弘法じゃないから、筆を選んでまーす  | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。



たいした力がないから、道具の力を借りるんです!

一眼レフカメラを買うために、
ソニーストアに丸7日間も通ったことがあるんです。


何のために7日もソニーストアに通ったかっていうと、、、

ただカメラを買いたいっていうことではなくって、
「こんなテイストの写真を撮りたい!」って
カメラを購入する目的がはっきりあったのです。


だから、それを叶えてくれるレンズとボディを選ぶのに、
レンズの種類、ボディ、使い方やセットの仕方、
そして、それぞれ目的に合っているのか説明を受けたり、
試し撮りを繰り返していたのです。


カメラの設定って大事なんですって~。

だけど、
ど素人な私にマニュアルカメラの複雑な操作は
はじめっからは無理><


だから、私がどういう状況でどんな写真を撮りたいかを
ストアのスタッフさんに伝えて、
ホワイトバランスとか絞りとか
全部いったん設定してもらって
試し撮りをあれこれさせてもらったんです~


それに7日もかかったというわけです。(汗。。
7日も私におつきあいしてくださったスタッフさんには、
ほんと感謝。


おかげで、シャッター一つで、
撮りたかった写真を撮れるようになったんです!

気分がとってもいい~(^^♪ 
だってプロのカメラマンみたいにキレイに撮れるんだもん~!
(と自分で思ってるだけかも知れないですけどね。。(笑))




私ね、
これって
習い事が上達するウラ技なんじゃないかな? な~んて思ってるの。

自分には腕がないのに、
とってもいい感じの写真が撮れるんです!


そしたら
楽しくなってもっともっと撮りたくなるじゃない? 
人にも見せたくなるじゃない?


そうやって撮る機会が増え、
人に見てもらうことが増えたら、次第に腕も上がります。


それに道具は自分の願いを叶えるには最高にいいものなんだから、うまく撮れなかったとき「 道具のせいにできないんです!」(笑)
人のせいにできない!(笑)これ大きいよ~。


 ☆

道具の大切さは、子供のころ母に教わっていたので、
昔から自分の目的に合わせて、時間をかけて一番いいものを選ぶようにしていました。

長く一つの道具を使っていくっていいものだな~って思うんです。

今は、100円均一などでも安価でいい道具はいっぱいあるし、なんでも簡単に手に入るから、使い捨てのような感覚でモノを購入する人も増えてるみたいですが、

目的のために一番いいものを目指すを信条としている私としては、値段のことはまずはちょっと横に置いて、
自分の目的を一番叶えてくれる道具を選ぶようにします。


そうやって自分の目的にとって最高の道具を選んでいくうちに、結果、一番高価なものになってく場合もありますが、
それでも道具はリキまずに上達できるようになるには絶好のパートナーになると思います。


道具とのおつきあいは、その頻度を考えたり、
自分の自信を作っていくことになると考えたりすると
結構お安いものになってる。


「一生つきあうモノ」と考えて目的に合った道具を選ぶ

それがつまるところ美寿子流ものごとが自然と上達する裏技?(笑)にもなってる?!

舛岡美寿子は「 弘法じゃないから、筆を選んでまーす 」です。~(^^♪



         。。。。。。。。。☆☆☆。。。。。。。。。



無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き

     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>