつかそれを望む未来が叶ったら、昔、買った指輪は、もう使いません。


つまり・・・

指輪は「 未来をイメージできるもの 」を選んで、

それらを使いながら、
それらにふさわしい自分になっていく。。(^^♪

指輪は、その道のりを見守って、
一緒に楽しんでくれるパートナー!

そんな指輪の使い方 ご一緒にいかがですか~?

それにしてもこの写真の私の指輪、
光で消えてるんですけど。。(笑)


無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 

 
 



たいした力がないから、道具の力を借りるんです!

一眼レフカメラを買うために、
ソニーストアに丸7日間も通ったことがあるんです。


何のために7日もソニーストアに通ったかっていうと、、、

ただカメラを買いたいっていうことではなくって、
「こんなテイストの写真を撮りたい!」って
カメラを購入する目的がはっきりあったのです。


だから、それを叶えてくれるレンズとボディを選ぶのに、
レンズの種類、ボディ、使い方やセットの仕方、
そして、それぞれ目的に合っているのか説明を受けたり、
試し撮りを繰り返していたのです。


カメラの設定って大事なんですって~。

だけど、
ど素人な私にマニュアルカメラの複雑な操作は
はじめっからは無理><


だから、私がどういう状況でどんな写真を撮りたいかを
ストアのスタッフさんに伝えて、
ホワイトバランスとか絞りとか
全部いったん設定してもらって
試し撮りをあれこれさせてもらったんです~


それに7日もかかったというわけです。(汗。。
7日も私におつきあいしてくださったスタッフさんには、
ほんと感謝。


おかげで、シャッター一つで、
撮りたかった写真を撮れるようになったんです!

気分がとってもいい~(^^♪ 
だってプロのカメラマンみたいにキレイに撮れるんだもん~!
(と自分で思ってるだけかも知れないですけどね。。(笑))




私ね、
これって
習い事が上達するウラ技なんじゃないかな? な~んて思ってるの。

自分には腕がないのに、
とってもいい感じの写真が撮れるんです!


そしたら
楽しくなってもっともっと撮りたくなるじゃない? 
人にも見せたくなるじゃない?


そうやって撮る機会が増え、
人に見てもらうことが増えたら、次第に腕も上がります。


それに道具は自分の願いを叶えるには最高にいいものなんだから、うまく撮れなかったとき「 道具のせいにできないんです!」(笑)
人のせいにできない!(笑)これ大きいよ~。


 ☆

道具の大切さは、子供のころ母に教わっていたので、
昔から自分の目的に合わせて、時間をかけて一番いいものを選ぶようにしていました。

長く一つの道具を使っていくっていいものだな~って思うんです。

今は、100円均一などでも安価でいい道具はいっぱいあるし、なんでも簡単に手に入るから、使い捨てのような感覚でモノを購入する人も増えてるみたいですが、

目的のために一番いいものを目指すを信条としている私としては、値段のことはまずはちょっと横に置いて、
自分の目的を一番叶えてくれる道具を選ぶようにします。


そうやって自分の目的にとって最高の道具を選んでいくうちに、結果、一番高価なものになってく場合もありますが、
それでも道具はリキまずに上達できるようになるには絶好のパートナーになると思います。


道具とのおつきあいは、その頻度を考えたり、
自分の自信を作っていくことになると考えたりすると
結構お安いものになってる。


「一生つきあうモノ」と考えて目的に合った道具を選ぶ

それがつまるところ美寿子流ものごとが自然と上達する裏技?(笑)にもなってる?!

舛岡美寿子は「 弘法じゃないから、筆を選んでまーす 」です。~(^^♪



         。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。



無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き

     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>
 
 
 



東京六本木リッツカールトンでの「お茶会」

今日は、福岡、愛知、東京都内からのご参加。
あいにく体調不良で欠席の方もあったので、4名様でがっつりお話聞かせてもらいましたよ~

一番盛り上がった話題は、
「 おっさん化した自分、女子に戻したい! 」(笑)



成功したビジネススタイルを教わるのは大抵の場合が男性です。

私も男性の方に教えてもらったこともありますし、今でもあります。

「 言っていることはわかるんだけど、なんかできない。。」というのを繰り返していました。

で、行き着くまでは自分のこと卑下してみたり、おかしい!と思ってみたりでしたけど、

行き着いた結論は、
男性と女性は、生きている
「 規範 」とするものが違う
ってことです。

※「規範とは - 社会や集団において個人が同調することを期待されている行動や判断の基準のこと。

「 経済規範 」・・・お金を得ることを中心に考え、判断して行動すること
「 社会規範 」・・・お金ではなく気持ち、ボランティを中心に考え、判断すること



今の男性陣は、暗黙のうちに「 経済規範 」でビジネスを判断します。
もちろんビジネス活用は、経済行為ですので正解です。

ですが、
私たち女性は、「 経済規範 」で物事を判断しない生き物です。

その判断しない生き物が、経済活動に参入しようとしているわけなのです。
だから
バシッとお金で割り切ることや経済用語に
なんか割り切れない違和感を感じるというわけです。。

そこをきちんと踏まえて、男性陣のおっしゃることを女子用語に翻訳しながら聞かないと
頭の中がごちゃごちゃ、こころが苦しくなってしまうのです。。


2冊目の書籍「女子脳営業術」に書いた
400キロ離れた場所に車を飛ばしてブラジャー1本を試着にでかけたエピソード。

男性陣が聞くと、そんな費用対効果のないものは行かない!赤字になるものはしない!
ガソリン代にもならない!ときっぱり言われるはずです。

ですが
私は出かけたのです!

そのわけは、ブラジャーがあわない時のその気持ちがすごくすごくわかるからです。

だから、たかがブラジャー、されどブラジャー、
たった1本自分に合うブラジャーが見つかったらどんなに嬉しいか!

そう思うといてもたってもいれなかったからです。

その想いだけで、ひとり軽自動車を運転し、400キロの道のりを向かったのです。


結果は、そこから急速にビジネスが拡大し
年商1億のビジネスサイズに展開して行ったのです。

その私の想いを大層喜んで受け取ってくださり
「 じゃ、ここにも行ってみて~ 」とお声をかけてくださったところにも
その想いを感じてくださる方、それをいいね~って思ってくださる方とのご縁が
ずっとずっと連なっていったのです。



「経済規範」で判断する男性のビジネス戦略の中には取り入れない策ですが
「社会規範」で判断する女性ならではの行動です。

女性には、女性らしいビジネスの仕方があります!

自分を生かすことも大事ですが、
その前に女性性を存分に活かすビジネススタイルがしっかりあると思います。

こんなお話も文字では表現しずらいのがはがゆい。。。。><

まるでグループコンサルって言ってもらえている「 お茶会 」

よかったら直接お話聞かせてくださ~い
参加した~~いって方は、まずはこちらにエントリーから~




。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。



無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き

     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>
 
 
 

女性が自分でも嫌になる自分(笑)・・・「トゲトゲ女子」

その状態になる理由のひとつが

「 時間が足りない 」こと。

あれもこれもそれもとまじめな女子であればあるほど
ちゃんとしたいから

「 時間が足りない 」。。

その懸命な状態は、知らず知らず
「トゲトゲ女子」になっている。。。><


その状態は、まわりへの影響は結構強烈、
 迷惑なお話でですね。。。

一生懸命だからこそ、
まじめだから起きるこの現状

「 オトナ素敵女子 」になるためには、
 克服しておきたい「 マインド調整 」です。


メンタルから潜在意識にアプローチする方法もあるけれど
「時間の使い方」という技術の習得というアプローチするのは
意外と簡単~*\(^o^)/*

一度学ぶと誰にとっても24時間と決まっている時間を
 25時間にも、26時間にも、人によっては、人の倍にも
時間が増えることになるかも知れません~


そんな技☆知りた~いって方は、こちらにエントリーでよかったら~

。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。



無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き

     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>
 
 
 



10.10.10Life”には、背骨となる『考え方』、つまり『哲学』があるんです~(^^♪

 
なんで背骨かっていったら、
『考え方』があると、それに沿った『行動』が生まれますよね。
その『行動』が蓄積されて、一つの『ライフスタイル』へと育っていく。
『新しいライフスタイル』って、『新しい考え方』からできていくからなのです。
 
では、
10.10.10Life”を貫いている考え方とは何か、、、、?
 
 
ズバリ! 『女性が幸せになる考え方』です。
 
それをベースに、自分で効果的なやり方や方法を考え、
行動できる女性になっていくうちに、ライフスタイルも作られていくんですね。
 
具体的に言うと、
まず自分の人生において、自分が大事に感したいバリュー(価値観)を明確にし、それに沿ったプライオリティ(優先順位)を大事に守って生きること。
これが女性が幸せになるために大切なことなんです。
 
「 人生は選択の連続 」
 
仕事や人間関係、衣食住やお金のことなど、人生のあらゆる場面で、
どのように考え、何を一番大事にしたときに自分が幸せを感じられるのか。それを知り、実行していくことが自立した生き方のベースになるんですね。
 
だって、自分の人生なんだから、
「 自分の納得と責任で自分が大切だと思うものを選んでいく 」ことって大事ですよね~。
 

では、最近の私の日常生活で、
自分の納得と責任で選んでいった例をあげてみますね~。^^
 
 
先日、病院にかかることがあって、診察を受けたドクターに書いてもらった処方箋の薬を求めに院外薬局に行ったときのことです。
 
そこで薬剤師さんからある選択を迫られらのです。(笑)
「ジェネリックの薬にしますか? 先発の薬にしますか?」って。
 
「ジェネリック薬」とは、「新薬(先発医薬品)」の特許が切れたあとに販売される新薬と同じ有効成分、同じ効き目の価格の安いお薬のことで、先発に対して後発の医薬品です。

医療費削減の効果があるということで、国も医療費削減のために使用を推進しています。
 
「ジェネリック薬」って薬があることは薬剤師の友人から聞いたことはあったのですが、その効き目について「どうでしょう???」と友人は話していたんですね。。
 
普段あまり病院にかかることもない私ですが、
それでも日本の医療費がパンクしていることは知っています。

日本国民として
国の大事に微力ではあっても協力する、ということを優先する考えが浮かびました。
 
もう一方で、今回私が病院にかかった目的を遂行する考えもあります。
「体調不良をとにかく早く治したい!」ってことでした。
これを優先するなら、「より自分に効く」と思われる方を選ぶってことです。
 
それで、私はこう考えました。
 
新薬の開発にはきっとたくさんの開発者たちの努力と熱意の“気”が注がれているはず。
病気は、「気」が病む、ということだから、そんな開発者たちの素敵な“気”をもらえば治るのでは?
もちろん医療費削減のために少しでも役に立ちたいなって気持ちもあるけど、それはまた別の機会にさせてもらうことにさせてもらって。。
 今回は、早々に回復したい気持ちと目的に効果的!て自分が感じる方を優先しようっ! て。(o^^o)
 
そして私は「先発のお薬をください~」って、自分の選択に確信をもってお願いしたのです。
 
 
どんな小さな選択でも、その場その場で自分が大事にしている価値観と今の目的丁寧に考え、自分で納得して選ぶことが大切!
この日常の中の何気ないシーンでもお話ですが、ぴぴ~ン!っとくることがあったら、参考にしてみてくださいね~


。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。



無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き

     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>
 
 
 


人にはそれぞれ「 自分のペース 」があります。

人生の前半戦の私のペースは、新幹線で例えるなら700系のぞみ LOVE!(笑)
窓の外なんて楽しむより目的地に1秒でも早くたどりつくことに価値がある!と思ってました~。

その頃、直接指導していた部下のひとりは、新幹線どころか鈍行各駅停車というペースの持ち主。
あなたのそんなペースでは成功しない!と決めつけて(困)びゅんびゅんゲキを飛ばしてたんですね~。><

総じてペースの早い人の働き方は、
ささっとやるけど、結構 雑(笑)

ですが、ゆっくりした人の働き方は、
じわじわ、じっくりとひとつずつを味わって、
丁寧に進んでいきます。

長年同じことをコツコツと飽きることなく、
繰り返し続けることができるのはこのチカラを持つタイプです。

それはまるで、
42.195キロのマラソンを走る長距離ランナーのような筋肉、瞬発力はないけれど、「 継続には抜群のチカラを発揮する筋肉 」です。

瞬発力あってやったらと速いのは、
「 短距離走に適した筋肉 」を持っているランナー。
一瞬で勝負をつけてゴールテープを切る姿は、きらびやかで、華やか~!

きらびやかで、華やか~な方が、注目をあびることが多いけれど、もちろん筋肉に優劣があるわけもなく、自分の持っている筋肉の特性を見極め「 自分のペース 」に自信をもつことが大切です。

だって、「 自分のペース 」で進むってことは、
自分の筋肉のチカラを最大限に発揮することなのですから。

女性に適している働き方は、長距離ランナー型の方がいい~(o^^o)
しかも途中、よく給水所に寄るし、
バナナもよく食べるっていうランナーの方がよりかわいい(笑)

それというのも
日々の単調にみえる風景の中に素敵なドラマが生まれて行っていて
その最中も、そして走りきったときも、みんなにもその風景が見えているから、みんなで感動しまくることができるって思えるからです。


自分の最大限のチカラを発揮できるのは、
「 自分のペース 」で進めているとき。

「 いいんだよ、君のペースでやってごらん~! 君ならできるよ! 」
そんな言葉をかけてもらうから、自分のベストな力が出せていくんです。


「 自分のペース 」という体内メトロノームを意識することで
「 自分らしい豊かさ 」いつしか自然に手に入っているんじゃないのかな~。(o^^o)


来年1月のお茶会の日程決まってます~
ページ末からエントリーできます~(o^^o)よかったら~
参加した~い!って方、詳細はこちら~




 無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き

     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>
 
 
 


一昨日のお茶会に参加された方がおっしゃってたの~

「 美寿子さんのお茶会の進め方、勉強になるぅ~ 」
それに
「 話し方や、振る舞いも勉強になるぅ~ 」

「 私も自分でやってみよう~ 」って。。(o^^o)


あっら~舛岡美寿子のお茶会、そこが勉強になったのなら
それは、自然体でお役にたててよかったです!(笑)



最近は、
「お茶会」というなまえの会を開催する方も増えてきましたね~

私がお茶会をしたのは、
1冊目の書籍「チャーミングに夢をかなえる4つの習慣」を刊行した
もう5年も前のこと。

書籍をご購入の方にギフトを!と思って、
書籍の中にちいさな招待状をいれたんですね~


「 無料で出版記念セミナーにご招待します~」って

無名の著者です。
たいして興味なんでないだろうな~と思い
たくさんの人数の方がお集まりになる!

といった考えはまったくなく(笑)のんびり構えていました。


ところが、書籍が店頭に並ぶや否や、
セミナーの申し込みが相次ぎ!

ふた分けてみると、
ナント!80名ほどの方がセミナに参加して
くださることになったのです!!


あわてましたーー!
(((( ;°Д°))))
ほんとにあわあてて、あわてまくって
東京のセミナー会場を探しまくったのね~


そして、
なんとか、東京恵比寿におしゃれな場所を見つけて
なんとか、なんとか、事なきを得たのでした。


無料のセミナーとは言え、
無名の著者の出版記念セミナーに
足を運んでもらったことの喜びは

本当にウレシクって、たまりませんでした。
(-^□^-)

セミナーは、
どうしたって講師が中心で話を進めることになります。


せっかくいらしてくださったのに、
いらしてくださった方のお話しを聞かせてもらうこともない

ことがとても寂しかったのです。。

なので、セミナーにお越しくださいましてありがとうございました!というお礼メールに
「 よかったら一緒にお茶しませんか? 
今度はあなたの話を聞かせていただけませんか? 」と

お声をかけたのが「 舛岡美寿子のお茶会 」の始まりなのです。


「 うわ~、うれしい!ぜひ!! 」と言ってくださる方、
「 うわ~>< 来月なら!ぜひ!! 」
と言ってくださる方があって


そこから、毎月お茶会をすることになっていたのです。

はじまりがそうだから、
「 セミナーでわからなかったことがないですか? 」
「 聞きそびれたことは無かったですか? 」に答えていたのです。

が、次第にお越しになる方々のグループコンサルをする感じになっていっているのです。



たまたまですけれども、
販売代理店として1億円以上の商品を扱っていたり

たまたまですけれども、
地方に住んでいて、
50歳も過ぎてからの初出版が
あの「サンマーク社」に採用してもらったり


たまたまですけれども、
女子が知りたいことを
結構知っていたりだったりで、、、←魂年齢で長寿かも?(笑)


毎月、楽しくリッツでお茶を飲みながら、
女子の困ったことをさくっと解決してたのです~


今では、リッツの45階ロビーラウンジに行くと
「  舛岡様  」って呼んでもらえ、すっかり顔なじみ(笑)

月によっては、毎日出勤するかのごとく 六本木リッツカールトン東京に行ってました(笑)


今回も
◇これまでの人生が「白紙」になってさあこれからどうする!?っていう岐路に立っている方
◇仕事をどうやっていこうかとぐるぐると悩んでいる方
◇毎月50万得るには先ずはどうしたらいいんだろうか?
◇母、妻、嫁以外の本来の自分として誇れる何かを持っていたいと自分探しを始めたばかりの方

といろいろです。

女性は、上から言われる関係ではなく、円卓で輪になって、自由に話せたり、聞けたりする環境で
自分のこころが決まっていくものだと思うのです。

理屈や、~ねばならない 
という枠の中では納得できない生き物?(笑)



美寿子さんとのお茶会は楽しい女子会議の様でした。
参加費の価値を既に受け取っていますが、
時間の経過と共にこの何倍もの価値を
受け取っていそうな予感がします。


美寿子さんと居ると私が今まで有耶無耶にしてきた事や目を反らしてきた事に直面させられるので怖くもあり、
受け取る準備を整えた自分をお祝いしたくなる様な
不思議な高揚感に包まれます。 


つまり楽しいって事なんですが(笑)
スポンジの様に吸収していきたいと思います~~。

っていう感想もいただいたりしてます

「お茶会」のはじまりは、
お仕事でもなんでもなかったんです。。


ただ無名の著者の書籍をご購入くださった方、
無料とは言え、無名の主催者のセミナーに時間を割いて

お越しになった方への感謝と、親愛の気持ちではじまったのです。

女子ならここのところわかるはずです。

お金儲けが先に立っていたら、
もう6年も続く「お茶会」にはなっていないはず。。

「 舛岡さん!人儲けせんといけんよ~ 」
と30歳でビジネスをはじめたばかりの私に

儲けるのは、お金じゃなくって「人」なんよ~
儲けるっている漢字を見てごらん~

「 信じてもらえる者 」って書くやろ~?

自分のこと信じてくださる人を今日もおひとりその関係を結びに行こう!って思ってやり~!
そしたら、結果は後から、ついてきてるもんよ~

と教えてくださったものです。


30歳そこそこの私に
一生懸命に教えてくださった先輩と出会ったから

必要な遠回りをして、余計な遠回りをせず
人生の後半戦に来ているんだと思っています。




今は、教えてもらった人の年齢に達している私は、
その役目をつないでいかなくちゃ!っとも思ってます。



来年1月のお茶会の日程決まってます~
ページ末からエントリーできます~(o^^o)よかったら~
参加した~い!って方、詳細はこちら~



 無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き

     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>
 
 
 





女子が集まれば男子の話

男子が集まれば女子の話?!(笑)

女子の場合、
自分勝手にパートナーに対して

ああしてほしい、
こうなってほしい、
こうなればいいのに~とつぶやく相手がいつものメンバーだと

「そーよ、そーよ」と(一応)言ったその次の瞬間には、

「あなたなんかいいわよ~うちなんかね~」
って言って自分のことの話しに話題を切り替える。。(笑)

そして、また
「そーよ、そーよ」と(一応)言ったその次の瞬間には、

「うちなんかね~」
って言って自分のことの話しに話題を切り替わる。。(笑)(笑)


そうやっているうちに時間がたつのが女子の井戸端会議。。。(///∇//)

そのうちにいつものメンバーに話しているのでは
結局な~んにも変化していないことにふと気がつく日がきて

その問題が解決しそーなところに
直感で行ってみる!(笑)

その場も
自分勝手にああしてほしい、こ
うなってほしい、こ
うなればいいのに~とつぶやくことからはじめてみると

いつもなら
「そーよ、そーよ」と(一応)言ってくれたたはずの
あの感じが一変して、

およよおおおおおおおおおおおおおおっていう
目からウロコの話しがぼろぼろ!!


おおおおおおおおおおおおおおおおおおっ

メモメモメモと

走って、走って、ペン!走ってっとペンに叱咤激励してメモをする(笑)


舛岡美寿子の「お茶会」は、円卓でするから井戸端会議風ではあるけれど
席につくと一斉にノートを開いてペンを持ってスタンバイ!(笑)


自分が変われるときって
そんな出会いと風景があるものです。(*v.v)。


そんな風景、
最近自分にギフトしてあげたかな~?♪


1月のお茶会のご案内は、こちらにエントリーの方限定でご案内します
よかったら~

    「舛岡美寿子のお茶会」

  事前登録エントリーはこちらから



 無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き

     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>
 
 
 





ママが寝かしつけるのに40分程度かかるのに対し、 約6分間で寝かしつけが出来る電動揺りかごが商品化された お話しを聞きました。

一般家庭の生後2か月の赤ちゃんにそのゆりかごを試してもらったところ、 通常の寝かしつけだと29分31秒かかった赤ちゃん。 オムツを替えてリフレッシュしてこの電動ゆりかご使ったら、 結果5分36秒で眠れたというのです。

ゆりかごの揺れの回数をママの心拍数に近いリズムを採用したことで あっという間に眠るベッドになったというのです。

確かに、科学的には間違っていないし、 眠るという目的からすれば達成してます。

でも、、、、、
眠ればいいってものだろうか・・?

私も幼い時、母が添い寝してとんとんってリズムをつけて
眠りに誘ってくれようとしたことを覚えています。

そして、
とんとんする母の手が次第にゆっくりになって
その内に止まって母の方が 深~い眠りについていたことを思い出すことができます。(笑)

その時の母のぬくもりと安心感

例えその時、眠かしつけるという目的を達成できずとも
赤ちゃんは大事なものを感じとって
人は確実に人になっていくように思うのです。


科学的には正解の「ゆりかご」
時には、
そのチカラを借りるものいいと思うけれど、
目的達成主義だけでは育めない
大事なものが横に置かれてしまうように少し思えるのです。


目的達成発想に適した商品・サービス
それでは合点がいかない商品・サービス

ビジネスの中で大事にしたいもの
そのあたりにも
男女の隙間があるようにも思います。


感性を大事しながら
目的を達成する

違和感を無視しないで
目的を達成する


「感じること」大事にすることが女性のビジネスをカタチにするように 私は思えるのです。
  舛岡美寿子流「時間管理術」リアルセミナー      
          2016年1月29日開催


               <事前エントリーはこちらから>
 
 無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き

     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>